JPS6155447A - 車輌用自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

車輌用自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS6155447A
JPS6155447A JP59176301A JP17630184A JPS6155447A JP S6155447 A JPS6155447 A JP S6155447A JP 59176301 A JP59176301 A JP 59176301A JP 17630184 A JP17630184 A JP 17630184A JP S6155447 A JPS6155447 A JP S6155447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
pressure
oil chamber
hydraulic
engagement pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59176301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130025B2 (ja
Inventor
Masanori Kubo
政徳 久保
Yutaka Taga
豊 多賀
Shinya Nakamura
信也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59176301A priority Critical patent/JPS6155447A/ja
Publication of JPS6155447A publication Critical patent/JPS6155447A/ja
Publication of JPH0130025B2 publication Critical patent/JPH0130025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車等の車輌に用いられる自動変速機のフ
ォワードクラッチの油圧1ノーボ装置に係り、特にアン
チクリープ制御を行われる車輌用自動変速機に組込まれ
るフォワードクラッチの油圧サーボ装置に係る。
従来の技術 自動車等の車輌に用いられる自動変速機は、一般に、内
燃機関より回転動力をりえられる流体式トルクコンバー
タと、前記流体式トルクコンバータより回転動力を与え
られ複数個の摩擦係合装置の係合ど解放により複数個の
変速段の間に切換えられる遊星歯車式の歯車変速装置と
を有し、前記歯車変速装置は車速とアクセルペダルの踏
込量とに応じて予め定められた変速パターンに従って変
速段を切換えられるようになっている。
従来一般に、上述の如き車輌用自動変速機に於てはシフ
ト用ブレーキがDレンジの如き走行レンジに設定されて
いるど、アクセルペダルの踏込みが解除され月車速が実
質的に零であっても、即ちアイドル運転時にも前記歯車
変速装置は、ニュートラル状態にはならず、第一速段に
設定され、このため車輌のブを進はアクセルペダルの踏
込みに対して優れた応答性をもって行われるが、しかし
アイドル運転時に前記歯車変速装置が第一速段に設定さ
れていると、内燃機関の出力が流体式1〜ルク:1ンバ
ータを経て前記歯11変速装置の前進走行用入力部材に
伝達されるため、アイドル振動が太き(、またクリープ
が生じ、車輌を完全に停止1−さローるためには車輌走
行制動用ブレーキを制動作動さ口るべくブレーキペダル
が比較的強く踏込まれ<’Cければならず、更にこの時
の流体式1〜ルク]ンバータの引摺りによってアイドル
運転時の燃料経済性が悪化し、しかも流体式トルクコン
バータの作動油の’/Q ILfが−に響」ることが知
られている。
上述の如き問題に鑑み、車輌が実質的に停+にlノでい
るアイドル運転時には前記歯車変速装置の摩擦係合装置
のう1う流体式1〜ルクコンバータの出力部材と歯車変
速装置の車輌TIi+進走行出走行用入力部を選択的に
接続する所謂)Aワードクラッチの係合圧を前進変速段
達成時より低く該フォワードクラッチが)ロリを生じる
程度の値に設定し、流体式1ヘルクコンバータの出力ト
ルクが歯車変速装置の前進走行用入力部材に伝達されな
いJ:うにJ−るアンデクリープ制御装置を備えた車輌
用自動変速機が特願昭56−1177/12号(特開昭
58−21047号)、特願昭57−10444号(特
開昭58−1285521によって既に提案されている
。この時の)A1フードクラッチの係合圧はフォワード
クラッチがトルク伝達を開始する前の値に設定されてい
てよく、従って上述の如きアンプクリープ制御が行4つ
れても車輌の発進はアクヒルペダルの踏込みに対し優れ
た応答性をもって行1つれる。
中輪用自動変速(幾の)Aワードクラッチは、一般に、
油圧サーボ装置にJ:り駆動され、その油室に油圧を供
給されることによって係合作動じ、油室に11(給され
る油圧の増大に応じてクラッチ係合ルを増大するJ、う
にイ【っており、−Liiliの如ぎ先願の車輌用自動
変速機に於ては、前記油圧サーボ装置の油室に供給Jイ
)油圧を油圧制御弁或いはリリーフ弁の如ぎ油圧調整手
段ににり選択的に減圧することによってフォワードクラ
ッチのクラッチ係合圧を該フォワードクラッチが滑りを
生じるように選択的に低くすることが行われている。
発明が解決しようと覆る問題点 しかし、上述の如(、油圧制御弁或いはリリーフ弁の如
き油圧調整手段を用いて油圧サーボ装置の油室の油圧を
選択的に減少させるためには、油圧調整手段と該油圧調
整手段を選択的に作動させるための切換手段とが必要で
あり、これは本来複雑である油圧制御ll装置をより一
層複雑なものにする。また油圧制御装置の複雑化及び大
型化をできるだけ回避するために前記油圧調整手段が単
純な構造のチェックボール方式のリリーフ弁であると、
前記油圧サーボ装置の油室の油圧を安定した適切な値に
制御することが轄しい。
本発明は、油圧制御装置を複雑化及び大型化することイ
5くフォワードクラッチの係合圧をアンチクリープ制御
のために選択的に所定の低い値に安定して設定すること
ができるフォワードクラッチのための油圧サーボ装置を
提供することを目的としている。
問題点を解決J−るための手段 上)ホの如き目的は、本発明によれば、サーボピストン
の一方の側に設【ノられIこクラッチ係合圧増大用油室
と、前記り′−ボビストンの他方の側に段()られ前記
係合圧増大用油室にJ:るクラッチ係合圧の増大に対抗
してクラッチ係合圧を減少させるクラッチ係合圧減少用
油室とを有し、前記クラッチ係合圧減少用油室の抑圧作
用面積は前記クラッチ係合圧増大用油室の抑圧作用面積
より小さいことを特徴とする油圧サーボ装置によって達
成される。
発明の作用及び効果 上述の如き構成によれば、クラッチ係合圧増大用油室と
クラッチ係合圧減少用油室の何れにも油圧が供給されて
いない時にはフォワードクラッチは完全な解放状態にな
り、クラッチ係合圧増大用油室にのみ所定の油圧が供給
されている時にはフォワードクラッチは滑りを生じるこ
となくトルク伝達を行う完全な係合状態になり、クラッ
チ係合−〇− 汗増大用油室に加えてクラッチ係合圧減少用油室に所定
の油圧が供給されると、クラッチ係合圧減少用油室の押
圧作用面積とクラッチ係合圧増大用油室の抑圧作用面積
との比に応じてクラッチ係合圧が減少し、この面積比が
予め所定の値に定められいることににリンAワードクラ
ッチは滑りを生じ正にトルク伝達を聞9(1161前の
非係合状態に保たれる。
クラッチ係合月:増人用油室とクラッチ係合用減少用油
室には同−油圧がIlt給されてにり、クラ・ンヂ1系
合汗油室に対11−る油圧の供給は一般的な油圧制御駅
間が従来より(it!iえているマユコアルシフ+−弁
により制御11され、クラッチ係合月減少用油室に対づ
る油圧の供給(ま該浦室合油圧供給ボー1〜と11ノー
ンボートとに選択的に切換接続Jる単lll1な切換弁
により行われればJ:り、油圧制御装置にはこの切換弁
が新に設(ノ1うれるだ(Jでよい。
実施例 以下に添イ;1の図を参照して本発明を実施例について
詳細に説明する。
第1図はフォワードクラッチを備えた車輌用自動変速機
の構成を前回的に示している。自動変速機1は、ポンプ
羽根車3とタービン羽根車4とステータ羽根車5と直結
クラッチ6とを有づ−る三要素一段二相型の一般的な直
結クラッチ付流体式トルクコンバータ2と、補助変速装
置どしての歯車変速装置7とを有し、流体式1へルクコ
ンバータ3の入力部材であるポンプ羽根車3は内燃機関
100の出力軸101に駆動連結され、流体式トルクコ
ンバータ2の出力部材であるタービン羽根車4は歯車変
速装置7の入力軸9に駆動連結され、歯車変速装置fl
’i 7の出力軸8は車輌の図示されていない駆動車輪
に差動歯車駅間を軽で駆1ノ連結されている。
歯車0速1’< iNI 7は副歯車変速装置10ど二
F歯車変jqi装置&11どを77いに直列に有してい
る。
副由巾弯)*装置ri ’I n l;I、サンギア1
2ど、リーンギ/’12と[1j1凡に69(1られた
リングギア13と、リンギア12どリングギア13どの
間にあって該両者に噛合したプラネタリビニオン14と
、プラネタリピニオン171を回転可能に支持したキャ
リア15ど、リンギア12に対重るキャリア15の左回
転を明1にするワンウェイクラッチ(Fo ) 16と
、サンギア12どキトリア15どを選択的に連結するO
f’)クラッチ(Co ) 17と、リンギア12をト
ランスミッションケースに対し選&’的に固定するOD
ブ1ノーキ(Bo)18とを含んでおり、キャリア15
を入力軸9に駆動連結され、ODクラッチ17とODブ
レーキ18どの選択的イ1係合によって二つの変速段の
間に切換えられるJ、うにイ象っている。
主歯車変速装置11は、中間軸19にJ−ってnいに連
結されたフロン1〜サンギア20及びリアサンギア21
と、フロントサンギア20と同心に設けられたフロント
リングギア22と、リアサンギア21と同心にiQ t
−Jられたリアリングギア23と、フロントサンギア2
0とフロントリングギア22との間にあって該両者に噛
合したフロントプラネタリビニオン24と、リアサンギ
ア21とリアリングギア23との間にあって該両者に噛
合したりアブラネタリビニオン25ど、フロントプラネ
タリピニオン2/1を回転可能に支持したフロン1〜キ
ヤリア26と、リアプラネタリビニオン25を回転可能
に支持したリアキャリア27と、主歯車変速装置11の
前進走行用入力部材であるフロン1〜リング1゛ア22
を副61り巾変速装置10の出力部材であるリングギア
13に選択的に1−ルク伝達関係に接続するフォワード
クラッチ(C1)28と、中間軸19とリングギア13
とを)パ択的に1〜ルク伝達関係に接続するダイ1ノク
トクラツヂ(C2)29ど、中間軸19を1〜ランスミ
ツシヨンケースに対し選択的に固定するシフト用ブレー
キ(B1)30ど、リアニ1−ヤリア27を1ヘランス
ミツシヨンケースに対し選択的に固定するもう一つのシ
フト用ブレーキ(82)31と、リアキャリア27の左
回転をロックするワンウェイクラッチ(Fl)32とを
有しており、フロントキャリア26及びリアリングギア
23を出力軸8に駆動連結され、前記複数個のクラッチ
と前記複数個のブレーキとが各々の所定の組合せにて係
合及び解hlされることにより前進三段と後進一段の複
数個の変速段の間に切換えられるJ:うになっている。
歯車変速装置7は副歯車変速装置10と主歯車変速装置
11の複数個のクラッチと複数個のブレーキとが次に示
された表に従って係合及び解放されることにより副歯車
変速装置10ど主雨中変速装置11どの共働作用によっ
てオーバドライブ段を含む前進三段と後進一段の複数個
の変速段を’r1<択的に達成する。
第一速     ○×○×××△△ D 第−速     ○××××○Δ×し 第三速  
   ○×○○×××△ン 第四速     ooox
xxxΔジ 第五速F’、II     ○O×××O
××第−速     O×○×××△△ S 第二1士     O×××○○Δ×1多 第三速
     O×○○×××△1− 第−速     ○
×○×O×△△この表に於て、○印は当該クラッチ或い
はブレーキが係合されていることを示し、X印は当該ク
ラッチ又はブレーキが解放されていることを示し、△印
は当該ワンウェイクラッチが内燃機関側より駆動車輪を
駆動する12921941時には係合(ロック)され、
駆動車輪側より内燃機関が駆動されるエンジンブレーキ
時には解放(フリー)されることを示している。
尚、1−レンジに於ては、第二速段へのアップシフトは
行われず、第二速段より第一速段へのダウンシフトのみ
が行われる。
副歯車変速装置10と主歯車変速装置11のクラッチ1
7.28.29どブレーキ18.30.31は各々油圧
1ノ゛−小装置により駆動されて選択的に係合作動Jる
ようになっている。
フォワードクラッチ28の油圧サーボii!装置33は
第2図に示されている。油圧サーボ装置33は、1−ラ
ンスミッションケース56に設【プられIこ円環状のボ
ア57に軸線方向、即ち図にて左右り向に移動可能に係
合したサーボピストン35aを有しており、該サーボピ
ストンは、図にて右方へ移動することにより延長筒部3
5dの先端部にてフォワードクラッチ28のクラッチデ
ィスク28aに当接し、該クラッチディスクをクラッチ
プレート28bに押付けてフォワードクラッチ28を係
合せしめるようになっている。サーボピストン35aの
図にて左側にはクラッチ係合圧増大用油室35hがHu
tノられており、またサーボピストン35aの図にて右
側にはクラッチ係合圧減少用油室35hが設けられてい
る。クラッチ係合圧増大用油室35bに供給された油圧
は、サーボピストン35aの一方の側の受圧部35oに
作用してサーボピストン35aを戻しばね34のばね力
に抗して図にて右方、即ちクラッチ係合方向へ駆動する
ようになっている。クラッチ係合圧減少用油室35Cは
、延長筒部35dの内側に固定要素58によってトラン
スミッションケース56に係止されたバックプレッシャ
プレート59とサーボピストン35aとの間に形成され
、該油室に供給された油圧は、リーーボビスI〜ン35
aの他方の側の受圧而35fに作用して戻しばね34の
ばね力ど共にり一−ボピストン35aを図にて左方、即
ちクラッチ解放方向へ駆動覆るようになっている。サー
ボピストン35’aのクラッチ係合圧減少用油室35C
のため受圧面35fはクラッチ係合圧増大用油室35b
のための受圧面35eより所定量小さくな、っている。
即ち、クラッチ係合圧減少用油室35Gの抑圧作用面積
はクラッチ係合圧増大用油室35bの抑圧作用面積より
小ざくなっている。
クラッチ係合圧増大用油室35hは、油路54及び38
を経てマニコアルシフト弁39のフォワードボートに接
続され、マニュアルシフトレンジがDレンジ、Sレンジ
、1−レンジの如き前進走行レンジに設定されている時
にはマニュアルシフト弁39J:り常にライン油圧を供
給されるにうになっている。尚、マニコアルシフト弁3
9は油路40によってライン油圧制御弁(プライマリレ
ギコレータ弁)41に接続され、またライン油圧制御弁
41は油路42によってオイルポンプ43に接続されて
いる。
クラッチ係合圧減少用油室3’5Cは油路55によって
アイドル制御弁3Gのボー1− fに接続されている。
アイドル制御弁36は、ソレノイド37によって切換え
られる電磁弁であり、ボートf以外に油路38によって
マユコアルシフ1〜弁39の前記フォワードボートに接
続されたライン油圧供給ボー+−bとドレ−ンボート ソレノイド37に通電が行われていない時にはボートf
をライン油圧供給ボー1− bに接続し、これに対しソ
レノイド37に通電が行われていない時にはボートfを
ライン油圧供給ボー1− bに代えてドレーンボートd
に接続するJ:うになっている。
従って、マユコアルシフ1〜レンジがDレンジの如き前
進走行レンジである時にはソレノイド37に通電が行わ
れると、クラッチ係合圧増大用油室35hとクラッチ係
合圧減少用油室35Cの両油室に同じライン油圧が供給
され、これに対しソレノイド37に通電が行われていな
い時にはクラッチ係合圧増大用油室35bにのみライン
油圧が供給される。
アイドル制御弁36のソレノイド37に対する通電制御
は電子制御装置60により行われるようになっている。
電子制御装置60は、一般的なマイクロコンビコータを
含んでおり、マニュアルシフトレンジセンサ61よりマ
ニュアルシフトレンジに関する情報を、スロットル開度
センサ62より内燃機関100のスロットル弁の開度に
関する情報を、車速センサ−63より車速に関する情報
を、フッ]へブレーキスイッチ65より車輌走行制動用
のフットブレーキが制動作動しているか否かに関する情
報を、パーキングブレーキスイッチ66より車輌走行制
限1用のパーキングブレーキが制動作動しているか否か
に関する情報を、制御選択スイッチ67よりアンチクリ
ープ制御モードが選択されているか否かに関する情報を
各々与えられ、第3図に示されている如きフ[1−チト
一トに従ってソレノイド37に対する通電を制御するJ
:うになっている。
次に第3図に示されたフローチャートを参照してソレノ
イド37に対する通電制御、換言すればアンチクリープ
制御の実施要領について説明する。
第3図に示されたフローチャートのルーチンは所定時間
毎、或いは所定クランク角毎に繰返し実行される。
ステップ100に於ては、マニコアルシフトレンジがD
レンジ、Sレンジ或いはLレンジの如き前進走行レンジ
であるか否かの判別が行われる。
マニュアルシフトレンジが前進走行レンジである時には
ステップ101へ進み、これに対しマニコアルシフトレ
ンジが前進走行レンジでない時、即ちPレンジ、Rレン
ジ或いはNレンジである時にはステップ107へ進む。
ステップ101に於ては、スロットル弁が全開、即ちア
イドル間バ〔位置にあるか否かの判別が行われる。ス[
1ツトル弁がアイドル開度位置にある時にはステップ1
02へ進み、これに対しスロットル弁がアイドル開W 
イ;装置にない時にはステップ107へ進む。
ステップ102に於ては、車速が零に近い非常に低い所
定値以下であるか否かの判別が行われる。
即ち車速が実質的に零であるか否かの判別が行われる。
車速が前記所定値以下である時にはステップ103へ進
み、これに対し車速が前記所定値以下でない時にはスラ
ップ107へ進む。
ステップ103に於ては、制御選択スイッチ57がオン
状態であイ)か否かの判別が行われる。制御選択スイッ
チ57は前記アンチクリープ制御モードが選択されてい
る時にはオフ信号を出力し、これに対しクリープ発生制
御モードが選択されている時にはオン信号を出力づるよ
うになっており、アンチクリープ制御セードが選択され
ている時にはステップ105へ進み、これに対しクリー
プ発生制御モードが選択されている時にはステップ10
7へ進む。
ステップ107′Iに於ては、フットブレーキ或いはパ
ーキングブレーキのうちの少イf(とも何れか一方が制
動作動しているか否かの判別が行われる。
フットブレーキ或いはパーキングブレーキが制動作動し
ている車輌制動中はステップ105へ進み、これに対し
車輌制動中でイイい時にはアンチクリープ制御のための
制御ステップを終了する。
ステップ105に於ては、フラッグ[が1であるか否か
の判別が行われる。フラッグF=1である時はソレノイ
ド37に通電が行われてアンチクリープ制御が実行され
ている時であり、この時にはアンチクリープ制御のため
の制御ステップを終了し、これに対しフラッグF=1で
ない時にはステップ106へ進む。
ステップ106に於ては、アイドル制御弁36のソレノ
イド37に通電が行われ、またフラッグ[を1に変@づ
ることが行われる。
この時には油圧サーボ装置33のクラッチ係合圧増大用
油室35bどクラッチ係合圧減少用油室35の何れにも
同じライン油圧が供給され、その両油室に於【プる押圧
作用面積の差によってクラッチ係合圧増大用油室35b
にのみライン油圧が供給されている時に比してサーボビ
ス1〜ン35aのクラッチ係合方向の実効駆動力が低減
し、これによりフォワードクラッチ28の係合圧が前進
変速段達成時より低い値に設定され、)Aワードクラッ
チ28はまさにトルク伝達を開始する寸前の状態に保た
れて滑りを生じるようになり、流体式トルクコンバータ
2の出力トルクが歯車変速装置7の前進走行用入力部材
であるフロントリングギア22に伝達されることが用土
され、これによりアイドル振動が低減1ノ、またクリー
プの発生が防止される。
ステップ107に於ては、フラッグFが1であるか否か
の判別が行われる。フラッグF=1である時にはステッ
プ10Bへ3t!み、これに対しフラッグF=1でない
時にはアンチクリープ制御のため制御ステップを終了す
る。
ステップ108に於ては、アイドル制御弁36のソレノ
イド37に対する通電が停止され、またフラッグFがO
に変換される。この時のマニュアルシフ1〜レンジが前
進走行レンジであれば、アイドル制御弁36のソレノイ
ド37に対する通電が停+LされることにJ:す、油圧
サーボ装置33のクラッチ係合圧減少用油室350の油
圧が排出され、この時にはクラッチ係合圧増大用油室3
5bにのみライン油圧が供給されるようになってサーボ
ビス1−ン35aのクラッチ係合方向の実効駆動ノjが
増大し、これによりフォワードクラッチ28がト、ルク
伝達を行う完全な係合状態になり、通常の第一速段が達
成されるようになる。
第4図は本発明によるフォワードクラッチの油圧サーボ
装置を備えた車輌用自動変速機のアンチクリープ制御装
置の他の一つの実施例を示している。尚、第4図に於て
第2図に対応する部分は第2図に付した符号と同一の符
号により示されている。かかる実施例に於ては、クラッ
チ係合圧減少用油室35cにライン油圧が供給される時
にはシフ]〜用ブレーキ30の油圧4ノーボ装置の油室
52にもライン油圧が供給されるようになっている。
アイドル制御弁36は、ボートb、d及び[以外に油路
49、チェック弁50及び油路51を経て油室52に接
続されたボートQど油路38によってマニュアルシフ1
へ弁39の前記フォワードボートに接続されたライン油
圧供給ボートGとを有しており、ソレノイド37に通電
が行われている時にはボー1・f及びgを各々ライン油
圧供給ポート1)及びCに接続し、これに対しソレノイ
ド37に通電が行われていない時にはボートf及びQを
各々ライン油圧供給ボー1〜[1及びCより切り離して
ドレーンボートdに接続するJ:うにイ蒙っている。
このアイドル制御弁36のソレノイド37に対する通電
制御(j電子制御装置60ににり第3図に示されている
如き〕[1−チャー1〜に従っ−C十述した実施例と同
様に行われてよい。
尚、シフト用ブレーキ300油室52(。1、油路51
、チェック弁52及び油路53を経て図示されていない
変速制御弁にム)JΣ1続され、第三速段)を成時には
前記変速制御弁より油圧を++1給されるにうに4Tっ
でいる。
この場合にはアンチクリープ制御時には油圧サ−ボ装置
33の油室35Cどに油圧が供給されてフォワードクラ
ッチ28が十”r’/frの実施例と同様にまさに1ヘ
ルク伝達を開始する寸前の状態に保たれ、これに加えて
シフト用ブレーキ30が係合M−る。
これによって中間軸19と共にリアサンギア21がトラ
ンスミッションケースに対し固定され、月リアキャリア
25がワンウェイクラッチ32による左回転のロック作
用によって左回転することを明Iにされ、出力軸8が左
回転、即ち車輌後進方向へ回転することが閉止され、こ
れにより上り坂にlAl1jる停車時に車輌走行制動用
ブレーキが解放されても車輌が運転者の意に反して後退
することが閉山され、坂道発進が容易に行われ1qるよ
うになる。
以上に於てkl 、本発明を特定の実施例について詳細
に説明したが、本発明は、これらに限定されるものでは
イrく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能である
ことは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はフ、1. r7−ドクラツチを備えた一般的な
車輌用自動変速I幾の概略M4成図、第2図は本発明に
よるフA[フードクラッチの油圧υ−ボ装置及びその油
圧り一一ボ装置の制御装置の一つの実施例を示す概略構
成図、第3図はアンチクリープ制御の実施要領の一例を
示す)[1−チャー1〜、第4図は本発明によるフォワ
ードクラッチの油圧サーボ装置及びぞの油圧サーボ装置
の制御装置の他の一つの実施例を示す概略構成図である
。 1・・・車輌用自動変速機、2・・・流体式トルクコン
バータ、3・・・ポンプ羽根車、4・・・タービン羽根
車。 5・・・ステータ羽根車、6・・・直結クラッチ、7・
・・歯車変速装置、8・・・出力軸、9・・・入力軸、
10・・・副歯車変速装置、11・・・主歯車変速装置
、12・・・サンギア、13・・・リングギア、14・
・・プラネタリビニオン、15・・・キャリア、16・
・・ワンウェイクラッチ、17・・・ODクラッチ、1
8・・・ODブレーキ。 19・・・中間軸、20・・・フロントサンギア、21
・・・リアサンギア、22・・・フロントリングギア、
23・・・リアリングギア、24・・・フロントプラネ
タリビニオン、25・・・リアプラネタリビニオン、2
6・・・フロントキャリア、27・・・リアキャリア、
28・・・フォワードクラッチ、29・・・ダイレクト
クラッチ。 30.31・・・シフ1〜用ブレーキ、32・・・ワン
ウェイクラッチ、33・・・油圧サーボ装置、34・・
・戻しばね、35a・・・リーーボピス1ヘン、35b
・・・クラツブ係合圧増人用油室、35C・・・クラッ
チ係合圧減少用油室、35d・・・延長筒部、35e 
、35f・・・、受圧部、36・・・アイドル制御弁、
37・・・ソレノイド、38・・・油路、39・・・マ
ニュルシフト弁、40・・・油路、41・・・ライン油
圧制御弁、42・・・油路。 43・・・オイルポンプ、50・・・チェック弁、51
・・・油路、52・・・油室、53〜55・・・油路、
56・・・トランスミッションケース、57・・・ボア
、58・・・固定要素、59・・・バックプレッシャプ
レー1〜,60・・・電子制御装置、61・・・マニュ
アルシフ1〜レンジセンサ、62・・・スロワ1〜ル聞
1良センリー、63・・・車速センサ、65・・・フッ
トブレーキスイッチ、66・・・パーキングブレーキス
イツブ、67・・・制御選択スイッチ、100・・・内
燃機関、101・・・出力軸持 許 出 願 人  ト
ヨタ自動車株式会社代   理   人  弁理士  
明石 昌毅(自 発) 手続補正書 昭和60年8月220 1、事イ′1の表示 昭和59年特8′[願第1763
01号2、発明の名称  車輌用向ill変速機のフォ
【フードクラッチの油圧罎J−ボ装置 3、補正をする者 事イ′;どの関係  特Hr(出願人 件 所  愛知県豊111市トヨタ町1番地名 称  
(32(1) t−ヨタ白勤車株式会社4、代理人 居 所  ・104東京都中央区新川1丁目5番19号
茅場町長岡ビル3階 電話551−4171(1)明細
書第14頁第9行〜第10行のUクラッチ係合圧減少用
油室35b」を「クラッチ係合圧減少用油室35C,!
lと訂正する。 (2〉同第16頁第8行の「行われていない」を「行わ
れている。1と訂正する。 (3)同第19頁第8行の「選択されている」を「選I
Rされていない、1と訂正する。 (4)同第19頁第12行の[ステップ105 jを「
ステップ104 jと訂正する。 (5)同第19頁第13行の「選択されているJを「選
択されていない」と訂正でる。 (6)同第23頁第11行の[チェック弁52Jを「チ
ェック弁50.1と訂正する。 〈7)同第23頁第16行の「油室35Cどに」を「油
室35CにJと訂正する。 〈8)第3図を誰何の図の如く訂正する。 (自 発) 手続補正書 昭和60年9月3 日 1、事ヂ1の表示 昭和59年特許願第176301号
2、発明の名称 車輌用自動変速機のクラッチ用油圧サーボ装置3、補正
をする者 事件どの関係  1で16’r +HKr人住 所  
愛知県豊田市1−ヨタ町1番地名 称  (320) 
l〜ヨタ白動車株式会ネ14、代理人 居 所  ■104東tit都中央区新川1丁目5番1
9¥′3(1、発明の名称を「車輌用自動変速機のクラ
ッチ用油圧サーボ装置、lと訂正する。 (2、特許請求の範囲を以下の如く訂正する。 「リーーボピス1〜ンの一方の側に設けられたタラップ
係合圧増大用油室と、前記サーボピストンの他方の側に
設【Jられ前記係合圧増大用油室によるクラツブ係合圧
の増大に対抗してクラツブ係合圧を減少させるクラッチ
係合圧減少用油室とを有し、前記クラッチ係合圧減少用
油室の押圧作用面積は前記クラツブ係合圧増大用油室の
抑圧作用面積より小さいことを特徴とJ−る車輌用自動
変31機のクラッチ用油圧1ノーボ装置。」 (3)明細用第2頁第1行の[フォワードクラッチの油
圧サーボ装置]を1クラツチ用油圧り一−ボ装首、lと
訂正する。 (4)同第2頁第3行〜第4行のFフォワードクラッチ
の油圧1」−小装置1を「フAワードタラップ或いはそ
の他の変j中制御用クラッチの係合と解散を行う油圧り
゛−ボ装冒」と訂正する。 〈5)同第5頁第16行〜第17行の[大型化すること
なくフォワードクラッチの1をr大型化J−ること<>
 <例えば)Aワードクラッチの」と訂正する。 (6)同第5す1第19行〜第20行の[)A「ワード
クラッチのための油圧り一−ボ装置、1を「クラッチ用
油圧4J−−ボ装貿、Iど訂正する。 (7)同第6頁第11行の[特徴とする油圧サーボ装置
]を「特徴と覆るクラツブ用油F「サーボ駅間」と訂正
する。 〈8)同第6頁第16行[)Aワードクラッチ1を「フ
ォワードクラッチの如きクラッチJと訂正づ゛る。 (9)同第6頁第18行〜第19行の「フォワ−ドクラ
ッチは」を「クラッチは1ど訂正する。 (10)同第7頁第6行の[)Aワードクラッチは」を
「クラッチは」と訂正する。 (11)同第7頁の第12行〜第13行の「が従来より
備えているマニコアルシフ)へ弁Jを削除する。 (12)同第22頁第6(1〜第7行の[フォワードク
ラッチの油圧4)゛−ボ装置−1を「クラッチ用油圧サ
ーボ装置」と訂正する。 (13)同第249第16行の「フォワードクラッチを
備えたjを削除する。 (1/I)同第24頁第18行の[)Aワードクラッチ
の油圧1J−小装置1を「クラッチ用油圧サーボ装置、
jと訂正1−る。 (15)同第2!″)頁第2行−・第3行の[)Aワー
ドクラッチの油圧サーボ装■]をrクラッチ用油圧サー
ボ装置、jどi[正Jる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流体式トルクコンバータの出力部材と歯車変速装置の前
    進走行用入力部材とを選択的に接続するフォワードクラ
    ッチの係合圧をアンチクリープ制御のために選択的に減
    少せしめる油圧サーボ装置に於て、サーボピストンの一
    方の側に設けられたクラッチ係合圧増大用油室と、前記
    サーボピストンの他方の側に設けられ前記係合圧増大用
    油室によるクラッチ係合圧の増大に対抗してクラッチ係
    合圧を減少させるクラッチ係合圧減少用油室とを有し、
    前記クラッチ係合圧減少用油室の押圧作用面積は前記ク
    ラッチ係合圧増大用油室の押圧作用面積より小さいこと
    を特徴とする油圧サーボ装置。
JP59176301A 1984-08-24 1984-08-24 車輌用自動変速機の油圧制御装置 Granted JPS6155447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176301A JPS6155447A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 車輌用自動変速機の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176301A JPS6155447A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 車輌用自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155447A true JPS6155447A (ja) 1986-03-19
JPH0130025B2 JPH0130025B2 (ja) 1989-06-15

Family

ID=16011192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176301A Granted JPS6155447A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 車輌用自動変速機の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155447A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372964A (en) * 1976-12-09 1978-06-28 Mitsubishi Motors Corp Variable speed gear for hydraulic automatic speed gear
JPS5697636A (en) * 1980-01-08 1981-08-06 Aisin Warner Ltd Centrifugal clutch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372964A (en) * 1976-12-09 1978-06-28 Mitsubishi Motors Corp Variable speed gear for hydraulic automatic speed gear
JPS5697636A (en) * 1980-01-08 1981-08-06 Aisin Warner Ltd Centrifugal clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130025B2 (ja) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155455A (ja) 車輌用自動変速機のアイドル運転時制御方法
JP2827396B2 (ja) 車両用自動変速機
JPH0663558B2 (ja) 変速機の制御装置
US5291804A (en) Apparatus for controlling line pressure for automatic transmission upon vehicle starting with the transmission placed in second or higher-gear position
JPH0663557B2 (ja) 変速機の制御装置
JPH0472100B2 (ja)
JPS6155447A (ja) 車輌用自動変速機の油圧制御装置
US4455892A (en) Hydraulic control means for an automatic transmission
JP2849094B2 (ja) 自動変速機におけるシフト制御装置
JP2803438B2 (ja) 自動変速機のワンウェイクラッチフリクション防止装置
JPH02229960A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JP3102122B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
US4951528A (en) Shift control system for automatic transmission
JP3047811B2 (ja) 自動変速機の油圧制御回路
JPS59166749A (ja) 車両用多段自動変速機およびその油圧制御装置
JP3117480B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPS61278651A (ja) 車輌用自動変速機のアイドル運転時制御方法
JPS6235153A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS61244956A (ja) 車輌一時停止時自動変速機運転制御方法
JP2861704B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2867827B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6155456A (ja) 車輌用自動変速機のアイドル運転時制御方法
JP2803491B2 (ja) 自動変速機のワンウェイクラッチフリクション防止装置
JPH0237322Y2 (ja)
JP2761009B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置