JPS6157545A - 置換ベンゾイルフエニル尿素、その製造方法及び該化合物を含有する有害生物防除剤 - Google Patents

置換ベンゾイルフエニル尿素、その製造方法及び該化合物を含有する有害生物防除剤

Info

Publication number
JPS6157545A
JPS6157545A JP60186520A JP18652085A JPS6157545A JP S6157545 A JPS6157545 A JP S6157545A JP 60186520 A JP60186520 A JP 60186520A JP 18652085 A JP18652085 A JP 18652085A JP S6157545 A JPS6157545 A JP S6157545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atom
group
formula
carbon atoms
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60186520A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーゼフ ドラベツク
マンフレツド ベーゲル
オツド クリスチアンゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS6157545A publication Critical patent/JPS6157545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/02Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of urea, its salts, complexes or addition compounds
    • C07C273/06Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of urea, its salts, complexes or addition compounds from cyanamide or calcium cyanamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/48Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C275/54Y being a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. benzoylureas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な置換ベンゾイル−アミノ7エ二ル尿素、
その製造方法、その製造の為の中間体、及び有害生物防
除の為のその使用に関する。
本発明の化合物は次式I: (式中几lは水素原子、/”1e2ゲン原子、 CF3
または炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表ゎし、 RqHハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
基、CF、、 または炭素原子数1ないし4のアルコキ
シ基を表わし、 −は水素原子、ハロゲン原子、CF、またはメチル基を
表わし、 几4は弗素原子または塩素原子を表わし、馬は水素原子
、弗素原子または塩素原子を表わし。
鳥及びシは互いに独立して炭素原子数1ないし6のアル
キル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原
子数5ないし5のアルキニル基または1ないし8個の弗
素原子、塩素原子、メトキシ基または工1−=?シ基で
置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす
か、または鳥と烏はそれらが結合している窒素原子と一
緒に式: で表わされる基t−表わす)で表わされる。
本発明の化合物中好ましいものは、式■において 瓜が水素原子、ハロゲン原子、CF、または炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基を表わし、島がハロゲン原子
、炭素原子数1ないし4のアルキル基、CF3、または
炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし、 几3が水素原子、ハロゲン原子、 CF3またはメチル
基を表わし、 馬が弗素原子または塩素原子を表わし、烏が水素原子、
弗素原子または塩素原子を表わし、 鳥及び馬が互いに独立して炭素原子数1ないし6のアル
キル基、炭素原子数5ないし5のアルケニル基、炭素原
子数5ないし5のアルキニル基または1ないし8個の弗
素原子もしくは塩素原子、メトキシ基、またはエトキシ
基により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基
を表わす化合物である。
特に強調すべき化合物は、式Iにおいて馬が水素原子、
弗素原子、塩素原子、 CF、、メトキシ基またはエト
キシ基を表わし、馬が弗素原子、塩素原子、炭素原子数
1ないし3のアルキルi、CF、またはメトキシ基金表
わし、 烏が水素原子、弗素原子、塩素原子、CF、またはメチ
ル基を表わし、 R34が弗素原子または塩素原子を表わし、鳥が水素原
子、弗素原子または塩素原子を表わし、 鳥及び馬が互いに独立して炭素原子数1ないし4のアル
キル基、アリル基、グロパルギル基または1ないし7個
の弗素原子もしくは塩素原子またはメトキシ基により置
換された炭素原子数1ないし3のアルキル基を表わす化
合物である。
更に特記すべき化合物は、式lにおいて瓜が水素原子、
弗素原子、塩素原子またはメトキシ基を表わし、 鳥が弗素原子、塩素原子、メチル基またはメトキシ基を
表わし、 馬が水素原子または弗素原子を表わし、R4が弗素原子
または塩素原子を表わし、鳥が水素原子または塩素原子
を表わし、鳥及び烏が炭素原子数1ないし4のアルキル
基を表わす化合物である。
更に好ましい式lの化合物は、式中 ■−がメチル基を表わし、 馬が炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わすもの、
及び山が弗素原子を表わし、R5が水素原子または塩素
原子を表わす化合物である。
本発明の範囲内で定義されたアルキル基は直鎖及び分枝
鎖で各々与えられた数の縦索原子を含むアルキル残基で
あり例えば下記の基を挙げられる:メチル基、エチル基
、プロピル基、ブチル基及びペンチル基とそれらの異性
体、例えハn−7’ロピル基、イソプロピル基、インブ
チル基、第三ブチル基、インペンチル基など。
本発明の範囲内でハロゲンの定義中には弗素、塩素及び
臭素が挙げられ、弗素及び塩素が好ましい。
式■で表わされる化合物はそれ自体公知の方法と類似の
方法によって製造することができる(例えば西ドイツ特
許公開筒2.124236号、同第2.601,780
号、及び$424へ975号明細書参照) 従って、例えば式!で表わされる化合物は次の反応てよ
って得ることができる。
a)次式(n) 揚 で表わされる化合物を次式(2) で表わされる化合物と反応させるか、 b)次式■ で表わされる化合物を次式V 烏 で表わされる化合物と反応させるか、またはC)前記式
■で表わされる化合物を次式■R1゜ 鳥 で表わされる化合物と反応させる。
上記式■ないし■中、鳥ないし馬及びXは式Iで定、義
された意味を表わし、几は炭素原子数1ないし8のアル
キル基を表わすが、これは所望によりハロゲン原子、好
ましくは塩素原子によ#)置換されてもよい。
上記の方法a)、b)及びC)は好ましくは常圧で有機
溶媒または希釈剤の存在下で行う。適する溶媒または希
釈剤としては、例えばエーテル及びエーテル性化合物例
えばジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジグチル
エーテル、ジオキサン、ジメトキシエタン及びテトラヒ
ドロ7ラン;N、N−ジアルキル化カルボン酸アミド;
脂肪族、芳香族及びハロゲン化炭化水素、特にベンゼン
、トルエン、キシレン、クロロホルム、塩化メチレン、
四塩化炭素及びクロロベンゼン二二トリル例えばアセト
ニトリルまたはプロピオニトリル;ジメチルスルホヤシ
ト:並びにケトン、例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソプロピルケトン及びメチルイソブチルケ
トンが挙げられる。
方法a)は通常−10ないし200”Q、好ましくは5
0ないし150℃の温度で、所望によシ有機塩基、例え
ばトリエチルアミンの存在下で行う。方法b)t−行う
為には口ないし150℃の温度で、好ましくは使用する
溶媒の沸点で、そして所望によシ有機塩基、例えばピリ
ジンの存在下で及び/またはアルカリ金属またはアルカ
リ土類金属、好ましくはナトリウムを加えて行うのが好
ましい。方法C)を行う為には、即ち式■のウレタンと
式■のフェニVンジアミンとの反応の為には60℃ない
し反応混合物の沸点の間の温度が好ましく、この場合溶
媒としては特にトルエン、キシン/、クロロベンゼンナ
トの芳香族炭化水素を使用するのが′tiFましい。
弐■及び式Vの出発物質は公知であシ、公知方法に類似
の方法で製造することができる。式…の出発物質は新規
化合物であり、これは同様に本発明の目的を構成するも
のである。式Iの化合物は、それ自体公知の方法で製造
することができる。即ちJ、 Org、 chem、 
29 (1964)、1に記載された方法に従って式■
: で表わされるp−ニトロアニリンの対応する置換体を水
素化することにより製造できる(この中に引用されてい
る文献も参照、)。然し乍ら、対応する式■のニトロ化
合物の化学的還元(例えば塩化第二錫/塩酸を用いて)
によっても式■の7二二レンジアミンを得ることができ
る( Houben Weyl著、 Methoden
 d、 org、 chemie 11 /1.422
参照)。式■の化合物は対応する非置換アミノ基を有す
るニトロアニリンをN−アルキル化することにより、ま
たは対応する4−ハロニトロベンゼンと所望のジアルキ
ル7 ミyと反応させることにより得られる。式■の4
−アミノ−フェニルイソシアネートは、例えば式■のp
  7zニレンジアミンの常法によるホスゲン化により
m造することができる。
式■のベンゾイルイソシアネートはとりわけ下記の反応
式に従って得られる( J、 Ay、 Foodche
m、第21巻、第348頁及び第993頁(1975)
参照): 島 式■の4−アミノ−フェニルイソシアネートは例えば式
■のアニリンの常法によるホスゲン化によ#)製造され
る。更に出発物質として使用される式Vのベンズアミド
は公知である(例えばBei/5tein  「有機化
学ハンドブック」第9巻、第536頁参照)。
式■のウレタンはそれ自体公知の方法に従って、弐■の
ベンゾイルインシアネートと対応するアルコールとの反
応またヒ式Vのベンズアミドを塩基性化合物の存在下で
対応するクロルギ酸エステルと反応させることによシ得
られる。
西ドイツ特許公開公報第4234341号及び同第42
51s 85号、 並びにヨーロツI<特許出願第0t
116729号、同第0055215号、同第0065
487号及び第0072458号により、殺有害生物活
性を有する置換N−ベンゾイル−N−(4−アミノフェ
ニル)尿素はすでに公知である。これらの文献にはダー
窒素原子に結合するフェニル基が3位及び5位でのみ/
Sロゲン、CF3及びメチル基で置換されその4位にア
ルキル基、アルケニル基、アルキニル基またはフェニル
基で置換されたアミノ基を有する化合物が実質的に開示
されている。更にJ、 Agr、 Fbod Chem
第21巻、第5号、第353頁(1975)には、N−
2,6−シクロロベンゾイルーN’−(a−ジメチルア
ミノ)−フェニル尿素及びN−2゜6−シjロロペンソ
イルーN−(3−クロロ−4−ジメチルアミノ)−フェ
ニル尿素が開示されているが、この文献の第■表に記載
されているように、これら化合物は不充分な殺虫作用の
みを示している。
これら公知の化合物群と比較して、本発明の弐Iで表わ
される新規化合物はイに結合するフェニル環の2位に必
らず置換基をもつという宿造特性によって特徴ずけられ
ている。驚くべきことに、本発明化合物は、有害生物防
除剤として、良好な植物耐性、及び低い温血動物毒性に
おいてすぐれた効力を示すことが見出された。
これら化合物はとりわけ植物及び動物に有害な昆虫及び
ダニ類を防除する為に適している。
特に式Iで表わされる化合物は下記の種族の昆虫、鱗翅
目(Lepidoptera )、鞘翅目(Coleo
p−tera )、同翅亜目(Homoptera )
、異翅亜目(He−teroptera ) 、多翅目
(Diptera ) 、アザミウマ目(Thysan
optera )、直翅目(0rthoptera )
、シラミ目(Anoplura ) 、ノミ目(5ip
honaptara )、/SジA (Mal lop
haga )、シミ目(Thysanura ) 、 
シロアリ目(l5optera )、チャダテムシ目(
Psoco−ptera )、及びi翅目(Hymen
optera )  及びダニ目(Acarina )
  に属する代表的なもの、例えばアルガシデ科(Ar
gasidae )、マダニ科(Ixodi−dae 
)、ハダニ科(Tetranychidae )及びワ
クモ科(Dermanyssidae )のダニヲ防除
するのに適している。
式■で表わされる化合物は、例えばイエバエ(□5ca
danestica )  のようなハエや蚊の幼虫に
対する効果の外に観賞用植物及び有用植物、特に綿栽培
において植物を食害によシ損傷する昆虫〔例えばスポド
グテラ リットラリス(5po−doptera Li
ttoralis )及びへりオチス グイレッ七7 
ス(Heliothis  viresccns ) 
〕  及び果実や野菜栽培において食害する昆虫〔例え
ばラスベイレシア ポモネラ(La5pe!Iresi
a pomonei 1°a )、レプチノタルサ デ
セムリネアタ(Leptinotar−sa dece
ml 1neata )及びエビラクナ ヴアリグエス
チス(Epilachna varivestis )
  など〕を防除する為にも適している。式Iの化合物
はまた昆虫特に食害を与える昆虫の幼虫に対するすぐれ
た殺卵及び殺幼虫作用を示す。式Iの化合物が成虫段階
の昆虫にエサと共に摂取されると、多くの昆虫、特にア
ンソノマス グランディス(Anthonomus g
randis )  のような甲虫類では産卵の減少及
び/または脱皮率の減少を引き起す。
式Iで表わされる化合物は、更に家畜及′び有用動物の
外部寄生虫例えばルシリア セリカータ(Lucili
a 5ericata )の防除の為に例えば動物体、
家畜小屋、納屋及び牧場を処理することによって使用す
ることができる。
式Iの化合物は更に下記の果実及び野菜栽培において有
害なダニ類の防除にも適している:ナミハダニ(Tet
ranychus urticae ) 、ニセナミハ
ダニ(Tetranychus  cinnabari
nus ) 、リンジノ1ダニ(Panonychus
  ulmi )、 ニセクa −/< −ハダニ(B
roybia rubrioculus )、ミカンハ
ダニ(Panonychus  citris )、 
エリオフイエスビリ(Er1ophyes  piri
 ) 、 xリオフイエス リビス(Er1ophye
s  ribis ) 、xリオフイエス  グイティ
ス(Er1ophyes  vitis ) 、タルソ
ネムスノクリドクス(Tarsonemus  pal
lidus )、740 :ffグテス グイテイス(
Phyllocoptes  vitis )及びフイ
a=rグトルタ オレイグオラ(Phyllocopt
ru−ta oleivora )。
式Iで表わされる本発明化合物の良好な殺有害生物効果
は少くとも50ないし60%の有害生物の致死率(死去
率)に相当する。
式■で表わされる化合物及び該化合物を含有する組成物
の活性は他の殺虫剤及び/−!たけ殺ダニ剤の添加によ
シ実質的に拡大され、与えられた環境に適合させること
ができる。
適する添加剤の例は有機燐化合物、ニトロフェノール及
びその誘導体、ホルムアミジン、尿素、ピレスロイド、
カーバメート、塩素化炭化水素及ヒバシラス チェーリ
ンギエンシス(Bacillus  thuringi
ensis ) fpl剤などである。
式Iの化合物はそのままの形態で、或いは好ましくは製
剤技術で慣用の補助剤と共に組成物として使用され、公
知の方法によシ乳剤原液。
直接rIX霧可能なまたは希釈可能な溶液、希釈乳剤、
水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤、および例えばポリマー物
質によるカプセル化剤に製剤化される。組成物の性質と
同様、噴霧、散粉、散布散水または注水のような適用法
は、目的とする対象および使用環境に依存して選ばれる
製剤、即ち式■の化合物(有効成分)またはそれと他の
殺虫剤または殺ダニ剤との組み合わせおよび適当な場合
には固体または液体の補助剤を含む組成物は、公知の方
法により、例えば有効成分を溶媒、固体担体および適当
な場合には表面活性化合物(界面活性剤)のような増量
剤と均一に混合および/または摩砕することにより、製
造される。
適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし120部分、例えばキシレン混
合物または置換す7タレン;ジプチル7タレートまたは
ジオクチル7タレートのような7タレート:シクロヘキ
サンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素;エタノ
ール、エチレングリコールモノメチルまたはモノエチル
エーテルのようなアルコールおよびグリコール並びにそ
れらのエーテルおよびエステル;″シクロヘキサノンの
ようなケトン;N−メチル−2−ピロリドン、ジメチル
スルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような強極
性溶媒:並びにエポキシ化ココナツツ油または大豆油の
ようなエポキシ化植物油:または水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である。物
性を改良するために、高分散ケイatたは高分散吸収性
ポリマーを加えることも可能である。適当な粒状化吸収
性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レンガ、
セピオライトまたはベントナイトであシ;そして適当な
非吸収性担体は方解石または砂のような物質である。更
に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質の物
質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸、が使用し得
る。
製剤化すべき式■の化合物の性質によるが、適当な表面
活性化合物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を有す
る非イオン性、カオチン性および/またはアニオン性界
面活性剤である。
“界面活性剤1の用語は界面活性剤の混合物をも含むも
のと理解されたい。
適当なアニオン性界面活性剤は、水溶性石ケンおよび水
溶性合成界面活性化合物の両者であり得る。
適当な石鹸は高級脂肪酸(C5r= Ctx )のアル
カリ金属塩、アルカリ土類金属塩、または非置換または
置換のアンモニウム塩、例えばオレイン酸またはステア
リン酸、或いは例えばココナツツ油または獣脂から得ら
れる天然脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩で
ある。更に脂肪酸メチルタウリン塩及び変性及び未変性
燐脂質もまた適する界面活性剤として用い得る。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪スル
ホネート、Iffr肪サルフェート、スルホン化ベンズ
イミダゾール誘導体またはアルキルアリールスルホネー
ト、が更に頻繁に使用される。
脂肪スルホネートまたはサルフェートは通常アルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩或いは非置換または置換のア
ンモニウム塩の形態にあり、そしてアシル基のアルキル
部分をも含む炭素原子@aないし22のアルキル基金含
み、例えばリグノスルホン酸、ドデシルサルフェートま
たは天然脂肪酸から得られる脂肪アルコールチル7エー
トの混合物のナトリウムまたはカルシウム塩である。こ
れらの化合物には硫酸エステルの塩および脂肪アルコー
ル/エチレンオキシド付加物のスルホ/酸の塩も含まれ
る。スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ましく
は二つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素原子を含
む一つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリールスルホネ
ートの例ハ、ドブフルベンゼンスルホン酸、ジブチルナ
フタレンスルホン酸またはす7タレンスルホンd/ホル
ムアルデヒド縮合生成物のナトリウム、カルシウムまた
はトリエタノールアミン塩でおる。対応するホスフェー
ト、例L d、 4 fx Vh L 14モルのエチ
レン オキシドを含むp−ノニルフェノール付加物のリ
ン戚エステルの塩、もまた適当でりる。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪族または脂環
式アルコール、または飽和または不飽和脂肪酸およびア
ルキルフェノールのポリグリコール エーテル誘導体で
あり、該誘導体は3ないし30個のグリコール エーテ
ル基、(脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭素
原子、そしてアルキルフェノールのアルキル部分に6な
いし18個の炭素原子を含む。
他の適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレン オ
キシドとポリプロピレン f 17 コール、エチレン
ジアミンポリプロピレン グリコールおよびアルキ/I
/鎖中に1ないし10個の炭素原子を含むアル中ルポリ
プロピレン グリコールとの水溶性付加物であり、その
付加物は20ないし250個のエチレン グリコール 
エーテル基および10ないし100個のプロピレングリ
コール エーテル基を含む。これらの化合物は通常プロ
ピレン グリコール単位当#)1ないし5個のエチレン
グリコール単位を含む。
非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニルフェノール
−ポリエト中ジェタノール、ヒマシ油ポリグリコール 
エーテル、ポリプロピレン/ポリエチレン オキシド付
加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、
ポリエチレン グリコールおよびオクチルフェノキシエ
トキシエタノールである。ポリオキシエチレンソルビタ
ンおよびポリオキシエチレン ソルビタン トリオレー
トの脂肪酸エステルもまた適当な非イオン性界面活性剤
である。
カチオン性界面活性剤は、好ましくはN−置換基として
少なくとも一つの炭素原子株8ないし22のアルキル基
と、他の置換基と1−て低級非置換またはハロゲン化ア
ルキル基、ベンジル基または低級ヒドロキシアルキル基
とを含む第四アンモニウム塩である。該塩は好ましくは
ハロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態
にあシ、例えばステアリル) IJメチルアン%ニウム
クロリドまタハペンジル ジー(2−クロロエチル)エ
チルアンモニウム プロミドである。
製剤業界で慣用の界面活性剤は例えば下記の刊行物に記
載されている:“マクカツチャンズデタージェンツ ア
7ド エマルジファイアーズ ア=37A/ (Mc 
Cutcheons Detergents andE
mulsifiers Annual ) −、W y
り出版社、リングウッド、ニエージャージー州、197
9年: ヘルムート シュタフヒエ(田1圓t 5ta
che ) +“テンジッド タッシ、yブー7 (T
en5id Ta5he−nbuch ) ” 、第2
版e カーk 、 ”ンf −7:cルラーク(Car
l Hanser Verlag ) 、  ミx、 
:/ ヘアおよびウィーン、1981年。
有害生物防除剤組成物は通常、式lの化合物または該化
合物と他の殺虫剤または殺ダニ剤との混合物1lL1な
いし99%、好ましくはα1ないし95チ、固体または
液体補助剤1ないし99.9%、および界面活性剤0な
いし25チ、好ましくはα1ないし25%を含む。
市販品は好ましくは濃厚物として製剤化されるが、消費
者は通常実質的低濃度の希釈製剤を使用する。
この組成物はまた他の成分例えば安定剤、消泡剤、粘度
調節剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥料、または特別な
効果を得るための他の有効成分を含有してもよい。
実施例1 a)  2−フルオロ−3,5−ジクロロ−4−(N−
メチル−N−n−ブチルアミノ)−二トロベンゼンの製
造 2.4−ジフルオcI−3,5−ジクロロニトロベンゼ
ン22.、arilooydのジメチルスルホキシド中
に溶解する。この溶液に攪拌下17.45 fのN−メ
チルーN−n−ブチルアミンを滴下する。
反応混合物を室温で5時間攪拌する。その後溶媒を留去
する。残留物をヘキサン中にとり、へ中サン溶液を水洗
、乾燥した後へキサンを留去する。得られた粗生成物を
クロマトグラフにより精製する(カラム:1m、直径5
aF!、充’Jt材ニジリカゲル、溶離液:ヘキサン+
1%エーテル、留分:各some)、ガスクロマトグラ
フ及びNMR分析によシ留分墓16ないし57が目的と
する生成物を98チの純度で含むことを示して−る。得
られた下記式 によって表わされる表記の化合物は黄色液体(nj” 
=1.5618 )である。
下記のニトロアニリンが対応する方法により同様にして
得られる。
b)  出発物質2−フルオロ−3,5−ジクロロ−4
−(N−メチル−N−n−ブチルアミノ)−アニリンの
製造 上記a)で製造した2−フルオCM −!1.5−ジク
ロロー4−(N−メチル−N−n−ブチルアミノ)−二
トロベンゼン49.2tfテトラヒドロ72ン500−
に加えラネーニッケル1o?を加え、更に5りを加えて
室温で常圧下に水素で還元する。水素11tを吸収する
(理論量の98%)。
還元後、反応混合物を濾過しF液から溶媒を留去する。
残渣を真空蒸留する。下記式によって表わされる表記化
合物1r−淡黄電油として得る(沸点102〜108℃
/(LO6)ル)同様にして、対応する方法により下記
式によシ表わされるフェニレンジアミンが製造される。
先にあげた化合物、2−フルオロ−3,5−ジクロロ−
4−(N−メチル−N−n−プロピルアミノ)−アニリ
ン及び2−フルオa−3,5−ジクロロ−4−(“N−
エチル−N −n−プロピルアミノ)−アニリンはそれ
ぞれ2−フルオロ−3,5−ジクロロ−(N−メチル−
N−アリル)−アニリン及び2−フルオロ−3,5−ジ
クロロ−4(N−エチル−N −7+フル)−アニリン
の還元によりて得られる。
c)N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N′−〔
2−フルオロ−3,5−ジクロa−4−(N−メチル−
N −n−ブチル)−アミノフェニルツー尿素の製造 2−フルオロ−5,5−ジクロロ−4−(N−メチル−
N −n−ブチル)−アミノアニリン&31をトルエン
50tdに溶解する。この溶液に105tのトリエチル
アミンを滴下する。この溶液に攪拌下冷却し乍ら(温度
口ないし10℃)2.6−シフルオロペンゾイルイソシ
アネートエ66fを滴下する。その後反応混合物を還流
温度で10時間攪拌を続ける。トルエンを留去し残留物
を塩化メチレンにとる。ヘキサンを添加すると式: で表わされる表記化合物が無色結晶の形で沈澱する。(
化合物At)融点130〜133℃。
同様にして、対応する方法にょシ下記の式Iで表わされ
る化合物が製造できる。
利   =      :      二対応する方法
によシ下記の式Iで表わされる化合物も製造することが
できる。
化合物番号 Caす る作用 新たに準備されたウジに対する栄養基質各502を各々
ビーカーに満たす。各試験化合物の1重、t%アセトン
溶液°の一定量をビーカー中の栄養基質にピペットで加
え、800ppmの有効成分濃度とする。そして、基質
を充分に混合した後アセトンを少なくとも20時間にわ
たって蒸発させる。
1日齢のイエバエのウジ25匹を、各々の有効成分を指
示された濃度で含有する試験用の栄養基質を含むビーカ
ーに入れる@クジが細化した後、踊t−基質から水で流
し出して分離し、穴のあるふたで閉じられた容器に入れ
る。
流し出した軸の各バッチを数えてウジの発育に対する試
験化合物の毒性効果を調べる。測定は10日後に軸から
評化したハエの数を数えることによって行なう。
本試験において実施例1で得た式1の化合物は良好な作
用を示した。
α5重址チの試験化合物を含有する水溶液1−を50℃
で9 mlの栄養媒体に添加する。その後、約60匹の
新たに岬化したルシリア セリカータの幼虫を栄養媒体
に加え、48ないし96時間後に死去率を評価すること
により殺虫作用1r:X14べる0本試験において実施
例1で得た式lの化合物はルシリア セリカータに対し
て良好な作用を示した◇ 対する作用 ビーカー中の水150−の表面に、試験化合物のrL1
重、ttsア七トン溶液の一定量をピペットで添加して
800 ppmの濃度の溶液を得る。アセトンが蒸発し
た後、2日齢のエジプトヤプ蚊30ないし40匹を試験
化合物を含有するビーカー中に入れる01,2及び5日
後の死虫数を数える。
本試験において実施例1の化合物はエジプトヤプ蚊に対
する良好な作用を示した。
植木鉢に入れた高さ約25画の綿植物に試験化合物をα
2ppmないし400ppmの濃度で含有する水性乳剤
を噴霧する0噴霧被0Lが乾いた後、スボドプテラ リ
トラリス(5podoptera 1it−toral
is ) 及ヒへりオチス ビレッセンス(Helio
this virescens )のL3段]偕の幼虫
を綿植物に棲息させる@試験は24℃、相対湿度60チ
で実施する0120時間後に試験昆虫の死去率(%)を
調べる。
上記の試験において、式!で表わされる本発明化合物は
スボドプテラ リトラリス幼虫に対し下記表中に記載す
る各濃度で80ないし100チの効果(死去率)を示し
た。
また上記試験において式■の化合物は、下記表中に示す
各濃度でへりオチス ビレッセンス幼虫に対し80ない
し100%の効果(死去率)を示した〇 表 実施例6:メキシコソラマメゾウムシ(E p i 1
 ach−高さ15ないし20cmの7アセオルス ブ
ルガリス(Phaseolus vulgaris )
植物に800 ppmの濃度の試験化合物の水性乳剤を
噴霧する0噴霧した被積が乾いた後、メキシコソラマメ
ゾウムシのL4段階の幼虫5匹を各植物に棲息させる。
処理植物にプラスチックシリンダーを速やかにかぶせ、
上部に銅の金網をかぶせる0本試験は28℃、相対湿度
60係で実施される。2及び3日後に死去率(1) 1
r、調べる0さらに3日間本試験の昆虫を観察し、摂食
の阻害(抗摂食作用)、並びに発育及び脱皮の抑制を評
価する0本試験において実施例1の化合物は良好な作用
を示した。
殺卵作用 25重量%の試験化合物を含有する水和剤の相当量を、
400 ppmの濃度で有効成分を含有する水性乳剤を
製造するのに充分な水と混合する。
セロ77ン上に置いた1日齢のスボドプテラの卵を該乳
剤に3分間浸漬し、吸引して丸いフィルター上に集める
。処理した卵はペトリ皿に入れて暗くしておく。6ない
し8日後に未処理の対照群と比較した卿化率を調べる。
本試験において実施例1の化合物点33は80ないし1
00%の殺卵作用を示した。
産卵後24時間以内のラスペイレシア ポモネラの卵を
試験化合物を800ppm含有するアセトン溶液にP紙
上で1分間浸漬する0溶液が乾燥した後、卵をペトリ皿
に置き、28℃の温度に保つ06日後に、処理した卵か
らの幼虫の弁化率及び死去率を評価する0本試験におい
て実施例1による式1の化合物は良好な作用を示した。
群化後24時間以内の7ノソノマス グランディスの成
虫を25匹ずつの群として閉鎖したかごの中に入れる。
この虫を入れたがごを、試験化合物I]、1重量q6t
−含有するアセトン溶液に5ないし10秒間浸漬する。
甲虫が乾いたら、餌を含む覆いを付けた皿に入れ、交尾
及び産卵のために放置する。
卵を週に2〜3回、流水で流し出し、数を数え、水性殺
菌剤中に2〜3時間入れて殺菌した後、適轟な幼虫の餌
を含む皿に入れる07日後にこの卵から郷化して幼虫が
発育するかどうかその数を調べる。
試験化合物の生殖抑制作用の持続性は4週間にわたって
この虫の産卵を検査することによって調べられる。評価
は未処理の対照群と比較した産卵数及び評化した幼虫の
数の減少罠よって行なわれる。
本試験において実施例1の式1の化合物は良好な生殖抑
制作用を示した。
殺ダニ作用試験の16時間前にファセオルスプルガリx
 (Phaseolus vulgaris )植物の
第1葉にテトラニクス クン六バリヌス(OF −iす
性)を大量培養した葉片によって感染させる(耐性はダ
イアジノンに関する)0 このように処理してダニを蔓延させた植物に試験化合物
を各:400,200及び12.5ppm含有する試験
溶液を滴がしたたる点まで噴霧する024時間後、及び
再び7日後に成虫及び幼虫くすべて可動状態)を立体顕
微鏡で各個体の生死を評価する。
各試験化合物及び各濃度について1本の植物を使用する
@試験期間中植物を25℃の温室内の区画に置く。
実施例1による化合物煮26は12.5ppmの濃度で
この試験において7日後に80ないし100チの効果(
死去率)t−示した〇 殺ダニ作用試験の12時間前にファセオルスブルガリス
(Phaseolus vulgaris )植物にナ
ミハダニが大量に繁殖している葉片を置くことにより感
染させる。植物に移動した可動状態の虫で蔓延させ念処
理植物に各々800 ppmの有効成分を含有する乳化
した試験溶液をクロマトグラフィー 71トマイザ−(
Chromatography atomiser )
から、植物からした念ることのなh様に噴霧する02日
後及び7日後に成虫及び幼虫の生存数及び死亡数を立体
顕微鏡で測定する。結果はチで表わす。
試験実施中は、植物を温室内の25℃の区画く置く。
上記の試験において実施例10式■で表わされる化合物
は良好な活性を示した。
植木鉢に入れた2種類の6葉期の綿植物に、試験化合物
を200または400 ppmのね度で含有する水和性
乳剤を噴霧する。噴霧した被覆が乾燥した後(約1.5
時間後)、各植物に甲虫(アンソノマス クランディス
)の成虫10匹を棲息させる0上部に網を付けたプラス
チックのシリンダーを、甲虫が植物から移動しない様に
昆虫を棲息させた処理植物に速やかにかぶせる◇処理植
物は25℃、相対湿度60係に保っ・評価は2,3.4
及び5日後に未処理の対照群と比較した甲虫の死去率(
背位のパーセント)並びに抗食害作用を調べることによ
シ行なう◇実施例1による化合物ム15は上記の試験に
おいて200ppmの濃度で80ないし100チの効果
(死去率)t−示した0 1、 水利剤 a)  b)  c) 有効成分または有効成分混合物   25% 50% 
 75%リグノスルホン酸ナトリウム     5% 
  5%   −ラウリル硫酸ナトリウム      
 3%−5%高分散ケイ酸       5%10%1
0俤力オリ/62%27% − 有効成分または有効成分混合物を助剤とともに十分に混
合した後、該混合物を適当なミルで良く磨砕すると、水
で希釈して所望の濃度の懸濁液を得ることのできる水利
剤が得られる◎ λ 乳剤原液 有効成分または有効成分混合物         10
%ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム      
3チシクロへキサノン         30%キシレ
ン混合物          50%この乳剤原液を水
で希釈することによシ、所望の濃度のエマルジ冒ンを得
ることができる。
&粉剤 a) b) 有−分または有効成分混合物      5%   8
%メルク            95チ −カオリン
            −92チ有効成分を担体とと
もに混合し、適当なミル中でこの混合物tm砕すること
Kよシ、そのまま使用することのできる粉末を得る〇屯
 押出し粒剤 有効成分または有効成分混合物        10%
リグノスルホン酸ナトリウム           2
%カルボキシメチルセルロース          1
憾カオリン             87チ有効成分
または有効成分混合物を助剤とともに混合・磨砕し、続
いてこの混合物を水で湿めらす・この混合物を押出し、
造粒し、空気流中で乾燥させる〇 & 被覆粒剤 有効成分または有効成分混合物         3チ
ポリエチレングリコール(分子量200 )     
 34カオリン             94チ廁か
く粉砕した有効成分または有効成分混合物を、ミキサー
中で、ポリエチレングリコールで湿めらせたカオリンに
均一に施用する@この方法により非粉塵性被覆粒剤が得
られる◎& 懸濁原液 有効成分または有効成分混合物        40係
エチレングリコール        10%リグノスル
ホン酸ナトリウム          10%カルボキ
シメチルセルロース          1俤37チホ
ルムアルデヒド水溶液         0.2%75
%水性エマ水性エマルジョン−シリコーンオイル   
               α8俤水      
                  32俤細かく粉
砕した有効成分または有効成分混合物を助剤とともに均
一に混合する@水で希釈することにより所望の渦変の懸
濁液を得ることのできる懸濁性濃厚物が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1は水素原子、ハロゲン原子、CF_3また
    は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし、 R_2はハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、CF_3、または炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基を表わし、 R_3は水素原子、ハロゲン原子、CF_3またはメチ
    ル基を表わし、 R_4は弗素原子または塩素原子を表わし、R_5は水
    素原子、弗素原子または塩素原子を表わし R_6及びR_7は互いに独立して炭素原子数1ないし
    6のアルキル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基
    、炭素原子数3ないし5のアルキニル基または1ないし
    8個の弗素原子、塩素原子、メトキシ基またはエトキシ
    基で置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
    わすか、またはR_6とR_7はそれらが結合している
    窒素原子と一緒に式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わす)で表わされる化合物。 (2)式 I において、 R_1が水素原子、ハロゲン原子、CF_3または炭素
    原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし、 R_2がハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、CF_3、または炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基を表わし、 R_3が水素原子、ハロゲン原子、CF_3またはメチ
    ル基を表わし、 R_4が弗素原子または塩素原子を表わし、R_5が水
    素原子、弗素原子または塩素原子を表わし、 R_6及びR_7が互いに独立して炭素原子数1ないし
    6のアルキル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基
    、炭素原子数3ないし5のアルキニル基または1ないし
    8個の弗素原子もしくは塩素原子、メトキシ基、または
    エトキシ基により置換された炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (5)式 I において、 R_1が水素原子、弗素原子、塩素原子、CF_3、メ
    トキシ基またはエトキシ基を表わし、 R_2が弗素原子、塩素原子、炭素原子数1ないし3の
    アルキル基、CF_3またはメトキシ基を表わし、 R_3が水素原子、弗素原子、塩素原子、CF_3また
    はメチル基を表わし、 R_4が弗素原子または塩素原子を表わし、R_5が水
    素原子、弗素原子または塩素原子を表わし、 R_6及びR_7が互いに独立して炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、アリル基、プロパルギル基または1な
    いし7個の弗素原子もしくは塩素原子またはメトキシ基
    により置換された炭素原子数1ないし3のアルキル基を
    表わす特許請求の範囲第1項または第2項記載の化合物
    。 (4)式 I において、 R_1が水素原子、弗素原子、塩素原子またはメトキシ
    基を表わし、 R_2が弗素原子、塩素原子、メチル基またはメトキシ
    基を表わし、 R_3が水素原子または弗素原子を表わし、R_4が弗
    素原子または塩素原子を表わし、R_5が水素原子また
    は塩素原子を表わし、R_6及びR_7が炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表わす特許請求の範囲第3項記
    載の化合物。 (5)式 I において、 R_6がメチル基を表わし、 R_7が炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載
    の化合物。 (6)式 I において、 R_4が弗素原子を表わし、 R_5が水素原子または塩素原子を表わす特許請求の範
    囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の化合物。 (7)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (8)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (9)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (10)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (11)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (12)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (13)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (14)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (15)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (16)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (17) a)次式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_4、R_5、R_6及びR_7は下記式 I
    で定義する意味を表わす) で表わされる化合物を次式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_1、R_2及びR_3は下記式 I で定義す
    る意味を表わす) で表わされる化合物と反応させるか、 b)次式IV ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中R_4、R_5、R_6及びR_7は下記式 I
    で定義する意味を表わす) で表わされる化合物を次式V ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中R_1、R_2及びR_3は下記式 I で定義す
    る意味を表わす) で表わされる化合物と反応させるか、またはc)前記式
    IIで表わされる化合物を次式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中R_1、R_2及びR_3は下記式 I で定義す
    る意味を表わし、Rはハロゲン原子で置換 されていてもよい炭素原子数1ないし8の アルキル基を表わす) で表わされる化合物と反応させることからなる次式(
    I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1は水素原子、ハロゲン原子、CF_3また
    は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし、 R_2はハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、CF_3、または炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基を表わし、 R_3は水素原子、ハロゲン原子、CF_3またはメチ
    ル基を表わし、 R_4は弗素原子または塩素原子を表わし、R_5は水
    素原子、弗素原子または塩素原子を表わし R_6及びR_7は互いに独立して炭素原子数1ないし
    6のアルキル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基
    、炭素原子数3ないし5のアルキニル基または1ないし
    8個の弗素原子、塩素原子、メトキシ基またはエトキシ
    基で置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
    わすか、またはR_6とR_7はそれらが結合している
    窒素原子と一緒に式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わす)で表わされる化合物の製造方
    法。 (18)次式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_4は弗素原子または塩素原子を表わし、R_
    5は水素原子、弗素原子または塩素原子を表わし、 R_6及びR_7は互いに独立して炭素原子数1ないし
    6のアルキル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基
    、炭素原子数3ないし5のアルキニル基または1ないし
    8個の弗素原子、塩素原子、メトキシ基またはエトキシ
    基で置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
    わすか、またはR_6とR_7はそれらが結合している
    窒素原子と一緒に式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わす)で表わされる化合物。 (19)有効成分として、次式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1は水素原子、ハロゲン原子、CF_3また
    は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし、 R_2はハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、CF_3、または炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基を表わし、 R_3は水素原子、ハロゲン原子、CF_3またはメチ
    ル基を表わし、 R_4は弗素原子または塩素原子を表わし、R_5は水
    素原子、弗素原子または塩素原子を表わし、 R_6及びR_7は互いに独立して炭素原子数1ないし
    6のアルキル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基
    、炭素原子数3ないし5のアルキニル基または1ないし
    8個の弗素原子、塩素原子、メトキシ基またはエトキシ
    基で置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
    わすか、またはR_6とR_7はそれらが結合している
    窒素原子と一緒に式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わす)で表わされる化合物を適当な
    担体及び/または他の助剤と共に含有する有害生物防除
    剤。 (20)有害生物が昆虫またはダニ類の代表的なもので
    ある特許請求の範囲第19項記載の有害生物防除剤。 (21)植物食害昆虫の幼虫段階の防除の為に使用する
    特許請求の範囲第19項記載の有害生物防除剤。 (22)昆虫及びダニ類の代表的なものを防除する為に
    種々の成長段階にある害虫またはその生息地に殺虫有効
    量の前記化合物または殺虫有効量の化合物を担体及び助
    剤と共に含有する組成物を接触させるために使用する特
    許請求の範囲第19項記載の有害生物防除剤。
JP60186520A 1984-08-24 1985-08-24 置換ベンゾイルフエニル尿素、その製造方法及び該化合物を含有する有害生物防除剤 Pending JPS6157545A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4042/84-3 1984-08-24
CH404284 1984-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157545A true JPS6157545A (ja) 1986-03-24

Family

ID=4268733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186520A Pending JPS6157545A (ja) 1984-08-24 1985-08-24 置換ベンゾイルフエニル尿素、その製造方法及び該化合物を含有する有害生物防除剤

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0173244B1 (ja)
JP (1) JPS6157545A (ja)
KR (1) KR870002059A (ja)
AT (1) ATE50245T1 (ja)
AU (1) AU588248B2 (ja)
BR (1) BR8504039A (ja)
CA (1) CA1241005A (ja)
DE (1) DE3575919D1 (ja)
DK (1) DK382985A (ja)
ES (1) ES8605774A1 (ja)
GB (1) GB2163430B (ja)
IL (1) IL76167A (ja)
NZ (1) NZ213215A (ja)
OA (1) OA08086A (ja)
TR (1) TR22374A (ja)
ZA (1) ZA856415B (ja)
ZW (1) ZW13585A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0223741A3 (de) * 1985-11-22 1988-05-25 Ciba-Geigy Ag Benzoylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in der Schädlingsbekämpfung
GB8905741D0 (en) * 1989-03-13 1989-04-26 Shell Int Research Process for preparing carbamates,and intermediates therin

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0065487B1 (de) * 1981-05-14 1985-08-28 Ciba-Geigy Ag Phenylharnstoffderivat
DE3378207D1 (en) * 1983-01-24 1988-11-17 Duphar Int Res Benzoylurea compounds and pesticidal compositions comprisingsame
ATE43788T1 (de) * 1983-09-01 1989-06-15 Duphar Int Res Benzoylharnstoffe mit antitumoraler wirkung.

Also Published As

Publication number Publication date
DK382985D0 (da) 1985-08-23
AU4659485A (en) 1986-02-27
DK382985A (da) 1986-02-25
CA1241005A (en) 1988-08-23
ZW13585A1 (en) 1986-03-26
DE3575919D1 (en) 1990-03-15
ATE50245T1 (de) 1990-02-15
GB2163430A (en) 1986-02-26
EP0173244A3 (en) 1986-11-26
EP0173244B1 (de) 1990-02-07
ZA856415B (en) 1986-04-30
IL76167A (en) 1990-07-12
EP0173244A2 (de) 1986-03-05
AU588248B2 (en) 1989-09-14
IL76167A0 (en) 1985-12-31
BR8504039A (pt) 1986-06-10
ES546359A0 (es) 1986-04-01
OA08086A (fr) 1987-03-31
KR870002059A (ko) 1987-03-28
NZ213215A (en) 1989-07-27
GB8520899D0 (en) 1985-09-25
GB2163430B (en) 1988-05-25
ES8605774A1 (es) 1986-04-01
TR22374A (tr) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006761B1 (ko) 벤조일페닐우레아의 제조방법
EP0257605A1 (de) Substituierte Benzoylphenylharnstoffe
CA1136647A (en) Phenylureas
US4866079A (en) N-pyridyloxyphenylisothioureas and the use thereof in pest control
JP2747824B2 (ja) 置換されたn−ベンゾイル−n’−2,5−ジハロー4−ペルフルオロアルコキシフェニル尿素、その製造方法及び有害生物防除におけるそれらの使用方法
EP0179021A2 (de) Benzoylphenylharnstoffe
KR910000252B1 (ko) 해충방제에 유용한 벤조일페닐우레아의 제조방법
CS216223B2 (en) Insecticide means and method of making the same
US4431671A (en) Phenylureas
US4353925A (en) Insecticidal N-[4-(3&#39;-haloprop-2&#39;-en-1&#39;-yl)-aminophenyl]-N&#39;-benzoylureas
JPS6293268A (ja) 置換n−ベンゾイル−n′−3,5−ジクロロ−4−ヘキサフルオロプロピルオキシフエニル尿素及びその製造方法
JPS6157545A (ja) 置換ベンゾイルフエニル尿素、その製造方法及び該化合物を含有する有害生物防除剤
JPS6165859A (ja) N‐〔3‐ハロ‐4‐(ヘキサフルオロプロポキシ)‐5‐トリフルオロメチル〕フエニル‐n′‐ベンゾイルウレア、その製造方法、それらを含有する有害生物防除剤、及びその使用方法
CA1207779A (en) Novel substituted n-pyrrolylphenyl-n&#39;-benzoyl urea compounds
AU613033B2 (en) N-benzoyl-n&#39;-trihalo-haloalkoxyphenylureas, their preparation and the use thereof in pest control
GB2062634A (en) Phenoxyphenylureas
JPH0369338B2 (ja)
CA1180351A (en) Substituted p-phenylenediamines
PL151683B1 (en) Insecticide and/or acaricide
GB2098608A (en) Phenylurea derivative
JPH0225458A (ja) ベンゾイルフェニル尿素
JPH01106855A (ja) N−ベンゾイル−n’−2,4−ジフルオロ−3,5−ジハロフェニル尿素、それらの製法および有害生物防除におけるそれらの用途
HU197877B (en) Insecticide, acaricide and ovicide compositions containing phenyl-benzoyl-urea derivatives as active components and process for producing the active components
JPH0251546B2 (ja)
JPS6368572A (ja) 置換n−ベンゾイル−n′−4−(5−フェニルピリミジン−2−イルオキシ)フェニル尿素及びその製造方法並びに有害生物防除剤