JPS6151952A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6151952A
JPS6151952A JP17331184A JP17331184A JPS6151952A JP S6151952 A JPS6151952 A JP S6151952A JP 17331184 A JP17331184 A JP 17331184A JP 17331184 A JP17331184 A JP 17331184A JP S6151952 A JPS6151952 A JP S6151952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor device
solder
electrode
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17331184A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Miyamoto
宮本 圭二
Toru Kawanobe
川野辺 徹
Seiichi Ichihara
誠一 市原
Ryosuke Kimoto
良輔 木本
Kazuya Ishikawa
一也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Akita Electronics Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Akita Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd, Akita Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17331184A priority Critical patent/JPS6151952A/ja
Publication of JPS6151952A publication Critical patent/JPS6151952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • H01L23/49555Cross section geometry characterised by bent parts the bent parts being the outer leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は半導体装置、特に高密度実装を要求される半導
体装置のリードに適用して存効な技術に関するものであ
る。
[背景技術] 近年のコンピュータ等の小型電子機器の背反にともない
、安価で、かつ高密度実装可能な半導体装置の供給が望
まれている。
そのうち、樹脂封止型パッケージ(プラスチックパッケ
ージ)からなる半導体装置は低コストで量産可能な半導
体装置の一つであるが、そのリードの拡がりのため基板
実装に際してはかなりのスペースを必要とする。
そこで、プラスチックパッケージからなる半導体装置に
ついて、リードをパッケージ裏面に折り込む形状とした
チップキャリア型の半導体装置とすることが勾えられる
このようなプラスチックパッケージからなるチップキャ
リア型の半導体装置の基板への実装は、リードを尤仮に
設けられた電極に半田等で接続することによって行われ
る。
このとき、リードと電極の接触面積は、半導体装置が高
集積化しリードが微細化するほど少なくなるため、振動
等の原因により半田が剥がれ、リードと基板の電極が接
触不良となる可能性が高いことが本発明者により見いだ
された。
また、このような半導体WWは、リードと実装基板の電
極とが当接する位置がパッケージの裏面下になるため、
リードが確実に電極に接続されているか否かの確認が困
難であることもtB M不良が生じる原因の一つとなっ
ていると考えられる。
そのため、このようなプラスチックパッケージからなる
チップキャリア型の半4体装πでは、基板実装に際して
電気的接続を、確実に行う技術が特に重要であることが
本発明者によって明らかにされた。
なお、チップキャリア型の半導体装置の技術として詳し
く述べである例としては、株式会社サイエンスフォーラ
ム社、昭和58年11月28日発行「超LSIハンドブ
ックJ P226〜2228がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、半導体装置、待にプラスチックパッケ
ージからなるチップキャリア型の半導体装置の基板実装
に際して、外部リードと基板の電極との接続部分の信頼
性を高めることができる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的とUr規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろ
う。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
をniY単に説明すれば、次のIIIIっである。
すなわち、外部リードの基板上に設けられた電極に当接
する部分に凸部もしくは孔を形成することによって半田
による接続を確実に行い、前記目的を達成するものであ
る。
C実施例1コ 第1図は、本発明による実施例1であるリードを装着し
た半導体装置を基板に実装した状fぶで示す部分断面図
である。
この実施例1において、半導体装置Iのプラスチックよ
りなるパフケージ2の側面に設けられたリード3 (外
部リード)はパフケージ2の裏面方向内側に弧状に折り
曲げられ、その先端部はパフケージ2の裏面に形成され
た凹部4に入り込んでおり、折り曲げられた該リーと3
の外側面最下部が半田5aによって基板6の上に設けら
れた電極7に接続されている。
なお、図示しないが、該リード3はパッケージ2内に封
止されているペレットのポンディングパッドとワイヤを
通じて電気的に接続されている。
本実施例の特徴はり−ド3が電極7に当接する位置に孔
8が形成されている点にある。
すなわち、基板6への実装はあらかじめ基板6の電極7
の部分に半田5aを盛、ておき、そこに半導体装置1の
各リード3を当接させるごとにより行われるが、本実施
例によれば、基板6への実装の際に半田5aの一部は孔
8を通じてリード3の内側に浸入しり−ド3の内側面を
伝わって拡がる。
したがって、冷却して固化すると、半田5aは孔8を介
してリード3の内側面および外側面からり−ド3を挟着
するため、リード3を電極7に確実に接続することが可
能となるのである。
このように、本実施例によれば、半導体装置1を基板6
に確実に実装することが可能となるのである。
[実施例2] 第2図は、本発明による実施例2であるリードを装着し
た半導体装置を基板に実装した状態を示す部分断面図で
ある。
この実施例2によれば半導体装置1のパフケー    
゛ジ2の側面に設けられたリード13が電極7に当接す
る位置には該電極7の方向に突出する凸部18が形成さ
れている。
すなわち、本実施例によれば、基板6への実装の際にリ
ード13と半田5bの接する面積を広くとることができ
るため、接続に寄与する半田間を多くして電極7への接
続をより確実なものとすることができるのである。
[効果] (1)、基板のIil g+部分に当接するリード部分
に孔を形成することにより、半田が該孔を通してリード
を貫通一体化して挟着した状態で半導体装置を基板に装
着することができ、半導体装置の基板実装を確実に行う
ことができる。
(2)、基板の電極部分に当接するリード部分に凸部を
形成し、リードと半田の接する面積を広くとることによ
り、半導体装置の基板実装を確実に行うことができる。
+31. +11および(2)より実装後の電気的接続
不良の発生を防止することができる。
+41. +11、(2)、(3)より信頬性の高い半
導体装置を提供することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、実施例ではプラスチックパッケージ型の半導
体装置のリードについて説明したが、セラミックパッケ
ージ型の半導体装置であってもよい。
また、リードはパッケージの内側に弧状に折り曲げた場
合について説明したが、リードをパンケージの外側に折
り曲げたものであっても同様の効果を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例1であるリードを装着した
半導体装置を基板に実装した状態を示す部分断面図、 第2図は本発明による実施例2であるリードを装着した
半導体装置を基板に実装した状態を示す部分断面図であ
る。 1・・・半導体装置、2・・・パッケージ、3・・・リ
ード、4・・・凹部、5a、5b・  ・半田、6・・
・基板、7・・・を極、8・・・孔、13・・・リード
、18・・・凸部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外部リードを折り曲げて該折り曲げ部で実装基板に
    接続する半導体装置であって、外部リードの実装基板の
    電極と当接する部分に凸部または孔を設けてなることを
    特徴とする半導体装置。 2、半導体装置が樹脂封止型パッケージよりなる半導体
    装置であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置。
JP17331184A 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置 Pending JPS6151952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17331184A JPS6151952A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17331184A JPS6151952A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151952A true JPS6151952A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15958090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17331184A Pending JPS6151952A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151952A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166668U (ja) * 1986-04-10 1987-10-22
JPH01163344U (ja) * 1988-05-07 1989-11-14
WO2018194153A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュール、電子部品および電力用半導体モジュールの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166668U (ja) * 1986-04-10 1987-10-22
JPH01163344U (ja) * 1988-05-07 1989-11-14
WO2018194153A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュール、電子部品および電力用半導体モジュールの製造方法
JPWO2018194153A1 (ja) * 2017-04-21 2019-11-14 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュールおよび電力用半導体モジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885414B2 (ja) 半導体装置、その実装方法および電子装置
KR930002810B1 (ko) 반도체장치
JPS6151952A (ja) 半導体装置
JPH01191455A (ja) 半導体装置
JPH05198696A (ja) 半導体チップの実装構造
US6208017B1 (en) Semiconductor device with lead-on-chip structure
JPH113955A (ja) 半導体チップ搭載ボード
KR102394490B1 (ko) 반도체 패키지
JPS63244631A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP2551243B2 (ja) 半導体装置
JP2633557B2 (ja) 樹脂封止型集積回路装置
JPH04269841A (ja) 半導体装置
JPH0451056B2 (ja)
JPS60120541A (ja) 半導体装置
JPH03231435A (ja) 半導体集積回路装置
KR200173019Y1 (ko) 반도체 패키지
JPS59225553A (ja) 半導体装置
JPH02244746A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3287327B2 (ja) 半導体樹脂封止パッケージの製造方法
JPS6245159A (ja) 半導体装置
JPH0240940A (ja) 混成集積回路パッケージ
JPH0629422A (ja) 混成集積回路装置
JPH0287654A (ja) 表面実装型半導体装置
JPS60171747A (ja) 半導体装置
JPS61101061A (ja) 半導体装置