JPS6194256A - 記録再生装置のテ−プ駆動装置 - Google Patents

記録再生装置のテ−プ駆動装置

Info

Publication number
JPS6194256A
JPS6194256A JP21696784A JP21696784A JPS6194256A JP S6194256 A JPS6194256 A JP S6194256A JP 21696784 A JP21696784 A JP 21696784A JP 21696784 A JP21696784 A JP 21696784A JP S6194256 A JPS6194256 A JP S6194256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pinch roller
capstan
lever
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21696784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kumagai
隆夫 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21696784A priority Critical patent/JPS6194256A/ja
Publication of JPS6194256A publication Critical patent/JPS6194256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、キャプスタンとピンチローラにより磁気テー
プを挾み付けて走行駆動する記録再生装置のテープ駆動
装置に関し、特にテープ走行′路にテープが装着された
のち、倒置していたピンチローラが起立し、キャプスタ
ンに圧着される記録再生装置のテープ駆動装置に関する
〔従来の技術〕
記録再生装置であるカセット式のビデオテープレコーダ
(以下VTRという)では、ローディングによってテー
プカセットから磁気テープが引き出され、回転磁気ヘッ
ドを備えたテープ案内ドラムの周囲にテープが巻き付け
られたのち、キャプスタンとピンチローラにより挾み付
けられテープが駆動される。
従来、このキャプスタンとピンチローラによってテープ
を駆動するテープ駆動装置としては; ローディング時
に、ローディングリング上に配されたピンチローラがそ
の他のテープガイドと共にテープカセット内に入り込み
、テープをカセットから引き出し、その後ピンチローラ
がキャプスタンに圧着することでテープの駆動を行なう
ものがある。
また、他のテープ駆動装置としては、テープカセット内
にキャプスタンが入り、ローディング完了後にピンチロ
ーラがカセット内のキャプスタンに圧着しテープの駆動
を行なうものがある。
このようなテープ駆動装置においては、それぞれのテー
プカセットがピンチローラの進入やキャプスタンの配置
を考慮して設計されており、使用されるテープ力乍ット
が限定されたものとなっている。当然、ローディング機
構やテープ駆動装置を設計する上での自由度も少なくな
っている。
たとえば、ピンチローラがカセット内に入り込みテープ
が引き出される前者のテープ駆動装置では、ピンチロー
ラをカセット内に入れるスペースのないたとえば8闘ビ
デオカセント等を使用することはできない。
また、テープカセット内のキャプスタンにピンチローラ
を圧着するような後者のテープ駆動装置では、使用され
るテープカセットにピンチローラを進入させるスペース
がなく、キャプスタンをカセット外に配設するような機
構とすることはできない。またこのテープ駆動装置では
、キャプスタンがカセット内に配置されることから、キ
ャプスタンシャフトの軸受をシャフトの上下に設けるこ
とができず、キャプスタンシャフトの下部に2個の軸受
を配するようにしている。このため、VTR本体の厚み
が厚くなり、VTRの薄型化が難しくなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来のテープ駆動装置では、使用されるテー
プカセットが限定されたものとなっており、ピンチロー
ラを進入させるスペースのないたとえば8mmビデオカ
セットを使用することはできない。また、テープ駆動装
置の設計上の自由度が少ないものとなっている。
特にテープカセット内のキャプスタンにピンチローラを
圧着するテープ駆動装置では、使用されるカセット内に
ピンチローラを進入させるようなスペースがなく、キャ
プスタンをカセット外に配設することはできない。この
ため、キャプスタンシャフトの下部に2つの軸受けを配
する必要があり、VTR,本体の厚みが厚くなるという
問題がある。
本発明はこのような従来の問題点を解決するために提案
されたものであり、ローディング用のガイドピンが入る
スペースさえあればいかなるテープカセットでも使用す
ることができ、テープ駆動装置を設計する上での自由度
があり、記録再生装置本体を薄型化することができる記
録再生装置のテープ駆動装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明の記録再生装置のテー
プ駆動装置は、キャプスタンとピンチローラとにより磁
気テープを挾み付けて走行駆動する記録再生装置のテー
プ駆動装置において、磁気テープがテープ走行路上に装
着されたのち、倒置していたピンチローラをキャプスタ
ンに対して位置精度を出して起立させ、その後ピンチロ
ーラをキャプスタンに圧着させることを特徴とする。
〔作用〕
したがって本発明では、磁気テープをローディングする
際ピンチローラがじゃまにならず、容易にローディング
を行なえる。またピンチローラはキャプスタン近傍に配
されており、ガイドピンが入るスペースがあればいかな
るテープカセットでも使用できる。またキャプスタンを
テープカセット外に出すことができるとともに、軸受を
上下に持つ両持キャプスタンを使用でき、記録再生装置
の薄型化を図れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例となる記録再生装置のテー
プ駆動装置を示す斜視図である。この実施例では、記録
再生装置としてたとえばカセット式のVTR,を例に取
り説明する。
このテープ駆動装置は、ピンチローラ1が可動ピンチロ
ーラとなっており倒置した状態と起立した状態を取り得
るようになっている。テープ走行路の内側に設けられて
いるこのピンチローラ1は、ローディングが始まる前倒
置しており、ローディングによってテープ走行路に磁気
テープ2が装着されると起立する。そして、起立するこ
とでキャプスタン3に対して位置精度が出されたピンチ
ローラ1は、キャプスタン3に圧着され、挾み付けられ
た磁気テープ2の駆動が行なわれる。
この第1111mにおいて、上記テープ駆動装置の構成
を説明すると、口字状をなすレバー4、およびこのレバ
ー4の下方に配され軸支部が口字状をなすレバー5は、
シャーシ6上に植立し上記テープ走行路の外側に配され
た支軸7に回動自在に取付けられている。レバー5は、
第2図に示すように支軸7の大径部8にレバー5の下側
腕部9が当接しており、シャーシ6上から間隔を隔てて
取付けられている。またレバー5上方のレバー4は、支
軸7上端のEIJング10によって支軸7に保持されて
いる。上記支軸7には、レバー5のコ字状部に戻りコイ
ルバネ11が嵌められており、この戻りコイルバネ11
の一端がレバー4の下側腕部12に掛止され、他端がレ
バー5の上記腕部9に掛止されている。これにより、こ
れらレバー4,5は共に押し付けられるように付勢され
ている。また横方向に延びる上記レバー4の下側腕部1
2には、第1図中右下側に折り曲げられた曲げ部13が
設けられている。またレバー4の図中右側方向となるシ
ャーシ6上にはピン14が植立しており。
このピン14と上記曲げ部13間にコイルバネ15が掛
は渡されている。このコイルバネ15によって反時計方
向に付勢された上記レバー4は、シャーシ6より植立す
るストッパ16に曲げ部13が当接することで停止して
いる。また後述するピンチローラ1のシャフト17が起
立時゛に当接する上記下側腕部12の左側部18は、半
端な直線状に形成されている。またこのレバー4め上側
腕部19の左側先端部近傍には、上記シャフト17上端
が起立時に嵌合するV字状の切り欠き20が設けられ、
この切り欠き20にシャフト17上端が嵌合するように
案内する傾斜部21が腕部19の先端に形成されている
。また切り欠き20に嵌合したシャフト17の逃げを防
ぐ板バネ22が、上側腕部19の左側部に取付けられて
いる。また上記レバー5の下側腕部9の先端部には、上
方に折り曲げられた一対の軸受は部23が上記曲げ部1
3に対応した位置に設けられている。
また上記軸受は部23の外側には、レバー24が軸25
によって回動自在に取付けられている。
このレバー24のほぼ中央部には、上記シャフト17が
固定されており、このシャフト17には上記ピンチロー
ラ1が軸受を介して回転自在に取付けられている。ここ
で、このピンチローラ1が倒置した状態では、レバー4
,5を共に押し付けるように付勢する上記戻りコイルバ
ネ11により、上記軸25の頭部26がレバー4の上記
曲げ部13に当接した状態となっている。また上記レノ
クー24には、右下側に垂下した腕部27が設けられ、
この腕部27のほぼ先端部にはシャーシ6に対しほぼ平
行となるようにピン28が植設されている。
また第1図中上記軸25の右側延長線上には。
シャーシ6上に支軸29が植立されており、この支軸2
9には平板状のレバー30がそのほぼ中央部で軸支され
るように回動自在に取付けられている。このレバー30
はシャーシ6面とほぼ平行となっており、シャーシ6面
から間隔を隔てて設けられている。またレバー30の上
部であり支軸29の左側には、レバー30の幅方向のほ
ぼ中央部にピン31が植設されており、上記延長線上で
ありレバー30のさらに右側方向となるシャーシ6上に
はピン32が植設されている。これらピン31.32間
には、コイルバネ33が掛は渡されている。このコイル
バネ33は、支軸29を支点としてレバー30を第3図
中矢印へ方向またはB方向に回転するように付勢してお
り、このレバー30の回転はレバー30の両側でありシ
ャーシ6上に植立するストッパピン34.35にレバー
30が当食することで停止する。また上記レバー30上
には、レバー24側となる先幽部に2本のピン36.3
7が植設されており、これらピン36゜37に上記ピン
28が挾まれている。また上記レバー30の幅方向のほ
ぼ中央部であり上記ピン32側には、先端部より形成さ
れたスリット38が設けられている。
また上記延長線上であり上記レバー30とピン32間に
はシャーシ6より植立する支軸39に回転自在に取付け
られたギア40が設けられ、この   −ギア40の上
部にはアーム41が固定されている。
またこのアーム41の先端部には、上記スリット38と
嵌り合うピン42が植立されている。また第1図に示す
ようにギア40にはギア43が噛み合っており、ギア4
3を介して図示しないモータからの駆動力がギア40に
与えられている。
また第11m中ピンチローラ1の左側であり上記テープ
走行路の外側には、キャプスタン3が配されている。こ
のキャプスタン3は、シャーシ6上に固定されたキャプ
スタンハウジング44内に納められており、キャプスタ
ンハウジング44内の上下に配された軸受を介して回転
自在となっている。軸受が上下両持な両持キャプスタン
である上記キャプスタン3は、シャーシ6下部に配され
た図中しないモータにより駆動力を得ている。
このように構成された上記テープ駆動装置の動作をつぎ
に説明すると、VTR,に装着されたテープカセットか
ら磁気テープを引き出すローディングが開始されると、
停止していたギア40が回転し、アーム41上のピン4
2が第3図中N点位置から矢印C方向に回転し始める。
このとき、ピンチローラ1は第2図に仮想線で示すよう
にシャーシ6上に倒置している。またレバー30は、バ
ネ輌により付勢されシャーシ6上のピン35に当接した
状態で第3図に仮想線で示す位置に停止している。ロー
ディングが進み倒置したピンチローラ1上を通過した磁
気テープ2が、テープ走行路であるレバー4の腕部12
,19間に入ると、回転するアーム41上のピン42は
レバー30の上記スリット38と嵌り合うようになる。
そしてさらにアーム41が回転すると、ピン42はスリ
ット38と嵌り合った状態で、レバー30を矢印A  
 ′方向に回転する。このレバー30の回転により、レ
バー30上のピン36はレバー24に設けられているピ
ン28と当接して、このレバー24を軸25を中心にし
て第2図中時計方向に回動する。
レバー27が時計方向に回動することで、ピンチローラ
1は第1図中矢印S方向に回動し起立するようになる。
そして、ピンチローラ1のシャフト17上端はレバー4
の上記傾斜部21に案内されて、上記切り火き20に嵌
り合うようになる。ここて、シャツ)17上端が傾斜部
21に案内されるとき、レバー9は戻りコイルバネ11
に抗して一時時計方向に回動する。起立したピンチロー
ラ17は、第4図に示すように、シャフト17上端が切
り欠き20に嵌り合い、シャフN7下部がレバー4の腕
部12の左側部18に当接し、キャプスタン3に対して
平行となるように精度よく位置出しが行なわれる。ここ
で板バネ22は、シャフト17を切り欠き20および上
記左側部18に押し付けるように付勢する。このとき軸
25の頭部26は、第4図に示すようにレバー9の曲げ
部13と離れた状態となっている。
また回転するレバー30がシャーシ6上のピン34に当
接して停止すると、アーム41上のピン42とスリット
38との嵌り合いはなくなり、ギア40はピン42が第
3図中M点位置まで回転したところで停止する。このM
点はローディング終止点となっている。このとき、ピン
34に当接したレバー30はバネ33に付勢される。
このように精度よく位置出しが行なわれて起立したピン
チローラ1は、その後レバー4がバネ15に抗し第1図
中矢印S方向に回動されることで、キャプスタン3と圧
着される。これにより、挾み付けられた磁気テープ2の
駆動が行なわれる。レバー4をS方向に回動し、ピンチ
ローラ1をキャプスタン3に圧着する機構は通常知られ
る機構で構成できる。
また、テープ案内ドラムの周囲lこ巻き付けられた磁気
テープを解除するアンローディング時には、上述のロー
ディング時の動作とは逆の動作によりピンチローラ1が
倒置されるようになる。このとき、アーム41上のピン
42は矢印り方向に回転し、これにより矢印S方向に回
動するレバー30が、矢印F方向にピンチローラ1を回
動するように働き、仮想線で示す位置にピンチローラ1
が倒置されるようになる。このようにピンチローラ1が
倒置されることで、容易に磁気テープの解除が行なわれ
る。
ところで、起立したピンチローラ1の位置出しは、シャ
フト1Tが固定されるレバー24のレバ−5への軸支位
置、および切り欠き20の形成位置の精度を上げること
によって、位置出しの精度が向上される。また、キャプ
スタン3に圧着されるピンチローラ1の圧着力は、レバ
ー4に当接するシャフト17の上部下部で受けることか
ら、シャフト17のレバー24への固定部分や軸25に
は力が加わらずこれらの部分にガタが生じるようなこと
はない。これはレバー4,5の二段構成にした利点であ
る。
このように上記テープ駆動装置では、ピンチローラ1を
可動ピンチローラとしたことから、ピンチローラ1がテ
ープ走行路の内側に設けられているにもかかわらず、容
易に磁気テープ2のローディングおよびアンローディン
グを行なうことができる。またローディング用のガイド
ピンが進入できるスペースさえあれば、いかなるテープ
カセットでも使用することができる。またキャプスタン
3を容易にカセット外に出すことができ、軸受を上下に
持つ両持キャプスタンとすることができることから、V
TR本体の薄型化を図ることができる。またローディン
グ機構やテープ駆動機構を設計する上での自由度が高め
られている。
なお、上記テープ駆動装置はテープカセット式適用する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ローディングによ
りテープ走行路上に磁気テープが装着されたのち、倒置
していたピンチローラを起立するようにしている。そし
て起立することで位置精度が出されたピンチローラはキ
ャプスタンに圧着され、挾み付けられた磁気テープの駆
動が行なわれる。
したがって、ローディング用のガイドピンが入るスペー
スがあればどんなテープカセットでも使用できる。
また、キャプスタンを両持キャプスタンとすることがで
き、記録再生装置本体の薄型化を図ることができる。
さらに、ローディングリング上にピンチローラを配する
必要がなく、キャプスタンをテープカセット外に出すこ
とができるなど、ローディング機構やテープ駆動装置の
設計の自由を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のテープ駆動装置の斜視図、
第2図は上記駆動装置に用いられるピンチローラを取付
けるレバ一部分を示す側面図、第3図は上記ピンチロー
ラを可動する機構を示す平面図、第4図は第2図の正面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャプスタンとピンチローラとにより磁気テープを挾み
    付けて走行駆動する記録再生装置のテープ駆動装置にお
    いて、磁気テープがテープ走行路上に装着されたのち、
    倒置していたピンチローラをキャプスタンに対して位置
    精度を出して起立させ、その後ピンチローラをキャプス
    タンに圧着させることを特徴とする記録再生装置のテー
    プ駆動装置。
JP21696784A 1984-10-16 1984-10-16 記録再生装置のテ−プ駆動装置 Pending JPS6194256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21696784A JPS6194256A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 記録再生装置のテ−プ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21696784A JPS6194256A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 記録再生装置のテ−プ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194256A true JPS6194256A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16696723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21696784A Pending JPS6194256A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 記録再生装置のテ−プ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748402A (en) * 1994-04-08 1998-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Pinch roller driving apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748402A (en) * 1994-04-08 1998-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Pinch roller driving apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000325B1 (ko) 테이프 로딩장치
KR940006386B1 (ko) 자기 기록 재생장치의 테이프 텐션 제어장치
JPH061584B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6194256A (ja) 記録再生装置のテ−プ駆動装置
US5277352A (en) Reduced height tape driver
JPH0447372B2 (ja)
JPH0438058B2 (ja)
JPS6338778B2 (ja)
JPS6327301Y2 (ja)
JPS5931143B2 (ja) テ−プ自動装填装置
EP0345739A2 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
JPS604299Y2 (ja) Vtrにおける傾斜ポ−ル位置規制装置
JPH0333961Y2 (ja)
JP4389455B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH08180531A (ja) 記録又は再生装置
JP3549142B2 (ja) 磁気記録再生装置のピンチローラ駆動装置
JPH0138764Y2 (ja)
JP3218609B2 (ja) テーププレーヤ
USRE35628E (en) Reduced height tape driver
JP2591176Y2 (ja) Vtrなどのピンチローラ圧着装置
JPH0731387Y2 (ja) テープ駆動装置
JP3057288B2 (ja) テープローディング機構
JPH0981996A (ja) 記録又は再生装置
JPS6128280Y2 (ja)
JPH04362557A (ja) テンション検出アームの引出機構