JPH06154725A - 下水汚泥焼却灰製ポーラス体の製造方法 - Google Patents

下水汚泥焼却灰製ポーラス体の製造方法

Info

Publication number
JPH06154725A
JPH06154725A JP4318256A JP31825692A JPH06154725A JP H06154725 A JPH06154725 A JP H06154725A JP 4318256 A JP4318256 A JP 4318256A JP 31825692 A JP31825692 A JP 31825692A JP H06154725 A JPH06154725 A JP H06154725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incineration ash
sewage sludge
heating
sludge incineration
porous object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4318256A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Minami
俊美 南
Toshiaki Teratani
俊明 寺谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP4318256A priority Critical patent/JPH06154725A/ja
Publication of JPH06154725A publication Critical patent/JPH06154725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下水汚泥焼却灰から安価なポーラス体を製造
する。 【構成】 耐熱容器内に下水汚泥焼却灰を充填して加熱
し、発泡状態とする。この状態で加熱を停止し、急冷
し、凝固したものを粉砕する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水汚泥焼却灰製ポー
ラス体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、河川の浄化等を図るために、ポー
ラス体が使用されることがある。このポーラス体を人工
的に製造するには、種々の方法が考えられるが、その一
例として、レンガ材料に有機性バインダを混合して成形
し、これを焼成する方法と粒状品を湿式で造粒し、これ
を成形したのち焼成する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記方
法は、有機性バインダを必要としたりあるいは粒状品を
製造しなければならず、高価であったり、面倒であると
いう課題を有する。本発明者らは、下水汚泥焼却灰の利
用を図るべく種々検討した結果、焼却灰をある温度以上
で加熱すると溶融し、やがて発泡状態となることを知見
した。したがって、本発明は、この発泡状態で急冷した
のち粉砕することにより安価で、かつ、製造容易な下水
汚泥焼却灰製ポーラス体の製造方法を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の下水汚泥焼却灰
製ポーラス体の製造方法は、前記目的を達成するため
に、耐熱容器内に充填した下水汚泥焼却灰を加熱し、発
泡状態下で加熱を停止し、引続き急冷し、その後、粉砕
するものである。
【0005】
【実施例】つぎに、本発明の実施例について説明する。
公知の下水汚泥焼却炉で焼却された焼成灰には、特開平
1−180288号公報で公知のように、石灰系と高分
子系とがあるが、高分子系下水汚泥焼却灰を原料とした
場合について述べる。まず、高分子系下水汚泥焼却灰
(以下、焼却灰という)を、セラミックス等の耐熱容器
内に収容し、たとえば、一軸圧縮成形機で、0.1〜
0.5t/cm2の力で充填する。
【0006】そして、この焼却灰を加熱炉内で加熱する
のであるが、この場合の、加熱温度と焼却灰の性状は、
下表の通りであった。
【表1】
【0007】なお、前記1050℃(T1)は、当該焼
却灰をTMA(熱機械分析)による分析において、その
体積収縮が最大となる温度であり、この温度以上になる
と逆に膨張する。一方、前記1190℃(T2)は、当
該焼却灰をDTA(示差熱分析)による分析において、
ほぼ全体が溶融する溶融点に相当することが判明した。
したがって、本発明では、T1〜T2間、すなわち、焼却
灰が溶融発泡している状態で加熱を停止し、急冷するも
のである。
【0008】なお、冷却を徐冷で行なうと、発泡状態に
ある溶融物が液状に戻って冷えるため、十分なポーラス
性は得られない。また、他の高分子系下水汚泥焼却灰お
よび石灰系下水汚泥焼却灰についても実験したところ、
一般に、前者においては、加熱温度(T1〜T2)が10
50〜1200℃、石灰系下水汚泥焼却灰にあっては1
150〜1350℃であった。
【0009】さらに、焼却灰の耐熱容器への充填圧であ
るが、実験の結果、充填圧は小さい程、ポーラス化し易
く、かつ、ポーラス孔も大きい。一方、昇温速度につい
て言えば、急速昇温すると、表層部のみポーラス化が進
み、またポーラス部に温度差があると、温度差に比例し
てポーラス径の分布差も大きくなることが判明してい
る。したがって、充填圧,加熱温度および昇温速度等を
制御することによりポーラス性および透水性を制御する
ことができる。因みに、昇温速度は50℃/Hr〜15
0℃/Hrが最適である。
【0010】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、有機性バンイダ等を使用することなく、単に、
加熱温度のみを制御し、急冷するという簡単な方法で、
しかも材料として安価な廃棄物で種々の利用価値のある
透水性のポーラス体を製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱容器内に充填した下水汚泥焼却灰を
    加熱し、発泡状態下で加熱を停止し、引続き急冷し、そ
    の後、粉砕することを特徴とする下水汚泥焼却灰製ポー
    ラス体の製造方法。
  2. 【請求項2】 加熱温度が当該下水汚泥焼却灰体の最大
    収縮温度から溶融完了温度未満の範囲であることを特徴
    とする前記請求項1に記載の下水汚泥焼却灰製ポーラス
    体の製造方法。
JP4318256A 1992-11-27 1992-11-27 下水汚泥焼却灰製ポーラス体の製造方法 Pending JPH06154725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318256A JPH06154725A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 下水汚泥焼却灰製ポーラス体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318256A JPH06154725A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 下水汚泥焼却灰製ポーラス体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06154725A true JPH06154725A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18097180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318256A Pending JPH06154725A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 下水汚泥焼却灰製ポーラス体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06154725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019178857A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三機工業株式会社 汚泥焼却設備及び汚泥焼却方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019178857A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三機工業株式会社 汚泥焼却設備及び汚泥焼却方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05238802A (ja) 下水汚泥焼却灰からの透水性ブロックレンガの製造方法
Trauner Sludge ash bricks fired to above and below ash-vitrifying temperature
JP3188200B2 (ja) 人工軽量骨材の製造方法
KR19990025176A (ko) 폐합성수지재를 이용한 건설골재 및 그의 제조방법
KR20050038944A (ko) 정수슬러지를 활용한 경량 점토벽돌 및 점토바닥벽돌과 그제조방법
KR19990031198A (ko) 인공경량골재의 제조방법
JPH06154725A (ja) 下水汚泥焼却灰製ポーラス体の製造方法
CN106587838A (zh) 透水砖及高炉渣制作透水砖的方法
WO2020104727A1 (en) Process for producing foam glass
JPH10167800A (ja) 廃棄物を利用した陶磁器
JPH11292611A (ja) 下水汚泥・都市ゴミを有効利用した煉瓦製造方法
JP2002348181A (ja) グラスウール焼結体、その製造方法およびそれを含む処理材
JP3581008B2 (ja) ガラス質発泡体の製造法
JP3634717B2 (ja) 軽量発泡ガラスタイルの製造方法
JPH11337041A (ja) 廃棄物溶融スラグの鋳造設備
JP2004107191A (ja) 軽量ボードの製造方法
JP2001064025A (ja) 焼結体及び焼結体の製造方法
JPS6245187B2 (ja)
KR20020066459A (ko) 폐자재를 이용한 투수 블록 및 그 제조방법
JP3624033B2 (ja) 人工軽量骨材
JP2000034179A (ja) 保水性粒状焼結体の製造方法
JPH08295575A (ja) 発泡軽量石材及び発泡軽量成型材
US3915732A (en) Method of producing white filler for hardening construction mixtures
JPH11268953A (ja) 粉体又は固体廃棄物を原料とする多孔質成形体
JP3343562B2 (ja) 透水性舗装材の製造方法