JPS6176333A - 射出成形による成形体相互の結合方法 - Google Patents

射出成形による成形体相互の結合方法

Info

Publication number
JPS6176333A
JPS6176333A JP16898685A JP16898685A JPS6176333A JP S6176333 A JPS6176333 A JP S6176333A JP 16898685 A JP16898685 A JP 16898685A JP 16898685 A JP16898685 A JP 16898685A JP S6176333 A JPS6176333 A JP S6176333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
molded
resin
cavity
cavities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16898685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349730B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kanai
金井 俊行
Yasuo Tsuchiya
土屋 康雄
Minoru Yamazaki
実 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP16898685A priority Critical patent/JPS6176333A/ja
Publication of JPS6176333A publication Critical patent/JPS6176333A/ja
Publication of JPH0349730B2 publication Critical patent/JPH0349730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • B29C45/1639Removable partitions between adjacent mould cavity portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は同一金型内にて射出成形された2つの成形体
を成形と同時に一体に結合する射出成形による成形体相
互の結合方法に関するものである。
(従来の技術) 一般に射出成形時における2つの成形体の結合は、樹脂
の融着を利用して行っている。また2つの成形体が異な
った樹脂で、融着が困難であったり、また収縮率の差か
ら後で結合部が破損する虞れがある場合には、成形後に
接着剤やビス或は嵌込みなどの手段を用いて結合を行っ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) このため2つの成形体を材質が異なった樹脂をもって成
形する場合、収縮率がほぼ同じで融着し易い材質を選択
しなければならぬことから、使用樹脂が限定される問題
があった。
また成形後に結合を行う場合には、それだけ工程数が増
すので、生産に時間を要し、ロスなども生ずることから
コスト高となる欠点があった。
(問題点を解決するための手段) この発明は上記従来の問題点を解決するために考えられ
たものであって、その目的は融着なる手段を用いずに2
つの成形体を射出成形時に確実に、  一体化すること
ができ、また用いる樹脂の収縮率が異なっていても、そ
の収縮率の差によって結合部が破損することもない成形
体相互の結合方法を提供することにある。
このような目的によるこの発明は、同一金型内に樹脂注
入口をそれぞれ有する2つのキャビティを互に連通させ
て設け、そのキャビティの一方に連通部の開閉部材を兼
ねる所要寸法の第1コアと、該第1コアの対向位置にあ
って、段部な設けた先端が第1コアと接する第2コアと
を進退自在に設け、この2つのコアと段部とにより、一
方のキャビティにて射出成形された成形体内に、上記連
通部と接続した空間部を形成し、その空間部に他方のキ
ャビティにより射出成形された成形体の一部を充填して
、アンダーカットにより一体化された結合部を形成して
なる。
(作 用) 上記方法では、一方のキャビティに設けた第1コアと第
2コアとを当接し、そのキャビティに樹脂を射出して一
方の成形体を成形したのち、上記コアを型面まで後退移
動させると、上記成形体に他方のキャビティと連通した
空間部が生じ、またその空間部には上記第2コアの段部
によってアンダーカットが形成される。
上記空間部にはコアを後退移動したのちに、他方のキャ
ビティに射出された樹脂が連通部より流入し、そこにア
ンダーカットによって離脱を阻止された結合部が生ずる
これを図示の例により具体的に説明する。なお同一部分
は同一符号をもって示す。
(実施例) 実施例1(第1図から第3図) まず金型の構造に付いて説明すると、同一金型1の固定
型2と可動型3との間に2つのキャビティ4,5を近接
して設けるとともに、両キャビティ4,50所要個所に
間隙による連通部6を形成して置く、また各キャビティ
4,5には、固定型2に設けた樹脂路7,8の注入口を
設けて、キャビテイ毎に樹脂の注入を行えるようにする
更にまた一方のキャビティ4の連通部6に隣接した部分
には、該連通部6を開閉する固定盤2側の進退自在な第
1コア9と、その第1コア90対向位置にあって、段部
10aを設けた先端が第1コア9と接する可動盤3側の
進退自在な第2コア1゜とが設けられている。
上記金型を用いての射出成形は、まず第1図に示すよう
に、第1コア9と第2コア10とを前進移動させて互に
当接するとともに、第1コア9により連通部6を閉鎖す
る。
次にキャビティ4に樹脂を射出して成形体11を成形し
たのち、両方のコアを型面まで後退移動すると、第2図
に示すように、連通部6から成形体内に空間部12が生
ずる。
そこで引続いて他方のキャピテイ5に他の樹脂を射出す
ると、その樹脂の一部が連通部6より上記空間部12に
流入して充填され、キャビティ5にて成形体13が成形
されると同時に、上記段部10aにより形成されたアン
ダーカッ) 14によって、成形体11と一体化した結
合部15が生ずる。
この結合部15によって、成形体11 、13は同質ま
たは異質の材料を問わず第4図に示すように一体に結合
し、その結合部15が破壊されない限り一体化が損われ
るようなことがない。
実施例2(第5図及び第6図) この実施例は、第7図及び第8図に示す時計の本体部2
1とベルト部22とを射出成形時に一体に結合した場合
であって、このときは本体部21を成形する上記一方の
キャビティ40両側に、ベルト部nを形成する他方のキ
ャビティ5,5を隣設し、キャビティ4に両方の連通部
6,6をそれぞれ開閉する一対の第1コア9,9を、ア
ンダーカット14を成形する段部10aを先端に設けた
一対の第2コア10 、 toとを、実施例1の場合と
同様に組合わせて設ける。
射出成形は、キャビティ4に射出した樹脂7による本体
部21の成形を先行し、次に第1コア9と第2コア10
とを後退移動させてから、キャビティ5に樹脂8を射出
してベルト部nを成形する。このベルト部乙を形成する
樹脂の一部は、実施例1と同様に連通部6,6かもアン
ダーカット14が突出成形された本体部21の内部に流
入し、そこに結合部15を形成して本体部21と一体化
される。
(発明の効果)   ′ この発明は上述のように、互に連通させて設けた2つの
キャビティの一方に、連通部を開閉する第1コアと、該
第1コアの対向位置にあって、段部を設けた先端が第1
コアと接する第2コアとを設け、この2つのコアの移動
をもって、先に射出成形された成形体内に、後に射出成
形された成形体の一部が充填される空間部を形成し、こ
の空間部に突出形成されたアンダーカットにより、一方
の成形体と他方の成形体の一部とが一体化された結合部
を形成し、これにより成形体相互を連結してなるもので
あるから、そこに用いられる樹脂の材質が異なっていて
も、画成形体を確実に結合することができる。
また結合部はアンダーカットにより離脱を阻止されてい
るため堅牢であり、収率差があってもそれにより結合部
が破損するようなこともない。しかも成形体の射出成形
と同時に結合も生ずるので、結合のための後加工が不要
となり、コストの低減を図ることができる。更にまた融
着による場合と異なって使用樹脂にも制限がな(、成形
体の用途に応じて自由に樹脂を選択することができるな
どの多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る射出成形による成形体相互の結合
方法の実施例を示すもので、第1図から第3図は第1実
施例の成形工程を順に示す金型の略示縦断面図、第4図
は成形体相互の結合部分の縦断面図、第5図及び第6図
は第2実施例の成形工程を順に示す金型の略示縦断面図
、第7図は第2実施例により成形される成形品の平面図
、第8図はその縦断面図である。 5.4・・・・・・キャビティ  6・・・・・・連通
部9・・・・・・第1コア    10・・・・・・第
2コア10a・・・・・・段部      11 、1
3・・・・・・成形体12・・・・・・空間部    
 14・・・・・・アンダーカット15・・・・・・結
合部     21・・・・・・時計本体印22・・・
・・・バンド部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一金型内に樹脂注入口をそれぞれ有する2つのキャビ
    ティを互に連通させて設け、そのキャビティの一方に連
    通部の開閉部材を兼ねる所要寸法の第1コアと、該第1
    コアの対向位置にあって、段部を設けた先端が第1コア
    と接する第2コアとを進退自在に設け、この2つのコア
    と段部とにより、一方のキャビティにて射出成形された
    成形体内に、上記連通部と接続した空間部を形成し、そ
    の空間部に他方のキャビティにより射出成形された成形
    体の一部を充填して、アンダーカットにより一体化され
    た結合部を形成してなることを特徴とする射出成形によ
    る成形体相互の結合方法。
JP16898685A 1985-07-31 1985-07-31 射出成形による成形体相互の結合方法 Granted JPS6176333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16898685A JPS6176333A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 射出成形による成形体相互の結合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16898685A JPS6176333A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 射出成形による成形体相互の結合方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345984A Division JPS60247520A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 合成樹脂成形品におけるヒンジ成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176333A true JPS6176333A (ja) 1986-04-18
JPH0349730B2 JPH0349730B2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=15878231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16898685A Granted JPS6176333A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 射出成形による成形体相互の結合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176333A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1568460A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-31 Mold-Masters Limited Multiple-material injection molding
JP2005319647A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Calsonic Kansei Corp 異種樹脂成形装置
FR2874350A1 (fr) * 2004-08-18 2006-02-24 Faurecia Interieur Ind Societe Moule pour moulage par injection d'une piece en matiere plastique et procede de moulage
JP2007001256A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007001197A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007001196A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007001195A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007261007A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kasai Kogyo Co Ltd 多色成形品及びその成形方法
JP2012056238A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toyota Boshoku Corp 多色成形品の製造方法および多色成形品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544957A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Japan Steel Works Ltd Manufacture of multiicolor and multiimaterial resin moldings
JPS57199636A (en) * 1981-06-03 1982-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mold for forming

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544957A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Japan Steel Works Ltd Manufacture of multiicolor and multiimaterial resin moldings
JPS57199636A (en) * 1981-06-03 1982-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mold for forming

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1568460A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-31 Mold-Masters Limited Multiple-material injection molding
US7462314B2 (en) 2004-02-24 2008-12-09 Mold-Masters (2007) Limited Multiple-material injection molding
JP2005319647A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Calsonic Kansei Corp 異種樹脂成形装置
JP4512412B2 (ja) * 2004-05-07 2010-07-28 カルソニックカンセイ株式会社 異種樹脂成形装置
JP2008509830A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 フォーレシア・アンテリュール・アンデュストリー プラスチック製品を射出成形する鋳型及び成形方法
WO2006021697A1 (fr) * 2004-08-18 2006-03-02 Faurecia Interieur Industrie Module pour moulage par injection d'une piece en matiere plastique et procede de moulage
US7695270B2 (en) 2004-08-18 2010-04-13 Faurecia Interieur Industrie Mould for the injection moulding of a plastic piece and moulding method
FR2874350A1 (fr) * 2004-08-18 2006-02-24 Faurecia Interieur Ind Societe Moule pour moulage par injection d'une piece en matiere plastique et procede de moulage
JP2007001197A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007001196A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007001195A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP4658705B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-23 岐阜プラスチック工業株式会社 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP4648109B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-09 岐阜プラスチック工業株式会社 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007001256A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP4589826B2 (ja) * 2005-06-27 2010-12-01 岐阜プラスチック工業株式会社 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007261007A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kasai Kogyo Co Ltd 多色成形品及びその成形方法
JP2012056238A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toyota Boshoku Corp 多色成形品の製造方法および多色成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349730B2 (ja) 1991-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009231B1 (ko) 사출성형된 슬라이드 파스너 슬라이더의 제조방법.
JPH10323859A (ja) 2色成形法
JP3732832B2 (ja) 合成樹脂製中空体の射出成形方法および成形用金型
JPS6176333A (ja) 射出成形による成形体相互の結合方法
US5125816A (en) Apparatus for molding an article in a plurality of colors
US5192481A (en) Method and apparatus for molding article in plurality of colors
JPH0834032A (ja) 中空成形品及びその製造方法
JP2002225080A (ja) 樹脂製品の成形方法
JP4484128B2 (ja) 射出成形方法、射出成形装置
JPH0157646B2 (ja)
JP3611977B2 (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JP2688400B2 (ja) 中空体の成形方法及び中空体
JP2976264B2 (ja) 三層構造成形品の射出成形方法およびその金型
JP2908839B2 (ja) 複合製品の射出成形方法
JP3042827B2 (ja) 複次射出成形方法および複次射出成形用金型
USRE37506E1 (en) Method for molding article in plurality of colors
JPS6241848B2 (ja)
JP7470414B2 (ja) 中空成形品の自動封止成形方法及び装置
JPH0976289A (ja) 中空成形品の成形方法および中空成形品の成形用金型
JP3749878B2 (ja) 深物成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JPH0976291A (ja) 異種材料からなる成形品の成形方法および成形用金型
JPH04232009A (ja) 射出成形における金型装置
JP2004230794A (ja) 射出成形方法及びその成形金型
JPH0452201B2 (ja)
JP3473791B2 (ja) 金属部品に樹脂部品が一体成形された製品の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term