JPS6187681A - 1h‐インドル‐3‐イルを含む1,3‐ジメチル‐1h‐プリン‐2,6‐ジオン類、その製法および用途 - Google Patents

1h‐インドル‐3‐イルを含む1,3‐ジメチル‐1h‐プリン‐2,6‐ジオン類、その製法および用途

Info

Publication number
JPS6187681A
JPS6187681A JP60212731A JP21273185A JPS6187681A JP S6187681 A JPS6187681 A JP S6187681A JP 60212731 A JP60212731 A JP 60212731A JP 21273185 A JP21273185 A JP 21273185A JP S6187681 A JPS6187681 A JP S6187681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid addition
purine
compound
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60212731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653742B2 (ja
Inventor
ルド・エドモント・ヨセフイーネ・ケニス
ヤン・フアンデンベルク
ヨゼフ・マルテイン・ベイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JPS6187681A publication Critical patent/JPS6187681A/ja
Publication of JPH0653742B2 publication Critical patent/JPH0653742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • C07D473/08Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3 with methyl radicals in positions 1 and 3, e.g. theophylline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヨーロツノ母特許第71,738号において、種々な薬
理学的活性を有する化合物として多くのビ4リソン及び
ビベラソン含有テオフィリン誘導体が記載されている。
更に、多くの4−[1#−インドルー3−イルコピペリ
ジン類がそれぞれrt神安定剤及び神経弛緩剤として有
用な化合物として米国特許第3.980.658号及び
同第3.947.578号に、並びにそれぞれ抗アレル
ギー及び降圧剤(hypotensives )並びに
セロトニン拮抗剤(5erotonin antago
nists )として米国特許第4、359.468号
及び同第4,342,870号に記載されている。本発
明の化合物は、これらのものが1H−インドルー6−イ
ル置換されたビベリソンまたは3,6−ソヒドロー1(
2H)−ピリジンに連結した1、3−ツメチル−1H−
プリン−2,6−ジオンを常に含むこと、そしてその特
異的な薬理学的特性によって、本質的に上記の化合物と
は異なる。
本発明は構造式 式中、Atkは2価の低級アルキル基を表わし; Rは水素、低級アルキル、ハロ、低級アルキルオキシま
たはヒドロキシを表わし;点線はピベリソン核の6−及
び4−炭素原子間の二重結合が任意であることを示す、
によって表わすことができる新規な1H−インドルー3
−イル含有1,3−ジメチル−1H−ゾリン−2,6−
ヅオン類及び七の製剤上許容し得る酸付加塩に関する。
上記の定義において、「ハロ」なる用語は一般にフルオ
ロ、クロロ、ブロモ及びヨードであり;そして「低級ア
ルキル」は炭素原子1〜6個を有する直鎖状及び分枝鎖
状の飽和炭化水素基、例えハメチル、エチル、1−メチ
ルエチル、1.1−ツメチルエチル、プロピル、ブチル
、ペンチル、ヘキシル等を含むことを意味する。
最も好ましい化合物は7−1:2−(4−(1#−イン
トルー3−イル)−1−ピペリジニル〕エチル)−3,
7−ジヒドロ−1,5−ツメチル−1H−プリン−2,
6−ジオン及びその製剤上許容し得る酸付加塩から選ば
れる。
式(I)の化合物は一般に当該分野において公知のアル
キル化法に従って、式(fl)の中間体を式G力のビペ
リソンと反応させて製造することができる。
H3 春 式(社)及び(ホ)において、Ql及びQ2は、アルキ
ル化反応中に式(I)において定叙した如<、1.3−
ジヒドロ−2,6−ジオキソ−1,2,3,6−チトラ
ヒドゴー7H−プリン−7−イル基が−Atk−を介し
て置換された1−ビイリソニルまたは3,6−シヒドロ
ー1 (2B)−ピリジニル基に連結するように選ばれ
る。例えば式(I)の化合物は一般にQ!が水素である
弐a6の中間体、該中間体を式(m−α)によって表わ
す、をQlが−A l k−1F’を表わす式σOの試
薬、該試薬は式(■−α)を有する、でN−アルキル化
して製造することができる。
cH9 (In−α) 一−−−−→(1) 式(II−a)において、Wは適当な反応性の離脱性基
、例えばハロ例えばクロロ、ブロモもしくはヨード、ま
たはスルホニルオキシ基、例えばメチルスルホニルオキ
シもしくは4−メチルフェニル−スルホニルオキシを表
わす。
加えて、また式(■)の化合物はQlが水素である式(
mの中間体、該中間体を式(n−b)によって表わす、
をQ!が−Ark−IFである式(ト)の中間体、該中
間体を式(III−b)によって表わす、でN−アルキ
ル化して製造することができる。
CM。
一一一一う (I) 式(IIT−6)において、Wはすでに定義した意味を
有する。
アルキル化反応は不活性有機溶媒、例えば芳香族炭化水
素、例えばベンゼン、メチルベンゼン、ツメチルベンゼ
ン等;低級アルカノール、例えばメタノール、エタノー
ル、1−ブタノール等;ケ)y、例、tij’2−:y
ロノ々ノン、4−メチル−2−ペンタノン等;エーテル
、例えば1,4−ソオキサン、1,1′−オキシビスエ
タン、テトラヒドロフラン等: N 、 N−ジメチル
ホルムアミド(DMF)gN、N−ジメチルアセトアミ
ド(DMA)。
ニトロベンゼン;1−メチル−2−ピロリソノン;等巾
で有利に行われる。反応中に遊離する酸を採り上げるた
めに、適当な塩基、例えばアルカリ金属炭C塙または炭
酸水素塩、水素化ナトリウム或いは有械塩基、例えばN
、N−ノエチルエタンアミンまたは#−(1−メチルエ
チル)−2−グロノンンアミンの添加を利用することが
できる。成る場合には、アイオダイド、好ましくはアル
カリ金属アイオダイドの添加が適当である。やや昇温に
より反応速度を高めることができる。
上記及び以下の全ての製造において、反応生成物を反応
混合物から単離することができ、そして必要に応じて、
当該分野において一般に公知の方法に従って更に精製す
ることができる。
式(I)の化合物は塩基特性を有し、従って該化合物は
適当な酸、例えば無機酸、例えばハロダン化水素酸、例
えば塩化水素酸、臭化水素酸等、硫酸、鞘酸、リン酸等
;或いは有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、ヒドロキ
シ酢酸、2−ヒドロキシ−ゾロピオン酸、2−オキソプ
ロピオン酸、エタンソオン酸、グロノンンソオン酸、プ
タンソオン酸、(Z)−2−ブテンジオン酸、(E)−
2−ブテンジオン酸、2−ヒドロキシプタンソオン酸、
2゜3−ノヒドロキシプタンソオン酸、2−ヒドロキ”
/−1t 2 t 3−fロパントリカルボン酸、エタ
ンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベンゼ
ンスルホン酸、シクロヘキサンスルアミン酸、2−ヒド
ロキシ安息香酸、4−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸
等で処理して、その治療的に活性な無毒性の酸付加塩型
に転化することができる。逆に、塩型をアルカリで処理
して遊離塩基型に転化することができる。
上記の製造における中間体及び出発物質は例えば米国特
許第4.064.255号、同第4,196,209号
及び前記の引用文献に記載された当該分野において公知
の方法に従って製造することができる。
式(I)の化合物及びその製剤上許容し得る酸付加塩は
一連の神経伝達器の有効表拮抗剤であり、従って本化合
物は有用な薬理学的特性を有している。
例えば式(I)の化合物及びその製剤上許容し得る酸付
加塩はアポモルフイン−、トリプタミン−及びルビネフ
リンー拮抗活性を有する。該活性Vt下記の試験方法に
従って立証され、その実験データを第1表に要約した。
ラットにおける併用した74モルフィン(Al)0)−
、トリプタミン(TRY)−及びルビネフリン(NOR
)試験 この試験に用いた実験動物は成体の雄ウィスター(!i
’1ster )ラット(体重240±10f)であっ
た。−夜断食させた後、動物を試験化合物の水溶液で皮
下的に(1m6/100t)処置しく時間=0)、別々
の観察カゴに入れた。30分後(時間=50分)、アポ
モルフイン塩酸塩CAP□)1.25岬/ゆを靜;床内
に注射し、ラットを次のアポモルフイン−誘発された現
象の有無に対して1時間観察した:激昂及び雷同症的チ
ューイング(chewing )。この1時間の終了時
に(時間=90分)、同一動物にトリプタミン(TRY
)40■/kflを静脈内に注射し、典型的なトリブタ
ミン−誘発された左右の緊張性急発作の存在を注意した
。最後に予備処置して2時間後(時間2120分)、同
一動物にルピネフリン(NOR)1.25〜/kljを
静脈にチャレンジさせ、可能な死亡率を60分後まで求
めた。
第1表は多くの試験化合物のEDso値を示す。
本明細書に用いた如きED、。値は、アポモルフイン−
、トリプタミン−またはルピネフリンー誘発される現象
から動物の50%を保護する投薬量を表わす。
第り表に示した化合物は本発明を限定する目的で示した
ものではなく、弐鎖の範囲内の全ての化合物の有用な薬
理学的活性を説明するためのものである。
その薬理学的活性のために、式(I)の化合物及びその
製剤上許容し得る酸付加塩は精神向性病気(psych
otropic diseases)にかかった定温動
物の処置に用いることができる。また本化合物は鎮痛、
抗不安(anziolytic ) 、抗攻撃素(an
ti−ασσresstva )及び抗ストレス剤とし
て有用な特性を有し、従って、本化合物は例えばストレ
ス状況、例えば輸送期間等の状況下における人間以外の
定温動物を保護するために有用である。更に詳細には、
本化合物は畜牛の処置、小手術及び大手術、輸送並びに
集団化に対して有用である。
精神向性病気の処置における本化合物の有用性並びに鎮
痛、抗不安、抗攻慾素及び抗ストレス活性をもたらすそ
の能力にかんがみて、本化合物は投与目的に対して種々
な薬剤形態に組成物化することができる。
本発明の薬剤組成物を製造するために、活性成分として
塩基または酸付加塩型における特定の化合物の有効量を
製剤上許容し得る担体と十分な混合物として配合し、該
担体は投与に望ましい調製物の形態に応じて広く種々な
形態をとることができる。これらの薬剤組成物は好まし
くは経口的、肛門部首たは非経腸的注射に適する一体と
なった投与形jbであることが望ましい。例えば経口投
与形態における組成物を製造する際に、普通の製薬学的
媒質、例えば経口用液体調製物、例えばp濁液、シロッ
プ、エリキシル及び溶液の場合には、水、グリコール、
油、アルコール等:或いは粉剤、丸剤、カプセル剤及び
錠剤の場合には、固体の担体、例えば殿粉、糖、カオリ
ン、關渭剤、バインダー、崩解剤等を用いることができ
る。その投与の簡単ガため罠、錠剤及びカプセル剤が最
も有利な経口投与形態であシ、この場合に、明らかに固
体の製薬学的担体を用いる。非経腸用組成物に対しては
、担体は通常少なくとも大部分が無菌の水からなり、例
えば溶解を助けるための他の成分を含ませることができ
る。例えば注射溶液を製造することができ、この場合、
担体は塩水溶液、グルコース溶液または塩水及びグルコ
ース溶液の混合物からなる。また注射用懸濁液を製造す
ることができ、この場合、適当な液体担体、懸濁剤等を
用いることができる。対応する塩基型よりも水に対する
溶解度が増那するために、式(I)の酸付加塩が水性組
成物の製造においてより適することは明白゛である。
投与の容易さ及び投薬量の均一性のために、上記の薬剤
組成物を投与単位形態に組成物化することが特に有利で
ある。本明細書及び添付の特許請求の範囲に用いた如き
投与単位形態とは一体となった投薬量として適する物理
的に分離した単位を示1−1その各単位は必要な製薬学
的担体と共に所望の治療効果を得るために計算された活
性成分のあらかじめ決められた量を含有する。かかる投
与単位形態の例は錠剤(刻み目付きまたは被覆された錠
剤)、カプセル剤、丸剤、粉剤分包、ウェーファー、注
射用溶液または懸濁液、茶さじ1杯の分量、大さじ1杯
の分量等、及びその分けた倍数である。
本発明は該精神向性病気rかかった定温動物を処置する
方法或いP、t 鎮4+Ti S抗不安、抗攻γ素及び
抗ストレス活性をもたらすことによって定温動物を処置
する方法を提供することは明白である。該方法は製薬学
的担体との混合物として式(I)の化合物またはその製
剤上許容し得る酸付加塩の精神向性的に有効量を全身的
に投与することからなる。
患者に投与する適当な投薬量は0.001■/に9体重
〜10■/kl?体重、更に好′ましくは0.05q/
に9体重〜o、s#9/lv体重の範囲である。
以下の実施例は本発明を説明するものであり、本発明の
範囲を限定するものではない。特記せぬ限り、全ての部
は重量部である。
実施例1 7−(2−クロロエチル) −3、7−ジヒドロ−1,
3−ツメチル−1H−プリン−2,6−ソオン5部、6
−(4−ぎベリソニル)−1H−インドール4部、炭酸
ナトリウム8部、ヨウ化カリウム1部及び4−メチル−
2−ペンタノン120部の混合物を一夜攪拌し且つ還流
させた。反応混合物を冷却し、水を加え、層を分離した
。廟様相を乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。残渣を
シリカグル上で、溶離剤としてトリクロロメタン及びメ
タノールの混合物(95:5容量部)を用いて、カラム
クロマトグラフィーによって精製した。
純粋なフラクションを捕集し、溶離剤を蒸発させた。残
渣を4−メチル−2−ペンタノンから結晶させ、7−r
−2−c4−rlH−インドルー3−イル)−1−ピ4
リソニル〕エチル)−3,7−ジヒドロ−1,3−ツメ
チル−1H−プリン−2゜6−ジオン4部(50LX)
を得た;融点2012℃(化合物1)。
実施例2 7−(2−クロロエチル)−3,7−ジヒドロ−1,3
−ツメチル−1H−プリン−2,6−ノオン3.65部
、3−(4−ピペリジニル−1H−インドルー5−オー
ル5部、炭酸ナトリウム4.25部、ヨウ化カリウム0
.1部及び4−メチル−2−ペンタノン200部の混合
物を一夜攪拌し且つ環流させた。全体を熱時濾過し、戸
液を詰発させた。
残齢をトリクロロメタン45部及びメタノール2.4部
にMJさせた。生成物を戸別し、メタノール16部で洗
浄し、そして乾燥し、3,7−ソヒドロー7−[2−[
:4−(5−ヒドロキシ−1B−インドルー6−イル)
−1−ピペリジニル〕エチル]−1,3−ツメチル−1
H−プリン−2,。
6−7172.5部(4396)を得た;融点232.
5℃(化合物2)。
同様の方法において、また次のものを製造した=6.7
−ジヒドロ−1,6−ノメチルー7−〔2−C4−(7
−メチル−1H−インドルー3−イル)−1−ビペリソ
ニル〕エチル)−1H−プリン−2,6−ジオン;融点
20α2°C(化合物5);7−(3−(4−(5−フ
ルオロ−1H−インドルー5−’fル)−1−1’ペリ
ジニル〕プロピル〕−3,7−ジヒドロ−1,5−ジメ
チル−1H−プリン−2,6−ジオン(A”)−2−ブ
テンジオエート<1:1);融点23z3℃(化合物4
);7−[2−〔4−(5−フルオロ−1H−インドル
ー6−イル)−1−ピペリジニル〕エチル−5゜7−ジ
ヒドロ−1,6−ソメチルー1H−プリン−2,6−ジ
オン;融点16a4°C(化合物5);7−(3−[4
−(5−クロロ−1H−インドルー31ル) −1−ヒ
ペリソニル〕プロピル〕−5,7−シヒドロー1,6−
シメチルー1H−プリン−2,6−ジオン;融点105
.8℃(化合物6); 7−42−44− (5−クロロ−1B−インドルー5
−イル)−1−ピペリノニル〕エチル〕−5゜7−ジヒ
ドロ−1,3−ツメグルー1H−プリン−2,6−ジオ
ン;融点2.25.0°C(化合物7);3.7−ソヒ
ドロー7−[−(4−(5−メトキシ−I H−インド
ルー3−イル)−1−ピペリジニル〕エチノし〕−1,
6−シメチルー1H−プリン−2,6−ジオン;融点2
05.0℃(化合物8); 6.7−ソヒドロー7−(3−(4−(5−メトキシ−
1H−インドルーろ−イル)−1−ビペリソニル〕グロ
ビル’:]1.3−ツメチル−1H−プリン−2,6−
ジオン;融+a?、 1 o a、 4℃イ化合物9)
; 6.7−ジとドロー1,3−ツメチル−7−〔5−C4
−’(7−メチル−1H−インドルー3−イル)−1−
ピペリジニル〕プロピル)−1M−プリン−2,6−ジ
オン(E)−2−ブテンジオエート(1:1);融点2
28.1℃(化合物10);7−C2−C4−(5−プ
ロモー1H−インドルー5−イル)−3,6−ヅヒドロ
ー1 (2/7)−ピリソニル〕エチル]−3,7−ノ
ヒドロー1゜3−ツメチル−1H−プ”リン−2,6−
ジオン−塩酸塩;融点258.9℃(化合物11);及
び7−C2−C4−(6−フルオロ−1H−インドルー
3−イル)−3,6−シヒドロー1(2H)−ビリジニ
ル〕エチル)−3,7−ソヒドロー1゜6−ノメチルー
1H−プリン−2,6−ジオン;や点163,5°C(
化合物12)。
実施例3 7−(3−クロロプロぎル)−3,7−ジヒドt17−
1.3−ツメチル−1H−プリン−2,6−ジオン−塩
酸塩4.5部、3−(4−ピペリジニル)−1H−イン
ドール3部、炭酸ナトリウム8部、ヨウ化ナトリウム0
.1部及び4−メチル−2−ベ7277240部の混合
物を20時間攪拌し且つ還流させた。全体を熱時濾過し
、F液を蒸発させた。残渣をシリカゲル上で、溶離剤と
してトリクロロメタン及びメタノールの混合物(92:
8容量部)を用いて、カラムクロマトグラフィーによっ
て精製した。純粋なフラクションを捕集し、溶離剤を蒸
発させた。残冶を2−グロノぞノール中で(E)−2−
ブテンジオエートに転化した。この塩を戸別し、乾燥し
、6.7−ジとドロー7−[3−[4−(IH7−イン
ドルー3−イル)−1−ピペリジニル〕プロピル’]−
1,5−ジメチル−1H−プリンー2,6−ジオン(E
)−2−ブテンジオエート(1:1)3.9部(48%
)を得た;融点222.7℃C化合物13)。
同様の方法において、まだ次のものを製造した。
7−[!1−[:4− (6−フルオロ−1H−インド
ルー3−イル)−1−ピd +Jソニル]グロピル〕−
3,7−シヒドロー1,6−シメチルー1H−プリン−
2,6−ジオン;融点128.0°C(化合物14); 3.7−ソヒドロー7−(4−[:4− (IH−イン
ドルー3−  イル)−1−ピペリジニル〕ブチル〕−
1,3−ツメチル−1H−プリン−2,6−ジオン(E
)−2−ブテンジオエート(2:1)?融点22Z7℃
(化合物15);及び 7−(4−C4−(6−フルオロ−1H−インドルー3
−イル)−1−sペリジニル」ブチル〕−3,7−ジヒ
ドロ−1,5−ツメチル−1H−グリy−2+6−ノオ
ン;融点151.8°C(化合物16)。
実施例4 7−(’5−クロロプロニル)−5,7−ジヒドロ−1
,3−ツメチル−1H−プリン−2,6−シオ/−塩酸
塩5部、3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピ
リソニル)−1H−インドール4部、炭酸ナトリウム8
部及び4−メチル−2−ペンタノン240部の混合物を
還流と度で22時間攪拌した。全体を室温になるまで攪
拌した。
生成物を戸別し、そして水中で攪拌した。Pi後、生成
物を水及び等量の酢酸で洗浄した。混合物を水酸化アン
モニウムで処理した。沈殿した生成物を炉別し、水で洗
浄し、アセトニトリル及び2−プロ・ぐノールの混合物
中で攪拌1−だ。生成物を戸別し、アセトニトリルで洗
浄し、乾燥し2.7−(3−(:3.6−シヒドロー4
−(1#−インドルー3−イル)−1(2#)−ピリソ
ニル〕プロピル1−3.7−シヒドロー1.3−ツメチ
ル−11−プリン−2,6−ジオン7部(98%)を得
た;融点24!L2℃(化合物17)。
同様の方法において、また次のものを製造したニア−[
4−(3,6−ソヒドロー4−(IH−インドルー3−
イル)−1(2H)−ピリソニル〕ブチル]−3,7−
ソヒドロー1.5−ツメチル−IB−プリン−2,6−
ジオン;融点198.3℃(化合物18);及び 7−(4−(4−(5−フルオロ−1H−インドルー3
−イル)−1−ピ被すゾニル〕ブチル〕−3,7−ジヒ
ドロ−1,3−ジメチル−1〃−プリン−2,6−ジオ
ン(E)−2−ブテンジオエート(1:1):融点21
0.6℃(化合物19)。
実施例5 7−(3−クロロプロビル)−3,7−ジヒドロ−3−
ツメチル−1H−プリン−2,6−ジオン−塩酸塩6部
、5−プロモー3−(1,2,5゜6−テトラヒドロ−
4−ピリジニル)−111−インドール−水和物5部、
炭酸ナトリウム10部、ヨウ化ナトリウム0.2部及び
N、N−ジメチルアセトアミド165部の混合物を一夜
攪拌し且つ90℃に加熱した。反応混合物を蒸発乾固さ
せた。
7i!1t7!+:を水中で攪拌した。生成物をトリク
ロロメタンで抽出した。抽出液を乾燥し、FJし、そし
て蒸発させた。残渣をシリカゲル上で、溶離剤としてト
リクロロメタン及びメタノールの混合物(90:10容
量部)を用いて、カラムクロマトグラフィーによって精
製した。純粋なフラクションを捕集し、溶離剤を蒸発さ
せた。残渣をアセトニトリルから結晶させた。生成物を
戸別し、乾つし、7−(3−(4−(5−プロモー1H
−インドルー3−イル)−3,6−ジヒドロ−1(2B
)−ピリソニル〕グロビル)−3,7−ソヒドロ−11
′5−ツメチル−1H−プリン−2,6−ジオン3.2
部(66%)を得た;融点195.1℃(化合物20)
実施例6 7−(2−クロロエチル)−3,7−ジヒドロ−1,3
−ツメチル−1H−プリン−2,6−ジオン3.8部、
3−(3,6−ソヒドロー1 (2H)−ピリジニル)
−1H−インドール3部、炭酸ナトリウム8部、ヨウ化
カリウム0.1部及びメチルベンゼン270部の混合物
を20時間攪拌し且つ還流させた。反応混合物を熱時濾
過し、F液を蒸発させた。残lI外をシリカゲル上で、
溶離剤としてトリクロロメタン及びメタノールの混合物
(92:8容量部)を用いて、カラムクロマトグラフィ
ーによって精製した。純粋なフラクションを捕集し、溶
離剤を蒸発させた。残渣を2−プロノ々ノンから結晶さ
せた。生成物を戸別し、真空下にて120℃で乾燥し、
6.7−ソヒドロー7−〔2−[3、6−ソヒドロー4
−(IH−インドルー3−イル)−1(2/7)−ピリ
ジニル)エチルj−1,3−ツメチル−1H−ゾリン−
2,6−ジオン3.1部(51,6%)を得た;融点1
96.5°C(化合物21)。
実施例7 3.7−ソヒドロー7−(2−[4−(IH−インドル
ー3−イル)−1−ピベリソニル〕エチル)−1,3−
ツメチル−1H−プリン−2,6−ジオン5部、2−プ
ロツヤノール16部及び塩化水素ガスで飽和させだ2−
プロ/9ノール160iの混合物を70℃で1時間攪拌
した。20’Cに冷却後、生成物を戸別し、アセトニト
リル24部で2回洗浄し、乾燥し、3,7−ソヒドロー
7−(2−(4−(1ff−インドルー3−イル)−1
−ピベリソニル〕エチル]−1,3−ツメチル−1H−
プリン−2,6−ジオンー塩酸塩4.3部(79rX)
を得た;融点273.0’C(化合物22)。
実施例8 3.7−ソヒドロー7−42−(4−(1/7−インド
ルー5−イル)−1−ピペリジニル〕エチル]−1,3
−ツメチル−1H−ゾリン−2,6−ノオフ5部及び2
−メトキシエタノール100部の攪拌された混合物に8
5%リン酸溶液3部を加えた。60分間攪拌し、生成物
を戸別し、メタノール40部で洗浄し、N、N−ツメチ
ルボルムアミド90部から0℃で結晶させた。生成物を
戸別し、メタノール16部で洗浄し、乾燥し、3゜7−
ヅヒドロー7−[2−(4−(IH−インドルー3−イ
ル)−1−t?ペリソニル〕エチル〕−1,3−ジメチ
ル−1H−プリンー2.6−シオンリン酸塩(1:1)
3.4部(57%)を得た;融、壱254.7℃(化合
物23)。
同様の方法に従い、適当な酸を用いて、また次のものを
製造した: 3.7−ソヒドロー7−[:2−(4−(1//−イン
ドルー3−イル)−1−ピペリソニル〕エチル〕−1,
3−ツメチル−1〃−プリン−2,6−ジ ゛オン硫酸
塩(1:1):融点2557℃(化合物24)。
3.7−シヒドロー7−[2−(4−(IH−インドル
ー5−イル)−i−ピベリソニル〕エチル〕−1,3−
ツメチル−1H−プリン−2,6−ジオンメタンスルホ
ン酸塩;融点243.1℃(化合物25)。
実施例9 2−ブロックノール160部及び少量のN、N−ツメチ
ルホルムアミド中の3,7−シヒドロー7−C2−C4
−(1#−インドルー6−イル)−1−ビ4リジニル〕
エチル]−1,3−ツメチル−I II−プリン−2,
6−ジオン5部の攪拌された溶液に、メタノール中の(
+)−2,3−ソヒドロキシプタンソオン[3,5部の
溶液を加えた。
全体を還流下で60分間攪拌した。冷却後、生成物を戸
別し、乾燥し、(+)−317−ソヒドロー7−(2−
[4−(IH−インドルー3−イル)−1−ピペリジニ
ル〕エチル)−1,3−ジメチル−1H−プリン−2,
6−ジオン(B −(B*。
R*))−2,3−ソヒドロキシブタンジオエー) (
1: 1)R64,488の6.5部(913%)を得
た;融点21a2°C(化合物26)。
同様の方法に従い、適当な酸を用いて、まだ次のものを
製造しだ: 3.7−シヒドロー7−(:2−(4−(1H−インド
ルー6−イル)−1−ピペリジニル〕エチル〕−1,3
−ツメチル−1H−プリン−2,6−ジオン(Z)−2
−ブテンノオエート(1:1)ij点166.9°C(
化合物27)。
0発  明 者  ヤン・ファンデンベル  ベルギー
国ビーク 0発 明 者  ヨゼフ・マルチイン・  ベルギー国
ビーペイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Alkは2価の低級アルキル基を表わし; Rは水素、低級アルキル、ハロ、低級アル キルオキシまたはヒドロキシを表わし; 点線はピペリジン核の3−及び4−炭素原 子間の二重結合が任意であることを示す、 を有する化合物及びその製剤上許容し得る酸付加塩。 2、7−〔2−〔4−(1H−インドル−3−イル)−
    1−ピペリジニル〕エチル〕−3,7−ジヒドロ−1,
    3−ジメチル−1H−プリン−2,6−ジオン及びその
    製剤上許容し得る酸付加塩からなる群より選ばれる化合
    物。 3、適当な製薬学的担体並びに活性成分として式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Alkは2価の低級アルキル基を表わし; Rは水素、低級アルキル、ハロ、低級アル キルオキシまたはヒドロキシを表わし; 点線はピペリジン核の3−及び4−炭素原 子間の二重結合が任意であることを示す、 を有する化合物及びその製剤上許容し得る酸付加塩の鎮
    痛、抗不安、抗攻撃素及び抗ストレス的有効量からなる
    人間以外の定温動物を処置する際に有用な鎮痛、抗不安
    、抗攻撃素及び抗ストレス特性を有する向精神的に有効
    な組成物。 4、化合物が7−〔2−〔4−(1H−インドル−3−
    イル)−1−ピペリジニル〕エチル〕−3,7−ジヒド
    ロ−1,3−ジメチル−1H−プリン−2,6−ジオン
    及びその製剤上許容し得る酸付加塩から選らばれる特許
    請求の範囲第3項記載の組成物。 5、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Alkは2価の低級アルキル基を表わし; Rは水素、低級アルキル、ハロ、低級アル キルオキシまたはヒドロキシを表わし; 点線はピペリジン核の5−及び4−炭素原 子間の二重結合が任意であることを示す、 を有する化合物及びその製剤上許容し得る酸付加塩の鎮
    痛、抗不安、抗攻撃素及び抗ストレス的有効量を人間以
    外の定温動物に全身的に投与することからなる鎮痛、抗
    不安、抗攻撃素及び抗ストレス活性をもたらすことによ
    る該定温動物の処置方法。 6、化合物が7−〔2−〔4−(1H−インドル−3−
    イル)−1−ピペリジニル〕エチル〕−3,7−ジヒド
    ロ−1,3−ジメチル−1H−プリン−2,6−ジオン
    及びその製剤上許容し得る酸付加塩からなる群より選ら
    ばれる特許請求の範囲第5項記載の方法。 7、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Alkは2価の低級アルキル基を表わし; Rは水素、低級アルキル、ハロ、低級アル キルオキシまたはヒドロキシを表わし; 点線はピペリジン核の3−及び4−炭素原 子間の二重結合が任意であることを示す、 を有する化合物及びその製剤上許容し得る酸付加塩を製
    造する方法であつて、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の中間体を、好ましくは反応に不活性な溶媒中で、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、Q^1は基−Alk−Wを表わしそしてQ^2は
    水素であるか、またはQ^1は水素でありそしてQ^2
    は基−Alk−Wを表わし、ここでWは反応性の離脱性
    基である、 のピペリジンと反応させるか;或いは随時式( I )の
    化合物を当該分野において公知の官能基転位法に従つて
    相互に転化させ;そして必要に応じて、式( I )の化
    合物を適当な酸で処理して治療的に活性な無毒性の酸付
    加塩型に転化するか、または逆に、酸付加塩をアルカリ
    によつて遊離塩基型に転化し;そして/またはその立体
    化学的異性体を製造することを特徴とする方法。 8、7−(2−ハロエチル)−3,7−ジヒドロ−1,
    3−ジメチル−1H−プリン−2,6−ジオンを反応に
    不活性な溶媒中で、随時塩基の存在下において、3−(
    4−ピペリジニル)−1H−インドールと反応させ、そ
    して必要に応じて、かくして得られる化合物を適当な酸
    で処理して治療上活性な無毒性の酸付加塩型に転化する
    か、或いは逆に、酸付加塩をアルカリによつて遊離塩基
    型に転化することを特徴とする7−〔2−〔4−(1H
    −インドル−3−イル)−1−ピペリジニル〕エチル〕
    −3,7−ジヒドロ−1,3−ジメチル−1H−プリン
    −2,6−ジオンまたはその製剤上許容し得る酸付加塩
    の製造方法。
JP60212731A 1984-10-01 1985-09-27 1h‐インドル‐3‐イルを含む1,3‐ジメチル‐1h‐プリン‐2,6‐ジオン類、その製法および用途 Expired - Lifetime JPH0653742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US656561 1984-10-01
US06/656,561 US4548939A (en) 1984-10-01 1984-10-01 1H-Indol-3-yl containing 1,3-dimethyl-1H-purine-2,6-diones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187681A true JPS6187681A (ja) 1986-05-06
JPH0653742B2 JPH0653742B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=24633577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212731A Expired - Lifetime JPH0653742B2 (ja) 1984-10-01 1985-09-27 1h‐インドル‐3‐イルを含む1,3‐ジメチル‐1h‐プリン‐2,6‐ジオン類、その製法および用途

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4548939A (ja)
EP (1) EP0177087B1 (ja)
JP (1) JPH0653742B2 (ja)
CN (1) CN1011311B (ja)
AT (1) ATE60604T1 (ja)
AU (1) AU576386B2 (ja)
CA (1) CA1262348A (ja)
DE (1) DE3581577D1 (ja)
DK (1) DK163996C (ja)
ES (1) ES8609324A1 (ja)
FI (1) FI83220C (ja)
GR (1) GR852375B (ja)
IE (1) IE58747B1 (ja)
NO (1) NO162069C (ja)
NZ (1) NZ213498A (ja)
PT (1) PT81229B (ja)
ZA (1) ZA857553B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530901A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 ハイドラ バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 障害を治療するための方法および組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH648559A5 (de) * 1981-07-20 1985-03-29 Siegfried Ag Theophyllinderivate und verfahren zu deren herstellung.
US4742057A (en) * 1985-12-05 1988-05-03 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Antiallergic thiazole compounds
GB8719167D0 (en) * 1987-08-13 1987-09-23 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB2208646B (en) * 1987-08-13 1991-06-26 Glaxo Group Ltd Indole derivatives
DK733788A (da) * 1988-01-14 1989-07-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Indolylpiperidinderivater og fremgangsmaade til fremstilling deraf
GB8819024D0 (en) * 1988-08-10 1988-09-14 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DE3843117A1 (de) * 1988-12-22 1990-06-28 Boehringer Ingelheim Kg Neue xanthinderivate mit adenosin-antagonistischer wirkung
DK292D0 (da) * 1991-11-29 1992-01-02 Tanisake Kk Middel
DE4414113A1 (de) * 1994-04-22 1995-10-26 Merck Patent Gmbh 3-Indolylpiperidine
WO2009140517A1 (en) 2008-05-14 2009-11-19 Hydra Biosciences, Inc. Compounds and compositions for treating chemical warfare agent-induced injuries
WO2010039289A2 (en) 2008-05-14 2010-04-08 Hydra Biosciences, Inc. Compounds and compositions for treating chemical warfare agent-induced injuries

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2322470A1 (de) * 1973-05-04 1974-11-21 Boehringer Sohn Ingelheim Neue indolyl-piperidino-(bzw. 1,2,5,6tetrahydro-pyridyl-)butyrophenone und verfahren zu ihrer herstellung
FR2334358A1 (fr) * 1975-12-12 1977-07-08 Sogeras Nouveaux medicaments derives de l'indole
FR2362628A1 (fr) * 1976-08-26 1978-03-24 Roussel Uclaf Nouveaux derives du piperidyl-indole et leurs sels, procede de preparation et application a titre de medicaments
EP0011399A1 (en) * 1978-11-11 1980-05-28 FISONS plc N-substituted theophyllines, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE2922159A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-04 Boehringer Mannheim Gmbh Neue xanthin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4342870A (en) * 1980-03-28 1982-08-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel 3-(1-piperidinylalkyl)-4H-pyrido[1,2-a]pyrimidin-4-one derivatives
US4426383A (en) * 1980-09-04 1984-01-17 Eisai Co., Ltd. Theophylline and theobromine derivatives
US4359468A (en) * 1981-02-25 1982-11-16 Boehringer Ingelheim Ltd. Antiallergic N-[4-(indolyl)-piperidino-alkyl]-benzimidazolones
US4443451A (en) * 1981-07-15 1984-04-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Bicyclic pyrimidin-5-one derivatives
CH648559A5 (de) * 1981-07-20 1985-03-29 Siegfried Ag Theophyllinderivate und verfahren zu deren herstellung.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530901A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 ハイドラ バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 障害を治療するための方法および組成物
JP2015180700A (ja) * 2007-06-22 2015-10-15 ハイドラ バイオサイエンシズ インコーポレイテッドHydra Biosciences,Inc. 障害を処置するための方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IE852403L (en) 1986-04-01
CN85105804A (zh) 1986-10-22
AU4812485A (en) 1986-04-10
DK444085A (da) 1986-04-02
CA1262348A (en) 1989-10-17
DK163996B (da) 1992-04-27
ZA857553B (en) 1987-05-27
DK163996C (da) 1992-09-21
ES547447A0 (es) 1986-07-16
ATE60604T1 (de) 1991-02-15
FI83220B (fi) 1991-02-28
GR852375B (ja) 1986-01-31
NZ213498A (en) 1988-04-29
DK444085D0 (da) 1985-09-30
ES8609324A1 (es) 1986-07-16
FI853763A0 (fi) 1985-09-30
DE3581577D1 (de) 1991-03-07
JPH0653742B2 (ja) 1994-07-20
EP0177087A3 (en) 1986-06-11
CN1011311B (zh) 1991-01-23
EP0177087B1 (en) 1991-01-30
NO853856L (no) 1986-04-02
US4548939A (en) 1985-10-22
PT81229A (en) 1985-11-01
PT81229B (pt) 1987-11-30
NO162069C (no) 1989-11-01
FI83220C (fi) 1991-06-10
NO162069B (no) 1989-07-24
EP0177087A2 (en) 1986-04-09
IE58747B1 (en) 1993-11-03
FI853763L (fi) 1986-04-02
AU576386B2 (en) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK169271B1 (da) 8-Phenylxanthinderivater, fremgansmåde til fremstilling heraf, farmaceutisk præparat indeholdende en sådan forbindelse, samt en sådan forbindelse til anvendelse til terapi
EP0070053B1 (en) Novel bicyclic pyrimidin-5-one derivatives
CA2012628C (fr) Nouveaux derives fluoro-4 benzoiques, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP2006527717A (ja) 新規イミダゾピリダジノン誘導体及びイミダゾピリドン誘導体、その製法並びにその医薬組成物としての使用
US4663326A (en) Pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-5,7-(4H,6H)dione or -5-thione-7-one analogs
JPS6187681A (ja) 1h‐インドル‐3‐イルを含む1,3‐ジメチル‐1h‐プリン‐2,6‐ジオン類、その製法および用途
JPH072839A (ja) 縮合5員複素環化合物、それらの調製方法及びこれらの化合物を含む医薬組成物
PT98366B (pt) Processo para a preparacao de novos derivados de tiazolilo substituido e de pitidinilo substituido e de composicoes farmaceuticas que os contem
JP2001515899A (ja) テトラヒドロガンマ−カルボリン類
JP3980054B2 (ja) 抗精神病性の4−(1h−インドリル−1−イル)−1−置換ピペリジン誘導体
PL189549B1 (pl) Pochodna 1,2,3,4-tetrahydro-benzofuro [3,2-c] pirydyny, jej zastosowanie, kompozycja farmaceutycznai sposób wytwarzania pochodnej 1,2,3,4-tetrahydro-benzofuro [3,2-c] pirydyny
US4994468A (en) Imidazoquinolone derivatives
IL97656A (en) History of 1,3-dipropyl-8-aralkyl xanthine, the process for their preparation and medicinal preparations containing them
SK114498A3 (en) Imidazo triazolo pyrimidinone derivatives, method of preparing them and their use
EP0719264B1 (en) Imidazolone and oxazolone derivatives as dopamine antagonists
CS248020B2 (en) Production method of the (+)-enantiomere or (+-)-racemical 4a,9b-trans-hexahydro-1h-pyridoindole derivatives
US5641787A (en) Indole derivatives as dopamine D4 antagonists
JPS61227584A (ja) ポリアザ複素環誘導体
US3867388A (en) 3{8 4-(2-thienoyl)-piperazino{9 -4,5-dihydro-1h-2,4-benzodiazepines
JPH0827149A (ja) ピリミジノン誘導体およびその塩
JPH0433797B2 (ja)
JPH0480913B2 (ja)
JPH10503782A (ja) 新規な5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン誘導体
MXPA98002028A (en) Quinolein-2 (1h) -ona derivatives as seroton antagonists