JPS6178847A - プラスチツク廃棄物の処理方法 - Google Patents

プラスチツク廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPS6178847A
JPS6178847A JP59200426A JP20042684A JPS6178847A JP S6178847 A JPS6178847 A JP S6178847A JP 59200426 A JP59200426 A JP 59200426A JP 20042684 A JP20042684 A JP 20042684A JP S6178847 A JPS6178847 A JP S6178847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
crushed
plastic waste
waste
waste plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59200426A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Toda
戸田 俊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO GIKEN KK
Original Assignee
SANKO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO GIKEN KK filed Critical SANKO GIKEN KK
Priority to JP59200426A priority Critical patent/JPS6178847A/ja
Publication of JPS6178847A publication Critical patent/JPS6178847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、プラスチック廃棄物の処理方法に関するも
のである。
〔従来技術とその問題点〕
可燃性の一般廃棄物は、通常、焼却処理されているが、
可然性でありながらポリエチレン、塩化ビニール等のプ
ラスチック廃棄物は、燃焼時に有害なガスが発生する等
の理由により不燃物として取扱われており、そのまま投
棄埋立てられているのが現状である。
上記プラスチック廃棄物の発生量は、ビニールハウスの
普及等によって近年、急激に増加しており、大量にしか
も安全にプラスチック廃棄物を処理することができる方
法の開発が望まれている。
しかし、このような方法は、まだ提案されていない。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、ポリエチレン、塩化ビニー
ル等のプラスチック廃棄物を大量にしかも安全に処理す
ることができる方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、砂および/または粉砕ガラスを加熱し、こ
れと破砕プラスチック廃棄物とを混合し、このようにし
て、前記砂および/または粉砕ガラスの保有する熱によ
って前記破砕プラスチック廃棄物を加熱浴融して、前記
砂および/または粉砕ガラスとプラスチック廃棄物とを
一体化し、このように得た混合物を成型固化することに
特徴を有する。
〔発明の構成〕
この発明の一実施態様を図面を参照しながら説明する。
図面は、この発明の処理方法のフロー図である。
図示されるように、この発明は、砂および/または廃棄
物としての粉砕ガラス(粒径O2〜7朋)を加熱機1に
入れて150〜300℃に加熱し、一方、ポリエチレン
、塩化ビニール等のプラスチック廃棄物を破砕機2によ
って破砕し、このようにして加熱した砂および/′!た
け粉砕ガラスと、破砕したプラスチック廃棄物とを混合
機3に入れて混合する。砂および/または粉砕ガラスと
破砕プラスチック廃棄物との混合割合は、重量割合で1
対0.3〜07が良い。
このようにして混合機によって、加熱された砂および/
または粉砕ガラスと破砕プラスチック廃棄物とが混合さ
れると、砂および/または粉砕ガラスの保育する熱(C
よって破砕プラスチック廃棄物が加熱溶融され、砂およ
び/または粉砕ガラスに付着して一体化する。破砕プラ
スチック廃棄物のみを上記温度に加熱すれば、これが燃
焼して有害なガスが発生するが、加熱した砂および/ま
たは粉砕ガラスを介して破砕プラスチック廃棄物を加熱
するので、砂および/または粉砕ガラスの保有する熱は
、破砕プラスチック廃棄物の溶融にほとんど費やされて
、速やかに低下し、破砕プラスチック廃棄物が燃焼する
には至らず、有害なガスは発生しない。しかも、破砕プ
ラスチック廃棄物の体積は、その溶融によって大幅に減
少するので、大量の破砕プラスチック廃棄物の処理が行
える。
上記一体化した未だ柔かい砂および/または粉砕ガラス
とプラスチック廃棄物との混合物を所定の鋳型4に流し
込んで固化させる。このようにして得た成型品は、臭気
がないことは勿論、浸水性に富むので埋立地に投棄して
も地固が極めて良い。
〔発明の効果〕
以丘説明したように、この発明によれば、大量のプラス
チック廃棄物を有害なガスを発生させることなく処理す
ることができるといったきわめて有用な効果がもたらさ
れる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の方法の一実施態様を示すフロー図で
ある。 1・・・加熱機      2・・・苧砕機3・・混合
機      4・・・鋳型埋立て

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)砂および/または粉砕ガラスを加熱し、これと破
    砕プラスチック廃棄物とを混合し、このようにして、前
    記砂および/または粉砕ガラスの保有する熱によって前
    記破砕プラスチック廃棄物を加熱溶融して、前記砂およ
    び/または粉砕ガラスとプラスチック廃棄物とを一体化
    し、このようにして得た混合物を成型固化することを特
    徴とするプラスチック廃棄物の処理方法。
  2. (2)前記砂および/または粉砕ガラスの加熱温度を1
    50〜300℃の範囲に維持することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)前記砂および/または粉砕ガラスと前記破砕プラ
    スチック廃棄物との重量割合を1対0.3〜0.7とす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP59200426A 1984-09-27 1984-09-27 プラスチツク廃棄物の処理方法 Pending JPS6178847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200426A JPS6178847A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 プラスチツク廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200426A JPS6178847A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 プラスチツク廃棄物の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178847A true JPS6178847A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16424099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200426A Pending JPS6178847A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 プラスチツク廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0635346A1 (de) * 1993-07-08 1995-01-25 WILLY KLAUSMANN, Inh. Hans Klausmann, Betonsteinwerk, Strassenbaustoffe, Güternahverkehr Verfahren zur Aufbereitung von Kunststoffabfällen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854149A (ja) * 1971-11-08 1973-07-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854149A (ja) * 1971-11-08 1973-07-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0635346A1 (de) * 1993-07-08 1995-01-25 WILLY KLAUSMANN, Inh. Hans Klausmann, Betonsteinwerk, Strassenbaustoffe, Güternahverkehr Verfahren zur Aufbereitung von Kunststoffabfällen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6178847A (ja) プラスチツク廃棄物の処理方法
JPH11147739A (ja) 人工骨材の製造方法
JP3357129B2 (ja) レジンコンクリート及び該レジンコンクリートの製造方法
JPH09169028A (ja) 紙ペレット及び該紙ペレットの造粒方法
JPS5895575A (ja) 都市ごみ焼却残渣の成形固化法
JPH06293545A (ja) コンクリートブロック
JP3899563B2 (ja) Frp廃棄物の処理方法
JPS5628687A (en) Volume reduction and solidifying method for waste
JPH11165149A (ja) 鋳造廃棄物の処理方法
JPS6194705A (ja) ポリスチレン発泡体からポリスチレン樹脂を再生回収するための処理方法
JPH1024273A (ja) 焼却灰等の包埋固化処理装置
JP2002066499A5 (ja)
JPH06191856A (ja) ガラス粉砕粉の処理方法
JP3570689B2 (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JP2001089209A (ja) 人工骨材の製造方法。
JPH01224084A (ja) 廃棄物の処理・利用方法
JPH04190899A (ja) 汚泥成分を利用した成型品の製造法
JPH09194716A (ja) 廃棄熱可塑性樹脂と廃棄発泡ウレタンとの混合物によ り再生した新原材料とその製品化
JPH1190386A (ja) 灰の処理方法
KR20030066113A (ko) 각종 쓰레기 및 폐기물을 이용한 고체연료 제조방법.
JPH09194639A (ja) 廃棄熱可塑性樹脂と廃棄ゴムとの混合物により再生した新 原材料とその製品化
JPH0948651A (ja) 人工石材の製造方法及び製造装置
JPH0268187A (ja) 都市ゴミ及び石炭などの焼却ダスト並びに鉱石など産業残渣のガラス固化再利用システム
JPS594793Y2 (ja) 廃棄物の減容化装置
JPH06154725A (ja) 下水汚泥焼却灰製ポーラス体の製造方法