JPS6170715A - 化合物半導体の成長方法 - Google Patents

化合物半導体の成長方法

Info

Publication number
JPS6170715A
JPS6170715A JP19167284A JP19167284A JPS6170715A JP S6170715 A JPS6170715 A JP S6170715A JP 19167284 A JP19167284 A JP 19167284A JP 19167284 A JP19167284 A JP 19167284A JP S6170715 A JPS6170715 A JP S6170715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
substrate
temperature
grown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19167284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236060B2 (ja
Inventor
Masahiro Akiyama
秋山 正博
Yoshihiro Kawarada
河原田 美裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP19167284A priority Critical patent/JPH0236060B2/ja
Publication of JPS6170715A publication Critical patent/JPS6170715A/ja
Publication of JPH0236060B2 publication Critical patent/JPH0236060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はシリコン(Si )基板又はゲルマニウム(
Ge)基板上に砒化ガリウム(GaAs)層をエピタキ
シャル成長させる方法に関する。
(従来の技術) 半導・体集積回路技術の急速な進展に伴い、大面積の基
板上に大規模集積回路を形成しようとしたり又は三次元
回路を形成しようとする試みが成されている。或いは又
ソーラセルの研究も盛んとなヲlいる。そのためには、
例えば、81基板上に高部質のGaAs単結晶層を形成
することが望まれ<%する。しかしながら、従来は81
基板上にGaAs層を直接成長させることが困難であっ
たため、81基板上に何等かのバッファ層を一旦成長さ
せ、このバッファ層上にGaAs層を成長させる試みが
なされていた。そして文献(Applied Phys
icsLetters 38 (10) 、 15 M
ay 1981 、 p 779〜781)にも開示さ
れているように、このパツファ門としてGeの薄膜を使
用する例が多い。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、81基板の(loo)面上にGaAs層
を成長させると、Geバッファ層を介したとしてもGa
As層がアンテイフ千イズドメイン(antiphas
e domain )構造となってしまい、その結果充
分な良質な結晶性をもったGaAs層が得られなくなる
という欠点があった。
また、GeとGaAsとを同一の成長装置内で連続的に
結晶成長させると、GaAs層中にGeのドーピングが
あるという欠点があった。
この発明の目的は、従来用いていたGeバッファ層を形
成せずに、81又はGe基板上に単一のドメインから成
る高品質のGaAs層を成長させる方法を提供すること
にある。
(問題点を解決するだめの手段) 1    この目的の達成を図るため、この発明の方法
によれば、シリコン(Si )又はゲルマニウム(Ge
)基板の(100)面上に砒化ガリウム(GaAs)層
をエピタキシャル成長させるに当り、 該シリコン又はゲルマニウム基板を、砒素圧の下で及び
前記基板の表面酸化膜を除去して清浄な基板面を得る温
度で、熱処理する工程と、清浄された該基板上に、45
0℃以下の温度で、)’x%oo又程度以下の厚さの砒
化ガリウムのバッファ掘を成長させる工程と、 該バッファ層上に、通常の砒化ガリウム層の成長温度で
、該砒化ガリウム層を成長させる工程とを含むことを特
徴とする。
(作用) このように、この発明によれば、基板を高温熱処理して
清浄にした後、低温で薄いGaA3 /<ツファ層を成
長させ、続いて通常のGaAs層の成長温度でバッファ
層上に目的とするGaAs層を成長させるので、いわゆ
るオーバルディフェクトのないシ単一ドメインの結晶性
の良いGaAs層が得られる。
また、この発明の方法によれば、Geのノ々ツファ層を
用いる代わりにGaAsの薄いバッファ層を用い、その
上に本来のGaAs層を形成するので、同一の成長装置
内でGaAsバッファ層とGaAs層とを連続成長させ
て高品質のGaAs層を得ることが出来る。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の方法の一実施例につき
説明する。尚、この実施例では、基板として81基板を
用い及び原料としてトリメチルガリウA (Ga(an
、)a )及びアルシン(As Ha )を用い、η相
成長法特にMOCvD法で81基板上にGaAs層を1
a1長させる例につき説明する。
−一1図は、この発明の化合物半導体の成長方法て実施
する際の、基板を載置するサセプタの温度変化を示す線
図で、以下の説明では温度についてけこのサセプタの温
度で説明するが、ガス流量、ガスの流し方、反応管の形
状、サセプタの形状、サセプタを何度まで加熱している
か等によって基板の温度がサセプタの温度よりも100
”C程度位 。
まで低くなることもある。
先ず、気相成長装置の反応管中のサセプタに81基板を
載置した後、キャリアガスとして例えばH2を流しなが
らサセプタの温度を室温から昇温させる(第1図に示す
時間区間工)。この昇温の途中で、サセプタの温度が5
00〜600°cになった時、砒素圧下による高温熱処
理を行うため、この場合にはAsH3を流し始める。こ
の時のAs Haの分圧は少なくとも0.5 Torr
位となっていれば充分である。尚、このAs Haは、
後述する目的とするGaAs層を成長させた後サセプタ
温度が500℃以下になるまで、流し続ける。
サセプタ温度が砒素圧の下で81基板の表面酸化膜を除
去して清浄な基板面を得ることが出来る温度、例えば9
00℃以上の温度好ましくは900%950 ’Cに達
したら、昇温をやめて、この温度にml持して高温熱処
理を行う(第1図に示す時間区−1u)。この場合、熱
処理をH2とAs Haの雰囲気中で行いその処理時間
は5分程度で充分である。
この高温熱処理後、温度を下げて(第1図に示す時間区
間TIE ) 450℃以下の温度好ましくは400−
450℃の温度に保持し、As HaにGa(OH3)
、3を加えた原料ガスを流し、清浄させた81基板の(
lOO)基板面上にGaAsの薄膜をバッファ層として
成長させる(第1図に示した時間区間■)。このGaA
sバッファ層の厚みを200Å程度以下とする。
このGaAsバッファ層を成長完了後、再びサセプタ温
度を昇温させて、本来の目的とするGaAs層の通常の
成長温度である650〜soo’c程度にする(第1図
に示す時間区間V)。この実施例ではこの温度を700
’Cとする。この温度の昇温過程において、GaAsバ
ッファ層はアニールされることとなり、その結果、この
GaAsバッファ層は、その上に形成されるGaAs層
がオーバルディフェクトのない結晶性の良い層となるよ
うな、良質なバッファ層となる。
次に、このサセプタを700”Cに保持して、GaAs
バッファ層上にGaAs層を成長させる(第11の時間
区間■)。そのため、再びGa (CHa ) 3を副
長するのに適当な量のAs Haに加えて目的とす゛ 
愕GaAs層を成長させる。
このGaAs層の成長が終ったら、サセプタ温度を室温
まで下げる(第1図に示す時間区間■)。
このようにして、同一の気相成長装置内で連続的1に上
述した各処理を行って単一ドメインの高品網のGaAs
層を81基板の(100)面上に成長させ不ことが出来
、この一連の処理過程中にウエノ・(この場合、基板は
もとより、基板に層が形成されたものを総称してウエノ
〜という)を成長装置から化したりすることがない。
上述したSi基板の清浄のための高温熱処理はH中でも
効果があるが、H3のみの雰囲気で行つま た場合には、ペデスタル上に以前の成長時に析出した多
結晶のGaAsが再蒸発してクエ・〜上、特にウニへの
周辺部に細かい粒子として付着し、ウェハの周辺部には
GaAs層が得られなくなる恐れがあったり、或いは、
ウェハの中央部では再付着のGaAsがオーバルディフ
ェクトの核となる恐れがある。従って、この発明では、
熱処理に際し、AsHをHと共に流しAs Haが分解
して得られたz 砒素の圧力により、ペデスタル上に析出した残存GaA
sの再蒸発を抑えることによってウェハ上にGaAsの
細かい粒子が付着するのを防止している。
このため、ウェハ全面にわたってオーバルディフェクト
のない単一のドメインの高品質のGaAs 成長層を得
ることが出来る。
又、低温で成長させるバッファ層であるが、そ7沖合の
成長温度は+00−450℃が適当である。
0(たよりも高い温度にすると高温になるに従ってPl
ソファ層上に成長した目的とするGaAs層の表面が荒
れて結晶性の悪い層となってしまう。また、逆にさらに
低い温度にすると、成長速度が著しく遅くなってしまう
さらに、バッファ層の厚みを10A以下という薄さにし
たが、これより厚くすると、その上に成長させるGaA
s層にオーバルディフェクトが生じたり単一のドメイン
になりにくくなったりして結晶性が悪くなる。しかし、
薄い方は数原子層程度の薄さとなってもよい。
この発明は上述した実施例にのみ限定されるものではな
い。例えば、上述した実施例は81基板上にGaAs層
を成長させる例につき説明したがGe基板上にもSi基
板の場合と同様な処理によって高品質のGaAs層を成
長させることが出来る。その場合には、基板の高温熱処
理時のサセプタ温度を600℃以上好ましくは700’
C前後の温度とすれば充分である。
又、上述した実施例ではMOOVD法を用いてGaAs
層の成長を行ったが他の普通の気相成長法で成長させる
ことも出来る。その場合、原料とし力、例えば、三塩化
砒素(AsCA! a )及びガリウム、(!P、)と
か、Ga、アルシン及び塩酸とかを用いる内とが出来る
さらに、キャリアガスとしてH3以外の任意適切なガス
を用いることが出来る。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明によれば
、高温熱処理でSi又はGeの基板の表面を清浄にした
後、低温で(100)基板面上に200A以下という薄
膜のGaAsバッファ層を成長させ、このバッファ層上
に目的とするGaAs層を成長させているので、高品質
のGaAs層を成長させることが出来る。
又、この発明により得られたGaAs層のエッチビット
密度は10  cIL  と少なく、移動度についても
lX1Oc*  の電子密度に対して5200cm V
−s  というようにGaAs上に成長させたGaAs
層に近い値が得られているので、充分各種のGaAsデ
バイスの製作に使用可能である。
さらに、Si又は一基板はGaAs基板では得られない
大面積の基板が得られるので、この基板上にこの発明に
よりGaAsを成長させて大面積でしかも高品質のGa
As層を得ることが出来、このGaAs層に大規模集積
回路や或いは三次元回路を作トド込んだり、又、このG
aAs層を用いてソーラぞトを作り上げることが出来る
組違したように、基板上にGaAs層を成長させるため
の全処理工程を同一の気相成長装置内で、ウェー・の出
し入れを行うことなく、実施出来るので、ウェハが汚染
されたり損傷したりすることなく、よってこの点からも
高品質のGaAs層が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の化合物半導体の製造方法の説明に供
するサセプタの温度変化を示す線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリコン(Si)又はゲルマニウム(Ge)基板の
    (100)面上に砒化ガリウム(GaAs)層をエピタ
    キシャル成長させるに当り、 該シリコン又はゲルマニウム基板を、砒素圧の下で及び
    前記基板の表面酸化膜を除去して清浄な基板面を得る温
    度で、熱処理する工程と、 清浄された該基板上に、450℃以下の温度で、200
    Å程度以下の厚さの砒化ガリウムのバッファ層を成長さ
    せる工程と、 該バッファ層上に、通常の砒化ガリウム層の成長温度で
    、該砒化ガリウム層を成長させる工程と を含むことを特徴とする化合物半導体の成長方法。 2、各前記工程を同一の成長装置内で連続して行うこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物半導体
    の成長方法。
JP19167284A 1984-09-14 1984-09-14 Kagobutsuhandotainoseichohoho Expired - Lifetime JPH0236060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19167284A JPH0236060B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 Kagobutsuhandotainoseichohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19167284A JPH0236060B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 Kagobutsuhandotainoseichohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170715A true JPS6170715A (ja) 1986-04-11
JPH0236060B2 JPH0236060B2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=16278536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19167284A Expired - Lifetime JPH0236060B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 Kagobutsuhandotainoseichohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236060B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430210A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Nippon Telegraph & Telephone Method for growing iii-v compound semiconductor
US5438951A (en) * 1992-12-21 1995-08-08 Nippon Steel Corporation Method of growing compound semiconductor on silicon wafer
EP0723039A2 (en) 1995-01-19 1996-07-24 Nippon Steel Corporation Compound semiconductor substrate and process of producing same
JP2010225981A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fujitsu Ltd 光半導体素子、集積素子、光半導体素子の製造方法
JP2019517732A (ja) * 2016-04-07 2019-06-24 アイクストロン、エスイー 半導体基板上の層の形成

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579586U (ja) * 1991-05-28 1993-10-29 エムケー精工株式会社 発光ダイオード表示装置
JPH058961U (ja) * 1991-07-15 1993-02-05 スタンレー電気株式会社 表面実装型led

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430210A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Nippon Telegraph & Telephone Method for growing iii-v compound semiconductor
US5438951A (en) * 1992-12-21 1995-08-08 Nippon Steel Corporation Method of growing compound semiconductor on silicon wafer
EP0723039A2 (en) 1995-01-19 1996-07-24 Nippon Steel Corporation Compound semiconductor substrate and process of producing same
US5833749A (en) * 1995-01-19 1998-11-10 Nippon Steel Corporation Compound semiconductor substrate and process of producing same
JP2010225981A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fujitsu Ltd 光半導体素子、集積素子、光半導体素子の製造方法
JP2019517732A (ja) * 2016-04-07 2019-06-24 アイクストロン、エスイー 半導体基板上の層の形成

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236060B2 (ja) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6170715A (ja) 化合物半導体の成長方法
JPH04198095A (ja) 化合物半導体薄膜成長方法
JP3270945B2 (ja) ヘテロエピタキシャル成長方法
JPH02139918A (ja) ヘテロ構造体の製造方法
JP3157280B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003171200A (ja) 化合物半導体の結晶成長法、及び化合物半導体装置
JP2961188B2 (ja) Soi基板の作製方法
JP2874262B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62279625A (ja) エピタキシヤル成長法
JPH01179788A (ja) Si基板上への3−5族化合物半導体結晶の成長方法
JPH0222812A (ja) 化合物半導体層の成長方法
JPH09213635A (ja) ヘテロエピタキシャル半導体基板の形成方法、かかるヘテロエピタキシャル半導体基板を有する化合物半導体装置、およびその製造方法
JPS63137412A (ja) 半導体用基板の製造方法
JPH02105517A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2985413B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH04124816A (ja) 化合物半導体の製造方法
JPH047819A (ja) GaAs薄膜
JPH0613328A (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
JPH09106949A (ja) 化合物半導体基板及びその製造方法
JPH01212296A (ja) Si基板上への3―5族化合物半導体結晶の成長方法
JPH033363A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH06188164A (ja) エピタキシャル成長用基板及びエピタキシャル成長方法
JPH111398A (ja) エピタキシャルウェハの製造方法および製造装置
JPH01301584A (ja) 結晶成長方法及び結晶成長装置
JPH0414214A (ja) 化合物半導体基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term