JPS5937332B2 - 加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製造法 - Google Patents

加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS5937332B2
JPS5937332B2 JP55146440A JP14644080A JPS5937332B2 JP S5937332 B2 JPS5937332 B2 JP S5937332B2 JP 55146440 A JP55146440 A JP 55146440A JP 14644080 A JP14644080 A JP 14644080A JP S5937332 B2 JPS5937332 B2 JP S5937332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
ferritic stainless
annealing
excellent workability
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55146440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770223A (en
Inventor
二郎 原勢
精 沢谷
満男 石井
博文 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP55146440A priority Critical patent/JPS5937332B2/ja
Publication of JPS5770223A publication Critical patent/JPS5770223A/ja
Publication of JPS5937332B2 publication Critical patent/JPS5937332B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フェライト系ステンレス薄鋼板の製造法、特
に製造工程を簡略化しうる加工性のすぐれたフェライト
系ステンレス薄鋼板の製造法に関するものである。
以下の説明において特別な場合を除きフェライト系ステ
ンレス鋼とは通常11〜20%のCrをO−1%までの
C、11%までのMn、1条までのSi、O、05%ま
でのNを含むものであり転炉又は電気炉等で溶製し、イ
ンゴット法で作られる場合は分塊圧延によりスラブとな
し、また連続鋳造法の場合は直接スラブとなし、之を熱
間圧延法により熱延鋼帯とし、熱延板焼鈍を行なった後
1回の冷間圧延又は中間焼鈍をはさんだ2回以上の冷間
圧延を行なった後、最終焼鈍を施して製品とされている
。従来、フェライト系ステンレス薄鋼板の製造に際して
は、冷間圧延前に熱延鋼帯を800〜850℃で2時間
以上箱焼鈍するか又は900℃〜1100℃の温度範囲
の短時間の連続焼鈍をするかのいづれかの方法が採用さ
れている。
この熱延板焼鈍は(1)成形に際して発生するりジンク
を軽減する、(2)深絞り性を向上させる。(3)冷延
性を向上させることに技術的な意味があり、従来工程に
おいてはこの熱延板焼鈍が必須条件とされていた。本発
明者は、フェライト系ステンレス鋼の製造工程をみなお
した結果、特定の条件下で処理すると、従来不可欠とさ
れていたこの熱延板焼鈍を省略できることを確めた。す
なわち本発明は鋼中に多量のA7を添加すること及び更
にB、Ti、Nb、V、Zrのいづれか1種又は2種以
上を添加することを骨子とするものである。熱延板焼鈍
の冶金的意義は1)再結晶による熱延集合組織の破壊、
2)γ相が変態して出来た硬い相のフェライト+炭化物
への分離の2点にあると考えられる。
この硬い相がフェライト+炭化物に分離しない場合は、
冷延性が著しく悪く、又出来上った製品の加工性、特に
深絞り性が著しく悪い。本発明者は、Atを0.08%
〜0.5係添加することで、熱間加工中はフエライト+
オーステナイトの混合組織とし、熱延終丁後には、若干
の硬い相十フエライト+炭化物に分離させて、冷延性を
向上させ、最終焼鈍においては、フエライト+炭化物の
みからなる組織にすることで、熱延板焼鈍なしでりジン
ク性並びにr値を向上させることが出来ることを発見し
たが、B;2〜50pP,Ti:0.005〜0.4チ
,好ましくは0.01〜0.2係,Nb;0.005〜
0.4%,好ましくは0.01〜0.2係,V;0.0
05〜0.4係,好ましくは0.01〜0.2% ,
Zr: 0.005〜0.4%,好ましくは0.01〜
0.2%のいづれか1種又は2種以上を複合添加するこ
とで、りジンク性およびr値が更に向上することが見い
出され、本発明が完成されたものである。
まずAAO.O8%〜0.5係添加した鋼を基本ベース
とした理由について説明する。
Atを添加した理由は3点ある。第1点はAAを添加す
ることで熱延工程でγ相→α相十炭化物の分離が進行し
、冷延性が向上するためであり、0.08%以上のA/
,があれば充分である。第2点は、鋼中のNを熱延のマ
マの状態で一部AANO形で析出させるためであり、熱
延板焼鈍を行なわないでもAj−を0.08%以上添加
しておけば、通常のSUS43O成分の場合は、冷延前
にNasA7Nとして約30pp以上が析出する。冷延
前のNasA7Nと製品の深絞り性とは密切な関係があ
り、NasAANが30ppm以上高い程深絞り性が向
上する傾向がある。第3点は最終焼鈍工程において鋼板
中に残存していた硬い相をフエライト+炭化物に完全に
分離するためであり、AtO.O8%未満では、比較的
長時間の焼鈍を行なわないと、分離が不充分で、製品の
深絞り特性が劣化し、降伏応力が高く、伸びが減少する
ことになる。以上の3点からAtO.O8%を添加の下
限とした。At添加量が多い程これらの効果は増加する
傾向がみられるが、A,ffO.5%を越えると、これ
らの効果は飽和に達するので経済的に好ましくないこと
から、AtO.5%を添加の下限とした。次にBを2〜
50ppm複合添加する理由について説明する。
Atベース材に更にBを添加すると、r値及びりジンク
性の両者が改善される。この効果が現われるのはBが2
ppm以上であり、50ppmを超えると効果が飽和に
達する。必要以上の添加は経済的に好ましくないので上
限を59ppmとした。Bを複合添加することで効果が
奏せられる理由は明らかではないが、BはA7以上に強
力な窒化物形成元素であり、AAで固定出来ないNを固
定するとか、BNがAANの析出サイトの役割を呈して
A7Nの析出促進効果があるとも考えられる。次にTi
を0.005〜0.4係、好ましくは0.01〜0.2
%複合添加する理由について説明する。Ti添加により
熱延板焼鈍なしで加工性のすぐれたフエライト系ステン
レスを製造する技術については、特公昭52−806号
公報記載の先行技術があるが、この技術は、熱間加工温
度でフエライト単相又は、多くても5%までしかオース
テナイト相を含まないように、Tiを添加したものであ
り、本発明はAt添加により熱間加工中は、オーステナ
イト相を含み、熱延の冷却過程でオーステナイト相→炭
化物+フエライト相・\の変態を行なわせることに加え
て更に0.005%〜0.4%のTiを添加することで
、r値及びりジンクの向上を狙ったものであり、先行技
術のTi添加量はTi添加により熱間加工中でもオース
テナイト相を5係以下となるよう、Tiを多量に添加す
るという特徴があり、本発明の技術とは根本的に異なる
ものである。本発明のAtベースの430鋼においては
Ti添加量は0.005%からその効果があらわれるの
でTi添加の下限は0.005%と規定した。Ti添加
量が増加する程効果があるが、TiO.4%を超えると
その効果が飽和してくることと、経済的に好ましくない
ことから上限は0.4係と規定した。特性及び経済性の
点から好ましい範囲は0.01%〜0.2係である。A
tベースの430鋼に微量のTiを添加することで、り
ジンク、r値ともに向上する理由については明らかでは
ないが、TiはAA以上に強力な窒化物形成元素であり
、AI−で固定出来ないNを固定する作用及び微細析出
したTiNの作用効果によるものと考えている。この他
Nb,V,ZrもTiの場合と同様の理由により、その
適正範囲を0.005〜0.4%とした。特性及び経済
性の点から好ましい範囲は0.01%〜0.2係である
。B,Ti,Nb,V,ZrはAAベースの430鋼に
単独に添加しても効果が発揮されるが、複合添加しても
効果があることは言うまでもない。
本発明の効果をより効果的に発揮するにはC量の制御も
重要であり、Cは硬い相の形成のために0.03%以上
含有することが望ましいが、Cが0.1係を越えると、
本発明の如<At添加を行なっても冷延性が低下するの
で、Cは0.1係を越えないようにする必要がある。以
上1回冷延法について説明したが、熱延板焼鈍なしで中
間焼鈍をはさんだ2回冷延法についても本発明の方法を
適用すれば、より特性のすぐれた鋼板が製造されるのは
言うまでもない。
次に本発明を実施例に従って説明する。
表1に示す成分からなるフエライト系ステンレス鋼を通
常の条件で熱間圧延して熱延鋼帯とし、熱延板焼鈍を行
うことなく1回の冷間圧延により0.7mmの鋼板とし
た後再結晶焼鈍を行なった。
かくして得られた製品の加工特性を表2に示した。表か
ら明らかの如く本発明の知見にもとづきA7を添加し更
にB,TttNb,V,Zrを1種又は2種以上添加す
ることで、深絞り性などの加工性が著しく改善される。
以上の如く本発明に従えば、加工性のすぐれたフエライ
ト系ステンレス鋼板を熱延板焼鈍なしで1回の冷延と再
結晶化焼鈍により製造することが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 SolAl0.08〜0.5%、および下記の合金
    元素のいづれか1種又は2種以上を含むフェライト系ス
    テンレス鋼スラブを熱間圧延した後、熱延板焼鈍を行な
    うことなく冷間圧延し、次いで最終焼鈍することを特徴
    とする加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板
    の製造法。 記 B;2〜50ppm Ti;0.005〜0.4% Nb;0.005〜0.4% V;0.005〜0.4% Zr;0.005〜0.4% 2 1回冷延法により最終製品厚みとする前項1記載の
    方法。
JP55146440A 1980-10-20 1980-10-20 加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製造法 Expired JPS5937332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146440A JPS5937332B2 (ja) 1980-10-20 1980-10-20 加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146440A JPS5937332B2 (ja) 1980-10-20 1980-10-20 加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770223A JPS5770223A (en) 1982-04-30
JPS5937332B2 true JPS5937332B2 (ja) 1984-09-08

Family

ID=15407703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55146440A Expired JPS5937332B2 (ja) 1980-10-20 1980-10-20 加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937332B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855213B2 (en) 1998-09-15 2005-02-15 Armco Inc. Non-ridging ferritic chromium alloyed steel
KR102123665B1 (ko) * 2018-10-23 2020-06-18 주식회사 포스코 클램프용 고강도 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4872024A (ja) * 1971-12-29 1973-09-28
JPS5015723A (ja) * 1973-06-14 1975-02-19
JPS5162112A (en) * 1974-11-20 1976-05-29 Nippon Steel Corp Puresuseikeisei oyobi nijikakoseinisugureta fueraitokeisutenresuko
JPS51149116A (en) * 1975-06-18 1976-12-21 Kawasaki Steel Corp Process for producing ferritics tainless steelplates without ridging
JPS52806A (en) * 1975-02-20 1977-01-06 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Preparation of ester
JPS5239559A (en) * 1975-09-26 1977-03-26 Nippon Steel Corp Method to manufacture ferritic stainless steel of small rrvalue section anisotrophy
JPS5295527A (en) * 1976-02-06 1977-08-11 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of ferritic stainless steel sheet having good forming prope rty
JPS5340625A (en) * 1976-09-28 1978-04-13 Nippon Steel Corp Production of ferritic stainless steel sheet

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4872024A (ja) * 1971-12-29 1973-09-28
JPS5015723A (ja) * 1973-06-14 1975-02-19
JPS5162112A (en) * 1974-11-20 1976-05-29 Nippon Steel Corp Puresuseikeisei oyobi nijikakoseinisugureta fueraitokeisutenresuko
JPS52806A (en) * 1975-02-20 1977-01-06 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Preparation of ester
JPS51149116A (en) * 1975-06-18 1976-12-21 Kawasaki Steel Corp Process for producing ferritics tainless steelplates without ridging
JPS5239559A (en) * 1975-09-26 1977-03-26 Nippon Steel Corp Method to manufacture ferritic stainless steel of small rrvalue section anisotrophy
JPS5295527A (en) * 1976-02-06 1977-08-11 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of ferritic stainless steel sheet having good forming prope rty
JPS5340625A (en) * 1976-09-28 1978-04-13 Nippon Steel Corp Production of ferritic stainless steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770223A (en) 1982-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08199235A (ja) Nb含有フェライト鋼板の製造方法
JPS6112009B2 (ja)
JPH07812B2 (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
US4702780A (en) Process for producing a grain oriented silicon steel sheet excellent in surface properties and magnetic characteristics
JPS5850299B2 (ja) 析出強化型高張力冷延鋼板の製造法
JPS5937332B2 (ja) 加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JP2001003143A (ja) 加工性と表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPS61113724A (ja) プレス成形性の極めて優れた冷延鋼板の製造方法
JPS61124556A (ja) 低ニツケルオ−ステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
KR870000703B1 (ko) 내식성 합금 강판의 제조법
JPS6261646B2 (ja)
JPH0144771B2 (ja)
JPH027391B2 (ja)
JP3884899B2 (ja) 加工性と耐食性に優れ表面疵が少ないフェライト系ステンレス鋼
JP3379826B2 (ja) 面内異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2003073741A (ja) 加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH10280047A (ja) 耐ローピング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS6150126B2 (ja)
JPH0541687B2 (ja)
JPS5841327B2 (ja) 加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JPH0160531B2 (ja)
JPS63183128A (ja) 耐爪とび性の優れたホ−ロ−用冷延鋼板の製造方法
JPS6051537B2 (ja) ホ−ロ−性に優れたアルミキルド冷延鋼板の製造法
JPS58100629A (ja) 加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法
KR100469300B1 (ko) 우수한 성형성과 항복강도를 갖는 냉연강판