JPS6143548A - 鉱物質繊維板の製造方法 - Google Patents

鉱物質繊維板の製造方法

Info

Publication number
JPS6143548A
JPS6143548A JP16616584A JP16616584A JPS6143548A JP S6143548 A JPS6143548 A JP S6143548A JP 16616584 A JP16616584 A JP 16616584A JP 16616584 A JP16616584 A JP 16616584A JP S6143548 A JPS6143548 A JP S6143548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wet
mineral
mat
sheet
wet sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16616584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242957B2 (ja
Inventor
高 秋夫
熊代 基久二
幸夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP16616584A priority Critical patent/JPS6143548A/ja
Publication of JPS6143548A publication Critical patent/JPS6143548A/ja
Publication of JPH0242957B2 publication Critical patent/JPH0242957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建築物の天井材や壁材あるいは、その他のパネ
ル用材として使用される鉱物質繊維板の製造方法に関す
るものである。
(従来例の構成とその問題点) 従来から、天井材等に用いられるスラグウールやスラグ
ウール等の鉱物質繊維板を製造するには所望の断熱性、
軽量化或いは生産性の向上等を図る目的から、弘〜30
’X、の比較的繊維長の長い鉱物質繊維を主体とし、ス
ラリー濃度を低くして湿式抄造されているが、鉱物質繊
維は木材パルプ等の有機質の繊維と異って繊維自体に柔
軟性を欠くくため、繊維長の長いものを主体に抄造して
得られるマット表面には凹凸が著しく現われて、表面の
平滑性が得られずマットの乾燥後にサンディングによる
表面処理が必要であった。
又、サンディングによって表面を平滑化した鉱物質繊維
板においても、表面がポーラスであるために塗装時には
塗料が吸収されて塗装性が悪く、下塗りを行って吸収の
バラツキを抑えてから冷製仕上げを行う必要があり、生
産性が低下する等の問題点があった。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、サ
ンディング処理が不要にできると共に塗装性、軽量化、
生産性の向上を図ることを目的とする鉱物質繊維板の製
造方法を提供するものである0 (発明の構成) 上記目的を達成するために11本発明は鉱物質繊維を主
体とするスラリーを抄造して得られたウェットマットに
、平均繊維長が100−.2000μの鉱物質短繊維を
主体とするスラリーを抄造して得られた高密度のウェッ
トシートを重ね合せ、加圧および/又は減圧して脱水し
、前記ウェットマットとウェットシートとを一体に層着
したのち乾燥することを特徴とするもので、鉱物質短繊
維を主体とするウェットシートによって平滑で且つ硬度
に優れた表層部を形成し、しかも能率良く鉱物質繊維板
を製造し得るものである。
(実施例の説明) 本発明の実施例を図面について説明すると、ロックウー
ルやスラグウール等の繊維長がt〜30韮の鉱物質繊維
を主体とし、これにパーライトやシラス等の無機発泡軽
量骨材とスターチ等のバインダーを適量添加してなるス
ラリーを丸網抄造機あるいは長網抄造機等によって抄造
して乾燥後の比重が0−2〜Q・3の低密度のウェット
マット(1)を形成する。
一方、ロックウールやスラグウール等の鉱物質繊維を粉
砕して繊維長がioo N5ooo P、好ましくは1
0O〜10001Lの短繊維とし、この鉱物質短繊維に
2〜.20%の割合でスターチやPVA。
フェノール、アクリル、アクリルスチレン、石fFJ1
膚脂等のバインダーを添加すると共に必要に応じてさら
に故紙バルブ等の有機質繊維の短繊維や顔料等の着色剤
あるいは炭酸カルシウム、クレー、シリカ、炭酸マグネ
シウム、鉱物粉、雲母粉、金属粉、水酸化アルミニウム
、アルミナ粉体、カーボンブラック、ホワイトカーボン
等の無機質の粉体を適量添加して鉱物質短繊維主体のス
ラリーとなし、このスラリーを別な抄造装置で抄造して
前記ウェットマット(1)よりも薄い乾燥後の比重が0
・3〜0・!の高密度のウェットシート(2)を形成す
るQ こうして、別々に抄造されたウェットマット(1)とウ
ェットシート(2)とを重ね合せる。尚、ウェットシー
ト(2)はウェットマット(1ンの表面又は裏面あるい
は両面のいずれの面に重ね合せてもよいが、抄造機の網
目面側が外側に位置するように配して重ね合せると外表
面が平滑面になると共に、重ね合せ面の鉱物質繊維同志
の密着が良くなって好ましい。
次いで、重ね合わせたウェットマット(1)とウェット
シート(2)を上下プレスロール(3) <4)或いは
平盤プレスにより加圧脱水するか第2図に示すようにウ
ェットマット(1)の下面側から吸引脱水(5ンし、又
は両方の脱水手段を使用して両者を層着一体化させ、し
かるのち乾燥させて上層が鉱物質短繊維を主体とした緻
密でかつ高密度の鉱物質短繊維層(ロ)で、下層が比較
的繊維長が長い鉱物質繊維で形成された低密度の鉱物質
繊維R(u)である第3図に示すような鉱物質繊維板(
A)を製造するものである。
なお、鉱物質繊維板 造時に一旦所定の含水率にまで脱水しておくことが出来
るため、ウェットマットと重ね合せた後の脱水及び乾燥
効率が良いと共に、シート化してウェットマツ’ ト(
1)と重ね合せるために均一な厚さで設けることが出来
るものであり、しかも短繊維同志の絡み合いが均一化さ
れたR@な層が形成出来るものである。
以上のような製造方法において、ウエットマット(1)
とウェットシート(2)とを抄き合わせる際に、層間の
密着力を高めて層間剥離を防ぐために、その抄き合わせ
面に結合剤(6)を塗布してもよい。
このような結合剤として、スターチ溶液、フェノール、
メラミン等の樹脂溶液などの液状結合剤を用いた場合、
70−コータ或いはスプレー等によって塗布し、塗布液
をウェットマット(1)とウェットシート(2)との界
面に一部浸透させて層間の密着度を高めると共に各層の
界面を強化して一層高強度化を図るものである。
一方、結合剤として、スターチ、粉末フェノール、P’
VA等の粉末状のものも使用でき、これをウェットマッ
ト(1)とウェットシート(2)との界面に散布すると
、粉末結合剤は下層マット内に浸透せずにドライヤー内
で水分と熱により活性化された後、乾燥ぎれるために少
ない散布鼠で上下層間の密着力を向上させることができ
る。
なお、結合剤を散布又は塗布する面はウェットマット(
1ンとウェットシート(2)のいずれか一方の面又は両
方に行えばよい。
又、液状結合剤を塗布する場合は、ウェットマット(1
)とウェットシート(2)とを抄合せたのち、ウェット
シート(2)の表面に行ってもよい。
このような処理によれば、液状結合剤が下層のウェット
マット(1)にまで浸透して層間の密着力を高め、層間
剥離を防止すると同時に表面硬度を高めることができる
なお、脱水前に結合剤塗布処理を施したのち、ウェット
マット(1)の下面側から吸引するか或いは加圧脱水時
に結合剤を内部にまで浸透させることもで、きる。
このような結合剤の塗布は、ウェットシート(2)に多
量のバインダーを添加して抄造する場合には上記バイン
ダーを利用して層間の結合力を高めることが可能であり
、必ずしも必要とはしない。
ざらに、脱水後、乾燥する前にあるいは脱水と同時にウ
ェットシート表面を押圧[ローラ(6)或いは平盤プレ
スによって押圧すれば、鉱物質短繊維層(ロ)の表面毛
羽立ちを殆んどなくして表面を一層緻密化、高密度化し
て表面性をさらに向上させることができる。
尚、上記表面を押圧するに際して表面に凹凸模様を設け
た抑圧ローラーや平盤プレスを用いて立体化粧を同時に
形成してもよく、この時には、緻密でかつ鮮明な模様を
設けることができる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、鉱物質!@維を主体とす
るスラリーを抄造して得られたウェットマットに、鉱物
質短繊維を主体とするスラリーを抄造して得られたウェ
ットシートを重ね合わせたのち、これらを重ね合せ状態
で脱水し、一体重に層着した状態にして乾燥させるので
、鉱物質短繊維を一旦シート状に抄造して該シートがウ
ェットの状態でマットと一体に層着されるために均一な
厚さの表層が形成できると共に重ね合せた状態で脱水す
ることにより層間の繊維同志の密着がよくなって表層が
剥離し難くて密着力に優れ、しかもウェットマット表面
がポーラスでかつ凹凸の激しいものであっても均一に層
着し得るものである。
ざらに、ウェットマット及びウェットシートは抄造時に
所定の含水率まで一旦吸引説水されているので、抄合せ
、後の乾燥負荷が小さくてすみ、その上、ウェットマッ
トとウェットシートを重ね合せたのち脱水することによ
って脱水時の水分の移動に併って鉱物質繊維層体2)と
下層の鉱物質繊維層(1)の間でバインダーの移行や繊
維同志の絡み合いが促進されて層間の密着性が高められ
て層間剥離が生じない鉱物質繊維板を連続生産によって
得ることができ、特に吸引脱水を用いれば層間繊維の絡
み合いや結合部分が破壊されないと共に下層のウェア)
マットの比重の増加をなくして軽量化でき、ロールや平
板による加圧脱水によれば、脱水と同時に表面への凹凸
模様付けが可能となり、しかも下層を破壊させることな
く表層部を硬質化できるものである。
又、表Nは鉱物質短繊維を主体としたウェア)シートよ
りなるので、不燃性であるのは勿論、緻密で平滑な表面
を形成でき、従って、サンディング等の表面調整処理が
不要となると共に表面が緻密で且つ高密度化されている
ために塗料の吸込みが少なく、下塗り塗装を省略して少
ない塗布量で良好な塗膜を形成できろものであり、接着
剤の塗布においても吸収が少ないために表面化粧シート
の接着が容易且つ確実に行えるものである。
ざらに、表層部が緻密でかつ高密度であるので硬質で耐
圧縮性、耐衝撃性及び曲げ強度に優れ<rいると共に該
表層部を構成するウニ・ソトシートに耐水性に優れたフ
ェノール樹脂等のバインダーを添加して形成すると表面
からの吸湿が抑えられてrlに湿による強度低下も少な
く耐湿性に優れた鉱物質繊維板を得ることが出来る等の
特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は簡略側面
図)(吻→〒第λ図は別な脱水方法の実施例を示す要部
の簡略側面図1、第3図は本発明方法によって得られる
繊維板を示す断面図である0(lン・・・ウェットマッ
ト、(2)・・・ウェットシート、(3) (4)・・
・プレスロール、(5)・・・吸引脱水、(6)・・・
結合剤。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉱物質繊維を主体とするスラリーを抄造して得ら
    れたウエットマットに、平均繊維長が100〜2000
    μの鉱物質短繊維を主体とするスラリーを抄造して得ら
    れたウエットシートを重ね合せ、両者を重ね合せた状態
    で加圧および/又は減圧して脱水し、前記ウエットマッ
    トとウエットシートとを一体に層着したのち、乾燥する
    ことを特徴とする鉱物質繊維板の製造方法。
  2. (2)前記ウエットマットとウエットシートとを重ね合
    わせる際に、その界面に結合剤を散布することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の鉱物質繊維板の製造方
    法。
  3. (3)前記ウエットマットとウエットシートとを一体に
    層着する際にウエットシートの表面に結合剤溶液を散布
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の鉱物
    質繊維板の製造方法。
  4. (4)前記ウエットマットとウエットシートとを一体に
    層着したのち乾燥する前にウエットシート表面を押圧し
    て緻密化することを特徴とする特許請求の範囲第1項、
    第2項又は第3項記載の鉱物質繊維板の製造方法。
JP16616584A 1984-08-08 1984-08-08 鉱物質繊維板の製造方法 Granted JPS6143548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16616584A JPS6143548A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 鉱物質繊維板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16616584A JPS6143548A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 鉱物質繊維板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143548A true JPS6143548A (ja) 1986-03-03
JPH0242957B2 JPH0242957B2 (ja) 1990-09-26

Family

ID=15826277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16616584A Granted JPS6143548A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 鉱物質繊維板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143548A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002031A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Daiken Trade & Ind Co Ltd 鉱物質繊維板およびその製造方法
WO2008016011A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Daiken Corporation Plaque inorganique et son procédé de production
JP2008030640A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Toyota Motor Corp 車両用発電装置
JP2008030401A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Daiken Trade & Ind Co Ltd 無機質板及びその製造方法
JP2008068567A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Daiken Trade & Ind Co Ltd 無機質板及びその製造方法
JP2009070562A (ja) * 2009-01-08 2009-04-02 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002031A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Daiken Trade & Ind Co Ltd 鉱物質繊維板およびその製造方法
JP2008030640A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Toyota Motor Corp 車両用発電装置
WO2008016011A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Daiken Corporation Plaque inorganique et son procédé de production
JP2008030401A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Daiken Trade & Ind Co Ltd 無機質板及びその製造方法
JP2008068567A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Daiken Trade & Ind Co Ltd 無機質板及びその製造方法
JP2009070562A (ja) * 2009-01-08 2009-04-02 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242957B2 (ja) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585685A (en) Acoustically porous building materials
EP1345864B1 (en) A dual layer acoustical ceiling tile having an improved sound absorption value
RU2608416C2 (ru) Способ изготовления многослойного изделия и панель пола
KR100196232B1 (ko) 흡음성 광물 섬유판의 제조방법
US4153503A (en) Method of wet-forming mineral fiberboard product having damage-resistant overlay
CN1920217B (zh) 复合天花板瓷砖
US4263093A (en) Method for retaining textured surface of pressed ceiling board
JPS6143548A (ja) 鉱物質繊維板の製造方法
JPS59100800A (ja) 湿潤末端成形法及び該方法により製造した成形品
JPS6155297A (ja) 鉱物質繊維板
JPH0154166B2 (ja)
US4175149A (en) Mineral wool product containing high density skins and method of manufacturing same
JP4150528B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH0832411B2 (ja) 無機建築板の製造方法
JP2860062B2 (ja) 床材の製造方法
JP3332451B2 (ja) 無機質下地板およびその製造方法
JP6591705B1 (ja) 化粧板及び化粧板の製造方法
JP2004169210A (ja) 硬質繊維薄板およびその製造方法
JP4190467B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPS64214B2 (ja)
JP6472849B1 (ja) 無機質板及び無機質板の製造方法
JP6427607B2 (ja) 無機質板
KR19990065077A (ko) 염화 비닐 수지 시트 적층 멜라민 수지 패션 벽 판넬
JPS6358093B2 (ja)
JP4190468B2 (ja) 無機質板の製造方法