JPS6138139A - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS6138139A
JPS6138139A JP16040084A JP16040084A JPS6138139A JP S6138139 A JPS6138139 A JP S6138139A JP 16040084 A JP16040084 A JP 16040084A JP 16040084 A JP16040084 A JP 16040084A JP S6138139 A JPS6138139 A JP S6138139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
combustion engine
internal combustion
charging
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16040084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Inoue
英彦 井上
Toshio Kondo
利雄 近藤
Shigenori Isomura
磯村 重則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16040084A priority Critical patent/JPS6138139A/ja
Priority to US06/760,249 priority patent/US4646698A/en
Publication of JPS6138139A publication Critical patent/JPS6138139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/045Detection of accelerating or decelerating state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の燃料噴射制御装置に関し、詳しくは
、単一のコンデンサの放電時間に基づいて燃料噴射時間
と燃料噴射時期とを制御する内燃機関の燃料噴射制御装
置に関する。
[従来技術] 近年、電子制御技術の発展に伴って、内燃機関における
燃焼の電子制御が広汎に行なわれるようになっている。
このひとつに、内燃機関の負荷等の運転状態に基づき内
燃機関に供給する燃料量をマイクロコンピュータ等によ
って演算して求め、電磁式の燃料噴射弁を開閉弁して燃
料噴射を行なう燃料噴射制御装置がある(例えば特開昭
53−104031号)。こうした燃料噴射の制御にお
いては、内燃機関の負荷等の運転状態に基づいて燃料噴
()Jm、即ち燃料噴射時間を高精度に、しかも内燃機
関の運転状態を直ちに反映させて求めることが必要にな
る。例えば、多気筒内燃機関において各気筒独立に燃料
噴射量の制御を行なおうとすると、吸入空気量をいちい
ちディジタル量に変換してマイクロコンピュータ等で演
算していたのでは応答性が充分でなく、独立燃料噴射と
しての性能を充分にひき出せないといった応答性の問題
、あるいは現実の吸入空気量のダイナミックレンジは4
0倍以上であって、これを十分な精度で検出しようとす
ると装置が複雑かつ高価なものとなってしまい、他方、
車載のマイクロコンピュータのように8ビット程度の分
解能では十分な精度が得られないといった精度上の問題
、等を解決することが必要となる。
特公昭55−36814@公報によれば、この問題を解
決するものとして、クランク軸の所定の回転角に亘って
一定の電流でコンデンサを充電し、ついで吸入空気量に
応じた値の電流で放電させ、この放電時間をもって基本
燃料噴射時間とする手法が提案されている。これは、ク
ランク軸の所定回転角に亘る充電を行ない、吸入空気m
Qに反比例した電流による放電を行なうことによって、
ひとつのコンデンサで内燃機関の一回転あたりの吸入空
気mQ/N (ただし、Nは機関回転数)に比例した時
間幅のパルスを作り出すものであって、構成の簡単さと
制御の精度とに優れた内燃機関の燃料噴射制御装置であ
る。
[この発明が解決しようとする問題点]しかしながら、
かかる従来技術において、解決すべき問題が、猶、残さ
れていた。それは、コンデンサの充放電時間を利用して
基本燃料噴射パルス幅を求める場合、従来、充電はクラ
ンク軸の所定の回転角に亘って行なわれており、従って
、基本燃料噴射パルスも所定のクランク角から出力され
ていたという点である。ところが実際の燃料噴射時間は
内燃機関の運転状態に応じて変化しており、所定のクラ
ンク角で燃料噴射パルスの出力を開始していたのでは燃
料噴射の終了時期を制御することはできなかった。各気
筒毎に独立噴射を行なう場合、燃料噴射は、排気行程終
了付近での吸排気弁の弁型なり(バルブオーバラップ)
に起因する燃料噴射の吸き抜けを考慮し、燃料噴射が行
なわれる気筒の吸気行程開始の上死点前(おおむねBT
DC5°OA以前)に終了するよう制御する必要がある
しかし、従来の基本燃料噴射パルス幅の算出は所定のク
ランク角毎に、充放電によりなされており、内燃機関の
運転状態によって基本燃料噴射パルス幅の演算時期を変
化させ、燃料噴射の終了時期を制御することは困難であ
った。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは単一のコンデンサの充放電によって基本燃料
噴射時間を定める内燃機関の燃料噴射制御装置において
、燃料噴射の終了の時期を最適且つ正確に制御できる内
燃機関の燃料噴射制御装置を提供するところにある。
[発明の構成] かかる目的を達成する為になされた本発明の構成は、第
1図に図示する如く、 内燃機関■の負荷を含む運転状態を検出する運転状態検
出手段■と、 該検出された内燃機関■の運転状態に基づいて定まる所
定のパルス幅の充電信号に従って、コンデンサ■を定電
流で充電する充電手段■と、該充電の終了後、吸入空気
量検出手段Vによって検出された前記内燃1filll
Iの吸入空気量に応じた放電電流で前記充電されたコン
デンサ■の電荷を放電させ、該放電時間に基づいて基本
燃料噴射パルスを出力する基本燃料噴射時間演算手段■
と、該基本燃料噴射パルスに基づいて前記内燃機関■へ
の燃料噴射を制御・実行する燃料噴射手段VIと、を備
えた内燃機関■の燃料噴射制御装置において、 前記充電手段■が前配所定パルス幅の充電信号による前
記コンデンサ■の充電を、内燃機関工の負荷に基づいて
定まる所定の時期に行なうよう構成されたことを特徴と
する内燃機関を要旨としている。
[発明の作用] 以上のように構成された本発明の内燃機関の燃料噴射制
御装置は、 内燃機関の運転状態によって定まる所定のパルス幅の充
電信号によってコンデンサを充電しておき、充電後、充
電された電荷を吸入空気量に反比例した電流で放電させ
、この放電時間に基づいて基本燃料噴射時間を定め、こ
れに基づいて燃料噴射を制御・実行する内燃機関の燃料
噴射制御装置において、 所定パルス幅の充電信号によるコンデンサの充電を内燃
機関の負荷に基づいて定まる所定のタイミングで行なう
よう構成されている。
従って、充電のタイミングが所定のクランク角に固定さ
れておらず、燃料噴射の終了を常に所定のクランク角と
するよう正確に制御することができる。また、充電時間
を定めるパルス幅が所定のクランク角に固定されていな
いことから、内燃機関の運転状態に基づいて基本燃料噴
射時間の演算のタイミング、即ち燃料噴射終了時期も最
適に可変・制御することができる。
尚、充電信号のパルス幅は内燃機関の運転状態によって
定められるが、このパルス幅はまず内燃機関回転数に反
比例して基本のパルス幅を定め、。
これを必要に応じて、回転数以外の内燃機関の運転状態
、例えば吸入空気温度やあるいは高度補正を行なう為の
大気圧等によって補正して求めることができる。又、所
定パルス幅の充電信号によるコンデンサの充電の開始の
タイミングを定める内燃機関の負荷としては、例えばス
ロットルバルブの開度やアクセルペダルの踏み込み量、
あるいは吸気管圧力等を用いることができ、燃料噴射の
終了がおおよそ吸気行程開始の上死点前、例えばBTD
C5°CA以前となるように充電開始のタイミングが定
められる。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
内燃機関、ここでは4気筒4サイクルガソリンエンジン
(以下の説明では内燃機関と呼ぶ)に独立気筒燃料噴射
を行なう燃料噴射制御装置を実施例としてとりあげ、そ
の概略構成を第2図<A)にブロック図として示した。
図において、1は内燃機関の吸気系において吸入空気量
を検出するエアフロメータ等の吸気量センサ、3はクラ
ンク角の30°C△毎に1個のパルス、即ち内燃機関ク
ランク軸の2回転に24個のパルスを発生する回転角セ
ンサ、5は内燃機関の第1気筒ピストンの排気完了時の
上死点に対応するクランク軸の基準回転角を検出する基
準角センサ−17はアクセルに連動して開閉するスロッ
トルバルブの開度VTHを検出するスロットルセンサ、
9はサーミスタ等の所定の温度依存性を有する感温抵抗
素子よりなり内燃機関の冷却水温を検出する水温センサ
、11は同じく内燃機関の吸入空気温度THAを検出す
る吸気温センサ、13は内燃機関の排気組成に基づいて
混合気の空燃比が理論空燃比よりリッヂであるかリーン
であるかを検出する02センサ、15はバッテリ、を各
々表わしている。以上は内燃機関の運転状態を検出する
運転状態検出手段であって、これらのセンサからの情報
は電子制御回路20に取り込まれ種々の制御に用いられ
る。電子制御回路20は周知の中央処理ユニット(CP
U )’ 21 、読み出し専用メモリ<ROM>22
゜読み書き可能メモリ(RAM>23等を要部として構
成されており、これらはパルス入力ポート25、アナロ
グ入力ポート27.タイマ29.基本燃料噴射時間演算
回路30.駆動回路32..33゜34.35等とバス
38を介して相互に接続されている。
パルス入力ポート25は、回転角センサ3および基準角
センサ5からのパルス信号を入力し、特に300CA毎
に入力される回転角センサ3からの信号に基づいてCP
U21に対して割込を生じるように構成されている。又
、アナログ入力ポート27は、スロットルバルブ7ない
しバッテリ15からのアナログ信号をディジタル信号に
順次A/D変換するA/D変換器を内蔵しており、CP
U21は、特に図示しない制御ルーチンにて、所定時間
〈例えば4m5ec)毎にアナログ入力ポート27の内
容を読みとって、スロットルバルブ開度VTHや内燃機
関冷却水の水温あるいは吸入空気の温度、即ち吸気温度
THA等を読み込みRAM23の所定のエリアに格納す
るという処理を実行する。更にタイマ29は、自走型の
実時間タイマであって、CPLI 21から随時タイマ
29の内容を読みとることによって制御上の実時間を知
ることができる他、CPU21によって書き込まれた所
定時間をカウントダウンしてゆき、その時間の経過を割
込みを発生するといった手段でCPU21に報知する機
能も有する。駆動回路32ないし35はCPU21から
の指令を受けて気筒毎に吸気管に備えられた電磁式の燃
料噴射弁42.43゜44.45を各々開弁・閉弁する
よう働く。
一方、基本燃料噴射時間演算回路30はCPU21によ
って出力されるパルスTIに対して吸気量センサ1の検
出した吸気fitQに基づいてパルスTpをCPU21
に返す回路であって、その構成は第2図(B)に示す如
くである。即ち、基本燃料噴射時間演算回路30は、C
PU21からの充電信号Tll+を入力してTIの存在
する量定電流でコンデンサCを充電する定電流出力回路
50.この充電の終了後吸気量センサ1の検出した内燃
機関の吸入空気mQによって定まる電流値でコンデンサ
Cに蓄えられた電荷を放電する放電回路52、コンデン
サCの両端の電圧を所定の電圧値V vef(通常零ボ
ルト)と比較するコンパレータ54、信号Tllのレベ
ルを反転するインバータ56、及びコンパレータ54の
出力とインバータ56の出力との論理積をとるアンドゲ
ート58とから構成されている。放電回路52は、吸気
量センサ1を吸入空気IQに比例した抵抗値をとる単な
るポテンショメータにより構成し、放電をこのポテンシ
ョメータを介して行なうよう構成してもよいし、吸気量
センサ1の出力電圧に応じて放電電流を制御するよう構
成することもできる。
第2図(B)に概略構成を示す本実施例の基本燃料噴射
時間演算回路30のタイムチャートを第2図(C)に示
した。図において、Tll1はCPU21から出力され
る充電信号(パルス幅tm) 、VCはコンデンサCの
両端の電圧、aはコンパレータ54の出力、bはインバ
ータ56の出力(信匈Tll1の反転信号)、TpはC
PU21へ出力される基本燃料噴射時間を示す基本燃料
噴射パルス(パルス幅tp) 、を各々表わしている。
尚、燃料噴射パルスは後述の制御により与えられるもの
である。
従って、基本燃料噴射時間演算回路30ではCPJJ2
1が出力する充電信号TIRのパルス幅tmによって充
電されたコンデンサCの電圧Vcが定まり、吸気量セン
サ1によって検出された吸気flQに比例して放電時間
tpが定められる。そこで後述する如く、充電信号Tm
のパルス幅tmを内燃機関の回転数Neの逆数を基本と
し、これに吸入空気量算出用の補正、例えば吸気温補正
等を施して求めるならば、基本パルスTpのパルス幅t
pは内燃機関1回転あたりの吸入空気量Q/Neに応じ
た値となることがわかる。
次に第2図(A)、(B)を用いて説明した上記構成の
本実施例において、電子制御回路20で実行される制御
について、第3図(A)、(B)。
第4図(A)、(B)のフローチャートに拠り説明する
。本実施例において、燃料噴射制御の開始タイミング及
び燃料噴射時間を求める充電信号Tmの制御は、第3図
(A)、(B)に示す30゜OA割込ルーチンにおいて
行なわれ、一方、第4図(A)は燃料噴射の起動ルーチ
ンを、第4図(B)は燃料噴射の終了ルーチンを各々示
している。
本割込ルーチンが開始されると、まずステップ100で
は、基準角センサ5の出力がハイレベルとなった時を起
点として、回転角センサ3からのパルス信号の入力数を
示すカウンタ(0から24まで繰返しカウントアツプさ
れ、24の時には後述するように0にリセットされるカ
ウンタ)の値nを1だけインクリメントする処理が行な
われる。
続くステップ110ではこのカウンタの値nが6゜12
.18.24のいずれかであるか否かの判定を行なう。
ステップ110での判断がrYEsJ、即ちカウンタの
値nが6.12.18あるいは24であれば内燃機関の
4気筒のうちのいずれかの気筒が排気行程に入ったとし
て、燃料噴射制御を開始すべく、処理はステップ120
以下へ進む。
ステップ120では基準角センサ5がオン(ハイレベル
)となっているか否かの判断を行ない、オンとなってい
ればステップ130でカウンタの値nを零に設定し、オ
ンでな番プれば何も行なわず、各々処理はステップ14
0へ移行する。ステップ140では、内燃機関の運転状
態として、スロットルバルブの開度VTHや内燃機関冷
却水の温度、。
あるいは吸気温麿THΔ等をアナログ入力ボート27を
介して読み込む処理が行なわれる。、読み込まれたこれ
らの値はRAM23の所定のエリアに格納され以下の演
算において適宜、用いられる。
ステップ140に続くステップ150では、今回この3
0°OA割込ルーチンが起動された時の制御上の実時間
(これをカウンタの値nを用いてTnと表わす)と前回
30’CA割込ルーチンが起動された詩の時間(これを
T n−1とする)との差、即ち30’OA回転時間T
30−Tn −Tn−1トして求める処理が行なわれる
。ここでTn 、 Tn−1は各々タイマ29を読むこ
とによって検出される制御上の実時間であって、前回値
Tn−1の他にカウンタの値がn−6の時の時間Tn−
6と共にRA M2Sの所定のエリアに格納されており
、この値を用いて30°OA回転時間T30が求められ
る。続くステップ160では、内燃機関の回転数Neを
求める処理が行なわれる。回転数Neは今回30’OA
割込ルーチンが起動された時の制御上の実時間Tnとク
ランク角で180’CA前の実時間、即ちTn−sとの
差Tn−Tn−6からNe =60/(2(Tn −T
n−s ) )により算出される。続くステップ170
では、ステップ160で求めた内燃機関の回転数Neを
用いて、次式(1)により充電信号T+nのパルス幅が
演算される。
tm=k XFtha /Ne =・(1)ここでkは
定数、Ftllaは内燃機関の吸気温THAから求めら
れる吸気温補正係数である。吸気温補正係数F tha
は第5図に示すマツプに基づいて、内燃機関の吸気温度
THAより決定される値であって、エアフロメータ等の
吸気量センサ1によって体積的に求められる吸入空気f
f1Q@m焼に関与する吸入空気重量として補正するも
のである。
次のステップ180では、クランク角で表現される燃料
噴射の開始時期TS(7)演算が行なわれる。
排気行程の完了時の付近では吸気弁と排気弁とが共に開
弁する時期が存在することから、この弁型なり(バルブ
オーバラップ)時における噴射燃料の吹き抜けを生じさ
せないように、燃料噴射の開始時期は、燃料噴射が吸気
行程開始の上死点前(以下、これをBTDCとも呼ぶ)
の所定のクランク角までに終了するように定められなけ
ればならない。どころで燃料噴射量は吸入空気量によっ
て定まり、吸入空気量はスロットルバルブの開度、によ
って制御されるものである。そこで、スロットルセンサ
7によって検出されたスロットルバルブの開度(スロッ
トル開度)VTHによっておおよその燃料噴射量は求め
られるから、スロットル開度VTRによって燃料噴射の
開始すべき時期として上記の燃料噴射開始時期Tsを求
めることができる。この−例を第6図に示した。第6図
はスロットルセンサVTHからスロットルgi1度補正
係数Fvtbを求めるマツプであって、このスロットル
開度補正係数Fvthから式、Ts = 18O−Fv
thにより燃料噴射開始時期Tsを求めこの時点で燃料
噴射を開始するならば、燃料噴射がBTDC5°CA前
に終了するように、スロットル開度補正係数F vth
は定められている。従って燃料噴射fftl始時期Ts
は排気行程開始の下死点を基準とするクランク角として
与えられる。
ステップ180で燃料噴射開始時期Tsを第6図のマツ
プに従って求めた後、処理はステップ185へ進み、燃
料噴射開始の制御を行なうことを示すフラッグFを1に
セットする。その後、処理はステップ190へ進み、T
s≧30°+αの判断を行なう。ステップ190の判断
は、燃料噴射開始時期TSが30’+α以上か否かを判
別するものであって、306以上であれば、本制御ルー
チンをRTNへ抜けて終了し、次の30’CAの割込ル
ーチンが開始されるまで、燃料噴射開始の制御は何も行
なわない。ここでαは、燃料噴射開始のクランク角TS
を燃料噴射開始時刻に直す後述の処理(ステップ240
)において、充電信号Tmが燃料噴射開始に先立って出
力されることを考慮して充電信@Tmの出力時刻TSt
を求める為、Tstが負の値とならないように、内燃機
関の機種毎に定められた値である。
ステップ190での判断が「YES」、即ちTS≧30
0+αが成立していて、本30°CA割込ルーチンが終
了したケースについて考える。ここで次に30’CA割
込ルーチンが起動された場合、ステップ110での判断
は必ずrNOJ  (n=6.12.18.24は不成
立)となって、処理はステップ200へ進み、燃料噴射
制御を開始する必要があるか否かの判断が行なわれる。
ステップ190においてTS≧30’+αが成立した直
後においてはフラッグFは1にセットされているのでス
テップ200の判断はrYEsJ  (F=’1Ifc
立)となり、処理はステップ210へ進み、内燃機関の
30°CΔ回転時間T30の値を更新すべく、730=
 Tn −Tn−1より算出する処理を行なう。続くス
テップ220では30’ CAだけ内燃機関のクランク
軸は回転したとして、燃料噴射開始のクランク角Tsよ
り30°を減算する処理を行なう。ステップ220の処
理後、制御はステップ190へ移行し、改めてTs≧3
0°+αの判断を行なう。第6図より定められたTSの
値が30’+αよりかなり大きな値であったとしても、
上述の処理を繰返すうちに、ステップ190での判断は
「NO」、即ちTs≧30°+αはやがて不成立となる
ので、処理はステップ240に移行する。この間、制御
上のパラメータのひとつとしての30’CA回転時間T
30の値は逐次更新されている。
ステップ240では、充電信号Tinの出力時刻TSt
を次式(2)により求める処理が行なわれる。
Tst=T30xTs  /30−tm−=  (2)
ここでT2Oはステップ150で求められ、場合によっ
てはステップ210で更新された300回転時間であり
、式(2)により燃料噴射開始のクランク角TSから、
燃料噴射の開始時刻が丁30×TS/30で求められ、
これから充N信号Tll+のパルス幅tmを引くことに
より、充電信号T+++の出力時刻Tstが求められる
。続くステップ250では充電信号Tll1の出力時刻
TStをタイマ29のカウンタAをセットする処理を行
ない、次のステップ260では、フラッグFの値を零に
セットする処理を行なう。ステップ260の処理の後、
RTNへ抜けて本割込ルーチンを終了する。
一方、ステップ110での判断がrNOJ 、即ちn 
=6.12,18.24が不成立であり、かつステップ
200での判断もrNOJ  (F≠1)の場合には、
燃料噴射制御はその行程においてすでに終了していると
判断でき、何の処理も行なわずにRTNへ抜けて、本3
06C,A割込ルーチンを終了する。
上述のステップ250において、充電信号Tmの出力時
刻がタイマ29のカウンタAにセットされると、タイマ
29はカウンタAの値を実時間でカウントダウンし、零
になった時、第3図(B)に示すカウンタ一致割込ルー
チンを起動する。カウンタ一致割込ルーチンが開始され
ると、ステップ290で充電信号Tmを出力し、直ちに
RTNへ抜けて本割込ルーチンを終了する。
一方、上記のカウンタ一致割込ルーチンのステップ29
0で充電信号Tmが出力されると、基本燃料噴射時間演
算回路30は第2図(C)のタイムチャートに示した如
く、充電信号Tmのパルスの終了時より、基本燃料噴射
パルスTI)を出力する。この基本燃料噴射パルスTp
はCPU2iに対して割込源となっており、このパルス
が入力されると第4図(A)のフローチャートに示すT
p入力割込ルーチンを起動する。
T11入力割込ルーチンが開始されると、ステップ30
0では駆動回路32ないし35のうち現在排気行程にあ
る気筒に対応した駆動回路を介して燃料噴射弁42ない
し45のいずれかの燃料噴射弁を開弁する処理を行なう
。ステップ300の処理により、現に排気行程にある気
筒に対する燃料噴射が開始される。続くステップ310
では、燃料噴射終了時刻Toの演算が行なわれる。燃料
噴射終了時刻Toは、基本燃料噴射パルスTpのパルス
幅tpを計測した上で、これを02センサ13によって
検出された内燃機関の空燃比に基づ(空燃比補正係数や
水温センサ9によって検出された内燃機関の暖機状態に
基づく暖機補正係数、あるいは加速増量補正等により補
正して燃料噴射時間τを求め、基本燃料噴射パルスTp
からの割込が入力された時の制御上の実時間、即ち燃料
噴射開始時刻T′にτを加える(To−T−+τ)こと
により求められる。ステップ310に続くステップ32
0では、この燃料噴射終了時刻をタイマ29内のカウン
タBにセットし、その後RTNへ抜けて本Tp入力割込
ルーチンを終了する。
こうして燃料噴射は開始されるが、上記ステップ320
でタイマ29内のカウンタBにセットされだ時刻Toに
なった時、タイマ29はCPU 21に対してTo一致
割込を起動する。To一致割込ルーチンが開始されると
、ステップ350で駆動回路を介して現に燃料噴射を行
なっている燃料噴射弁を閉弁し、燃料噴射を停止する処
理が行なわれた後、直ちにRTNへ抜けて本To一致割
込ルーチンを終了する。
以上の制御による燃料噴射制御のタイムチャートを第7
図に示す。第7図に図示する如く、排気行程にある各気
筒において充電信号Tmが出力されて、コンデンサの充
放電により基本燃料噴射パルスTpが返されて、最終的
に燃料噴射弁が開弁・制御されている。尚、ここでは言
及しない周知の点火時期制御によって、圧縮行程にある
各気筒において火花点火が行なわれている様子も、第7
図に併せ示した。
以上のように構成された本実施例においては、内燃機関
の回転数Neと吸入空気量Qとに基づく基本燃料噴射時
間をひとつのコンデンサCへの充放電時間によって定め
ているが、コンデンサCの充電を、CPU21によって
内燃機関の回転数Neの逆数と吸気温度THAから求ま
る吸気温補正係数Fthaとによって定められたパルス
幅tmの充電信号Tmを、内燃機関の負荷、ここではス
ロットルバルブの開度VTHによって定まるタイミング
で出力することによって行なっている。従って、燃料噴
射の終了がBTD5°CA前となるように燃料噴射の開
始を正確にコントロールすることができ、弁型なりにJ
こる燃料の吹き抜けという問題を生じることはない。従
って、混合気の空燃比の制御も正確に行なわれる。
又、燃料噴射時間の算出にあたっては、基本パルス幅t
pを、吸気温度THAを用いて補正された吸入空気mQ
<即ち燃焼に関与する吸入空気量)を用いて定め、後で
これを空燃比や暖機状態によって補正するという手法を
用いているので、内燃機関の負荷Q/Neを正確に反映
させた燃料噴射量の制御を迅速に行なうことができる。
更に、基本燃料噴射パルス幅tpの算出にあ、たって、
吸入空気量Qを△/D変換する必要がなく、40倍を上
回るような吸入空気量のダイナミックレンジに対して高
い精度で負荷Q/Neに応じた基本燃料噴射パルス幅t
pの算出を行なうこともできる。
従って、装置構成を複雑化することなく、例えば多気筒
内燃機関における独立気筒燃料噴射の制御を応答性よ〈
実施することができる。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明はこの
実施例に回答限定されるものではなく、本発明の要旨を
滲脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得るこ
とは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明の内燃機関の燃料噴射制御
装置によれば、内燃機関の運転状態に応じてコンデンサ
を充電し、充電された電荷を内燃機関の吸入空気量に反
比例した電流で放電させ、この斡電時間に基づいて基本
燃料噴射時間を定めて燃料噴射を制御・実行する内燃機
関の燃料噴射制御装置装置において、コンデンサの充電
のタイミングを内燃機関の負荷に基づいて定めるよう構
成されている。
従って、燃料噴射実施のタイミングがクランク角に対し
て固定されておらず、燃料噴射が排気行程終了付近での
吸気弁と排気弁の開弁の弁用なりの生じる以前に終了す
るよう正確に制御することができるという優れた効果を
奏する。この結果、混合気の空燃比を確実に制御するこ
とができ、最良の燃費により内燃機関を運転することが
できるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成図、第2図(A>は本発明
一実施例としての内燃機関の燃料噴射制御装置の概略構
成を示すブロック図、第2図(B)は実施例における基
本燃料噴射時間演算回路30の概略構成を示す回路図、
第2図(C)は同じくその動作を示すタイムチャート、
第3図(A)は実施例における燃料噴射制御における3
0’ CA割込ルーチンの一例を示すフローチャート、
第3図(B)は充電信号TImを出力するカウンタA一
致割込ルーチンを示すフローチャート、第4図<A)は
燃料噴射の開始を制御するTE)入力割込ルーチンを示
すフローチャート、第4図(B)は燃料噴射の終了を制
御するTo一致割込ルーチンを示すフローチャート、第
5図は吸気温度THAと吸気温補正係数F thaとの
関係を示すマツプ、第6図はスロットル開度VTHとス
ロットル開度補正係数Fvthとの関係を示すマツプ、
第7図は実施例における制御の一例を示すタイムチャー
ト、である。 ■・・・内燃機関  ■・・・運転状態検出手段■、C
・・・コンデンサ ■・・・充電手段■・・・吸気量検
出手段 ■・・・基本燃料噴射パルス出力手段 ■・・・燃料噴射手段 1・・・吸気量センサ 3・・・回転角センサ5・・・
基準角センサ 7・・・スロットルセンサ11・・・吸
気温センサ 21・・・CPIJ30・・・基本燃料噴
射時間演算回路 42:、43.44.45・・・燃料噴射弁第4図 (A) (B) 第5図 vT!t  *  爆 度  THA  (’C)第6
図 又770 で− ト スロッヒーし間塵 VTR/’ノ 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の負荷を含む運転状態を検出する運転状態
    検出手段と、 該検出された内燃機関の運転状態に基づいて定まる所定
    のパルス幅の充電信号に従つて、コンデンサを定電流で
    充電する充電手段と、 該充電の終了後、吸入空気量検出手段によつて検出され
    た前記内燃機関の吸入空気量に応じた放電電流で前記充
    電されたコンデンサの電荷を放電させ、該放電時間に基
    づくパルス幅の基本燃料噴射パルスを出力する基本燃料
    噴射時間演算手段と、該出力された基本燃料噴射パルス
    に基づいて前記内燃機関への燃料噴射を制御・実行する
    燃料噴射手段と、 を備えた内燃機関の燃料噴射制御装置において、前記充
    電手段が前記所定パルス幅の充電信号による前記コンデ
    ンサへの充電を、内燃機関の負荷に基づいて定まる所定
    の時期に行なうよう構成されたことを特徴とする内燃機
    関の燃料噴射制御装置。 2 充電手段が、充電信号を、内燃機関の回転数の逆数
    に応じてそのパルス幅を定め、これを回転数以外の運転
    状態によつて補正して定めるよう構成された特許請求の
    範囲第1項記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
JP16040084A 1984-07-30 1984-07-30 内燃機関の燃料噴射制御装置 Pending JPS6138139A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16040084A JPS6138139A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 内燃機関の燃料噴射制御装置
US06/760,249 US4646698A (en) 1984-07-30 1985-07-29 Start and termination timing control of fuel injection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16040084A JPS6138139A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6138139A true JPS6138139A (ja) 1986-02-24

Family

ID=15714122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16040084A Pending JPS6138139A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4646698A (ja)
JP (1) JPS6138139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002500720A (ja) * 1998-03-25 2002-01-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電磁的負荷の制御方法および制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248940A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPS6357852A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関制御装置
JP2569174B2 (ja) * 1989-06-19 1997-01-08 株式会社日立製作所 複数気筒内燃機関の制御装置
SE470321B (sv) * 1992-07-07 1994-01-17 Saab Automobile Anordning och förfarande för korrigering av tillförd bränslemängd till Otto-motorer
SE470322B (sv) * 1992-07-07 1994-01-17 Saab Automobile Anordning och förfarande för reglering av insprutningsstart av bränsle i en förbränningsmotor
US5361741A (en) * 1993-05-17 1994-11-08 Cabral Duarte M Electronic ignition device for internal combustion engines
JP4683296B2 (ja) * 2006-07-20 2011-05-18 アイシン精機株式会社 内燃機関用吸気装置
US8433578B2 (en) * 2009-11-30 2013-04-30 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for automatically generating a dialog manager

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2249322A1 (de) * 1972-10-07 1974-04-11 Bosch Gmbh Robert Elektronisch gesteuerte zuendanlage
US4121545A (en) * 1975-02-06 1978-10-24 Nissan Motor Company, Limited Electronic fuel injection control apparatus using variable resistance for relating intake air speed to engine speed
GB1564496A (en) * 1975-09-05 1980-04-10 Lucas Industries Ltd Electronic fuel injection control for an internal combustion engine
DE2551681C2 (de) * 1975-11-18 1986-10-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrisch gesteuerte Kraftstoffeinspritzanlage für Brennkraftmaschinen
DE2709187A1 (de) * 1977-03-03 1978-09-07 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung fuer eine elektronisch gesteuerte kraftstoffeinspritzanlage
DE2824007A1 (de) * 1978-06-01 1979-12-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und schaltungsanordnung zum erzeugen von kraftstoffzumessimpulsen fuer eine brennkraftmaschine
JPS55148937A (en) * 1979-05-07 1980-11-19 Nissan Motor Co Ltd Controller of internal combustion engine
JPS60125746A (ja) * 1983-12-08 1985-07-05 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用燃料噴射制御システムのための噴射時間演算装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002500720A (ja) * 1998-03-25 2002-01-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電磁的負荷の制御方法および制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4646698A (en) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07247892A (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
US4469072A (en) Method and apparatus for controlling the fuel-feeding rate of an internal combustion engine
JPS6410663B2 (ja)
JPH0211729B2 (ja)
JPH0141823B2 (ja)
JPH0972234A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6138139A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
KR970008659B1 (ko) 내연기관의 운전 제어방법 및 그 전자제어장치
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2917600B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4727841A (en) System for controlling internal combustion engine using knocking and overtemperature preventing fuel correction
JPH0517390B2 (ja)
JPH0723582Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0799106B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4901699A (en) System for controlling a fuel injection quantity and method therefor
US5024082A (en) Engine-start discriminating apparatus for an internal combustion engine
JPS58176470A (ja) アイドリング時のエンジン回転数制御方法
JPH0320597B2 (ja)
JPS5895214A (ja) 熱線式流量センサの信号処理方法
JPH0718355B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2937011B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2712752B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2561847B2 (ja) 内燃機関の点火時期計測装置
JPH06193539A (ja) 多気筒内燃エンジンの制御装置
JPH04358736A (ja) 燃料噴射量制御装置