JPS6155440A - ミツシヨンチエンジ装置 - Google Patents

ミツシヨンチエンジ装置

Info

Publication number
JPS6155440A
JPS6155440A JP17573084A JP17573084A JPS6155440A JP S6155440 A JPS6155440 A JP S6155440A JP 17573084 A JP17573084 A JP 17573084A JP 17573084 A JP17573084 A JP 17573084A JP S6155440 A JPS6155440 A JP S6155440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cables
connecting arm
change lever
cable
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17573084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039344B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Suzuki
和博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP17573084A priority Critical patent/JPS6155440A/ja
Publication of JPS6155440A publication Critical patent/JPS6155440A/ja
Publication of JPH039344B2 publication Critical patent/JPH039344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/36Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement being transmitted by a cable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は自動車用のミッションチェンジ装置に関し、と
くに押し引外コントロールケーブルを操作力の伝達手段
として採用するミ・ンションチェンジ装置に関する。
[従来の技術] 近年、FF式小型乗用車やRR式のノ<ス、トラ・ンク
における歯車変速機の遠隔操作手段として、軽量、低コ
スト、配索容易などの利点を有するケーブル式ミッショ
ンチェンジ装置が採用されはじめている。
このケーブル式ミッションチェンジ装置は、押し引き操
作可能なコントロールケーブルを操作力の伝達手段とし
て用いたもので、平行に配索した2本のケーブルを備え
、この2本のケーブルを押し引きすることによりセレク
ト操作とシフト操作をするようにして(する。
従来の装置では、2本のケーブルをだが(1に反対方向
に押し引きするためには、2本のケーブルを両端に連結
した連結腕を中心点を軸1こ回動させるのが普通であり
、そのために連結腕を作動させるチェンジレバーも回動
操作するようにするのが一般的である。
[発明が解決しようとする問題点1 このような従来例では、チェンジレバーのシフトパター
ンが一般に用いられるような前後左右の二軸方向の組み
合わせ(p、とえば■1形)のものとは異なっており、
運転者に相当の違和感を抱かせる原因となっている。し
たがってその適用の範囲も特殊な用途に限られ非常に狭
いものとなっている。
そこで本発明は、チェンジレバーのシフトパターンを二
軸方向の組み合わせ形に適合したものとし、広範囲に適
用することので鰺るミッションチェンジ装置を提供しよ
うとするものである。
[問題点を解決するための手段1 本発明のミッションチェンジ装置は、平行に配索した2
本のケーブルを押し引きしてシフト操作とセレクト操作
をするようにしたミッションチェンジ装置であって、 直交する2方向に傾倒可能に支持されたチェンジレバー
と両端に前記2本のケーブルが連結された連結腕とを有
し、 前記連結腕は前記ケーブルを連結した両連結点の中間点
に保合部を設け、かつケーブルの押し中外方向に延在す
る案内軸に摺動かつ回動自在に嵌挿したステー1こ支持
されており、前記チェンジレバーはその出力端を前記係
合部に嵌合し、前記連結腕をチェンジレノイーの一方の
傾倒動作によってケーブルの押し引き方向に沿って移動
させ、チェンジレバーの他方向の傾倒動作によってケー
ブルの押し引き方向に対し横方向に揺動させるようにし
ており、前記連結腕が、前記揺動運動を2本のケーブル
に平行な面にほぼ沿う首振運動に変換するための回動支
点を備えており、チェンジレバーを前記他方向に傾倒す
ると、連結腕が揺動すると共に首振運動を行ない、2本
のケーブルがたがいに逆方向に押し引きする運動を生ず
るよるに構成している。
[作 用] 本発明によると、チェンジレバーを一方向に傾倒させる
と、連結腕が前後方向に移動し、2本のケーブルを共に
同一方向に押し引きしてシフト操作(またはセレクト操
作)を行ない、チェンジレバーを他方向に傾倒させると
連結腕が首振運動を行ない、その運動の結果、連結腕両
端の2本のケーブルの連結点は前後方向に沿ってたがい
に逆方向に変位することとなり、2本のケーブルをたが
いに逆方向に押し引きし、セレクト操作(またはシフト
操作)をなすこととなる。
[実施例] つぎに図面を参照しながら本発明の実施例のミッション
チェンジ装置を説明する。第1図は本発明のミッション
チェンジ装置の一実施例の全体を示す斜視図、第2図は
第1図に示されている装置の一部断面正面図、第3図は
第1図の(^)−(^)線断面図、第4a図および第4
b図は第1図に示されている装置のシフト操作の動すを
示す説明図、第5図は第1図に示されている装置のセレ
クト操作の動きを示す説明図、第6a図および第6b図
は連結腕(B)の首振運動の動作説明図、第7図は第1
図に示されている装置が中立位置にあるときの平面図、
第8図は第1図に示されている装置がセレクト操作する
ときの動トを説明する平面図、第9図は第1図に示され
ている装置がシフト操作するときの動外を説明するため
の平面図である。
第1図において、(1)および(2)は押し領外動作可
能なケーブルであり、そのケーブル(IL(2)を挿入
したアウターケーシング(la)、(2a)を所望の個
所でケーブルキャップ(1b)、(2b)により車体の
適当な場所に固定し、配索している。そのケーブル(1
)と(2)はそれぞれの一端が操作側の連結腕(8)の
両端に球面継手(4)、(5)によって連結されており
、また他端は出力側の連結腕(6)の両端に球面継手(
7)、(8)によってそれぞれ連結されている。
■)はチェンルバーであり、上端に把持部(9a)を有
し、その途中において外輪部を車枠に固定した球面継手
■)によって支持し、前後方向(図中(Yl )−(Y
2)方向)と左右方向(図中(x、)−(x2)方向)
に傾倒しうるようにしている。このチェンジレバーθ)
の下端には第2図および第3図中に示すように、テーパ
部(9b)が形成され、その先端には球状部(9c)が
設けられている。球状部(9c)は前記連結腕ω)の中
心部に設けた係合部GDに挿入され、その動きを連結腕
(i3)に伝達するための出力端を構成している。
この係合部GDは、連結腕(j3)に成形された孔(3
a)と、孔(3a)の外周縁に回動自在にその上端部が
嵌挿されたステー■と、ステー■に形成された円筒状の
穴(11,a )と、穴(11,a)内に軸方向に摺動
自在に挿入されると共に前記球状部(9c)を首振り自
在に収容するための球面座(1,1c)を有するブツシ
ュ(llb)とから構成されている。
前記入チー〇の下部にはボス0■が形e、されており、
ボスG■は車体に固定した案内軸(ロ)に摺動かつ回動
自在に挿入されている。
また前記連結腕(a)には、第1図に示すようにケーブ
ル(1)、(2〉を連結している球面継手(4〉、(5
)の支点から距離(1)の位置で、かつチェンジレアー バーO)の係合軸心から離間した位置に球面継手(ト)
によって揺動ロッド■が連結されている。その揺動ロッ
ド(ト)は充分な長さをもっており、チェンジレバーa
)の前後方向傾倒動作に対して直交する横方向に張り出
しており、他端が球面継手Q″Dによって車体に取りつ
けられている。
このような構成であるから、チェンジレアーθンを(Y
l)方向に倒すと、第4a図に示すように連結腕(8)
が案内軸(ロ)とボス0に案内されて前方へ押し出され
、ケーブル(1)とC)を共に押し操作することとなる
。反対に(v2)方向にチェンジレバー0)を倒すと連
結腕(8)が引軽戻され、ケーブル(1)、伐)を共に
引!I操作することとなる。なおそのとか、揺動ロッド
が追随して揺動運動するが球面継手(ト)の描く軌跡は
充分半径の大外いものとなっている(揺動ロッド[相]
の長さが長いから)ので、連結腕(B)の球面継手■を
軸心とする回動道運動はほとんど無視しうる程度に小さ
く抑えられており、そのことによってケーブル(1)と
(2)の開の移動量はほとんど差のないものどなってい
る。
チェンジレバー(9ンを(×1)方向に倒すときは第5
図に示すように連結腕S〉は案内軸(至)を軸心として
揺動するが、そのときあわせて首振運動も行なう。その
ことを第6図に基づき説明すると、かりに連結腕ω)が
揺動運動だけ行なうとすると第6a図に鎖線で示すよう
に全体に傾斜し、球面継手(ト)も変位してしまうこと
になる。しかし実際には球面継手(ト)が揺動ロッド(
][Dによって車体に連結されているので動くことかで
外ない。
その揺動運動のあいだ球面継手(ト)は位置固定された
回動支点として働くので、連結腕の)全体は球面継手■
を軸に時計方向に回動する(J 6 b図参照)。その
結果、連結腕ω)は首振運動を行なうこととなる。なお
ケーブル(1)、(2)も揺動ロッド■も球面継手によ
って連結されているため、連結腕S)の首振運動を妨げ
ることがない。また連結腕(8)の向きは案内軸(ロ)
に対して交差するようになるが、ステー〇の上端は連結
腕S)の孔(3a)に回動自在に嵌合されているので、
たがいに反対方向に回動することにより交差角が吸収さ
れ無理なく首振運動がなされることとなる。
こうして連結腕の)が首振運動を行なうと、連結腕(8
)の両端の球面継手(4)側が押し出され、球面継手(
5)側が引き戻されるので、ケーブル(1)は押し操作
、ケーブル(2)は引き操作がなされることとなる。な
おチェンジレバー0)を前記と反対の(X2)方向に倒
すときは、同じ理由で連結腕(8)が逆方向に揺動運動
と首振運動を行ない、ケーブル(1)を引き操作し、ケ
ーブルQ〉を押し操作することとなる。
なお本実施例のミッションチェンジ装置には、つぎのよ
うな出力機構が備えられている。第1図にも示している
連結腕(6)は操作側の連結腕(8)と同形状のもので
、前述のごとく球面継手(7)、(8)によってケーブ
ル(1)、Q〉の両端が連結されている。そして連結腕
(6)の孔(6a)には上端が回動自在に挿入されたス
テー撥が取りつけられ、このステー撥の下端には歯車変
速機を変速操作するためのアウターシャフト■が取りつ
けられている。そのアウターシャフト■は歯車変速機の
入力端(23)に摺動かつ回動自在に挿入されており、
前後方向に摺動してシフト操作を行ない、回動運動によ
りセレクト操作を行なうようにしている。また前記連結
腕(6)の基端部、すなわち球面接手(7)、(8)か
ら同じ距離の位置で、かつステー撥の軸心から離間した
部位には、球面継手這を介して揺動ロッド(21)の一
端が支持されており、揺動ロッド(21)の他端は球面
継手(22)を介して車体に取りつけられている。した
がってその連結腕(6)はケーブル(1)、Q〉の同方
向の押し引き操作を受けると球面継手(22)を支点と
しで動く。ただしこの動鰺は揺動ロッド(21)の長さ
を充分長くすると外は、直線運動に外わめて近似させる
ことができる。そのような連結腕e)の運動に基づいて
アウターシャフト0のが前後方向に揺動し、シフト操作
が行なわれる。またケーブル(1)、Q)がたがいに逆
方向の押し引か操作を受けると、連結腕(6)が球面継
手這を中心に首振運動を竹ない、この運動はアウターシ
ャフト(l■が入力端(23)に挿入されていることか
ら連結腕(B)のばあいと同様の原理によって7ウター
シヤフト■の軸心を中心とする回動運動に変換され、歯
車変速機のセレクト操作が行なわれる。
ついで第1図に示されるミッションチェンジ装置の全体
の動外を説明する。#7図はチェンジレバーG)が中立
位置にあるときの状態を示している。第8図はセレクト
操作をすべくチェンジレバー0)を第1図に示す(X、
)方向に倒しでいる状態であって、そのばあい連結腕の
)は時計方向に首振運動し、ケーブル(1)が押され、
ケーブルQ)が引かれる。ケーブル(1)、(2)の押
し引き運動によって連結腕(6)も時計方向に首振運動
し、アウターシャ7)G!11を回動させセレクト操作
を行なう。なおチェンジレバーG)を(x2)方向に倒
すと外は図面とは反対方向の動きがなされ、別の歯車列
のセレクト操作がなされる。
第9図に示すようにセレクト操作にあわせてチェンジレ
バーθ)を第1図に示す(Y、)方向に倒すときは、連
結腕e)は前方へ押され、ケーブル(1)、伐〉は共に
押し操作される。その操作力を受けて連結腕(6)はア
ウターシャフト0■を歯車変速機の入力端(23)に押
し込み、シフト操作を行なう。なおチェンジレバー0)
を(Y2)方向に倒すと外は、図面とは反対方向の動か
がなされシフト操作は解除されることになる。
以上に本発明の一実施例を説明したが、本発明はかかる
実施例にのみ限られるものではない。
たとえば第1図に示されるように、出力機構を操作側と
同じ機構、形状および寸法で構成すると鯵は、連結腕e
)、(6)の首振り運動に伴なって2本のケーブル(1
)、■に生ずるオフセット量、鬼 すなわち一方のケーブル(1)の押し長さ(または引き
長さ)と他方のケーブル■の引き長さ(*たは押し長さ
)の差が、操作側と出力側とで相殺し合うという利点が
ある。しかし本発明の装置は出力側に操作側と同じ構成
のものを用いるばあいに限定されるものではなく、2本
のケーブルの同方向の操作によりシフト操作(*たはセ
レクト操作)を行ない、逆方向の操作によりセシフト操
作(またはシフト操作)を行なうことができる出力機構
であれば、いずれも採用することがで外る。
さらに第1図に示される構成に代えて、ケーブル(+)
、Q〉のたがいに逆方向の押し引き操作によって首振運
動をするように構成した従来公知のアウターレバーによ
ってセレクト操作するようにしてもよく、その他種々の
設計変更例が考えられる。
[発明の効果1 本発明のケーブル式ミッションチェンジ装置は、チェン
ジレバーを二軸方向に傾倒する通常のシフトパターンに
よって、セレクト繰作もシフト操作も行なえるので、運
転者は従来上り慣れ親しんだ感覚で操作することができ
る。
したがって自動車などのミッションチェンジ装置として
広範囲に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本説明の装置の一実施例の全体を示す斜視図、
第2図は第1図に示されている装置の一部断面正面図、
第3図は第1図の(^)−(^)線断面図、第4a図お
よび第4b図は第1図に示されている装置のシフト操作
の動外を示す説明図、第5図は第1図に示されでいる装
置のセレクト操作の動きを示す説明図、第6a図および
第6b図は本発明にかかわる連結腕ω〉の首振運動の動
作説明図、 第7図は第1図に示されている装置が中立位置にあると
外の平面図、第8図は第1図に示されている装置がセレ
クト操作をしたと鰺の動きを説明する平面図、第9図は
、第1図に示されている装置がシフト操作したと外の動
きを説明するための平面図である。 (図面の主要符号) (1)、■二ケーブル e〉:連結腕 ■):チェンジレバー GD:係合部 ■ ニスチー 〇 二ボス (ロ)二案内軸 (ト):揺動ロッド 16一 第2に 第3図 凶           巨 区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平行に配索した2本のケーブルを押し引きしてシフ
    ト操作とセレクト操作をするようにしたミッションチェ
    ンジ装置であって、 直交する2方向に傾倒可能に支持されたチ ェンジレバーと両端に前記2本のケーブルが連結された
    連結腕とを有し、 前記連結腕は、前記ケーブルを連結した両 連結点の中間点に係合部を設け、かつケーブルの押し引
    き方向に延在する案内軸に摺動かつ回動自在に嵌挿した
    ステーに支持されており、 前記チェンジレバーはその出力端を前記係 合部で嵌挿し、前記連結腕をチェンジレバーの一方向の
    傾倒動作によってケーブルの押し引き方向に沿って移動
    させ、チェンジレバーの他方向の傾倒動作によってケー
    ブルの押し引き方向に対し横方向に揺動させるようにし
    ており、 前記連結腕が、前記揺動運動を2本のケー ブルに平行な面にほぼ沿う首振運動に変換するための回
    動支点を備えていることを特徴とするミッションチェン
    ジ装置。 2 連結腕の回動支点が、連結腕両端のケーブルの連結
    点と離間しチェンジレバーとの係合部とも離間した位置
    にあり、かつ車体の適当な場所に他端を回動自在に取り
    つけた揺動ロッドの一端と球面継手によって連結されて
    なる特許請求の範囲第1項記載のミッションチェンジ装
    置。
JP17573084A 1984-08-23 1984-08-23 ミツシヨンチエンジ装置 Granted JPS6155440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17573084A JPS6155440A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 ミツシヨンチエンジ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17573084A JPS6155440A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 ミツシヨンチエンジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155440A true JPS6155440A (ja) 1986-03-19
JPH039344B2 JPH039344B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=16001230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17573084A Granted JPS6155440A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 ミツシヨンチエンジ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398182B1 (ko) * 2000-11-30 2003-09-19 현대자동차주식회사 차량의 수동변속기 변속조작기구

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623169A (en) * 1979-08-02 1981-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of picking out wire wound in package

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623169A (en) * 1979-08-02 1981-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of picking out wire wound in package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398182B1 (ko) * 2000-11-30 2003-09-19 현대자동차주식회사 차량의 수동변속기 변속조작기구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039344B2 (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4583417A (en) Two-cable shifting mechanism for transmissions
JP2006131221A (ja) 改良された運転者制御装置
US5129278A (en) Transmission operating device
JPH1078125A (ja) 動力車トランスミッション用の操作装置
US4669329A (en) Transmission operating device
JPS6155440A (ja) ミツシヨンチエンジ装置
KR20020035257A (ko) 차량용 트랜스밋션 컨트롤 장치
JPH0655951A (ja) 変速機操作装置
JP2952886B2 (ja) オートマチックトランスミッションのコントロール装置
KR100461812B1 (ko) 6속 수동변속기의 변속 조작부
JPH0311478Y2 (ja)
KR200198846Y1 (ko) 버스용 변속레버의 조작력 전달구조
JPS6155441A (ja) トランスミツシヨン操作装置
JPS622672Y2 (ja)
JPS6174020A (ja) ミツシヨンチエンジ装置
JP3722632B2 (ja) 作業車の旋回操作装置
JPS61110221A (ja) トランスミツシヨン操作装置
JPH0438946B2 (ja)
JPH08188061A (ja) トラクタ等の変速操作装置
JPS60179339A (ja) トランスミツシヨンの遠隔操作系統
JP2593009Y2 (ja) 車両のモノレバー操作装置
JPS6232110Y2 (ja)
JPS61180050A (ja) 変速機の遠隔操作機構
JPS61234414A (ja) 変速機の遠隔操作機構
KR100428168B1 (ko) 버스용 변속레버의 조작력 전달구조