JPS62104817A - 紫外線感応性樹脂組成物 - Google Patents

紫外線感応性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62104817A
JPS62104817A JP24592285A JP24592285A JPS62104817A JP S62104817 A JPS62104817 A JP S62104817A JP 24592285 A JP24592285 A JP 24592285A JP 24592285 A JP24592285 A JP 24592285A JP S62104817 A JPS62104817 A JP S62104817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
acrylate
methacrylate
acrylic
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24592285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826089B2 (ja
Inventor
Shunei Okamoto
俊英 岡本
Mitsuhiro Kitajima
北嶋 満広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60245922A priority Critical patent/JPH0826089B2/ja
Publication of JPS62104817A publication Critical patent/JPS62104817A/ja
Publication of JPH0826089B2 publication Critical patent/JPH0826089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 本発明は紫外線の照射によって重合し、しがも11以上
の樹l111!層(板)を形成しうる紫外線感応性樹脂
組成物に関する。
(1))従来の技術 紫外線重合(硬化)型の樹脂は紫外線の直進性と紫外線
による物性の変化を利用して、画像の形成、例えば印刷
版、複写及びグラフィックアート分野、プリント配線基
板や集積回路等の電子産!分野、金属の精密加工分野な
どの広範囲の分野で利用されている。
更に最近では、無溶剤で無公害であり、作業環境対策上
及び省エネルギーの要請から画像形成以外の分野での応
用も拡大されでいる。共本的には、例えば塗料、接着剤
、インキ、酵素の固定化などである。
ところで、従来の紫外線重合型の樹脂では、紫外線の照
射によって得られるυ(脂層の厚みは100μm以下で
あり、紫外線の照射のみによって1+n+n以上の厚み
のものを得ることが極めて困難であった。
このため、従来、厚い層の形成が要求される用途、例え
ば感光性口(詣凸版等には、紫外線重合型の744脂に
過酸化物やエポキシfil(Jiff等の硬化剤を加え
、これを紫外線照射と加熱を併用して硬化する手法が採
用されていた。
(c)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、紫外線重合型の樹脂と硬化剤から成る組
成物は、その重合体のポットライフが短く、しかも紫外
線照射と加熱の2つの工程が必要であると共に紫外線照
射用の装置及び加熱装置が必要であり、所期の目的であ
る重合(硬化)時間の短縮化及び省エネルギー化の各特
性が逸失する等の問題があった。
(d)問題点を解決するための手段 本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭意検討を重ね
た結果、重合性アクリル系樹脂に、2−ヒドロキシ−2
−メチル−プロピオフェノンと、ベンジルツメチルケタ
ール又は1−ヒドロキシシクロヘキシルフエニルケトン
のいずれかi 種ヲ加えた樹脂組成物は紫外線照射のみ
によって1m−以上の塗膜(層)を形成しうろことを見
い出し、本発明を完成するに至ったものである。
即ち、本発明は、 (A)重合性アクリル系樹脂80〜99.8重量%及び (B)2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオ7エ/ン
0.1〜10fifi%と、ベンジルツメチルケタール
又は1−ヒドロキシシクロへキシル7エ二ルケトンのい
ずれか1種0.1〜10重量%から成る紫外線感応性樹
脂組成物を特徴とするものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いられる重合性アクリル系樹脂(A)として
は、アクリル系モノマー、アクリル系のプレポリマー、
更にエポキシ基含有アクリル系化合物等が挙げられるが
、これらは単独もしくは2種以上を混合して用いること
ができる。
上記アクリル系モノマーとしては、アクリル酸系化合物
、メタクリル酸系化合物あるいはアリル基を有する単官
能性又は多官能性のモノマー等が挙げられるが、これら
は単独もしくは2種以上を混合して用いることができる
まず、単官能性のアクリル酸系モノマーの具体例として
は、アクリル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレ
ート、n−プロピル7クリレート、イソプロピルアクリ
レート、 ロープチルアクリレート、インブチルアクリ
レート、シクロヘキシルアクリレート、ベンジルアクリ
レート、2−エチルへキシルアクリレート、カルピトー
ルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、エトキ
シエチルアクリレート、ブトキシエチルアクリレート、
ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルア
クリレート、ブチレングリコールモノアクリレート、N
−N−ジメチルアミノエチルアクリレ−)、N−N−ノ
エチルアミノエチルアクリレート、テトラヒドロフルフ
リルアクリレート、アリルアクリレートなどの少なくと
も1種が挙げられる。
又、メタクリル酸系モノマーの具体例としては、メタク
リル酸、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート
、n−プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリ
レート、 n−ブチルメタクリレート、インブチルメタ
クリレート、ターシャリ−ブチルメタクリレート、シク
ロヘキシルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、
オクチルメタクリレート、2−エチルへキシルメタクリ
レート、メトキシエチルメタクリレート、エトキシエチ
ルメタクリレート、ブトキシエチルメタクリレート、ヒ
ドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメ
タクリレート、ヒドロキシブチルメタクリレート、ヒド
ロキシペンチルメタクリレート、N−N−ジメチルアミ
7メタクリレート、N−N−ノ二チルアミノメタクリレ
ート、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、メタク
リロキシプロピルトリメトキシシラン、アリルメタクリ
レート、トリノチロールプロパンモノメタクリレート、
ジエチレングリコールモノメタクリレート、ペンタエリ
スリトールモアメタクリレートなどの少なくともinが
挙げられる。
更に、その他の重合性アクリル系樹脂の具体例としては
、クロトン酸ブチル、グリセリンモノクロネート、ビニ
ルブチレート、ビニルトリメチルアセテート、ビニルカ
プロエート、ビニルクロルアセテート、ビニルラクテー
ト、安息香酸ビニル、ノビニルサクシネート、ノビニル
7ラレート、メタクリルアミド、N−メチルメタクリル
アミド、N−エチルメタクリルアミド、N−アリールメ
タクリルアミド、N−ヒドロキシエチル−N−メチルメ
タクリルアミド、アクリルアミド、N−ターシャリ−ブ
チルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、
N−ブトキシメチルアクリルアミド、N−インブトキシ
メチルアクリルアミド、ダイア七トンアクリルアミド、
アリル基を有するスチレン、ノビニルベンゼン、ジカル
ボン酸のジアリルエステル、アリルオキシエタノール、
N−ビニルオキサゾリドン、N−ビニルピロリドン、N
−ビニルカルバゾールなどの少なくとも1種を挙げるこ
とができる。
又、多官能性のアクリル系モノマーの具体例としては、
トリエチレングリコールノアクリレート、ポリエチレン
グリコールジアクリレート、1・3−ブチレングリフー
ルノアクリレート、1・4−ブチレングリフールノアク
リレート、1・6−ヘキサンゲリフールノアクリレート
、ネオペンチルグリコールノアクリレート、ノプロビレ
ングリコールノアクリレート、 2・2−ビス−(4−
アクリロキシノエトキシフェニル)プロパン、2番2−
ビス−(4−アクリロキシプロピオキン7エ二ル)プロ
パン、トリメチロールプロパンノアクリレート、ペンタ
エリスリトールノアクリレート、トリノチロールプロパ
ントリアクリレート、ベンタエリスリトー!レトリアク
リレート、トリアクリルホルマール、テトラメチロール
メタンテトラアクリレートなどの少なくとも1aが挙げ
られる。
多官能性のメタクリル酸系モノマーの具体例としては、
エチレングリフールノメタクリレート、1・3−ブチレ
ングリフールノアクリレート、1・6−ヘキサンゲリコ
ールノメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタ
クリレート、2・2−ビス−(4−メタクリロキシエト
キシフェニル)プロパン、2・2−ビス−(4−7タク
リロキシジエトキシフエニル)プロパン、 トリメチロ
ールプロパントリツタクリレートなど、その他多価アル
コールのポリビニルエーテル、ノビニルベンゼン、ジカ
ルボン酸のジアリルエステルなどの少なくとも1種が挙
げられる。
上記アクリル系モアマーの中では、多官能性のアクリル
系モノマーを用いることが特に望ましい。
又、上記アクリル系のプレポリマーとしては、上記モノ
マーを公知の方法で部分的に重合させたものをいう。
更に、エポキシ基含有アクリル系化合物としては、エポ
キシ樹脂のアクリル酸エステル、エポキシ樹脂のアクリ
ル酸エステルと無水マレイン酸との反応物、エポキシ樹
脂と無水アクリル酸との反応物、エポキシ樹脂とアクリ
ル酸とメチルテトラヒドロフタル酸無水物との反応物、
エポキシ樹脂と2−ヒドロキシエチルアクリレートとの
反応物、エポキシ樹脂とブチルアミンとグリシジルメタ
クリレートとの反応物、エポキシ樹脂のアクリル酸エス
テルとN−7チロールアミンとの反応物、エポキシ樹脂
ノグリシノルエーテルとノアリルアミンとの反応物など
の少なくとも1秤が挙げられる。
このエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型、7ボ
ラ7り型又は脂環型のものが用いられる。
アクリル系ポリエステル型プレポリマーの例としては、
主鎖にアリル基有するもののほか、側鎖にアリル基を有
するもの、たとえばグリシジルアクリレートと無水7タ
ル酸との開環共重合エステル、メタクリル酸二量体とポ
リオールとのエステル、フロキシル化ビス7エ/−ルA
7マレートポリエステル樹脂を2・3−ツメチル−1・
3−ブタノエンで変性したもの、末端にアリル基を持つ
もの、例えばアクリル酸と無水7タル酸とプロピレンオ
キシドとの反応物、ポリエチレングリフールとグリシジ
ルメタクリレートとの反応物などの少なくとも1種が挙
げられる。
」二記重合性アクリル系樹脂の中では特にエポキシ基含
有アクリル系化合物が堅牢で、厚い塗膜が得られるので
、推奨される。
又、上記重合性アクリル系樹脂としては、分子中に芳香
環を有するものが好ましく、又これらの重合性アクリル
系樹脂は単独或は2以上の混合物として用いてもよいの
である。
そして、本発明は、上記重合性アクリル系樹脂(A)の
重合(硬化)開始剤として以下に述べる複合系紫外線増
感剤を用いた点に大きな特徴を有するものである。
即ち、本発明に用いられる紫外線増感剤(B)は2−ヒ
ドロキシ−2−メチル−プロピオフェノン(B1)と、 ベンノルジメチルケクール又は1−ヒドロキシシクロヘ
キシルフエニルケトンのいずれかif!jl(B2)、 との組み合わせから成る。
又、上記の(A)、(B、)、及び(B2)の配合比率
はそれぞれ80〜99.8重量%、0.1〜10重1%
及び0.1〜10重量%となるように調整するのが好ま
しく、この範囲外では紫外線照射のみによって完全に重
合(硬化)しない場合があるから望ましくない。
そして本発明の紫外線感応性樹脂組成物にはこれらの紫
外線増感剤と共にアミン類等の従来公知の紫外線増感助
剤を少量併用することもできる。
又、本発明の紫外線感応性樹脂組成物にはその熱的な安
定性等を向上するために公知の熱重合防止剤の共存も有
効な場合がある。熱重合防止剤の几体例としてはバラメ
トキシフェノール、ヒドロキノン、ターシャリ−ブチル
カテコール、ピロガロール、フェッチアシン、フロラニ
ール、ナフチルアミン、β−す7トール、2・6−ジタ
ーシャ+7−7 +ルパラクレソール、ピリジン、二F
ロベンゼン、パラートルイノン、メチレンブルーなどの
少なくともINiが挙げられ、その使用量は重合性アク
リル系樹脂100重量部に対して通常0゜01〜5重量
部とするのが好ましい。
更に、本発明においては、所望により重合性アクリル系
樹脂に、他の樹脂、例えばポリエステル系樹脂等を混合
して使用してもよいのである。
(e)作用 本発明の紫外線感応性樹脂組成物に紫外線を照射するこ
とのみによってlllllI以上の塗膜を一挙に形成し
うる理由は明確ではなりλが、上記の(B、)1   
 と(B2)とから成る複合系紫外線増感剤を用いるこ
とにより、紫外線を吸収して紫外線分解、紫外線励起に
よりラジカルを発生する際、(B、)と(B2)とが相
乗的に影響し合って極めて活性なラジカルを発生し、こ
のラジカルの作用によって樹脂層が厚くても重合が完全
に進行するものと推考される。
(r)実施例 以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
なお、実施例中、部とは重量部を意味する。
実施例1 トリメチロールプロパントリアクリレート50部、シク
ロへキシルアクロレート30g、1.6−ヘキサンジオ
ールジアクリレート20g、2−ヒドロキシ−2−メチ
ルプロピオフェノン5部、:    1−ヒドロキシシ
クロヘキシルフエニルケトン3□ ゛    部を混合溶解し紫外線感応性樹脂組成物を得
た。
1     得られた紫外線感応性樹脂組成物を型に流
し込み、コレを2KWV)水銀燈(80W / c+*
 )ノ真下にランプ距離がiocmとなるように置き1
20秒間紫外線を照射したところ厚さ1.8++uaの
注型板(樹脂板)が得られた。
この樹脂板の裏面の鉛筆硬度は3 Hであり、又そのポ
ットライフは温度60℃で3力月以上であった。
実施例2 ポリテトラメチレングリコール(平均分子量1000H
A)とトリレンジイソシアネート(B)、2−ヒドロキ
シエチルアクリレート(C)からなるウレタンノアクリ
レート (A、B又はCの重量基準の比率は62.9%
、22.0%又は15.1%)30部、ジシクロペンテ
ニルオキシエチルアクロレート70部、2−ヒドロキシ
−2−メチルプロピオフェノン2部、ベンジルツメチル
ケタール1部を混合溶解し、紫外線感応性435 m 
jil成物を得た。
これを実施例1と同様の操作により厚さ2.2wmの注
型板(樹脂板)を得た。
この樹脂板の裏面の鉛筆硬度はHであり、又そのポット
ライフは温度60°Cで3力月以上であった。
実施例3 ビスフェノールA型エポキシ73(脂エピコート100
1(シェル化学社製、エポキシ当1475)475部、
アクリル酸54部、トリエチルアミン0゜03部を凝縮
器、温度調節器、攪拌機付き4つロフラスコ(容量11
)に仕込み、温度130℃で5時間反応させて、酸価2
のエポキシアクリレートを得た。
このエポキシアクリレート50部に希釈用七/マーとし
てシクロヘキシルアクリレート50部、紫外線増感剤と
して2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオフェノン3
ffS及びベンジルメチルケタール3部を各々加えて混
合溶解することにより本発明の紫外線感応性樹脂組成物
を得た。
得られた紫外線感応性樹脂組成物を型に流し込み、これ
をIKWの水銀燈(30W/cI++)2灯の真下にラ
ンプ距離が10CI11となるように置き、120秒問
紫外線を照射したところ厚さ1.31の注型板(樹脂板
)を得た。
この樹脂板の裏面の鉛筆硬度は2 Hであり、又、その
ポットライフは温度60°Cで3力月以上であった。
実施例4 実施例3の紫外線感応性樹脂組成物における紫外線増感
剤に代えて、2−ヒドロキシ−2−7チル一ブロピオフ
エノン2部及び1−ヒドロキシへキシルフェニルケトン
1部から成る紫外線増感剤を用いた以外は、実施例3と
同様にして本発明の紫外線感応性樹脂組成物を得た。
得られた紫外線感応性樹脂組成物を用い、実施例3と同
様にして厚み2.511IIaの樹脂板を得た。
この樹脂板の裏面の鉛筆硬度は2Hであり、又、そのポ
ットライフは温度60°Cで3力月以上であった。
比較例1 実施例1の紫外線感応性樹脂Afl成物の紫外線増感剤
に代えで、紫外線増感剤としてベンノルツメチルケター
ル4部を用いた以外は、実施例3と同様にして厚さ1.
3mmの樹脂板を得た。
このuI脂板の裏面の鉛筆硬度は2Bであった。
比較例2 比較例1の組成物に過酸化物(日本油脂(株)社5!:
商品名バーへキサ3M)5部を添加し、得られた樹脂組
成物を実施例1と同様にして、温度130°Cで60分
の加熱を行った結果、厚さ1.31111m、裏面の鉛
筆硬度2Hの樹脂板を得た。
しかし、この樹脂板のポットライフは温度40゛Cで1
4日、60°Cで2日であった。
(g)発明の効果 本発明の紫外線感応性樹脂組成物はその紫外線増感剤と
して特殊な複合系紫外線増感剤を用いたものであり、こ
れによって紫外線照射のみにより短時間で厚さが1+o
+a以上の樹脂NJ(板)を−挙に形成しうるのである
又、本発明の紫外線感応性樹脂組成物は、紫外線の照射
のみによって完全に重合が進行するから、熱重合に比較
して重合の開始や停止の制御が紫外線の照射、停止によ
って容易に行うことができ、この結果、取扱いが極めて
容易なのであり、又、加熱を必要としないから省エネル
ギーの実現が可能である。
更に、本発明の紫外線感応性樹脂組成物はボンドライフ
が長く、又、紫外線照射のみにより11a111以上の
厚膜(板)が可能となり、感光性樹脂凸版等の寸法粘度
の必要な用途、加熱すると変質を起こすしの等加熱を避
ける必要のあるものに対する厚膜コーティング、又短詩
Inでの加熱不要のコーチインク、ICソケント、リレ
ー及びスイッチ等のモールド、注型板(樹脂板)の作成
が可能であり、更に部品のシール等にも有用なのである

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)重合性アクリル系樹脂80〜99.8重量
    % 及び (B)2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオフェノン
    0.1〜10重量%と、ベンジルジメチルケタール又は
    1−ヒドロキシシクロヘキシルフエニルケトンのいずれ
    か1種0.1〜10重量%から成る紫外線感応性樹脂組
    成物。
  2. (2)重合性アクリル系樹脂がエポキシ基含有アクリル
    系化合物である特許請求の範囲第1項記載の紫外線感応
    性樹脂組成物。
JP60245922A 1985-10-31 1985-10-31 紫外線感応性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0826089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245922A JPH0826089B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 紫外線感応性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245922A JPH0826089B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 紫外線感応性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104817A true JPS62104817A (ja) 1987-05-15
JPH0826089B2 JPH0826089B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=17140838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245922A Expired - Lifetime JPH0826089B2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31 紫外線感応性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826089B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465111A (en) * 1987-05-01 1989-03-10 Mitsubishi Rayon Co Actinic ray-curable composition for cast polymerization
JPH0339746A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Unitika Ltd アルカリ現像型感光性樹脂組成物
WO1997031372A1 (en) * 1996-02-23 1997-08-28 Imation Corp. Polymer layer for optical media
JPH1062967A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Toray Ind Inc 感光性樹脂凸版材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133006A (ja) * 1974-04-08 1975-10-21
JPS5753572A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Toyobo Co Ltd Ultraviolet curing coating resin composition having improved solvent resistance and adhesive property
JPS5931947A (ja) * 1982-08-17 1984-02-21 Mitsui Toatsu Chem Inc 紫外線硬化パタ−ン形成用組成物
JPS5968317A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd 被覆用硬化型樹脂組成物
JPS60202112A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Nippon Kayaku Co Ltd 発光ダイオ−ド素子の封止用樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133006A (ja) * 1974-04-08 1975-10-21
JPS5753572A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Toyobo Co Ltd Ultraviolet curing coating resin composition having improved solvent resistance and adhesive property
JPS5931947A (ja) * 1982-08-17 1984-02-21 Mitsui Toatsu Chem Inc 紫外線硬化パタ−ン形成用組成物
JPS5968317A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd 被覆用硬化型樹脂組成物
JPS60202112A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Nippon Kayaku Co Ltd 発光ダイオ−ド素子の封止用樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465111A (en) * 1987-05-01 1989-03-10 Mitsubishi Rayon Co Actinic ray-curable composition for cast polymerization
JPH0339746A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Unitika Ltd アルカリ現像型感光性樹脂組成物
WO1997031372A1 (en) * 1996-02-23 1997-08-28 Imation Corp. Polymer layer for optical media
US5942302A (en) * 1996-02-23 1999-08-24 Imation Corp. Polymer layer for optical media
JPH1062967A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Toray Ind Inc 感光性樹脂凸版材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826089B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722947A (en) Production of radiation curable partial esters of anhydride-containing copolymers
JP5702531B2 (ja) プリント配線板製造用感光性レジストインキ組成物の製造方法、硬化物の製造方法、及びプリント配線板の製造方法
JP2617429B2 (ja) カルボキシルを末端基とするラクトンアクリレート
US4097350A (en) Actinic radiation curable compositions
JPWO2007141829A1 (ja) 感光性樹脂および感光性樹脂組成物
JPS62104817A (ja) 紫外線感応性樹脂組成物
TWI705113B (zh) 噴墨用硬化性組成物、使用其之硬化塗膜及印刷電路板
JP4418608B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0231090B2 (ja)
JP3617398B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型レジスト用組成物
JP2804582B2 (ja) 活性エネルギー線重合性不飽和樹脂組成物及びそれを含む硬化性組成物
JP2004347859A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH01123805A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP2002284842A (ja) エポキシアクリレート化合物、これを含有する硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP2007211147A (ja) 感温感光性組成物およびこれを用いた感温性フィルム
JPS6324529B2 (ja)
JPWO2018179259A1 (ja) 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及び、プリント配線板の製造方法
JPS6225179A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
JPH0714993B2 (ja) 電子部品用表面コーテイング剤
JPH0518873B2 (ja)
JP2001163925A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
TW570931B (en) Lactone compounds as novel photoinitiators
JPS614714A (ja) 樹脂組成物
JP4151477B2 (ja) レジスト用硬化性樹脂組成物
JPS62101610A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物