JPS62122560A - 易復元性食品素材 - Google Patents

易復元性食品素材

Info

Publication number
JPS62122560A
JPS62122560A JP26347285A JP26347285A JPS62122560A JP S62122560 A JPS62122560 A JP S62122560A JP 26347285 A JP26347285 A JP 26347285A JP 26347285 A JP26347285 A JP 26347285A JP S62122560 A JPS62122560 A JP S62122560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
protein
water
parts
reconstituting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26347285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044858B2 (ja
Inventor
Chizuru Ueno
千鶴 植野
Shizuo Obata
小幡 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP26347285A priority Critical patent/JPS62122560A/ja
Publication of JPS62122560A publication Critical patent/JPS62122560A/ja
Publication of JPH044858B2 publication Critical patent/JPH044858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は湯等の熱水性媒体で短時間に復元する易復元性
食品素材に関する。更に詳しくは即席麺等の具材に通し
た短時間湯戻り食品素材を提供するものである。
(従来技術) 従来から即席麺の具材の一つに肉の凍結乾燥品の極めて
薄いスライス状のものが用いられてきた。
(発明が解決しようとする問題点) 従来から即席麺の具材に肉の凍結乾燥品が用いられてき
た。しかし、湯戻り復元性が悪い為、苦肉策として肉を
1mm以下の薄いスライス状に切って凍結乾燥したもの
が用いられている。例えば、薄い蒲鉾等のスライス品、
畜肉若しくは畜肉加工品のスライス品、焼豚のスライス
品等がその例である。一方、消費者ニーズとしてはもっ
とボリューム感のある厚い肉様具材が求められている。
(問題を解決しようとする手段) 本発明者等は前記問題を解決すべく鋭意研究するなかで
、肉様蛋白素材とツナギを混合・加熱・結着させたもの
をスライスし乾燥させたものが湯戻り復元性に優れ、従
来困難とされた1ffi111以上の厚さにしても極め
て短時間に湯戻り復元する知見を得て本発明を完成する
に到った。即ち、本発明は肉様蛋白素材とツナギを主成
分とし乾燥してなる易復元性食品素材である。
本発明の肉様蛋白素材は公知の方法に依って得られる肉
様蛋白素材を用いることができる。具体的には、蛋白原
料をエクストルーダーを用いて加圧加熱下に押し出して
得られる肉様蛋白素材が好ましい。これら肉様蛋白素材
は組織状蛋白あるいは繊維状蛋白として市場に知られて
いる肉様蛋白素材である。これら肉様蛋白素材の製造法
は多くの特許公報、文献等に開示されている。一方、エ
クストルーダーは従来単軸スクリューのものが主であり
、運転条件、原料配合等の工夫により種々の組織状或い
は繊維状構造の蛋白を製造してきた。
ところが近年2軸スクリユーを有する所謂2軸エクスト
ルーダーがわが国に導入されて以来、従来の組織状構造
に加え繊維状構造に優れる肉様蛋白素材が容易に得られ
るようになり(例えば特開昭60−199350.特開
昭60−221046等)、より内的食感に近い肉様蛋
白素材が容易に得られるようになった。本発明の肉様蛋
白素材はこれら2軸エクストルーダーを用いて蛋白原料
を加圧加熱下に押し出して得られる肉様蛋白素材のほう
が繊維状構造成いは層状構造等に優れより内的食感に近
いのでより好ましい。
本発明の肉様蛋白素材は必要により調味される。
即席麺用等の場合は焼豚風調味にする等用途、好みに応
じた調味は自由である。
本発明のツナギは大豆蛋白と水、肉と大豆蛋白と所望に
より水、肉と大豆蛋白と油と水、大豆蛋白と油と水等の
組合せのように肉、大豆蛋白、油及び水のうちより2種
以上を用いてペースト状あるいはエマルジョン状にして
前記肉様蛋白素材の結着剤として用いる。その他の植物
性蛋白の内加熱凝薗性を有するものであれば大豆蛋白の
代わりに用いたり、大豆蛋白と併用することができる。
着色料、着香料、その他食品添加物を併用することは自
由である。
本発明の易復元性食品素材は乾燥される。湯戻り復元性
に優れ、しかも品質を損なうことが少ない乾燥手段であ
れば凍結乾燥以外の乾燥手段(例えばマイクロ波乾燥等
)でも用いることができるが、凍結乾燥が合目的−で好
ましい。
本発明の易復元性食品素材は湯戻り復元性に優れ、湯戻
り復元後の食感・風味が例えば焼豚風等肉様の食感・風
味に優れ即席麺等の具材として適したものである。
本発明の易復元性食品素材の製造法を具体的に例説する
本発明の易復元性食品素材は肉様蛋白素材を湯戻し、ツ
ナギを用いて加熱・結着し、適度の大きさに切って乾燥
して得られる。
肉様蛋白素材を湯戻しし所望により調味液を用いて調味
することは自由である。
天性に劣る為ツナギが極少量の場合とかスライス厚さが
薄い場合以外好ましくない。大豆蛋白を用いることによ
り得られる易復元性食品素材の湯戻り復元性が向上し好
ましい。例えば肉と大豆蛋白と所望により水のペースト
、肉と大豆蛋白と油脂と水のペースト若しくはエマルジ
ョン、大豆蛋白と水のペースト、大豆蛋白と油脂と水の
ペースト若しくはエマルジョン等の組合せのように肉(
魚肉、畜肉、コラーゲン等の動物由来のものを全て含む
)、大豆蛋白、油脂及び水のうちより2種以上を用いて
ペースト状あるいはエマルジョン状にして前記肉様蛋白
素材の結着剤として用いることができる。尚、魚肉の場
合はあまり練りを効かさないほうが好ましい。又、油脂
は植物油、動物油若しくはこれらの加工油等広く食用油
であれば用いることができる。又、ツナギに繊維状蛋白
を併用すると本発明の易復元性食品素材の湯戻り復元性
が向上する効果がある。繊維状蛋白は公知の方法(例え
ば大豆蛋白スラリーを加熱下に剪断力を作用させてオリ
フィス等から導出する)により得ることができる。
湯戻し復元した肉様蛋白素材とツナギの割合は1対9〜
7対3、好ましくは2対8から6対4が適当である。こ
のようにして得られる易復元性食品素材は肉様蛋白素材
とツナギの割合が約1対9〜8対2(乾燥物重量比)、
或いは外観上約3対7〜9対l (乾燥物容量比)が好
ましい。
湯戻し復元した肉様蛋白素材とツナギは公知の混合手段
(例えばニーダー、ミキサー等)を用いて混合すること
ができる。この際、所望により公知の調味料、香辛料、
食品添加物等を用いて目的・用途に併せて調味すること
ができる。
湯戻し復元した肉様蛋白素材とツナギは通常容器(例え
ばプラスティック性フィルムやケーシング、その他の型
や容器等)に充填して加熱・結着することができる。加
熱はツナギが加熱凝固するに十分な熱量以上であればよ
い。
肉様蛋白素材とツナギの加熱凝固物は所望により調味(
例えば焼豚風タレを付ける等)され、必要により加熱処
理(例えばオープンで焼く等)し、適度の大きさに切っ
て乾燥することができる。適度の大きさは従来のように
1mm以下でも勿論よいが、本発明の易復元性食品素材
は任意の大きさ・厚さでも短時間(例えば即席麺で要求
される3分以内)で十分湯戻り復元する特徴を有する。
例えば直径90mmφの本発明の易復元性食品素材の場
合、厚さ5mm程度では1分以内に湯戻りし、10〜1
3mm程度でも3分以内には十分湯戻りするという従来
の叩席シ用の肉又は肉様具材には到底考えられなかった
短時間で湯戻り復元するものである。尚、切る手段や乾
燥手段は前述のように公知の手段を用いることができる
(実施例) 以下実施例により本発明の実施態様を説明する。
実施例1 (肉様蛋白素材の鋼製) 乳脂大豆70重量部、小麦グルテン30重量部及び水4
0重量部を2軸エクストルーダー(L /D =14.
4)を用いて加圧・加熱(150〜180℃)下に押し
出しカッターで連続切断し熱風乾燥して約2〜3cmφ
×3〜5cm−1のブロック状肉様蛋白素材を得た。
前記ブロック状肉様蛋白素材100重量部(以下部)を
5%の酒を含む湯で10分煮、湯切りして約310部の
湯戻しブロック状肉様蛋白素材を得た。
次ぎに、前記湯戻しブロック状肉様蛋白素材600部、
水600部、濃口醤油30部、砂糖18部、ブイヨン6
部、酒30部、ソース12部、香辛料9部を10分間煮
込み、ザルキリ後フライ (130〜140℃2分)し
て約630部の調味ブロック状肉様蛋白素材を得た。
(ツナギの調製) 鶏肉200部、分離大豆蛋白50部及び水175部をサ
イレントカッターを用いてペースト伏とした。
(易復元性食品素材の調製) 前記調味ブロック状肉様蛋白素材600部、ツナギ40
0部、味醋6部、濃口醤油3部、砂糖18部、ゴマ油6
部、食塩9部、調味料・香辛料3部を真空ニーダ−で混
合し、90mm折幅のプラスティ・7り性ケーシングに
充填し90℃1時間加熱し、冷却後後記配合のタレを付
はオーブンで表面に焼色が付く程度に焼成し約5mm厚
さにスライスして一枚当たり約16gの焼豚風食品素材
を得、これを凍結乾燥して約7gの易復元性食品素材を
得た。
熱湯を用いて湯戻しすると約1分もすると復元し、焼豚
風風味と内的食感に優れたものであった。
比較例1 市販焼豚を1mm厚、3mm厚にスライスし凍結乾燥し
て凍結乾燥焼豚を得た。熱湯を用い3分間湯戻しした。
1 mn1Wのものは復元したが、3 mmJ7のもの
は復元しなかった。
実施例2 実施例1と同様にして易復元性食品素材をスライスの厚
さを変えて凍結乾燥し、得られた易復元性食品素材を熱
湯を用いて湯戻しし、3分間以内に復元するか否かを鋼
ぺた。1 mm厚、3mm厚、5mmr!L、7mm厚
、9mm厚、11mm厚、13mm厚と厚さを厚くして
も3分以内に十分復元し、風味的、食感的に肉様であっ
た。
実施例3 実施例Iと同様にして調味ブロック状肉様蛋白素材とツ
ナギの割合をそれぞれ200部対800部、400部対
600部、600部対400部及び700部対300部
に変えて5mm厚の易復元性食品素材を得た。
それぞれpJ4 ?Aにて3分以内に十分復元し、風味
的、食感的に肉様であった。
実施例4 実施例1のツナギを分離大豆蛋白(フジブローR1不二
製油@製)100部、水400部及び大豆油100部の
割合でサイレントカッターで均質化した大豆蛋白エマル
ジョンペースト400部に変えて実施例1と同様にして
5mm厚の易復元性食品素材を得た。
それぞれ熱湯にて3分以内に十分復元し、風味的、食感
的に肉様であった。
実施例5 実施例1のツナギを分離大豆蛋白(フジブローR1不二
製油0菊製)100部、水400部及び鶏皮150部の
割合でサイレントカッターで均質化したエマル。
ジョンペースト400部に変えて実施例4と同様にして
5mm厚の易復元性食品素材を得た。それぞれ熱湯にて
3分以内に十分復元し、風味的、食感的に肉様であった
(効果) 以上詳述したように、本発明により即席麺等の具材に用
いた場合ボリューム感の厄る大きさ、厚さを有するにも
かかわらず湯等の熱水性媒体で短時間(例えば3分以内
)に容易に復元し、極めて内的食感に優れる易復元性食
品素材が可能になったものであり産業の発達に寄与する
ものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)肉様蛋白素材とツナギを主成分とし乾燥してなる
    易復元性食品素材。
  2. (2)肉様蛋白素材が蛋白原料を2軸エクストルーダー
    を用いて加圧加熱下に押し出して得られる肉様蛋白素材
    である特許請求の範囲第(1)項記載の易復元性食品素
    材。
  3. (3)乾燥が凍結乾燥である特許請求の範囲第(1)項
    記載の易復元性食品素材。
JP26347285A 1985-11-23 1985-11-23 易復元性食品素材 Granted JPS62122560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26347285A JPS62122560A (ja) 1985-11-23 1985-11-23 易復元性食品素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26347285A JPS62122560A (ja) 1985-11-23 1985-11-23 易復元性食品素材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122560A true JPS62122560A (ja) 1987-06-03
JPH044858B2 JPH044858B2 (ja) 1992-01-29

Family

ID=17389983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26347285A Granted JPS62122560A (ja) 1985-11-23 1985-11-23 易復元性食品素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122560A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658392A1 (fr) * 1990-02-21 1991-08-23 Bel Fromageries Nouveau liant alimentaire, procede d'obtention, produit alimentaire le comprenant.
WO2014156948A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 不二製油株式会社 組織状植物性蛋白素材及びこれを利用した薄切り代用肉
JP2018000091A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 日本ジフィー食品株式会社 凍結乾燥食品及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520659A (en) * 1978-08-01 1980-02-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd Treating method of waste water using fluidized bed
JPS5734981A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Brother Ind Ltd Apparatus for supporting printing wire
JPS5928440A (ja) * 1982-08-06 1984-02-15 Fuji Oil Co Ltd インスタント食品具材の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520659A (en) * 1978-08-01 1980-02-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd Treating method of waste water using fluidized bed
JPS5734981A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Brother Ind Ltd Apparatus for supporting printing wire
JPS5928440A (ja) * 1982-08-06 1984-02-15 Fuji Oil Co Ltd インスタント食品具材の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658392A1 (fr) * 1990-02-21 1991-08-23 Bel Fromageries Nouveau liant alimentaire, procede d'obtention, produit alimentaire le comprenant.
WO2014156948A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 不二製油株式会社 組織状植物性蛋白素材及びこれを利用した薄切り代用肉
JPWO2014156948A1 (ja) * 2013-03-28 2017-02-16 不二製油株式会社 組織状植物性蛋白素材及びこれを利用した薄切り代用肉
JP2018000091A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 日本ジフィー食品株式会社 凍結乾燥食品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044858B2 (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902881B2 (ja) 肉エマルション製品及びその製造方法
EP2689670B1 (en) Method for producing a meat-like foodstuff
KR100910953B1 (ko) 육류 에멀젼 제품
JP2008061592A (ja) 植物性蛋白含有ハンバーグ様食品の製造法
JP3865078B2 (ja) バイタルコムギグルテン抽出物
US5091198A (en) Composite food products and their production processes
JP4958957B2 (ja) 擬似肉食品およびその製造方法
JPH01501443A (ja) 食肉製品
JP6412769B2 (ja) パティ成形物
JPS62122560A (ja) 易復元性食品素材
TWI539901B (zh) Quasi - fleshy food and its manufacturing method
JPS59146560A (ja) 食品に畜肉状の弾力食感をあたえる、多孔質グルコマンナン
JP3287247B2 (ja) 練り惣菜の製造法
JPS59125849A (ja) 畜肉・魚肉加工食品の製造法
JP3290523B2 (ja) サンドイッチの具
JPH11332516A (ja) 練り製品及びその風味改良法
JPS5930065B2 (ja) 乾燥練製品の製造法
JP2741450B2 (ja) 食物繊維性食品用組成物及び食物繊維性食品の製造法
JPH0578296B2 (ja)
JP3687302B2 (ja) 卵黄様食感を持つ食品
JPH0626520B2 (ja) 鶏皮組成物
JPS6258969A (ja) 霜降肉様食品の製造法
JPH0240301B2 (ja)
JPS6040811B2 (ja) 乾燥肉加工食品の製造法
JPS59220170A (ja) 即席乾燥魚肉練製品の製造方法