JPS62111570A - 画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法 - Google Patents

画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法

Info

Publication number
JPS62111570A
JPS62111570A JP60251571A JP25157185A JPS62111570A JP S62111570 A JPS62111570 A JP S62111570A JP 60251571 A JP60251571 A JP 60251571A JP 25157185 A JP25157185 A JP 25157185A JP S62111570 A JPS62111570 A JP S62111570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
color
output
image
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60251571A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shimazaki
島崎 治
Hitoshi Urabe
仁 卜部
Takao Shigaki
卓男 紫垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60251571A priority Critical patent/JPS62111570A/ja
Priority to US06/924,818 priority patent/US4792847A/en
Priority to GB8626456A priority patent/GB2182821B/en
Priority to DE3637994A priority patent/DE3637994C2/de
Publication of JPS62111570A publication Critical patent/JPS62111570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • H04N1/4074Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original using histograms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、カラー画像入出力システムにおける最終出
力画像りで、所望の仕上り画像を11多るための処理条
件を自動的に設定するための方法に関する。
(発Ij′lの技術的背景とその問題点)カラー画像入
出力システムにおいては、一般にカラー原稿を色分解し
て読取る画像入力装置(たとえばカラースキャナ)から
の各色入力濃度信号に対して階調処理を施【7、この階
調処理後の各色出力e度信号を画像入力装置(たとXば
レーザーカラープリンタ)に入力するといった方法が用
いられている。この場合の具体的方法の一例としては、
入力濃度信号に対する画素データの濃度ヒストグラムを
作成することにより、ハイライト濃度、シャドー濃度及
び階調変換曲線を決定する場合がある。この場合の階調
変換曲線設定は、一般的には出力画像における濃度ヒス
トグラムを均一化するような考え方に基づいているので
、原稿画像がハイキー又はローキーであっても出力画像
上でノーマル調になってしまい、原稿のイメージを損う
場合が多い。また、キャッチライトが比較的大きな原稿
の場合やハイライトポイントがない原稿などでは、ハイ
ライト濃度の自動設定が困難で、ミスが出易い欠点があ
る。そして、原稿を修正する場合、例えば色カブリ原稿
を修正するための階調設定もやはり困難であることが多
い。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、様々な条件を有するカラー原稿に対
しても充分対応できると共に、高精度な画像出力を得る
ことができる画像入出力システムにおける出力信号処理
条件の自動設定方法を提供することにある。
(発明の概要) この発明は、カラー原稿を色分解して読取る画像入力装
置からの各色入力濃度信号を信号処“厚部に入力し、こ
れら信号に対してそれぞれ各色の階調処理を施した後の
色出力濃度信号を画像出力装置に入力するカラー画像入
出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法
に関するもので、原稿毎の補助パラメータとして、上記
原稿が有する条件を選択肢入力する1選択肢入力パラメ
ータと特色点での所望の仕上り画像のための特色点λカ
パラメータとを指定して演算処理すると共に、上記画像
入力装置からのプレスキャンデータを演算処理すること
により、上記各色出力濃度信号の処理条件を自動設定す
るようにしたものである。
(発明の実施例) 第1図はこの発明を実現する画像入出力システムの一実
施例を示すブロック構成図であり、回転される入力ドラ
ム1上に貼られたカラー原稿2を5図形入力装置として
のディジタイザ14で図形入力された情報に従って、回
転する出力ドラム上10に貼られた記録材としての例え
ばカラーペーパー11に画像出力するようにしている。
カラー原稿2は読取ヘッド(図示せず)で色分解され、
その画像情報が読取られて得られる色分解信号CSは対
数変換回路3に入力される。
この対数変換回路3でC度信号ONに変換された後、A
/D変換器4においてディジタル信号DSに変換される
。このディジタル濃度信号DSは信号処理部5及びマイ
クロプロセッサ12に入力され、信号処理部5で色修正
、鮮鋭度強調(シャープネス)9階調変換処理などの色
処理が行なわれ、この色処理された画像情報DSAはA
/D変換器6でアナログ信号に変換された後、レーザビ
ームプリンタ内の変調器8に入力され、レーザ発振器7
からのレーザ光を変調して出力ヘッド(図示せず)を介
して出カドラド10上に貼られたカラーペーパー11を
露光するようになっている。
一方、データ及び指令入力装置としてキーボードを備え
たコンソール16が用意されており、コンソール18か
ら入力されたデータ等はコンピュータ13に入力され、
このコンピュータ13で処理された情報が対話型のグラ
フィックディスプレイ15に表示されるようになってい
る。また。
コンピュータ13は更に下位システムのマイクロプロセ
ー2す12に接続され、マイクロプロセッサ12は^l
O変換器4からの濃度信号O5を入力し。
更に信号処理部5に接続されて演算処理を行なっている
。なお、コンピュータ13とマイクロプロセッサ12と
でコンピュータシステムを構成し、内蔵したプログラム
に従ってオペレータ等に対する指示をグラフィックディ
スプレイ15に表示するようになっている。また、入力
ドラムl及び出力ドラム10の位置は図示しない検出器
によって検出され、その位置情報が動作制御部9に入力
されるようになっており、同時にこの動作制御部9によ
りこれら入出力ドラムl及びIOの位置関係を相対的に
駆動制御するように、マイクロプロセッサ12に接続さ
れている。さらに、ディジタイザ14は装置固有の原点
座標及びX−Y軸を有するが、信号処理によって任意の
点へ原点を移動したり、座標の回転も容易に行なうこと
ができる。これらディジタイザ14と入力ドラムl上の
画像位置は、共通する複数の位置にピン等のガイドを設
けることにより対応関係がつくようになっている。そし
て、このディジタイザI4はコンピュータ13に接続さ
れ、画像の形状や所望の位を座標を入力できるようにな
っている。
次に、この発明の画像処理条件(階調、シャープネス、
カラーコレクション)の自動設定方法について説明する
第2図は画像処理条件設定パラメータの生成方法を示す
ブロック図である。上記各条件の設定を自動的に行なう
ために、入力カラー原m2のプレスキャンデータと補助
入力パラメータの2つの情報を使用する。補助入力バラ
−メータとしては、入力カラー原稿2の持つ全体的なイ
メージなどを入力する選択肢入力と、入力カラー原稿2
の特色点をはっきり入力する特色点入力の2つに分ける
ことができる。そして、選択肢入力としては、■原稿の
持つ調子、■原稿の露光状態、■ハイライトポイント(
)IP)の有無、■シャドーポイン) (SP)の有無
、■絵柄の種類、■ユーザーの仕上り希望、がある、ま
た、特色入力として指定する項目としては、■ハイライ
ト点座標、■シャド一点座標、■グレ一点座標、[相]
肌色点座標、■カラー指定点座標、がある、これら各項
目の詳細説明は後述するが、先ず選択肢入力の各設定パ
ラメータが入力カラー原稿2により、また希望するよう
に設定されると、その情報は階調計算処理される。そし
て、プレスキャンされた入力カラー原稿の画素データは
riimヒストグラム計算処理され、その結果が同じく
階調計算処理される。更に、特色点入力の各設定パラメ
ータが入力カラー原稿の持つ特色通りに設定されると、
その情報は特色点濃度計算処理される。これはプレスキ
ャンデータも1画素単位で入力され、共に特色点濃度計
算処理され、その結果はカラーコレクション計算処理さ
れると同時に階調計算処理される。このようにして、階
調計算処理された結果により階調テーブルが、またカラ
ーコレクション計算処理された結果によりカラーコレク
ション係数が、更に選択肢入力パラメータによりシャー
プネス係数(!¥鋭度強調係数)がそれぞ出力条件設定
パラメータとして自動設定されるのである。
以りの出力条件設定パラメータを設定するために、入力
情報として必要な補助入力パラメータについて詳細に説
明する。選択肢入力として先ず上記■の原稿の持つ調子
であるが、第3図(A)〜(C)はその設定の仕方につ
いて示すグラフであり、同図(A)は入力カラー原稿の
累積ヒストグラムを示すもので、これに対し入力カラー
原稿の持つ調子により、例えばハイキーを指定した方が
よい原稿に対し、同図(B)のようにハイキーを指定し
ない場合、色的に歪んだ調子となってしまう、これに対
し同図(C)のようにハイキル指定をすると、目標点M
l、 M2. M3の目標濃度の数値を変えることにな
り、つまり濃度分布が帽〉■°12層?〉■”? 、m
3>■′3の関係となり、このようにハイキー指定する
ことにより原稿の調子が過度に修正されず、自然に再現
できるようになる。次に、■原稿の露光状態は第4図(
A)〜(D)に示すように入出力濃度曲線のうち、どの
曲線を選択指定するかということである。同図(A)は
既に用意されている数種類の入出力濃度曲線について示
すもので、入力カラー原稿の露光状態がノーマル、アン
ダー、オーバーによって同図(B) 、(G) 、(D
)を選択指定することにより、誤った曲線が選択される
のを防いでいる。また、■ハイライトポイント()IP
)の有無は第5図(A)、(B)に示すように、ハイラ
イトポイン)HPの有無により入出力濃度曲線を指定し
てしまうものである。同図(A)はハイライトポイント
HPが有る場合に指定した例を示すもので、累積ヒスト
グラムにより仮に設定された濃度をそのまま実際に設定
する濃度として使用する。これに対し、同図(B)はハ
イライトポイントHPが無い場合で、El、G、Rにお
いて最低の濃度が指定された例を示している。つまり、
ハイライトポイントが有る場合というのは、ハイライト
の色カプリを補正して白く仕上げたい場合であり、ハイ
ライトポイントが無い場合というのはハイライトの色味
を忠実に再現したい場合であり、このようにその指定に
より原稿に応じて適切な処理ができる。■シャドーポイ
ントの有無は先に説明した■の場合と逆であり、第6図
(A)はシャドーポイン)SPが有る場合で、累積ヒス
トグラムにより仮に設定された濃度をそのまま実際に設
定する濃度として使用する。つまり、真黒として仕上げ
たいときはそのまま使用するということで、同図(B)
はシャドーポイントが無い場合で、 R,G、Bにおい
て最高の濃度が指定されることを示している。シャドー
ポイントが無いということば色味がある場合であり。
色味が出るような濃度を指定することになる。
■絵柄の種類については、第7図に絵柄の種類に応じた
カラーコレクション係数、シャープネス係数(強度)及
び階調テーブル(この場合特にUGR(Under C
o1or Removal:各色の%の銅量)及びスミ
版の%網場)について各々指定した例を示している。こ
のように、例えば絵柄が人物であればカラーコレクショ
ンはY及びR系統の彩度を高めにとり、シャープネス強
度はやや弱め、UCR量、スミ版の網版のパーセント、
f直としてはOCRfiを少なめにするといった選択を
することにより入力カラー原稿が精度よく再現できるこ
とになる。最後に、■ユーザーの仕上り希望についての
選択例を第8図に示す、出力される画像について、ユー
ザー、つまりこの画像の使用者にとっては原稿そのまま
ではなく、むしろ好みに合せて変えたいという希望があ
る場合が少なくない、第8図の例では、例えば“調子”
については、“明るめ/標準/暗め”の3つの選択点が
あり、ユーザーの好みに合せることができるようになっ
ている。
次に、特色点入力パラメータについては、入力カラー原
稿中の特色点に相当する部分の濃度測定を行ない、その
特色黒濃度を入力すると同時に、特色点の位と座標をデ
ィジタイザ14から入力する。これは、特色点濃度計算
処理においてプレスキャンデータを指定された位置座標
から、特色点濃度を算出することになる。この特色点入
力パラメータとして、先ず■ハイライト点座標及び■シ
ャド一点座標については、プレスキャンデータにより1
与られた累積ヒストグラムで自動設定された値より、優
先されてハイライ14度又はシャドー濃度が決定される
のである。これは、特にキャッチライトの有る原稿に有
効でいる。次に、■グレ一点座標については、第9図(
A)、(B)にその設定する場合の例を示している。同
図(A)はプレスキャンによって得られた濃度信号の入
出力関係を各色について示すものであるが、ここでグレ
一点を指定しなければ同図(A)のままであるが、グレ
一点を指定すると同図(B)のように出力濃度信吟の大
きさをH(Y+M+c)とすることにより、その指定点
はニュートラルグレーに仕−Lる。これは、特に色カブ
リ原稿を補正する場合に有効である。(ゆ肌色点座標に
ついては人物原稿の場合、+lIL色の再現がその仕上
りの良否を決定してしまう程重要である。従って、ディ
ジタイザ14により指定された座標点が適切な肌色に仕
−Lるように階調設定、或いはカラーコレクシボンの設
定を行なう必要がある。■カラー指定点座標については
、指定された座標点が指定された濃度(またはパーセン
ト網量)に仕りるように階調設定或はコレクション、設
定する必要があり、これにより特色点の忠実な再現が得
られることになる。
以]−のような補助入力パラメータは全てディジタイザ
!4.グラフィックディスプレイ15又はコンソール1
6から入力することができ、階調計算処理、特色点濃度
計算処理、カラーコレクション計算処理及び累積とスト
ダラム計算処理は全てコンピュータ13及びマイクロプ
ロセッサ12によるコンピュータシステムによりそのプ
ログラムを実行できるようになっているので、これらの
入力状態設定等に高度の熟練は不要であり、誰でもl7
iJrPLなトレーニングで上記の操作を行なうことが
できる。
以上の補助入力パラメータを全て使用することにより高
精度な出力画像を得ることができるが、ここでこの入力
パラメータをレベル分けすることにより、ある程度省略
してよい原稿は省略し、生産性を向ヒさせる方法につい
て述べる。第10 図はレベルO,レベル1及びレベル
2の3つのレベルに分け、個々の原稿の持つ特性により
選択する場合の例を示している0例えばレベル0はノー
マル調で、ノーマル露光の原稿の場合には選択肢入力パ
ラメータも特色点入力パラメータも設定しない。以下同
様に、レベル1では選択肢入力パラメータのみを設定し
、レベル2では選択肢入力パラメータ及び特色点入力パ
ラメータ共に設定することにより、第11図に示すよう
な特長を持つことになる。即ち、出力画像の仕りり共合
を示す得率と設定の効率を示す生産性の2点について、
その特長をみると、レベルOでは得率は普通であるが、
生産性は特に優れている。また、レベル2では得率に優
れているが、生産性は普通となる。第12図はレベルθ
〜2を決定する場合のフローチャートを示すもので、原
稿のレベルO〜2を決定するとそれぞれ分岐され、レベ
ルOでは直接、レベル1は選択肢入力22でパラメータ
を設定し、レベル2では選択肢入力23及び特色点入力
24の各パラメータを設定した後、条件設定演算処理2
6においてプレスキャンデータ25と共に演算処理ξれ
ることにより条件設定データ27が設定される。
第13図はその選択をする場合に、CRTディスプレイ
等のスクリーンに質問形式で表示させた場合の一例を挙
げたもので、同図(A)はレベルランクの質問21、同
図(B)は選択肢入力22の各項目の質問、同図(G)
は特色点入力24の各項目の質問についてそれぞれの一
例を示している。
(発明の効果) 以Iこのようにこの発明の画像入出力システムにおける
信号処理条件の自動設定方法によれば、従来の出力信号
処理条件の自動設定方法のように、出力画像がどうして
もノーマル調になってしまうといった原稿のイメージを
損うようなことがなくなり、どのような原稿に対しても
、Δ;(稿毎に必要に応じて補助入力パラメータを設定
できるので、高品質な画像出力を得ることができる。ま
た、補助入力パラメータ設定については設問形式で行な
うことができるので、比較的容易にオペレータが判断で
き、このため経験とか熟練などを必要としないのでオペ
レータの個人差が解消でき、品質の安定化が計れる。更
に、補助入力パラメータを分類し、レベル分けができ、
また原稿の種類により適すJなプログラムが選択できる
ので、ユーザーの貿求する得率とか生産性に簡単に合致
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用し得る装置の一構成例を示すブ
ロック図、第2図は画像処理条件説有無について指定す
る場合の一例を示す図、第7図は絵柄の種類についての
一例を示す図、第の一例を示す図、第10図はレベル分
けした一例を示す図、第11図はレベル分けした場合の
特長図である。 l・・・入力ドラム、2・・・入力カラー原稿、3・・
・対1変換回路、4・・・A/D変換器、5・・・信号
処理部、6・・・D/^変換器、7・・・レーザ発振器
、8・・・変+W姦、9・・・動作制御部、10・・・
出力ドラム、11・・・記録材、12・・・マイクロプ
ロセッサ、13・・・コンピュータ、14・・・ディジ
タイザ、15・・・グラフィックディスプレイ、16・
・・コンソール、 21・・・レベル質問事項、22・
・・選択肢入力、24・・・特色点大力、25・・・プ
レスキャンデータ、2B・・・条件設定演算処理、27
・・・条件設定データ。 出願人代理人  安 形 雄 三 Q 第 t 図 某3 図 Dour             Dovr(A) 
             (B)(に)      
      CD)茶4 図 (,4)           CB)茶 5 図 (A)(B) 蟇 6 図 第7 図 キ 6 日 Doll T 茎 9 關 甚 IO図 0:優れろ Δ:普通 某 ii  画 某 /2 図 壬 13  図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー原稿を色分解して読取る画像入力装置から
    の各色入力濃度信号を信号処理部に入力し、これら信号
    に対してそれぞれ各色の階調処理を施した後の色出力濃
    度信号を画像出力装置に入力するカラー画像入出力シス
    テムにおいて、前記原稿毎の補助入力パラメータとして
    、前記原稿が有する条件を選択肢入力する選択肢入力パ
    ラメータと特色点での所望の仕上り画像のための特色点
    入力パラーメータとを指定して演算処理すると共に、前
    記画像入力装置からのプレスキャンデータを演算処理す
    ることにより、前記各色出力濃度信号の処理条件を自動
    設定するようにしたことを特徴とする画像入出力システ
    ムにおける出力信号処理条件の自動設定方法。
  2. (2)前記補助入力パラメータを前記原稿毎に選択使用
    することによりレベル分けを行なうようにした特許請求
    の範囲第1項に記載の画像入出力システムにおける出力
    信号処理条件の自動設定方法。
JP60251571A 1985-11-09 1985-11-09 画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法 Pending JPS62111570A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251571A JPS62111570A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法
US06/924,818 US4792847A (en) 1985-11-09 1986-10-30 Method for automatically setting signal processing conditions in image input/output system
GB8626456A GB2182821B (en) 1985-11-09 1986-11-05 Method for automatically setting signal processing conditions in image input/output system
DE3637994A DE3637994C2 (de) 1985-11-09 1986-11-07 Verfahren zum automatisierten Einstellen von Signalverarbeitungsbedingungen für einzelne Farben in einem Bild-Eingabe/Ausgabe-System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251571A JPS62111570A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111570A true JPS62111570A (ja) 1987-05-22

Family

ID=17224791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60251571A Pending JPS62111570A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4792847A (ja)
JP (1) JPS62111570A (ja)
DE (1) DE3637994C2 (ja)
GB (1) GB2182821B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105677A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入出力システム及び信号処理条件の設定方法
JPH04253474A (ja) * 1991-01-30 1992-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
JP2009037283A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びこれを備えた画像読取装置、並びに、画像処理方法及び画像処理プログラム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0258740B1 (en) * 1986-09-02 1995-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for processing an image with gradation correction of video signal
JPH0722311B2 (ja) * 1986-11-13 1995-03-08 キヤノン株式会社 カラ−画像読み取り装置
JPS63159983A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ルツクアツプテ−ブルデ−タの生成方法および装置
US4926251A (en) * 1987-04-07 1990-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image processing apparatus with image corrector
US4992863A (en) * 1987-12-22 1991-02-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Colored image reading apparatus
JPH01255542A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Canon Inc カラー画像形成装置
US5051820A (en) * 1988-07-26 1991-09-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color image recording apparatus capable of recording color gradation pattern
JPH0262671A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Toshiba Corp カラー編集処理装置
US5194946A (en) * 1988-10-13 1993-03-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color scanner and automatic setting method of signal processing conditions
US5657395A (en) * 1989-03-02 1997-08-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image processing device providing improved image data processing by converting original image into a plurality of pixels and analyzing density data of each pixel
US4972257A (en) * 1989-04-03 1990-11-20 Xerox Corporation Operator adjustable color image processing
JP2695484B2 (ja) * 1989-09-08 1997-12-24 富士写真フイルム株式会社 カラースキャナ
JPH06103927B2 (ja) * 1989-10-25 1994-12-14 大日本スクリーン製造株式会社 トーンカーブ設定方法
JP2890570B2 (ja) * 1989-12-20 1999-05-17 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置の編集制御方式
US5459826A (en) * 1990-05-25 1995-10-17 Archibald; Delbert M. System and method for preparing text and pictorial materials for printing using predetermined coding and merging regimen
JP2878855B2 (ja) * 1991-02-21 1999-04-05 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
JP2901358B2 (ja) * 1991-02-21 1999-06-07 富士写真フイルム株式会社 画像読取装置
US5296945A (en) * 1991-03-13 1994-03-22 Olympus Optical Co., Ltd. Video ID photo printing apparatus and complexion converting apparatus
DE4309877C2 (de) * 1992-04-06 1994-09-15 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Analyse von Farbstichen in Farbvorlagen
US5982926A (en) * 1995-01-17 1999-11-09 At & T Ipm Corp. Real-time image enhancement techniques
US5893130A (en) * 1995-04-28 1999-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image output device
US6160579A (en) 1995-08-01 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
DE19536584A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-10 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Kopieren fotografischer Vorlagen
US6292596B1 (en) * 1997-09-19 2001-09-18 Eastman Kodak Company Method for automatic image dependent digitization and processing of small format films
US6084689A (en) * 1998-03-11 2000-07-04 Colorbus, Inc. Method and apparatus for saturation compensation in total ink limited output
JP3492202B2 (ja) * 1998-06-24 2004-02-03 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置および記録媒体
JP4428742B2 (ja) * 1998-10-19 2010-03-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法
JP3725454B2 (ja) * 2001-01-17 2005-12-14 セイコーエプソン株式会社 画像ファイルの出力画像調整
JP3608533B2 (ja) * 2001-02-09 2005-01-12 セイコーエプソン株式会社 ネットワークを介した画像処理
JP3733873B2 (ja) * 2001-06-07 2006-01-11 ノーリツ鋼機株式会社 写真画像処理装置、方法及び写真処理装置
JP4007052B2 (ja) * 2002-05-07 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 画像処理制御データ更新装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569748A (en) * 1979-07-06 1981-01-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Deciding method of color separation condition of color original
JPS60216353A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理条件の自動設定方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1369702A (en) * 1972-01-05 1974-10-09 Crosfield Electronics Ltd Image reproducing methods and apparatus
GB1527227A (en) * 1974-12-18 1978-10-04 Crosfield Electronics Ltd Reproduction of coloured images
US4300158A (en) * 1977-07-18 1981-11-10 Hazeltine Corporation Process control apparatus
DE2848376C2 (de) * 1978-11-08 1983-12-15 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Einrichtung zur Nachkorrektur von Standardfarbkorrekturen bei der Farbbildaufzeichnung
DE2920058C2 (de) * 1979-05-18 1983-09-29 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren und Schaltungsanordnung zur partiellen elektronischen Retusche bei der Farbbildreproduktion
JPS5687044A (en) * 1979-12-17 1981-07-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method of determining adjusting items in image scanning recorder
JPS56102853A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Metho for pretreating image signal of image copying apparatus
JPS589145A (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 製版用カラ−スキヤナ
JPS5821971A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 色分解条件選択装置
JPH0748795B2 (ja) * 1982-07-09 1995-05-24 富士写真フイルム株式会社 画像入出力装置
JPS6120042A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569748A (en) * 1979-07-06 1981-01-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Deciding method of color separation condition of color original
JPS60216353A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理条件の自動設定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105677A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入出力システム及び信号処理条件の設定方法
JPH04253474A (ja) * 1991-01-30 1992-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
JP2009037283A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びこれを備えた画像読取装置、並びに、画像処理方法及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE3637994C2 (de) 1995-02-23
GB8626456D0 (en) 1986-12-03
GB2182821A (en) 1987-05-20
US4792847A (en) 1988-12-20
GB2182821B (en) 1990-03-21
DE3637994A1 (de) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62111570A (ja) 画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法
US6031543A (en) Image processing apparatus for correcting color space coordinates and method
US6778186B2 (en) Method of and apparatus for carrying out gray conversion on color image
EP0070680B1 (en) Reproduction of coloured images
JP2680375B2 (ja) 対話式画像修正のための方法と装置
JPH05250462A (ja) 画像処理方法
US6057931A (en) Method and apparatus for controlling color image reproduction
JP4624248B2 (ja) 画像処理装置、肌色調整方法及びプログラム
JPH08186727A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH08191400A (ja) カラー画像の色調整方法及び装置
JPH04336870A (ja) カラー画像記録装置
US7212311B2 (en) Image processing condition setting apparatus and image processing condition setting program storage medium
JPH11196285A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP4058244B2 (ja) 画像処理方法
JPH0373668A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US5218434A (en) Computerized method of reproducing an original image using a set of standard originals
JPH0746416A (ja) 色画像処理装置
JPH056828B2 (ja)
JP4083823B2 (ja) 画像処理装置
JPH0832838A (ja) 階調補正方法および階調補正装置
JP2001251505A (ja) 画像処理条件設定装置、および画像処理条件設定プログラム記憶媒体
JPS60216351A (ja) 階調処理条件の自動設定方法
JPH09275496A (ja) 画像の輪郭強調処理装置および方法
JPH11220620A (ja) 画像処理条件のセットアップ方法
JP2000343761A (ja) 色補正方法