JPS6182054A - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS6182054A
JPS6182054A JP59204545A JP20454584A JPS6182054A JP S6182054 A JPS6182054 A JP S6182054A JP 59204545 A JP59204545 A JP 59204545A JP 20454584 A JP20454584 A JP 20454584A JP S6182054 A JPS6182054 A JP S6182054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
pressure
oil
valve
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59204545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522103B2 (ja
Inventor
Yoichi Hayakawa
早川 庸一
Masao Kawai
正夫 川合
Seiichi Nishikawa
誠一 西川
Kagenori Fukumura
福村 景範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP59204545A priority Critical patent/JPS6182054A/ja
Priority to US06/779,252 priority patent/US4713989A/en
Publication of JPS6182054A publication Critical patent/JPS6182054A/ja
Publication of JPH0522103B2 publication Critical patent/JPH0522103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • F16H61/067Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means using an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control
    • F16H2061/085Timing of auxiliary gear shifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/702Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using electric or electrohydraulic control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/908In series transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、変速時のショック改善をする自動変速機の油
圧制御装置に関する。
[従来の技術] 一般に自動変速機において、高速段と低速段を変速する
変速機構は、遊星歯車変速装@(プラネタリギアセット
)、該プラネタリギアセットの構成要素を自動変速機ケ
ース内の固定部材および回転部材へ係脱自在に連結する
摩擦係合装置からなり、該摩擦係合装置の選択的係脱に
よりプラネタリギアセットの構成要素を固定部材または
回転部材へ連結することにより変速していた。
し発明が解決しようとする問題点] 上記構成の変速機構を備えた自動変速機において、一方
向クラッチ等の機械的に高速段と低速段との変速タイミ
ングを得る手段を持たない場合、低速段を達成する油圧
サーボの排油路にトレインオリフィスを設け、オリフィ
スの径を調節することにより低速段を達成する油圧サー
ボからの油の排出速度を調整し、変速時の摩擦係合装置
の係合と解放のタイミングを調整していたが、最適なタ
イミングを得ることは困難であった。低速段より高速段
へ変速する時、低速段の排油路内のトレインオリフィス
が径小の場合を第10図に、ドレインオリフィスが径大
の場合を第11図に示した。
(x:高速段の油圧サーボの油圧、y:低速段の油圧サ
ーボの油圧)。第10図ではTcから16間で高速段の
摩擦係合装置、低速段の摩擦係合装置共に係合があるた
め、出力軸が固定され、車両に急激なブレーキがかかり
、変速フィーリングが悪くなる。また第11図では丁c
からTb間で高速段の摩擦係合装置、低速段の摩擦係合
装置共に係合がなくなるため、エンジン回転の上昇が生
じる。スロットル開度が大きく、高回転時ではエンジン
オーバーランもありうる。
またTcからTb間のエンジン回転の上昇により、回転
部材(エンジン、ドライブプレート、トランスミッショ
ンなど)へ回転エネルギーの蓄積が多くなり、高速段の
摩擦係合装置の係合中に排出されるエネルギーが多くな
るため、変速中のショックが大きくなる。
本発明は、一方向クラッチ等の機械的に変速タイミング
を得る手段を変速機構に設けていない自動変速機におい
て、高速段と低速段との変速のタイミングをとることが
できる自動変速機の油圧制御装置の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的達成のため、本発明の自動変速機の油圧制御装
置は、油圧源、該油圧源からの油圧を調整する圧力調整
弁、該圧力調整弁の出力油圧が供給された時、高速段が
わに変速機構を設定する高速段がわ油圧サーボおよび低
速段がわに変速機構を設定する低速段がわ油圧サーボと
を備える自動変速機の油圧制御装置において、前記低速
段がわ油圧サーボの排油路内に前記高速段がわ油圧サー
ボの供給油圧の上昇に伴い、前記低速段がわ油圧サーボ
の排圧を促進する変速タイミング弁を含む変速タイミン
グ機構を設けた構成を採用した。
[発明の作用、効果] 上記構成により本発明の自動変速機の油圧制御装置は次
の作用、効果を奏する。
一方面クラッチ等の機械的に変速タイミングを得る手段
を変速機構に設けていない自動変速機において、油圧制
御装置の油圧回路内に変速タイミング弁を含む変速タイ
ミング機構を設けているため、低速段の油圧サーボの油
圧の排圧のタイミングを高速段の油圧サーボへの油圧の
供給のタイミングと関係づけることができるため、高速
段と低速段との変速のタイミングをとることができるの
で変速ショックを低減できる。
[実施例] 本発明の自動変速機の油圧制御装置を図に示す一実施例
に基づき説明する。
第1図は本発明の油圧制御装置を適用した4輪駆動自動
変速機Δ、第2図はそのギアトレインを示す。
10は主変速機であるオーバードライブ付4速自動変速
機、40は該4速自動変速殿10の該遊星歯車変速装置
の出力軸32に連結された副変速機である4輪駆動用ト
ランスファを示す。4輪駆動用トランスフッ・40はエ
ンジンEに装着された4速自動変速区10に取付けられ
、第1出力軸42は後輪駆動用プロペラシャフトCに連
結され、第2出力軸52は前輪駆動用プロペラシャフト
已に連結される。
4速自動変速4310は、流体式トルクコンバータT、
オーバードライブ懇構OD、および前進3段後進1段の
アンダードライブ機構uDを備える。
トルクコンバータTは、エンジンEの出力軸に連結され
たポンプ11、トルクコンバータTの出力軸12に連結
されたタービン13、一方向クラッチ14を介して固定
部分に連結されたステータ15、および直結クラッチ1
6からなり、トルクコンバータTの出力軸12は、オー
バードライブ機構ODの入力軸となっている。
オーバードライブ機構ODは摩擦係合要素である多板ク
ラッチCO1多板ブレーキBOおよび一方向りラッチF
Oと、これら摩擦係合要素の選択的係合により構成要素
が変速機ケースなど固定部材に固定されるか、入力軸、
出力軸、もしくは他の構成要素に連結されるかまたはこ
れら固定もしくは連結が解放されるプラネタリギアセッ
トP。
からなる。
プラネタリギアセットPOは、前記入力軸(12)に連
結されたキャリア21、オーバードライブ機構ODの出
力軸25に連結されたリングギア22、前記入力軸12
に回転自在に外嵌されブレーキSoを介して変速機ケー
スに固定されると共に、クラッチCoおよび該クラッチ
Goと並列された一方向りラッチFOを介して前記キャ
リア21に連結されたサンギア23、およびキャリア2
1に回転自在に支持されると共に前記サンギア23およ
びリングギア22に歯合したプラネタリビニオン24か
らなる。
オーバードライブ機構ODの出力軸25は前進3段後進
1段のアンダードライブ機構tJDの入力軸を兼ねる。
アンダードライブ機構UDは、摩擦係合要素である多板
クラッチC1およびC2と、ベルトブレーキB1、多板
ブレーキB2およびB3と、一方向クラッチF1および
F2と、前段プラネタリギアセットP1と、後段プラネ
タリギアセットP2とからなる。
前段プラネタリ、ギアセットP1は、クラッチC1を介
して前記入力軸(25)に連結されたリングギア31と
 アンダードライブ機構UDの出力軸32に連結された
キャリア33と、クラッチC2を介して前記入力軸(2
5)に連結されると共に、ベルトブレーキ31、該ベル
トブレーキB1と並列されたブレーキB2およびブレー
キB2と直列された一方向りラッチE1を介して変速機
ケースに固定されるサンギア34と、前記キャリア33
に回転自在に支持されると共にサンギア34およびリン
グギア31に歯合したプラネタリビニオン35とからな
る。
後段プラネタリギアセットP2は、ブレーキB3および
該ブレーキB3と並列された一方面クラッチF2を介し
て変速様ケースに固定されるキャリア36と、前記前段
プラネタリギアセットP1のサンギア34と共にサンギ
ア軸401に一体的に形成されたサンギア37と、出力
軸32に連結されたリングギア38と、キャリア36に
回転自在に支持されると共にサンギア37およびリング
ギア38に歯合したプラネタリビニオン39とからなる
後記する主油圧制御装置100のマニュアル弁210の
駆動のため運転席に設けられた主変速機のシフトレバ−
(図示せず)は、P(パーキング)、R(リバ一ス)、
Nにュートラル)、D(ドライブ)、S(セカンド)、
L(0−)の各レンジの主シフトポジションMSPを有
し、この主シフトポジションMSPの設定レンジと変速
段第4速(4)、第3速(3)、第2速(2)、第1速
(1)と、クラッチおよびブレーキの作動関係を表1に
示す。
表1 4速自動変速機10の主油圧制御装置100は、オイル
ストレーナ101、ライン油圧発生源である油圧ポンプ
102、クーラバイパス弁115、プレッシャリリーフ
弁116、レリーズクラッチコントロール弁117、レ
リーズブレーキコントロール弁118、ロックアツプリ
レー弁120、圧力調整弁(レギュレータ弁) 130
 、第2圧力調整弁150、カットバック弁160、ロ
ックアツプ制御弁170、第1のアキュームレータ制御
弁180、第2のアキュームレータ制御弁190、スロ
ットル弁200、マニュアル弁21011−2シフト弁
220.2−3シフト弁230.3−4シフト弁240
、ブレーキB1への供給油圧を調整するインターミイデ
ィエイトコーストモジュレータ弁245、油圧サーボB
−3への供給油圧を調整するロー已−ストモジュレータ
弁250、クラッチCOの係合を円滑になさしめるアキ
ュームレータ260、ブレーキBOの係合を円滑になさ
しめるアキュームレータ270、クラッチC2の係合を
円滑になさしめるアキュームレータ280、ブレーキB
2の係合を円滑になさしめるアキュームレータ290、
クラッチC01C1、C2の油圧サーボC−0、C−1
、C−2およびブレーキBO181、B2 、B3の油
圧サーボB−0、B−1、B−2、B−3へ供給される
圧油の流量を制御するチェック弁付流量制御弁301.
303.304.305.306.307.308.3
09 、シャツトル弁302、電子制御装@(コンピュ
ータ)の出力で開閉され2−3シフト弁230を制御す
る第1のソレノイド弁$1.1−2シフト弁220およ
び3−4シフト弁240の双方を制御する第2のソレノ
イド弁S2、前記ロックアツプリレー弁120およびロ
ックアツプ制御弁170の双方を制御する第3のツレノ
ド弁S3、並びに各弁間およびクラッチ、ブレーキの油
圧シリンダを連絡する油路からなり、ST1、ST2 
、ST3 、ST4は各油路間に設けられたオイルスト
レーナを示し、Ll 、L2は潤滑油路を示し、O/C
はオイルクーラーを示す。
油圧源からオイルストレーナ101を介して油圧ポンプ
102により汲み上げられた作1171油は圧力調整弁
130で所定の油圧(ライン圧)に調整されてライン油
圧出力油路(以下油路と略す)1へ供給される。圧力調
整弁130はスロットル弁200によって発生するエン
ジンのトルク要求信号に応じた圧力(スロットル圧)に
よって制御されトルク要求信号に応じた圧力(ライン圧
)を出力する。
第2図におけるトランスファ40は、高速段がわ摩擦係
合装置であるクラッチC3、低速段がわ摩擦係合装置で
あるブレーキB4および2輪4輪切換摩擦係合装置であ
るクラッチC4とプラネタリギアセットP2 、P3の
出力軸32を入力軸とし、該入力軸(32)に直列的に
配されたトランスファの第1出力軸42、前記入力軸(
32)と第1出力軸42との間に配されたプラネタリギ
アセットPf、前記第1出力軸42に回転自在に外嵌さ
れた4輪駆動用スリーブ51、前記入力軸(32)に平
行して並設され前記IT1出力軸42と反対方向に取付
けられた第2出力軸52、前記スリーブ51と第2出力
軸52との間の伝動■構53を有する。プラネタリギア
セットpfは入力軸(32)の端部にスプライン嵌合さ
れたサンギア44、該サンギア44と歯合するプラネタ
リビニオン45、該プラネタリビニオン45と歯合する
リングギア46、および該プラネタリビニオン45を回
転自在に保持すると共に前記トランスファ40の第1出
力軸42の先端に連結されたキャリア47からなる。本
実施例では第4図に示す如くブレーキB4はリングギア
46をトランスファブース48に係合するための多板式
摩擦ブレーキであり、トランスファケース48内に形成
されたシリンダ49と該シリンダ49内に装@されたピ
ストン49Pとで構成される低速段がわ油圧サーボB−
4(以下油圧サーボB−4とする)により作動される。
クラッチC3はプラネタリギアセットPfの4速自動変
速磯10側に配置され、サンギア44とキャリア7!1
との断続を行なうものであり、キャリア47に連結され
たシリンダ50と該シリンダ50内に装着されたピスト
ン50pとで構成される高速段がわ油圧サーボC−3(
以下油圧サーボC−3とする)により作動される。クラ
ッチC4はキャリア47に連結した第1出力軸42とト
ランスファ40の第2出力軸52を駆動するための伝動
機構53の一方のスプロケット56に連結したスリーブ
51とを断続するための多板式摩擦クラッチであり、第
1出力軸42にスプライン嵌合されたシリンダ58と該
シリンダ58内に装着されたピストン58Pとで構成さ
れる油圧サーボC−4により作動される。伝動機構53
は、スリーブ51にスプライン嵌合されたスプロケット
56、第2出力軸52に形成されたスプロケット55お
よびこれらスプロケット間に張設されたチェーン57か
らなる。
油圧サーボC−3のシリンダ50の外周側には、パーキ
ングギア59が周設されており、4速自動変速機10の
シフトレバ−をパーキング位置に選択したとき歯止め5
9aがパーキングギア59に噛み合い第1出力軸42を
固定する。
通常走行時には油圧サーボC−3に自動変速機の油圧制
+211装置に供給されるライン圧を供給してクラッチ
C3を係合せしめ、油圧サーボ13−4およびC−4を
排圧してブレーキB4およびクラッチC4を解放せしめ
る。これによりプラネタリギアセットpfのサンギア4
4とキャリア47とは連結され、動力は入力軸(32)
から第1出力軸42に減速比1で伝達され後輪のみの2
輪駆動走行が得られる。このとき入力軸(32)からの
動力は、サンギア44、プラネタリビニオン45、リン
グギア46を介さずにクラッチC3を介してキャリア4
7より第1出力軸42に伝達されるので、各ギアの歯面
に負荷がかからず、ギアの寿命が増加する。この2輪駆
動走行中4輪駆動走行が必要となったときは運転席等に
設けたシフトレバ−401を手動シフトし、トランスフ
ァ制御装置400の油圧サーボC−4にライン圧を徐々
に供給しクラッチC4を円滑に係合せしめると、第1出
力軸42とスリーブ51とが連結され、伝動機構53%
第2出力軸52およびプロベラシャフトB(第1図に図
示)を経て前輪にも動力が伝達され入力軸(32)から
第1出力IwA42および第2出力軸52に減速比1で
動力伝達がなされ、4輪駆動直結走行状態(高速4輪駆
動状態)が得られる。この4輪駆動走行中、急坂路など
出力トルクの増大が必要なときにシフトレバ−を手動シ
フトすると、油圧サーボへの油圧は高速4輪駆動状態と
低速4輪駆動状態との切換弁であるインヒビタ弁440
を作用せしめ油圧サーボ3−4へライン圧を徐々に供給
するとともに適切なタイミングで油圧サーボC−3の油
圧を排圧し、ブレーキB4を徐々に係合せしめるととも
にクラッチC3を円滑に解放させる。これによりサンギ
ア44とキャリア47とは解放されるとともにリングギ
ア46は固定され、動力は入力軸(32)からサンギア
44、プラネタリピニオン45、キャリア47を介して
減速され第1出力軸42および第2出力軸52に伝達さ
れ、トルクの大きな4輪駆動減速走行状態(低速4輪駆
動状態)が得られる。
トランスファマニュアル弁410の駆動のために運転席
に設けられたトランスファ40のシフトレバ−(図示し
ない)は、H2(2輪駆動直結)、H4(4輪駆動直結
)、L4(4輪駆動減速)の各レンジの副シフトポジシ
ョンSSPを有し、この副シフトポジションSSPの設
定レンジとブレーキB4、クラッチC3およびC4の係
合および解放と車両の走行状態の作動関係を表2に示す
表2 表1および表2において、Sl、S2、S4のOは通電
を示し、Sl、S2、S3、S4のはX非通電を示す。
◎はS3を通電することによりロックアツプ状態となる
。αはS4を一度非通°電とすればS4を通電しても直
結走行状態を維持する。
βはS4を一度通電すればS4を非通電としても減速走
行状態を維持する。Eは対応するクラッチ、ブレーキが
係合していることを示し、Xは対応するクラッチおよび
ブレーキが解放していることを示す。しは対応する一方
向クラッチがエンジンドライブ状態において係合してい
るが、その係合はこれと並列に組込まれたクラッチある
いは゛ブレーキによって動力の伝達が保証されているこ
とから必ずしも必要とされないこと(ロック)を示す。
(し)は対応する一方向りラツヂがエンジンドライブ状
態においてのみ係合し、エンジンブレーキ状態において
は係合しないことを示す。「は対応する一方向クラッチ
がフリーであることを示す。
4輪駆動用トランスファ40の副油圧制御装置であるト
ランスファ制御装置400は、トランスファ制御装置4
00へのライン油圧を主油圧制御装量1−〇〇の油路1
からマニュアル弁210を介して供給され、マニュアル
弁210が駐車(P)位置の時、表3に示す如く、トラ
ンスファ制御装置400へのライン油圧の供給を阻止す
るようなされ、副変速線のシフトレバ−またはシフトス
イッチの設定位置とは無関係に第1出力軸42のみを固
定することでパーキング機構への負荷を低減し、且つ常
時、安定したパーキング性能を有し、第5図に示す如く
、油路6により供給されたライン圧油を運転席に設けら
れたシフトレバ−により油路7および油路8に供給する
と共に変速段の選択手段であるトランスファマニュアル
弁410、リレーバルブ420、C3とB4の係合を切
換るインヒビタ弁440、ブレーキB4の係合を円滑に
なさしめるアキュムレータ490、ブレーキB4の油圧
サーボB−4の排油路9内に設け、L4→H4またはし
4→H2シフ  −ト時の油圧サーボ[3−4の排圧の
タイミング(調時)とクラッチC3の油圧サーボC−3
の油圧の供給のタイミングとを関係づける変速タイミン
グ殿構4501クラッチC3の油圧サーボC−3への供
給油路6A内にライン油圧の立上りを緩和するために設
りたショック緩和機構500、ブレーキB4、クラッチ
C4の油圧サーボB−4、C−4、供給されるライン圧
油の流最を制御するチェック弁付流予制御弁511.5
12.オイルストレーナST5、ST6.電子制御装置
600の出力で開閉される第4のンレノイI:弁S4.
4速自動変速1i10へのオイルリターン油路0/R並
びに各弁間およびクラッチ、ル−キの油圧シリンダを連
絡する油路からなる。
変速タイミング機構450は、第6図に示す如く排油路
9内に設けられたトレインオリフィス451と、変速タ
イミング弁410とからなる。
変速タイミング弁470は、図示下方にばね411を荷
設したスプール472を有し、トランスファ40がH2
またはH4走行状態に変更される時、油路6Aを経て下
端油室473にライン圧が入ると共に、スプール412
はばね471の作用で図示上方に設定され、中間油室4
75において排油路9とドレインポート474を連通さ
せ、油圧サーボB−4の排圧を促進させる。トランスフ
ァ40のマニュアル弁410がL4の時、下端油室47
3よりライン圧が排圧され、常時油路6と連通している
上端油室476よりライン圧によって、スプール472
は図示下方に設定される。変速タイミング弁470の上
端油室476にはライン圧が作用し、これによって変速
タイミング弁470の特性をスロットル開度に応じて変
化させる。この制御をライン圧に応じて行なうことによ
り前記制御のためにトランスファ制御装置400に新た
にトルク要求信号に応じた圧力を発生する手段を設けた
り主油圧制御装置100より信号圧を連絡する油路を主
油圧制御装ff1100とトランスファ制御装置400
の間に配設する必要がない。
ショック緩和機構500は、第3のアキュームレータ制
御弁460とクラッチC3の係合を円滑になさしめるア
キュームレータ480とからなる。
第3のアキュームレータ制御弁460は、図示上方にば
ね461を荷設したスプール462を有し、スプール4
62はトランスファ40がH2またはH4走行状態に変
速される時、上方よりばね491によるばね荷重と、油
路6B、中間油’5463 、油路60、オリフィス5
13を介して下端油室464に印加される出力油圧のフ
ィードバックを受けて変位され、油路68から供給され
たライン圧を調圧し、出力油圧として油路6Dへ出力さ
れてアキュームレータ480のボート481よりアキュ
ムレータ室482に供給されてアキュームレータ480
の蓄圧制御を行うと共に、アキュームレータ室482か
らの出力油圧は油路6Fを介して上端ランド485にフ
ィードバックされる。この第3のアキュームレータ制御
弁460は、アキュームレータ480への油路6Aのオ
リフィス452の径を油圧サーボC−3へのオリフィス
459と別体で設けることができるため、アキュームレ
ータ480の作動時間を比較的自由に設定できる。
アキュームレータ490はH2またはH4走行状態より
し4走行状態に変更される時、油路6Cより3−4に供
給される油圧がアキュームレータ室493に印加される
ことにより、ブレーキB4の係合が円滑に行なわれると
ともに、油路6から供給されたライン圧が背圧ボート4
91より背圧至に供給されてアキュームレータ490の
背圧制御を行なっているためスロットル開度に応じたB
4の係合油圧の立ち上がり制御が行なわれる。
低速段L4より高速段への変速時は、第7図に示す如く
、ブレーキB4の油圧サーボ13−4の油圧(Y)がラ
イン圧と同等の時、すなわち低速段「4状態の時、運転
者がトランスファ40のシフトレバ−をし4からH4へ
操作しくto点)、油路6と油路1とが連通し、リレー
バルブ420のスプール421およびプランジャ422
は下端油室423には変速許可領域であれば第4のソレ
ノイド弁S4が非通電状態であるのでソレノイド圧が入
るので図示上方へ設定されて油路7と油路7八とが連通
し、インヒビタ弁440の下端油v441にライン圧が
入り、プランジt442、スプール443は図示上方へ
設定される(ta点)。この時、インヒビタ弁440を
介して油路6Cと排圧油路9とが連通し、トレインオリ
フィス513を介して油圧サーボB−・4の油圧は徐々
に排圧され、また油路6と油路6Bとが連通し、第3の
アキュームレータ制御弁460の中間油室463にライ
ン圧が供給れ、第3のアキュームレータ制御弁460の
出力油圧は、アキュームレータ480へ出力され、アキ
ュームレータ480が作動を開始する(tb点)。この
時、油路6Aにライン圧が変速タイミング弁470の下
端油室473に供給されるため、スプール472は図示
上方に設定されて排油路9と中間油室475を介してド
レインポート474を連通させ、排圧を促進させブレー
キB4が解放する(tc点)。(’ta点)と(td)
点との間ブレーキB4とアキュームレータ490の油圧
はドレインオリフィス513を介してドレインされるた
めアキュームレータの反力要素(スプリング、背圧)に
より長時間高圧を維持でき、充分なトルク容量が得らh
エンジン回転数および出力軸トルクの変動を押えられる
。この(tc点)と(ta点)との間が中立状態となり
、エンジン回転速度が下降し、出力軸トルクは(tc点
)でさがった後、(td点)まで上昇する。このように
ブレーキB4の解放とクラッチC3の係合(td点)の
タイミングが合っているため、エンジン回転速度の上昇
やエンジン回転速度の急激な下降がな(、また出力軸ト
ルクの変動が小さいため変速フィーリングが良くなる。
(te点)ではアキュームレータ480の作動が終了し
、油圧サーボC−3の油圧(X)はライン圧と同じ圧と
なる。
第9図は本発明の自動変速機の油圧制御装置の他の実施
例を示す。・ 本実施例ではブレーキB4の係合を円滑になさしめるア
キュームレータの代わりにブレーキB4とピストン49
Pとの間にクッションプレート520を設けている。こ
のクッションプレート520tまアキュームレータ48
0と同じ作用、効果を秦する。
表3に主変速機のシフトレバ−のシフト位置における油
路1と油路 2〜6との連通状態を示す。
マニュアル弁510は、運転席に設けられたシフトレバ
−と連結されており、手動操作によりシフトレバ−のレ
ンジに応じてP(パーキング)、R(リバース)、Nに
ュートラル)、D(ドライブ)、S(セカンド)、しく
ロー)の各位置に移動する。表3に各シフトレバ−のシ
フトレンジにおける油路1と油路2〜6との連通状態を
示す。
○は連通してライン圧が供給されている場合を示し、×
は排圧されている場合を表す。
表3 表4に副変速機のシフト位置における油路6と油路1.
8との連通状態を示す。
表4 表3および表4において○は連通してライン圧が供給さ
れている場合を示し、×は排圧されている場合を示す。
油圧制御装置100およびトランスファ制御装置400
のソレノイド弁81〜S4の通電制御を行なう電子制御
装置600は、第8図に示す如く主変速懇の設定レンジ
の位置を検出する主変速機シフトレバ−位置センサ61
0、副変速機の設定レンジの位置を検出するトランスフ
ァシフトレバ−位置センサ620、副変速機の出力軸回
転数から検出した信号を車速に変換する車速センサ63
0、アクセル量を検出するスロットル開度センサ640
、トランスファ40の入力軸である4速自動変速機の出
力軸32の回転数を検出する回転数検知手段の回転数検
知センサ650、これらからの入力ボートであるととも
にソレノイド弁81〜S4への出力ボートであるI10
ボート660、中央演算処理装置CPU。
変速点処理を行なうランダムアクセスメモリRAM、変
速点やロックアツプ点などに変速パターンのデータを記
憶しているリードオンリメモリROMからなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は4輪駆動用自動車の概略図、第2図は第1図の
骨格図、第3図は4速自動変速様の油圧回路図、第4図
は4速自動変速機の副変速機の断面図、第5図は本発明
の油圧回路のインヒビタ弁を採用した4速自動変速機の
副変速機の油圧回路図、第6図は第5図の概略図、第7
図は本発明の自動変速機の油圧制御装置にがかるL−+
Hシフト時のサーボ圧特性、エンジン出力軸特性、出力
軸トルク特性を示すグラフ、第8図は4輪駆動用自動変
速機に採用された電子制御装置のブロック図、第9図は
本発明の自動変速機の油圧制御装置の他の実施例を示す
油圧回路図、第10,11図は従来のL−+Hシフト時
のサーボ圧特性、エンジン出力軸特性、出力軸トルク特
性を示すグラフである。 図中  A・・・4輪駆動用自動変速機 1・・・ライ
ン油圧出力油路 10・・・主変速機(4速自動変速様
)40・・・4輪駆動用トランスファ  100・・・
主油圧制御装置 400・・・副油圧制W装置(トラン
スファ油圧制御装置)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)油圧源、該油圧源からの油圧を調整する圧力調整弁
    、該圧力調整弁の出力油圧が供給された時、高速段がわ
    に変速機構を設定する高速段がわ油圧サーボおよび低速
    段がわに変速機構を設定する低速段がわ油圧サーボとを
    備える自動変速機の油圧制御装置において、 前記低速段がわ油圧サーボの排油路内に前記高速段がわ
    油圧サーボの供給油圧の上昇に伴い、前記低速段がわ油
    圧サーボの排圧を促進する変速タイミング弁を含む変速
    タイミング機構を設けたことを特徴とする自動変速機の
    油圧制御装置。 2)前記変速タイミング機構は、排油路の出口近傍に配
    されたドレインオリフィスを備え、前記変速タイミング
    弁は排油路をドレインポートに連通する第1位置と、排
    油路とドレインポートとの連通を遮断する第2位置とを
    移動可能な弁体を備えており、該弁体は高速段がわ油圧
    サーボの供給油圧により第1位置に付勢されることを特
    徴する特許請求の範囲第1項記載の自動変速機の油圧制
    御装置。 3)前記圧力調整弁はエンジンのトルク要求信号に応じ
    て出力油圧を発生し、前記変速タイミング弁の弁体は出
    力油圧により前記第2位置に付勢されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の自動変速機の油圧制御装
    置。 4)前記油圧源は、主変速機に設けられ、前記変速機構
    、高速段がわ油圧サーボおよび低速段がわ油圧サーボは
    、主変速機に連結された副変速機に設けられ、前記圧力
    調整弁は主変速機の主油圧制御装置に設けられ、前記変
    速タイミング機構は副変速機の副油圧制御装置に設けら
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動
    変速機の油圧制御装置。
JP59204545A 1984-09-28 1984-09-28 自動変速機の油圧制御装置 Granted JPS6182054A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204545A JPS6182054A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 自動変速機の油圧制御装置
US06/779,252 US4713989A (en) 1984-09-28 1985-09-23 Shift shock suppression in automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204545A JPS6182054A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182054A true JPS6182054A (ja) 1986-04-25
JPH0522103B2 JPH0522103B2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=16492286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59204545A Granted JPS6182054A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4713989A (ja)
JP (1) JPS6182054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469457A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Kubota Corp 高低速油圧変速装置の制御機構

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127553A (ja) * 1985-11-29 1987-06-09 Nissan Motor Co Ltd 自動変換機の変速制御装置
JP2805062B2 (ja) * 1987-02-19 1998-09-30 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US4930080A (en) * 1987-05-15 1990-05-29 Nissan Motor Co., Ltd. Control arrangement for automatic transmission
JPH01295060A (ja) * 1988-05-20 1989-11-28 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP2743467B2 (ja) * 1989-05-18 1998-04-22 日産自動車株式会社 副変速機の変速制御装置
JPH03125063A (ja) * 1989-10-09 1991-05-28 Toyota Motor Corp 車輌用自動変速機の油圧制御装置
US5154099A (en) * 1990-10-15 1992-10-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic control device for an automatic automotive transmission system
JP2952722B2 (ja) * 1991-04-05 1999-09-27 アイシン精機株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP2881175B2 (ja) * 1991-12-03 1999-04-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機のサーボ油圧制御装置
JPH06341536A (ja) * 1993-06-03 1994-12-13 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JP2808551B2 (ja) * 1994-06-21 1998-10-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
US6564546B2 (en) 2000-04-11 2003-05-20 Fb Performance Transmission Inc. Variable stall control
DE102009000532A1 (de) * 2009-02-02 2010-08-05 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Kupplungspunktes in einem Kraftfahrzeug
KR101434656B1 (ko) * 2012-09-26 2014-08-26 현대비에스앤씨 (주) 풍력 발전 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499536B1 (ja) * 1969-07-18 1974-03-05
JPS4820655B1 (ja) * 1970-02-12 1973-06-22
JPS5121062A (en) * 1974-08-13 1976-02-19 Toyota Motor Co Ltd Jidohensokukino yuatsuseigyosochi
US4036083A (en) * 1974-08-28 1977-07-19 General Motors Corporation Drive engagement pressure control by trimmer bias control
US3988951A (en) * 1975-03-12 1976-11-02 General Motors Corporation Four wheel drive transmission
JPS5829420B2 (ja) * 1976-09-13 1983-06-22 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JPS5922098B2 (ja) * 1976-12-09 1984-05-24 三菱自動車工業株式会社 油圧式自動変速機の変速装置
JPS5825179B2 (ja) * 1978-02-17 1983-05-26 トヨタ自動車株式会社 絞り制御弁
JPS5927465B2 (ja) * 1978-08-07 1984-07-05 日産自動車株式会社 自動変速機の変速タイミング弁
JPS55149455A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Aisin Warner Ltd Timing valve for automatic transmission controller
JPS5686825A (en) * 1979-12-12 1981-07-15 Aisin Warner Ltd Hydraulic control device for 4-wheel drive transfer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469457A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Kubota Corp 高低速油圧変速装置の制御機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522103B2 (ja) 1993-03-26
US4713989A (en) 1987-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6182054A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS6170259A (ja) 車両用自動変速機
US4708032A (en) Transmission control device having selectable rotation speed detector
US4858500A (en) Apparatus for controlling lock-up clutch in automatic transmission system having main transmission and sub-transmission
US4724725A (en) Transmission control system for controlling a main transmission speed changing pattern relative to a subtransmission speed changing ratio
JPS6363782B2 (ja)
JPS60109648A (ja) 4輪駆動用変速機の制御装置
US4718311A (en) Hydraulic control system for automatic transmissions
US4673072A (en) 4-Wheel drive transmission control system
JPS61167751A (ja) 車両用変速機の油圧制御装置
JPH0517980B2 (ja)
JPS59166749A (ja) 車両用多段自動変速機およびその油圧制御装置
JPS61153046A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH054249B2 (ja)
JPS60107423A (ja) 4輪駆動用変速機の制御装置
JPS61167721A (ja) 摩擦係合装置
JPS61167749A (ja) 車両用変速機の油圧制御装置
JPS6146719A (ja) 4輪駆動用自動変速機
JPH057580B2 (ja)
JPH056056B2 (ja)
JPH0536666B2 (ja)
JPH0573942B2 (ja)
JPS60143251A (ja) 車両用4輪駆動用変速機
JPH0573944B2 (ja)
JPS61167740A (ja) 摩擦係合装置の流体圧アクチユエ−タ