JPS6151917A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6151917A
JPS6151917A JP17554184A JP17554184A JPS6151917A JP S6151917 A JPS6151917 A JP S6151917A JP 17554184 A JP17554184 A JP 17554184A JP 17554184 A JP17554184 A JP 17554184A JP S6151917 A JPS6151917 A JP S6151917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
silicon substrate
silicide
wiring
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17554184A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Yagi
八木 春良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17554184A priority Critical patent/JPS6151917A/ja
Publication of JPS6151917A publication Critical patent/JPS6151917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特にシリコン基
板面のコンタクトホールに形成する接続配線に関する。
(b)  技術の背景 近年、半導体集積回路のパターンの緻密化に伴い、コン
タクトホールの形状が微小になり、このコンタクトホー
ルの底部にある導電性基板からの接続配線として、通常
アルミニウムの配線がなされているが、このアルミニウ
ムがコンタクトホールに完全に充虜されないため、接続
配線が不完全になる恐れがあり、これに関する改善が要
望されている。
(Cン 従来技術と問題点 第1図に従来例としてMOS−ICの場合について従来
技術の概要を説明する。
第1図(a)において、1はシリコン基板であり、2は
このシリコン基板に形成されたN型の拡散層、3はゲー
ト酸化膜で、その表面上に、ポリシリコンゲート電極4
が形成されており、5はシリコン酸化物であって、ポリ
シリコンゲート電極4とシリコン酸化物5の表面は燐珪
酸ガラス(P S G)6によって絶縁され、N型の拡
散層2からの接続配線としてアルミニウム配線7が形成
されている。
imx、このアルミニウムの配線は、アルミニウムの材
料をスパッターや蒸着の方法によって配線を必要とする
部分に形成するが、これらの製造方法では、飛散するア
ルミニウムの分子や原子には、比較的方向性があるため
、コンタクトホール内に形成されるアルミニニームの被
膜断面は、第1図(b)に示すように、コンタクトホー
ルの局部にはかなりの量が被着するが、側壁への被着が
不十分なため、コンタクトホールの全面を均一の厚みで
被覆することは困難であり、そのため屡々コンタクトホ
ールと外部との配線に接続不良が発生することがあった
この対策として、コンタクトホール内にタングステンを
選択成長させることにより、コンタクトホールがこのタ
ングステンで充填されて平坦になり、その表面にアルミ
ニウムを蒸着等により被膜生成することにより、全体と
して配線が平滑化されると共に、タングステンが上部の
アルミニウムと下部にあるシリコンとを切断しているた
め、一般にアルミニウムとシリコンとが反応して生成す
るスパイクに対してバリア層としても効果があるが、こ
の場合の欠点として、n+シリコン基板には有効である
が、p+シリコン基板には拡散層の不純物の濃度を極端
に大きくする必要があるため実用的ではないという事実
がある。
(dl  発明の目的 本発明は、上記従来の欠点に鑑み、シリコン基板のコン
タクトホールに、接続配線を完全に被覆形成する新しい
製造方法を提供することを目的とする。
(Q)  発明の構成 この目的は、本発明によれば、シリコン基板上にシリサ
イド層を形成した後、該シリサイド層上にタングステン
を選択成長させ、該タングステン上に配線を形成するこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法を提供することに
よって達成できる。
(f)  発明の実施例 本発明は、シリコン基板の表面に形成されているコンタ
クトホールに、タングステンを充填して接続配線を行う
ものであり、シリコン基板がn+シリコン基板でもp+
シリコン基板の場合でも、コンタクトホールの底部に白
金又はパラジウムで白金シリサイド又はパラジウムシリ
サイドを形成して、その表面にタングステンを埋め込ん
で平坦化し、その上にアルミニウム配線をすることで、
確実な接続配線とバリア効果の役割をなすことができる
第2図は、本発明の実施例をCMO3に通用して説明す
るための断面図である。
第2図(a)はシリコン基板10の表面に形成されたn
の拡散層11と、このnの拡散層11とP−N接続され
るp“の拡散層12があり、又同一基板上に、n′の拡
散層13があり、フィールド酸化物14があって、絶縁
物である燐珪酸ガラス(PSG)15がそれぞれの領域
を絶縁しており、ゲート酸化1fJI6の上にはポリシ
リコンゲート17が形成され、コンタクトホール18が
あるものとする。
第2図(blは、このシリコン基板面に白金又はパラジ
ウムの金属膜19を形成したものであり、第2図fcl
はこの白金又はパラジュームの股を形成したシリコン基
板を熱処理してコンタクトホール18の底部に白金シリ
サイド又はパラジウムシリサイド等のシリサイド膜20
を形成する。
PSG150表面の白金又はバラジュームの膜はシリコ
ンが無いのでシリサイドは形成されない。
第2図FdlはPSG15の表面の白金又はパラジュー
ムの膜をエツチングによって除去した状態であり、第2
図(e)はこのコンタクトホールの部分のみにタングス
テン21を選択的にCVD方法により、コンタクトボー
ルの深さが埋まる程度の厚みで埋め込み行ったものであ
る。
コンタクトホールの底部には白金シリサイド又はパラジ
ウムシリサイド20が形成されていて、タングステンは
これらの表面に形成されるため導電性が優れ且つバリア
効果を有するコンタクトホール内への埋め込みが可能と
なる。
第2図(flはアルミニウムの配線22を行ったもので
ある。
このようにして製造されたコンタクトホールはシリコン
基板がn+シリコン基板でもp+シリコン基板の場合で
も、コンタクトホールからの接続配線を完全に取り出す
ことが可能であり、優れた接続配線ができる。
(g)  発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明のシリコン基板のコ
ンタクトホールからの接続配線により、半導体集積回路
の集積化の向上に供しくMるという効果大なるものがあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のコンタクトボールの断面図。 第2図は、本発明のコンタクトボールの断面図図におい
て、10はシリコン基板、11.12.13は拡散層、
14はフィールド酸化物、15は燐珪酸ガラス、16は
ゲート酸化膜、17はポリシリコンゲート、18はコン
タクトホール、19は白金又はパラジウムの金属膜、2
0はシリサイド膜、21はタングステン、22はアルミ
ニウムの配線である。 第1図(Q) @  1  ryJ(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリコン基板上にシリサイド層を形成した後、該シリ
    サイド層上にタングステンを選択成長させ、該タングス
    テン上に配線を形成することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP17554184A 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置の製造方法 Pending JPS6151917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17554184A JPS6151917A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17554184A JPS6151917A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151917A true JPS6151917A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15997877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17554184A Pending JPS6151917A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198144A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Takehide Shirato C―mos半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198144A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Takehide Shirato C―mos半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833519A (en) Semiconductor device with a wiring layer having good step coverage for contact holes
EP0155699B1 (en) Semiconductor device having improved multi-layer structure of insulating film and conductive film
JPH0680737B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR920004226B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH05343405A (ja) 半導体装置
JP2828438B2 (ja) 半導体素子のポリサイド層形成方法
JPS6151917A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0837289A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03191518A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5848438A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6160580B2 (ja)
JPH065674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152449A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2695812B2 (ja) 半導体装置
JP2004260101A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02143445A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH067576B2 (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
JP2603088B2 (ja) 半導体装置
JPH03151638A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0497531A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2900477B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161698B2 (ja)
JPS6249643A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6092623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0244142B2 (ja) Handotaisochinoseizohoho