JPS62101610A - 放射線硬化型樹脂組成物 - Google Patents

放射線硬化型樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62101610A
JPS62101610A JP60240661A JP24066185A JPS62101610A JP S62101610 A JPS62101610 A JP S62101610A JP 60240661 A JP60240661 A JP 60240661A JP 24066185 A JP24066185 A JP 24066185A JP S62101610 A JPS62101610 A JP S62101610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
resin composition
curable resin
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60240661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471404B2 (ja
Inventor
Shuzo Fukuchi
福地 修三
Shigeru Yamaguchi
繁 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP60240661A priority Critical patent/JPS62101610A/ja
Priority to US06/805,342 priority patent/US4691045A/en
Publication of JPS62101610A publication Critical patent/JPS62101610A/ja
Publication of JPH0471404B2 publication Critical patent/JPH0471404B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は放射線硬化型樹脂組成物に関し、更に詳しくは
、硬化特性ならびに硬化物物性に優れ、インキ、塗料、
接着剤等の種々の用途に有用な新規な放射線硬化型樹脂
組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
紫外線や電子線のような放射線で硬化させる樹脂は、熱
で硬化させる熱硬化型樹脂と較べて省資源、無公害、迅
速硬化性等の長所を有しているため広範囲に利用されて
いる。一般に、放射線硬化型樹脂組成物は、ポリエステ
ル(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレー
ト、エポキシ(メタ)アクリレート、ポリエーテル(メ
タ)アクリレート等のプレポリマーや不飽和ポリエステ
ル等の樹脂成分に、テトラヒドロフルフリル(メタ)ア
クリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートの
ようなモノ(メタ)アクリレート類や1,6−ヘキサン
シオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロ
パントリ(メタ)アクリレートのようなポリオールポリ
(メタ)アクリレート類等の反応性希釈剤成分を配合し
てなっている。これまでにこれら成分の配合比を変える
ことにより、それぞれの用途に適した放射線硬化型樹脂
組成物が得られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これまで公知の成分を配合しただけでは
、樹脂組成物の硬化速度や硬化物物性のすべてにおいて
バランスのとれた樹脂組成物は得がたく、従って、硬化
速度、硬化物物性のすべてにおいてバランスのとれた新
規な放射線硬化型樹脂組成物の開発が要望されている。
本発明者らは上記事情に鑑み種々検討した結果、本発明
に到達した。従って、本発明は種々の用途に利用され得
る放射線硬化型樹脂組成物を提供するものである。
〔問題点を解決するだめの手段および作用〕本発明は、
一般式CI) (ただし式中、Rは水素原子またはメチル基であり、そ
れぞれ同一であっても又異なっていてもよく、Zは炭素
数2〜20の二価の有機基でありそれぞれ同一であって
も又異なっていてもよく、nは1〜100の整数である
。)で表わされるヒドロキシル基含有(メタ)アクリレ
ートオリゴマーを必須成分として含有する放射線硬化型
樹脂組成物に関するものである。
本発明に用いる一般式(1)で表わされるヒドロキシル
基含有(メタ)アクリレートオリゴマーは、一般式(I
I) (ただし式中、Rは水素原子またはメチル基、Zは炭素
数2〜20の二価の有機基である。)で表わされるヒド
ロキシル基含有(メタ)アクリレートを付加重合させて
オリゴマー化することによシ得られるものである。一般
式〔■〕で表わされるヒドロキシル基含有(メタ)アク
リレートの具体例としては、とドロキシエチルアクリレ
ート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプ
ロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシブチル
メタクリレート、ヒドロキシへキシルアクリレート、ヒ
ドロキシへキシルメタクリレート、ジエチレングリコー
ルモノアクリレート、ジエチレングリコールモノメタク
リレート、ジエチレングリコールモノアクリレート、ジ
プロピレングリコールモノメタクリレート、ヒドロキシ
シクロへキシルアクリレート、ヒドロキシシクロへキシ
ルメタクリレート等が挙げられる。これらは単独でも、
あるいは混合物としても用いられる。ヒドロキシル基含
有(メタ)アクリレートを付加重合させてオリゴマー化
するには、例えば特願昭59−256558号に記載の
如くヒドロキシル基含有(メタ)アクリレートを、硫酸
やパラトルエンスルホン酸等のプロトン酸:三フッ化ホ
ウ素、四塩化スズ等のルイス酸ニオキシ硫酸チタン等の
オキシ硫酸塩:タングストリン酸、タングストケイ酸、
モリブドリン酸、モリブドケイ酸等のへテロポリ酸のよ
うな触媒の存在下に、10〜150℃の温度に保持すれ
ばよい。
本発明の放射線硬化型樹脂組成物は、前記一般式(1)
で表わされるヒドロキシル基含有(メタ)アクリレート
オリゴマーを必須成分として含有するものでちゃ、前記
一般式〔I〕で表わされるヒドロキシル基含有(メタ)
アクリレートオリゴマー単独でも、あるいは該オリゴマ
ーに従来の放射線硬化型樹脂組成物に公知慣用の反応性
希釈剤や各種の樹脂を併用して、本発明の放射線硬化型
樹脂組成物を得ることができる。
本発明に必要によシ用いられる反応性希釈剤としては、
例えばスチレン、α−メチルスチレン、アクリロニトリ
ル、(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミ
ド、N−メチル(メタ)アクリルアミド、N−メチロー
ル(メタ)アクリルアミド、N−ビニルピロリドン、ジ
アリルフタレート、アリルグリシジルエーテル、(メタ
)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレートのようなア
ルキル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル
(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリ
レート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ジブ
ロモプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(
メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、トリエチレングリコール′−)(メタ)アクリレ
ート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート
、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプ
ロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキ
サンシオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグ
リコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロ
パントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール
トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテト
ラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペン
タ(メタ、)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘ
キサ(メタ)アクリレート、トリスヒドロキシエチルイ
ソシアヌレートトす(メタ)アクリレート、エチレンオ
キシド付加ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、
水素化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ジメ
チルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミ
ノエチル(メタ)アクリレート、シンクロペンテニル(
メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル
(メタ)アクリレート、シリコーン(メタ)アクリレー
ト、アミド(メタ)アクリレート、リン酸(メタ)アク
リレート等が挙げられる。これらは単独でも混合物とし
ても使用できる。
本発明に必要により用いられる樹脂としては、例えば(
”メタ)アクリル酸とグリコール類と多塩基酸との反応
で得られるポリエステル(メタ)アクリレート、(メタ
)アクリル酸とエポキシ化合物との反応で得られるエポ
キシ(メタ)アクリレート、インシアネート基含有化合
物とヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとの反応
で得られるウレタン(メタ)アクリレート、カルボン酸
無水物とヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとの
反応で得られるカルボキシル基含有(メタ)アクリレー
ト等のプレポリマー類や不飽和ポリエステル、エポキシ
樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアル
コール等を挙げることができ、これらは単独でも混合物
としても使用できる。
前記の反応性希釈剤や樹脂を本発明に使用する場合、そ
の配合量は特に制限なく、得られる樹脂組成物に要求さ
れる粘度や硬化性あるいは目的とする硬化物物性に応じ
て適宜決定することができる。
本発明の放射線硬化型樹脂組成物は、当業者に公知の手
段で各種基材に塗布あるいは成型することができる。
放射線硬化は電子線、紫外線等により行うことができ、
紫外線硬化の場合には通常の光重合開始剤、必要に応じ
て光重合開始剤と増感剤とを0.1〜10重量%の濃度
で該組成物に配合する。光重合開始剤としては、例えば
ベンゾイン、−チル類;ベンゾフェノン、ミヒラーケト
ン、メチル−〇−ベンゾイルベンゾエートのようなベン
ゾフェノン類:アセトフ二ノン、トリクロロアセトフェ
ノン、2,2−ジェトキシアセトフェノン、p−t−ブ
チルトリクロロアセトフェノン、2.2−”/メトキシ
ー2−フェニルアセトフェノン、p−ジメチルアミノア
セトフェノンのようなアセトフェノン類;キサントン、
チオキサントン、2−クロロチオキサントン、2−イン
グロビルチオキサントンのようなチオキサントン類;ベ
ンジル、2−エチルアントラキノン、メチル−ベンゾイ
ルフォーメート、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フ
ェニルプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−4′−イ
ソプロピル−2−メチルプロピオフェノン、1−ヒドロ
キシシクロへキシルフェニルクトン、テトラメチルチウ
ラムモノサルファイド、アリルジアゾニウム塩が挙げら
れ、増感剤としては例えばアミン化合物、イオウ化合物
、リン化合物等が挙げられる。これらは単独でも、ある
いは混合しても使用される。
更に紫外線硬化と熱硬化とを、あるいは電子線硬化と熱
硬化とを併用することもできる。熱硬化を併用する場合
には、通常のラジカル重合開始剤、例えばベンゾイルパ
ーオキシド、メチルエチルケトンパーオキシド、ラウロ
イルパーオキシド、シクロヘキサノンパーオキシド、t
−ブチルハイドロパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオ
キシド、ジ−t−アミルパーオキシド、ジクミルパーオ
キシド、t−プチルハーヘンゾエート、アゾビスイソブ
チロニトリル等を用いることができ、必要に応じてラジ
カル重合促進剤、例えばオクテン酸コバルト、ナフテン
酸コバルト、オクテン酸鉄、オクテン酸マンガン、オク
テン酸バナジウム等の有機金属塩、N、N−ジメチルア
ニリン等の有機アミン類などを併用することができる。
〔発明の効果〕
本発明の放射線硬化型樹脂組成物は、硬化性や基材への
密着性にすぐれ、かつ硬化して得られる硬化物の硬度等
の硬化物物性にもすぐれており、塗料、接着剤、インキ
、ハードコート、レジスト、印刷配線板用保護膜、封止
剤、バインター、絶縁フェス、オーツδリントワニス等
の広い用途に利用できるものである。
〔実施例〕
次に本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
の例によって限定されるものではない。なお、例中の部
は重量部である。
参考例1 温度計、撹拌機を備えた反応容器に2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート232部、重合防止剤としてハイドロキ
ノンモノメチルエーテル0.07部、触媒として12−
タングストリン酸2.3部を仕込んだ後80℃に7.5
時間保持した。
反応終了後、吸着剤である粉末ケイ酸マグネシウム12
部を添加し40℃で30分間撹拌したのち、加圧濾過し
て精製を行い、無色透明液体の反応生成物(以下、ヒド
ロキシル基含有アクリレートオリゴマー(1)と呼ぶ。
)228部(収率98.3%)を得た。IR,NMR,
GPCの分析結果から、反応生成物は平均分子量401
の下記構造のヒドロキシル基含有アクリレートオリゴマ
ーであることがわかった。
参考例2 参考例1と同様の反応容器に2−ヒドロキシプロピルア
クリレート260部、重合防止剤としてハイドロキノン
モノメチルエーテルO,OS部、触媒として12−タン
グストケイ酸26部を仕込んだ後、100℃に5時間保
った。反応終了後、吸着剤である粉末塩基性マグネシウ
ム・アルミニウム・ハイドロキシ・カーボネート・ハイ
ドレート13部を添加し、60℃で30分間撹拌したの
ち、加圧濾過して精製を行い、無色透明液体の反応生成
物(以下、ヒドロキシル基含有アクリレートオリゴマー
(2)と呼ぶ。)251部(収率96,5%)を得た。
反応生成物は平均分子量510の下記構造のヒドロキシ
ル基含有アクリレートオリゴマーであった。
参考例3 参考例1と同様の反応容器に、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート260部、重合防止剤としてハイドロキノ
ンモノメチルエーテル0.13部、触媒としてタングス
トリン酸2.6部を仕込んだ後、100℃に4時間保っ
た。反応終了後水260部を加え室温で撹拌したのち静
置し、水層(上層部)を除去して得た残液を3 zzH
gの減圧下、80°Cで30分間保つことにより、水お
よび残留する原料の一部を除去した結果、無色透明液体
の反応生成物(以下、ヒドロキシル基含有メタクリレー
トオリゴマー(3)と呼ぶ。)102部(収率39.2
%)を得た。反応生成物は平均分子量297の下記構造
のヒドロキシル基含有メタクリレートオリゴマーであっ
た。
実施例1〜6 参考例1〜3で得られたヒドロキシル基含有(メタ)ア
クリレートオリゴマー(1)〜(3)と第1表に示した
プレポリマーおよび/または反応性希釈剤との混合物1
00部に、ハイドロキノンモノメチルエーテル0.01
部およびベンジルジメチルケタール(チバガイギー社製
、イルガキュアー651 ) 5部を加え、本発明の紫
外線硬化型樹脂組成物(1)〜(6)を調製した。得ら
れた樹脂組成物(1)〜(6)のそれぞれを鋼板パネル
上に15μの厚さに塗布し、80W/αの高圧水銀灯を
用い10Crnの高さの距離からコンベア速度6甫/分
で該パネルを移動させながら照射したところ、いずれも
1回の照射でタックフリーの硬化塗膜が得られた。得ら
れた硬化塗膜の性能を第1表に示した。
比較例1 第1表に示しだプレポリマーおよび反応性希釈剤の混合
物100部に、ハイドロキノンモノメチルエーテル0.
01部およびベンジルジメチルケタール(チバガイギー
社製、イルガキュアー651 ) 5部を加え、比較用
の紫外線硬化型樹脂組成物(1)を調製した。得られた
比較樹脂組成物(1)を用いて、実施例1と同様の方法
で塗布膜の硬化性をしらべだところ、タックフリーの硬
化塗膜を得るのに2回の照射を要した。得られた硬化塗
膜の性能を第1表に示した。
実施例7 参考例1で得られたヒドロキシル基含有(メタ)アクリ
レートオリゴマー(11100部にベンジルジメチルケ
タール(チバガイギー社製、イルガキュアー651)5
部を加え、本発明の紫外線硬化型樹脂組成物(7)を調
製した。得られた樹脂組成物(7)を鋼板パネル上に1
5μの厚さに塗布し、80W/crrLの高圧水銀灯を
用い10αの高さの距離からコンベア速度5 m 7分
で該パネルを移動させながら照射したところ、1回の照
射で硬化塗膜が得られた。得られた硬化塗膜の性能を実
施例1と同様にして調べたところ、鉛筆硬度は2B、密
着性は100/100であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし式中、Rは水素原子またはメチル基でありそれ
    ぞれ同一であつても又異なつていてもよく、Zは炭素数
    2〜20の二価の有機基でありそれぞれ同一であつても
    又異なつていてもよく、nは1〜100の整数である。 )で表わされるヒドロキシル基含有(メタ)アクリレー
    トオリゴマーを必須成分として含有する放射線硬化型樹
    脂組成物。
JP60240661A 1984-12-06 1985-10-29 放射線硬化型樹脂組成物 Granted JPS62101610A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240661A JPS62101610A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 放射線硬化型樹脂組成物
US06/805,342 US4691045A (en) 1984-12-06 1985-12-05 Hydroxyl group-containing (meth)acrylate oligomer, prepolymer therefrom, and method for use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240661A JPS62101610A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 放射線硬化型樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101610A true JPS62101610A (ja) 1987-05-12
JPH0471404B2 JPH0471404B2 (ja) 1992-11-13

Family

ID=17062815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60240661A Granted JPS62101610A (ja) 1984-12-06 1985-10-29 放射線硬化型樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132110A (ja) * 1988-07-14 1990-05-21 Fujikura Kasei Co Ltd 抗血栓性を有するビリルビン吸着剤
KR100668951B1 (ko) 2005-11-17 2007-01-12 주식회사 포스코 와이어 자동 루핑 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109916A (en) * 1978-01-05 1979-08-29 Bayer Ag Manufacture of acrylic acid oligomer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109916A (en) * 1978-01-05 1979-08-29 Bayer Ag Manufacture of acrylic acid oligomer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132110A (ja) * 1988-07-14 1990-05-21 Fujikura Kasei Co Ltd 抗血栓性を有するビリルビン吸着剤
KR100668951B1 (ko) 2005-11-17 2007-01-12 주식회사 포스코 와이어 자동 루핑 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471404B2 (ja) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435497A (en) Carboxyl-containing compositions and their polymerization
JPH09272707A (ja) 活性エネルギー線硬化型(メタ)アクリレート組成物
US4144283A (en) Curable coating compositions
WO2001072858A1 (fr) Composition
JP2003212956A (ja) エポキシ(メタ)アクリレート、その製造方法、活性エネルギー線硬化型エポキシ(メタ)アクリレート組成物、硬化物及びその用途
JPS6028288B2 (ja) 硬化用組成物
JPS62101610A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物
JP5719831B2 (ja) エポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法
JPH01123805A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPS6216449A (ja) カルボキシル基含有(メタ)アクリレートプレポリマーおよびその製造法
JPH046202B2 (ja)
JP2004231704A (ja) 硬化型組成物
JPS5930809A (ja) 光硬化性材料
JPS62241924A (ja) ポリエン−ポリチオ−ル系硬化性組成物
JPS6279219A (ja) ヒドロキシル基含有(メタ)アクリレートプレポリマーの製造法
JPS61161248A (ja) アクリルアミド系オリゴマ−およびその製法
JPH093145A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH01113A (ja) メラミン環含有硬化性樹脂組成物
JPH0518873B2 (ja)
JPS6225179A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
JPH0124168B2 (ja)
JPS63132912A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS62290715A (ja) ウレタン(メタ)アクリレ−トプレポリマ−およびこれを含有する組成物
JP2001187806A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP2001163925A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物