JPS6150126B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150126B2
JPS6150126B2 JP14644180A JP14644180A JPS6150126B2 JP S6150126 B2 JPS6150126 B2 JP S6150126B2 JP 14644180 A JP14644180 A JP 14644180A JP 14644180 A JP14644180 A JP 14644180A JP S6150126 B2 JPS6150126 B2 JP S6150126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
annealing
cold rolling
value
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14644180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770233A (en
Inventor
Jiro Harase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14644180A priority Critical patent/JPS5770233A/ja
Publication of JPS5770233A publication Critical patent/JPS5770233A/ja
Publication of JPS6150126B2 publication Critical patent/JPS6150126B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、フエライト系ステンレス薄鋼板の製
造法、特に加工性の優れた熱延板焼鈍省略フエラ
イト系ステンレス薄鋼板の製造法に関するもので
ある。 本発明に供されるフエライト系ステンレス鋼と
は11〜20%のCr,0.1%までのC,1%までMn,
1%までのSi,0.05%までのNを含むものであ
り、従来転炉又は電気炉等で溶製し、インゴツト
法で作られる場合は分塊圧延によりスラブとな
し、連続鋳造法の場合は直接スラブとなして熱間
圧延法により熱延鋼帯とし、熱延板焼鈍を行つた
後1回の冷延又は中間焼鈍をはさんだ2回以上の
冷間圧延を行つた後、最終焼鈍を行なつて製品と
されている。 従来の工程における熱延鋼板の焼鈍は、熱間圧
延鋼帯を800〜850℃で2時間以上箱焼鈍するか又
は900℃〜1100℃の温度範囲の短時間の連続焼鈍
することによつて行なわれており、次いで冷間圧
延し、最終焼鈍を行なう方法によつて製品とされ
ている。 熱延板焼鈍の技術的意味は(1)成形に際して発生
するリジングを軽減する、(2)深絞り性を向上させ
る、(3)冷延性を向上させることの3点にある。本
発明は、フエライト系ステンレス薄鋼板の製造に
あたり従来不可欠とされたこの熱延板焼鈍をA
添加及び冷延圧下率を高めることにより省略でき
ることを発見したことにより完成されたものであ
る。 熱延板焼鈍の冶金的意義1再結晶による熱延集
合組織の破壊、2γ相が変態して出来た硬い相の
フエライト+炭化物への分離の2点にあると考え
られる。この硬い相が冷延前に分離しない場合
は、冷延性が著しく劣化し、最終焼鈍でも残留す
る場合は、加工性特に深絞り性が著しく劣化す
る。本発明者は、Aを0.08%〜0.5%添加する
ことで熱間加工中はフエライト+オーステナイト
の混合組織とし、熱延終了後には若干の硬い相を
残して大部分はフエライト+炭化物として冷延性
を向上させ、最終焼鈍においてはフエライト+炭
化物のみからなる組織にすることで熱延板焼鈍な
しでリジング並びにr値を向上させることが出来
ることを発見したが更に冷延圧下率を85%とする
ことでr値が著しく向上することがわかり、本発
明が完成されたものである。 まずAを0.08%〜0.5%添加した理由につい
て説明する。Aを添加した理由は3点ある。第
1点は、Aを添加することで熱間工程でγ相→
α相+炭化物の分離が進行し、熱延板焼鈍を行な
わないでも冷延性が向上するためであり、この目
的のためのA量は0.08%以上あればよい。第2
点は、鋼中のNを熱延のままの状態で一部分
NasANの形で析出させるためであり、NasA
として析出量が約30ppm以上あれば深絞り性が
向上するが、A0.08%以上とすれば、通常のフ
エライト系ステンレス鋼例えばSUS430(JIS規定
でCr16%以上18%以下)においては、この条件
をほぼ満足できる。第3点は、最終焼鈍工程にお
いて鋼板中に残存していた硬い相をフエライト+
炭化物に短時間に完全分離するためであり、A
0.08%未満では、比較的長時間の焼鈍を行なわな
いと分離が不充分で、製品の深絞り特性が劣化
し、降伏応力が高く、伸びが減少することにな
る。以上の3点からA008%を添加の下限とし
た。Aの添加量が多い程これらの効果は増加す
る傾向がみられるが、Aが0.5%を越えるとこ
れらの効果は飽和に達するので、経済的に好まし
くないことからA0.5%を添加の上限とした。
特性向上及び経済性の点からA添加の好ましい
範囲としてはA0.1%以上0.3%以下である。本
発明の効果をより効果的に発揮するには、C量の
制御も重要であり、熱延終了後の鋼帯に若干の硬
い相が存在するようにするには、0.03%以上含有
することが望ましく、又0.1%を越えると本発明
の如くA添加を行なつても冷延性が低下するの
でCは0.1%以下とすることが必要である。 次に冷間圧延の圧下率を85%以上とした理由に
ついて説明する。第1図a,bは冷延圧下率とr
値の関係を模式的に示したものであり熱延板焼鈍
を行つた材料についてはr値の値はA含有量の
大小の影響は殆んど受けず冷間圧延の圧下率を85
%以上とすると、値は若干向上し、r値の面内
分布を調べると、圧延方向に直角の方向のr値が
最もよいが、圧延方向に対して45゜の方向のr値
も若干向上する。熱延板焼鈍なしの場合の材料に
ついても冷間圧延の圧下率を85%以上とすればr
値は著しく向上し、熱延板焼鈍した材料と異なり
圧延方向に直角の方向のr値と比べて45゜方向の
r値が高いか同等となり45゜方向の高r値が望ま
れる角筒しぼり等に適したr値分布となる。しか
しながら本発明で示したA下限0.08%より少な
い場合は冷延圧下率が低い場合も45゜方向のr値
が高い逆V型のr値分布を示し、冷延圧下率を増
すとr値は向上するがA添加の場合と比べて
値のレベルが著しく低い。他方、圧下率の上限は
通常圧延可能の限界といわれている95%とする。 第2図は、冷延圧下率と機械特性の関係を模式
的に示したもので、Aが0.08%より少なく熱延
板焼鈍なしの場合は冷延圧下率が増すと急激に伸
びが減少し、深絞り用の材料としては不適当であ
り、かつ冷間圧延中の加工硬化が著しく、冷延性
が著しく低下するため、製品歩留が低下する等経
済的ではない。以上の理由からA0.08%〜0.5
%含有させて且つ冷延圧下率を85%以上95%以下
と規定したものである。 以下本発明を実施例に従つて詳細に説明する。 実施例 表1に示す成分のSUS430のステンレス鋼スラ
ブを通常の方法で熱間圧延し、、熱延板焼鈍を行
なうことなく冷間圧下率70%、80%、85%、90
%、93%の5条件で冷間圧延した後、再結晶焼鈍
した。得られた製品の機械特性とr値を表2に示
した。表から明らかな如く、本発明のA添加
SUS430は、冷延圧下率85%以上で著しく値が
向上し、伸びの減少も低圧下率の場合と比べて極
めて少なく、良好な深絞り性を有していることが
わかる。一方通常のAの低いSUS430において
は、冷延圧下率を85%以上としても値が著しく
低く且つ伸びが極めて少ないことを示している。 以上の如く本発明に従えば、加工性のすぐれた
フエライト系ステンレス鋼板を熱延板焼鈍なしで
1回の冷延と再結晶化焼鈍により製造することが
出来る。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図aは熱延板焼鈍なしの工程(本発明工
程)で製造した製品の冷延圧下率とr値の関係を
示す模式図、第1図bは熱延板焼鈍有の工程(比
較工程)で製造した製品の冷延圧下率とr値の関
係を示す模式図、第2図aは熱延板焼鈍なしの工
程(本発明工程)で製造した製品の冷延圧下率と
r値の関係を示す模式図、第2図bは熱延板焼鈍
有の工程(比較工程)で製造した製品の冷延圧下
率と機械特性の関係を示す模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 C:0.03〜0.1%、Cr:16〜18%、sol.A:
    0.08〜0.5%を主成分としたフエライト系ステン
    レス鋼スラブを熱間圧延した後、熱延板焼鈍を行
    うことなく1回の冷間圧延を圧下率85%以上95%
    以下の範囲で製品厚みまで行い、次いで焼鈍する
    ことを特徴とする加工性の優れた熱延板焼鈍省略
    フエライト系ステンレス薄鋼板の製造法。
JP14644180A 1980-10-20 1980-10-20 Production of ferritic stainless steel sheet having excellent workability Granted JPS5770233A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14644180A JPS5770233A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Production of ferritic stainless steel sheet having excellent workability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14644180A JPS5770233A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Production of ferritic stainless steel sheet having excellent workability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770233A JPS5770233A (en) 1982-04-30
JPS6150126B2 true JPS6150126B2 (ja) 1986-11-01

Family

ID=15407721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14644180A Granted JPS5770233A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Production of ferritic stainless steel sheet having excellent workability

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5770233A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226120A (ja) * 1983-06-02 1984-12-19 Nippon Steel Corp 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄板の製造法
JPS6126723A (ja) * 1984-07-18 1986-02-06 Kawasaki Steel Corp 冷延板の成形加工性および表面性状の優れたフエライト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
EP0952233B1 (en) * 1998-04-21 2003-03-19 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. Steel wire rod or bar with good cold deformability and machine parts made thereof
JP4740021B2 (ja) * 2006-04-20 2011-08-03 新日鐵住金ステンレス株式会社 形状凍結性に優れるCr含有薄鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770233A (en) 1982-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713262B2 (ja) 軟磁気特性の優れた珪素鉄板の製造方法
JPH0768583B2 (ja) 高張力冷延鋼板の製造法
JPH07812B2 (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS6150126B2 (ja)
JPH055887B2 (ja)
JPS58171527A (ja) 低級電磁鋼板の製造方法
JPH0144771B2 (ja)
JPH0541687B2 (ja)
JPH10130734A (ja) ロール成形用オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH02141536A (ja) 耳発生の小さい絞り缶用鋼板の製造方法
JP3137754B2 (ja) 深絞り性の極めて優れた冷延鋼板の効率的な製造方法
JPS6115929B2 (ja)
JP2000256749A (ja) 耐リジング性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3911075B2 (ja) 焼付硬化性に優れる超深絞り用鋼板の製造方法
JPH10204588A (ja) 加工性及びローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JPS6261646B2 (ja)
JPH0160531B2 (ja)
JPS6119685B2 (ja)
JPS6332852B2 (ja)
JPS595652B2 (ja) 高張力冷延鋼板の製造法
JPH0394020A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS5937332B2 (ja) 加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JP2002105540A (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JPH10140292A (ja) 高純度フェライト系ステンレス鋼およびその鋼からなる鋼板の製造方法
JPS5828329B2 (ja) 厚肉高靭性鋼板の製造方法