JPS6156572B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156572B2
JPS6156572B2 JP60122441A JP12244185A JPS6156572B2 JP S6156572 B2 JPS6156572 B2 JP S6156572B2 JP 60122441 A JP60122441 A JP 60122441A JP 12244185 A JP12244185 A JP 12244185A JP S6156572 B2 JPS6156572 B2 JP S6156572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnetic
motor
operation switching
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60122441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150245A (ja
Inventor
Masashi Yoshida
Hideyuki Kawase
Tadashi Shinoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60122441A priority Critical patent/JPS6150245A/ja
Publication of JPS6150245A publication Critical patent/JPS6150245A/ja
Publication of JPS6156572B2 publication Critical patent/JPS6156572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁気記録再生装置に係り、詳しくは
動作態様の切換装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、カセツト式ビデオテープレコーダの如
き、セセツトから磁気テープを引き出して、回転
ヘツドシリンダの周囲に所定範囲に亘つて巻回
し、この状態で回転ヘツドやオーデイオ用固定ヘ
ツドに添接走行させてなる磁気記録再生装置にお
いて、テープ駆動系モータに結合された例えばフ
ライホイールより動力を取出してテープ引き出し
と、ピンチローラのキヤプスタンへの圧着による
テープ走行等を行わせるものが提案されている。
しかし、このようにテープの引き出し及び走行
をフライホイールの動力をもつて行なう場合テー
プ引き出し後にテープ走行を行なわせるためには
上記動力の切換えのためにクラツチ機構,動作保
持機構等を必要とし、機構が非常に煩雑化するの
みならず、故障が多く信頼性に欠ける問題があつ
た。
この問題を解決する手段として、テープ引出手
段に専用のモータを設ける方法がある。しかし、
この方法では他の動作態様を切換えるために例え
ばソレノイド等を用いて行なうのを普通とし、重
量が重くコストも高くなる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記問題点を解消し,簡単な
構成で磁気テープ引き出し手段と動作態様を切換
える動作切換手段とを1個のモータで駆動可能な
磁気記録再生装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、磁気テープ引き出し系の回転を、磁
気テープ引出手段と動作切換手段とに伝達する回
転伝達手段を設け、該回転伝達手段を介して、テ
ープ引き出し手段と動作切換手段を駆動するよう
に構成したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の磁気記録再生装置を図面に示す
実施例に基づいて説明する。第1図は本発明の磁
気記録再生装置の平面図である。
まず第1図において、1は基ベースを示し、該
基ベース1にはリール軸9a,10aが植立さ
れ、それぞれ巻取側リール台9、供給側リール台
10が回転可能に取付けられている。案内ベース
11は基ベース1上の支柱により基ベース1に平
行に取付けられ、案内ベース11上にはテープガ
イドピン13,14、消去ヘツド15、ローラ1
6,17、オーデイオコントロールヘツド18、
テープガイドピン19が取付けられている。ま
た、キヤプスタン21はフライホイール43(第
2図参照)に固定され、ピンチローラ22は基ベ
ース1上の軸23aに回動可能に取付けられたピ
ンチローラアム23上に回転自在に軸支されてい
る。フライホイール43はベルトを介してキヤプ
スタンモータ100に連結されている。24,2
4′はガイド取付け台部材(第6図も参照)で磁
気テープ42を案内規制する案内子である補正ポ
スト26,26′と円柱状案内体27,27′を取
付けており、カセツト54内の磁気テープ42を
引き出し基ベース1に対し傾斜して設けられてい
る回転ヘツドシリンダー12に巻回させる。尚、
この場合その移動は案内ベース11に形成された
円弧状の溝11a,11bによつて案内され記
録、再生時においては係止部材41,41′によ
つてその位置を規制される。そして、補正ポスト
26,26′は、それぞれ円柱状案内体27,2
7′を中心に回動可能なガイド取付台25,2
5′(第2図、第4図、第6図参照)に傾斜して
植立されている。78はアームで、一端にテープ
ガイドピン74が植立され、基ベース1上の軸7
8aにて回動可能かつ記録再生時に連動されるよ
うになつており、基ベース1間に引張ばね75を
介し取付けられ、供給リール台10にほぼ半円状
に巻き付けられている帯状部材76の一端をピン
78bにて回動自在に支持している。尚、帯状部
材76の他端はねじ77により基ベース1に固定
されている。
第2図は第1図に示す磁気記録再生装置の鉛取
付側のほぼ半分を除去し、案内ベースの一部を切
欠いて示した平面図、第3図はその要部の左側面
図である。第2図、第3図において、29はテー
プ引き出し系(ローデング及びアンローデング動
作用)のモータを示し、該モータは基ベース1に
固定され、モータ軸29aにはモータプーリ30
が固着されている。モータプーリ30よりベルト
32を介し駆動されるプーリ31の軸31aは基
ベース1に支持され、更にウオーム33が一体に
固着されている。一方、基ベース1上にはウオー
ム33と係合され互に反対方向に回転するウオー
ム歯車34,34′が軸34b,34′bによつて
それぞれ軸支され、それぞれのウオーム歯車3
4,34′にはピン34a,34′aが植立されて
いる。36,37,38と36′,37′,38′
はリンク部材でそれぞれ二個のピン37a′,3
8′a(リンク部材36,37,38側は図示せ
ず)によつて回動可能に連結され、また、リンク
部材36,36′に植立されたピン36a,3
6′aとウオーム歯車34,34′に植立されたピ
ン34a,34′aとの間はばね35,35′によ
つて連結され、また、ウオーム歯車34,34′
の内部には円弧状の案内溝(図示せず)が形成さ
れ、ばね35,35′とピン36a,36′aが収
納され案内されるようになつている。尚、ピン3
7′a,38′aと対向側のピン及びリンク部材3
8,38′の他端に植立されたピン39,39′
(第6図参照)のそれぞれ基ベース1側への突出
部は、第2図及び第6図に示す如く基ベース1上
にほぼ案内ベース11の円弧状溝11a,11b
に沿つて形成された案内部材40,40′のU字
形溝40a,40′aに係合され、移動する軌跡
が規制されている。更にピン39,39′の案内
ベース11側への突出部は案内ベース11上のガ
イド取付け台部材24,24′の突部24b,2
4′bに連結されている。
次に、ピンチローラ圧着の駆動手段を第2図に
より説明する。ローデイングアーム44は基ベー
ス1上の軸44aに回動可能に取付けられ、一端
はピン46によつてアーム45に回動自在に取付
けられている。アーム45は中央部を連結ピン4
9によつてアーム47,48の各端と回動自在に
連結され、他端は基ベース1上のブラケツト52
の端部と引張ばね53を介して連結されている。
一方、アーム47,48の各他端にはピン47
a,48aが植立されており、ピン47aはピン
チローラアーム23に設けられた穴に係合され、
ピン48aは基ベース1上の軸50aに回動可能
に取付けられたアーム50の一端に設けられた穴
と係合されている。またアーム50の他端と基ベ
ース1上のブラケツト52との間には引張ばね5
1が張架されるとともにアーム50の折曲部50
bが基ベース1に設けられた穴1a内にあつて位
置を規制されている。第1図に示すアーム70
は、軸70aによつて回動可能に取付けられ、一
端に設けられた長穴にピンチローラアーム23上
のピン23bが係合している。一方、71は巻取
側リール台9を発条72にて圧接されて駆動され
る巻取りローラで、ピン71a,71bの設けら
れたアーム(図示せず)上に軸支されている。ピ
ン71bは基ベース1上に設けられたガイド溝に
沿つてアームの移動を規制するものでピン71a
はアーム70に当接する高さまで伸びている。
また、2はポーズ釦、3はストツプ釦、4は早
送り釦、5は再生釦、6は巻戻し釦、7は記録
釦、8はアフレコ釦である。59はスライダー
で、再生釦5及び記録釦7の操作に連動し基ベー
ス1上を左右に摺動可能に取付けられ、他端は基
ベース1上の軸60aに回動可能に取付けられた
アーム60に係合している。そしてアーム60の
他端に植立されたピン60bは基ベース1上に固
定された軸61aに回動可能に取付けられたアー
ム61と係合している。第2図において、スライ
ダー62はガイド穴62,62bと基ベース1上
のガイドピンとにより案内されて摺動可能に取付
けられ、長穴62dがアーム61に植立されたピ
ン61bと係合している。また、スライダー62
と基ベース1間には引張ばね58が張架されてい
る。スイツチ基板63はブラケツト66にて基ベ
ース1上に固定されておりスイツチ64,65が
取付けられている。スイツチ64,65はモータ
29と電源とを結ぶ回路上に設けられており、ス
イツチ64が閉じるとモータ29は第3図で反時
計方向に回転し、スイツチ65が閉じると時計方
向に回転するように構成されている。
第8図ないし第11図において、スイツチレバ
ー67,67′は基ベース1上の軸73に回動自
在に取付けられ同一形状に形成されテーパ部67
a,67′aをそれぞれ一体に備え、それぞれス
イツチ64,65のアクチユエータ64a,65
aを押圧可能な位置関係にあり、スイツチレバー
67,67′間には引張ばね68が張架されてい
るとともにテーパ部67a,67′aはそれぞれ
スライダ62の立上り部62c,62eに当接す
るように構成されている。また、アーム69は基
ベース1上の軸69aにて回動可能に取付けられ
ている。一方、ウオーム歯車34,34′にはピ
ン34c,34′cがそれぞれ植立されており、
ピン34′cはローデイングアーム44の直線部
44b及びアーム69のテーパ部69bとそれぞ
れ当接可能な高さ関係にある。また、ピン34c
は案内ベース11の切曲部11c,11d部に当
接可能な高さ関係にある。
次に上記装置の動作について説明する。
<停止態様→再生(記録)態様> 第1図に示す停止状態において、再生釦5ある
いは記録釦7を押込むと、スライダー59は第1
図において基ベース1上を右に移動してアーム6
0は軸60aの周りを反時計方向に駆動される。
これに伴つてアーム61はピン60bを介して駆
動され軸61aの周りを時計方向に回動され、第
2図でアーム61のピン61bが引張ばね58の
付勢力に抗してスライダー62を押込む。この時
第8図に示すようにスライダー62の立上り部6
2cはスイツチレバー67′のテーパ部67′を押
し軸73aの周りをスイツチレバー67′が時計
方向に回動させられ同時にスイツチレバー67は
引張ばね68の付勢力によつてテーパ部67aが
スライダー62の立上り部62eに接しながら軸
73の周りを時計方向に回動させられる。従つ
て、スイツチレバー67はスイツチ64のアクチ
ユエータ64aを押込むのでスイツチ64がオン
となるから第3図においてモータ29は通電され
反時計方向に回転を開始する。尚、このとき、再
生釦5あるいは記録釦7は釦ロツク機構(図示せ
ず)によつて押圧状態が保持されるようになつて
いる。
モータ29の回転によつてプーリ31はベルト
32により軸31aと共に回転駆動されるから同
軸のウオーム33が回転しウオーム歯車34は軸
34bを中心に時計方向に、また、ウオーム歯車
34′は軸34′bを中心に反時計方向に回動を始
める。従つて、リンク部材36,37,38及び
36′,37′,38′はばね35,35′を介して
引き付けられ、末端のピン39,39′は基ベー
ス1上に形成された案内部材40,40′のU字
形溝40a,40′aに沿つて移動を始める。
一方、第6図に示すように案内ベース11上に
載置されているガイド取付け台部材24,24′
は、その突部24b,24′bとピン39,3
9′とが係合されているのでピン39,39′の移
動に伴いガイド取付け台部材24,24′上に載
置された補正ポスト26,26′及び円柱状案内
体27,27′が第4図に示した位置からカセツ
ト54内の磁気テープ42を2個所から引き出し
て案内ベース11に形成された溝11a,11b
に沿つて移動を始める。
また、上記の再生釦5あるいは記録釦7の操作
によつてアーム78は軸78aを中心に引張ばね
75により反時計方向の回動が可能となり、更
に、ガイド取付け台部材24,24′の移動によ
つて第1図に示した位置まで回動し磁気テープ4
2の走行路を規制すると共に供給側リール台10
は帯状部材79によつて記録、再生時に必要なブ
レーキ力が与えられる。上記の動作が進むと、や
がて第5図に示す状態に至り、ガイド取付け台部
材24,24′は係止部材41,41′に当接して
その位置規制がなされる。この時、リンク部材3
6,37,38及び36′,37′,38′はウオ
ーム歯車34,34′により円環状に巻取られ
る。また、磁気テープ42はテープガイドピン1
3,74,14を経由して消去ヘツト15、ロー
ラ16に接し円柱状案内体27、補正ポスト26
を経て回転ヘツドシリンダ12に所定角度巻回さ
れ更に、補正ポスト26′、円柱状案内体27′を
経てローラ17、オーデイオコントロールヘツド
18に接し、テープガイドピン19、キヤプスタ
ン21を経由してカセツト54内に至る。
以上をもつてテープの引き出し動作(ローデイ
ング)が完了する。
更にモータ29の回転が進むとウオーム歯車3
4,34′内のばね35,35′はガイド取付け台
部材24,24′が係止部材41,41′に止めら
れるので変形し始め、この力でガイド取付け台部
材24,24′は係止部材41,41′に対し圧着
し始める。この項第9図に示すようにウオーム歯
車34′に植立されたピン34′cはローデイング
アーム44の直線部44bに当接し始め、ローデ
イングアーム44に接してから軸44aを中心に
時計方向へ回動させる。従つて、アーム45は引
張ばね53の付勢力に抗して引張され、アーム4
7,48の交わる角度がほぼ180゜に近づくよう
にピンチローラアーム23が軸23aを中心に反
時計方向に回動し、やがてピンチローラ22がキ
ヤプスタン21に接触する。即ち、磁気テープ4
2の装填が終つた後ピンチローラ22はキヤプス
タン21に圧接される(第13図参照)。
この状態より更にウオーム歯車34′の回転が
進んでアーム45の回動が進むと、アーム50は
軸50aを中心に時計方向の回動し引張ばね51
がわずかに引き延ばされピンチローラ22はキヤ
プスタン21に磁気テープ42を圧接し定速駆動
がなされる。また、同時に第1図でアーム70は
上記のピンチローラ23の変位によつてピン23
bにて駆動され軸70aの周りを時計方向に回動
させられるからピン71aから離れ巻取りローラ
71は発条72の付勢力によつて巻取りリール台
9側へ移動し巻取側リール台9を圧接駆動する。
このとき第9図に示すようにローデイングアーム
44は角部44cでスイツチレバー67の突出片
67bを押込みスイツチレバー67′を軸73の
周りに反時計方向に回動させるからスイツチ64
のアクチユエータ64aに対する押圧が解除され
てスイツチ64はオフとなりモータ29への給電
が停止される。しかし、通常はモータ29からの
駆動系に慣性があるためウオーム歯車34,3
4′がさらにわずかだけ回転しようとするが、過
剰に慣性がある場合には第5図に示すようにウオ
ーム歯車34に植立されたピン34cが案内ベー
ス11の切曲部11dに当接することによつてそ
の回転量を制限されるようになつている。また、
上記ローデイングアーム44によりスイツチ64
がオフとなりモータ29の回転が中止してもウオ
ーム33とウオーム歯車34,34′による減速
比の大きな係合であるため駆動系が逆転すること
なく第1図,第5図,第9図の記録または再生状
態を保持することができる。
以上のようにカセツト54内の磁気テープ42
を外部に引き出し、回転ヘツドシリンダ12の回
転磁気ヘツド等に添接させると共にピンチローラ
22をキヤプスタン21に圧着させることで、磁
気記録再生装置の動作態様を停止態様から再生あ
るいは記録態様に切換えられる(第13図参
照)。
<記録(再生)態様→停止態様> また、上記の記録または再生状態を解除するた
め第1図でストツプ釦3を押込むと、釦ロツク機
構(図示せず)が作動し再生釦5あるいは記録釦
7の係止が解除される。従つて、スライダー5
9、アーム60,61は解放となるから第2図で
スライダー62が引張ばね58の付勢力で戻され
アーム61は反時計方向へ回動変位し、アーム6
0は時計方向へ回動変位する。一方、第10図で
スライダー62の立上り部62cは後退するため
スイツチレバー67′は引張ばね68の力で軸7
3を中心に反時計方向に回動しスイツチ65のア
クチユエータ65aを押圧してオンとしモータ2
9は時計方向の回転を開始する。尚、このとき、
スライダー62の立上り部62eはスイツチレバ
ー67のテーパ部67aにほぼ当接する位置に後
退している。ウオーム歯車34,34′はモータ
29の回転によつてベルト32、プーリ31、ウ
オーム33を介して駆動され、ウオーム歯車34
は反時計方向へ、また、ウオーム歯車34′は時
計方向へ回転する。従つて、ローデイングアーム
44はピン34′cの移動に伴つて引張ばね53
の力によつて反時計方向に回動して切曲部50b
が基ベース1に設けた穴1aに係止される。さら
にローデイングアーム44の回動が進むとピンチ
ローラ22のキヤプスタン21への圧着が解除さ
れアーム47,48は屈曲が進んでさらにピンチ
ローラ22はキヤプスタン21より離れ同時に巻
取りローラ71の巻取側リール台9への圧接駆動
も解除され、やがて連結ピン49がアーム50の
半円部50cに当接してその移動が停止する。
このようにしてピンチローラ22の圧接がなく
なり磁気テープ42の解除された後、ウオーム歯
車34,34′のばね35,35′は変位量が元に
戻りガイド取付け台部材24,24′の係止部材
41,41′に対する押圧が解除され、さらにリ
ンク部材36,37,38、36′,37′,3
8′の移動に伴ないガイド取付け台部材24,2
4′は案内ベース11の溝11a,11bに沿つ
て後退する。この時、巻取り側リール台9、供給
側リール台10は巻取りローラ71とは別の巻取
機構(図示せず)によつてカセツト54外に引き
出された磁気テープ42の巻取り(アンローデイ
ング)ができるようになつている。
一方、アーム78は上記ストツプ釦3の操作に
よつて時計方向の回動力が加えられるため幾分変
位するが最終的には後退して来たガイド取付け台
部材24の後部に押されてテープガイドピン74
がカセツト54内に位置するまで変位させられ帯
状部材76の供給側リール台10への制動も解除
される。ガイド取付台部材24,24′がほぼ第
4図に示すように補正ポスト26,26′及び円
柱状案内体27,27′がカセツト54内に位置
するように復帰する頃ウオーム歯車34′のピン
34′cは第11図に示すようにアーム69のテ
ーパ部69bを押して軸69aを中心にアーム6
9を反時計方向に回動させる。この時アーム69
の折曲部69cはスイツチレバー67′の直線部
67′bに当接しスイツチレバー67′を時計方向
に回動させスイツチ65のアクチユエータ65a
を解放しスイツチ65とオフとする。そして、通
常はモータ29及び駆動系の慣性でさらにウオー
ム歯車34,34′は回転を続けるが過剰に慣性
がある場合は第4図に示すようにウオーム歯車3
4に植立されたピン34cが案内ベース11の切
曲部11cに当接するようにしてその回転を規制
するようにしている。
以上のように、カセツト54外に引き出された
磁気テープ42を元の位置に巻き戻すと共にピン
チローラ22のキヤプスタン21への圧着を解除
することで磁気記録再生装置の動作態様を記録あ
るいは再生態様から停止態様に切換えられる(第
12図参照)。
本実施例によれば、磁気テープ引き出し手段と
動作切換手段を、それぞれ同一のモータ回転力を
受けて駆動されるカム機能により行うため、動作
態様を切換えるタイミングが、テープ装填動作に
関連させて正確に設定することができる。
また、動作切換手段は、モータの回転動力を回
転部材と作動板よりなるごとく簡単な構成にて動
力変換するので、安価な装置を提供することがで
きる。
さらにテープ引き出し手段と動作切換手段が同
一の回転体上の係合部材(ピン)によつてそれぞ
れ駆動させるため、両動作のシーケンスを安定・
正確に得ることができ、またさらにウオームとウ
オーム歯車よりなる高い減速機構を用いることに
より、安価な小トルクモータでも使用可能とし、
さらにモータ回転停止時、テープ引き出し手段や
動作切換手段から受ける反力を、特別な係止手段
を設けることなく保持することができる。
〔発明の効果〕
以上記述した如く、本発明の磁気記録再生装置
によれば、テープ引き出し系モータで、動作態様
を切換える動作切換手段をも駆動することができ
ので、構造が簡単で安価な装置を実現でき、かつ
磁気テープ走行系モータとは独立なモータを使用
するので、テープ装填・非装填動作の信頼性を大
巾に向上することができる。
また本発明によれば、テープ引き出し系モータ
の回転力を受けて回転する回転部材を含む回転伝
達手段にてテープ引き出し手段と動作切換手段お
よび動作切換態様の保持を行つているので、その
構成を簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録再生装置のピンチロ
ーラ駆動装置の一実施例を示す平面図、第2図は
第1図の装置の釦取付側のほぼ半分を除去し案内
ベースの一部を切欠いて示した平面図、第3図は
第2図の一部の左側面図、第4図は第1図の装置
のテープ走行系のストツプ時の平面図、第5図は
第1図の装置のテープ走行系の記録、再生時の平
面図、第6図は第1図の装置のテープ装填機構部
の一部の断面図、第7図は第1図の装置のモータ
の回路図、第8ないし第11図はモータのスイツ
チ操作の説明のための平面図で、第8図は再生記
録釦の操作によりテープ装填時第1図の装置のモ
ータのスイツチ閉路時の説明図、第9図は第8図
の状態から所定時間経過した後第8図で投入され
たスイツチが開路された時の説明図、第10図は
ストツプ釦の操作により非装填時第1図のモータ
のスイツチ閉路時の説明図、第11図は第10図
の状態から所定時間経過した後第10図で投入さ
れたスイツチが開路された時の説明図、第12図
はテープ装填機構のアンローデイング状態を示す
平面図、第13図はテープ装填機構のローデイン
グ状態を示す平面図である。 12……回転ヘツドシリンダー、21……キヤ
プスタン、22……ピンチローラ、26,26′
……補正ポスト、27,27′……円柱状案内
体、29……モータ、35,35′……ばね、4
1,41′……係止部材、42……磁気テープ、
54……カセツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カセツトに内蔵された磁気テープをカセツト
    外部に引き出して、磁気ヘツドに添接走行させて
    信号を記録または再生する方式の磁気記録再生装
    置において、前記カツト内の磁気テープを引き出
    すための第1の位置と前記磁気テープをカセツト
    外部に引き出して前記磁気ヘツドに添接させる第
    2の位置との間を往復移動する磁気テープ引出し
    手段と、前記磁気テープを駆動するテープ駆動系
    モータと、前記磁気テープ引出し手段を駆動する
    テープ引出し系モータと、該テープ引出し系モー
    タの動力を受けて作動し、装置の動作態様を切換
    える動作切換手段と、前記テープ引出し系モータ
    の回転を、前記磁気テープ引出し手段と前記動作
    切換手段とに伝達する回転伝達手段とを具備し、
    前記回転伝達手段は前記テープ引出し系モータの
    回転力を受けて前記磁気テープ引出し手段,前記
    動作切換手段を駆動すると共に該動作切換手段の
    動作切換態様を保持する回転部材からなることを
    特徴とする磁気記録再生装置。 2 前記動作切換手段は前記テープ引出系モータ
    によつて駆動される回転部材と、該回転部材に関
    連して第1,第2の位置に移動する作動板を含
    み、該作動板が前記第1,第2の位置に移動する
    ことにより、装置をそれぞれ対応する動作態様に
    切換えるように構成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装置。 3 前記回転部材は前記テープ引出し系モータに
    よつて回転される回転体と、該回転体と前記テー
    プ引出し手段を連結し、該回転体の回転力を受け
    て該テープ引出し手段を駆動する第1の係合部材
    と、前記回転体と前記動作切換手段を作動的に結
    合し、該回転体の回転力を受けて該動作切換手段
    を駆動する第2の係合部材からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の磁気記録再生装
    置。 4 前記回転体は前記モータによつて駆動される
    ウオームに噛合つたウオーム歯車からなることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項記
    載の磁気記録再生装置。
JP60122441A 1985-06-07 1985-06-07 磁気記録再生装置 Granted JPS6150245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122441A JPS6150245A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122441A JPS6150245A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 磁気記録再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10751478A Division JPS5534366A (en) 1978-09-04 1978-09-04 Pinch-roller driver of magnetic recording reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150245A JPS6150245A (ja) 1986-03-12
JPS6156572B2 true JPS6156572B2 (ja) 1986-12-03

Family

ID=14835920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122441A Granted JPS6150245A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150245A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912804A (ja) * 1972-05-15 1974-02-04
JPS5195816A (ja) * 1975-02-19 1976-08-23
JPS5243565A (en) * 1975-09-30 1977-04-05 Ruisu Urufu Guritsuputaito Ltd Nursing bottle
JPS52134414A (en) * 1976-05-04 1977-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape device
JPS5927985A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Nippon Oil Co Ltd アスフアルテン含有炭化水素の溶剤脱れき法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231410U (ja) * 1975-08-27 1977-03-05

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912804A (ja) * 1972-05-15 1974-02-04
JPS5195816A (ja) * 1975-02-19 1976-08-23
JPS5243565A (en) * 1975-09-30 1977-04-05 Ruisu Urufu Guritsuputaito Ltd Nursing bottle
JPS52134414A (en) * 1976-05-04 1977-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape device
JPS5927985A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Nippon Oil Co Ltd アスフアルテン含有炭化水素の溶剤脱れき法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150245A (ja) 1986-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155182B2 (ja)
US4437129A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus enabling tape transport in the forward and reverse directions
KR940006134B1 (ko) 기록 및 재생 장치
JP2531171B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6156572B2 (ja)
JPS6224867B2 (ja)
JPS6017072Y2 (ja) ピンチロ−ラ圧着機構
JPH0255857B2 (ja)
JPS6156573B2 (ja)
JPS6240774B2 (ja)
JPS63171465A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6127831B2 (ja)
JP2501781Y2 (ja) テ―プガイド機構
JPS6213221Y2 (ja)
JP2568558B2 (ja) 記録再生装置
JP2954739B2 (ja) 磁気記録再生装置のカム操作機構
JP2607724B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0725880Y2 (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH0210499B2 (ja)
JPH0255860B2 (ja)
JPH0430676Y2 (ja)
JPH0521711Y2 (ja)
JPS63298851A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6048816B2 (ja) テ−プ走行調整機構
JPS6331211Y2 (ja)