JPS6137066A - 圧扁米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法 - Google Patents

圧扁米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法

Info

Publication number
JPS6137066A
JPS6137066A JP15935984A JP15935984A JPS6137066A JP S6137066 A JPS6137066 A JP S6137066A JP 15935984 A JP15935984 A JP 15935984A JP 15935984 A JP15935984 A JP 15935984A JP S6137066 A JPS6137066 A JP S6137066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flour
oils
rice
fats
seasonings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15935984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Fushimi
伏見 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15935984A priority Critical patent/JPS6137066A/ja
Publication of JPS6137066A publication Critical patent/JPS6137066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は玄米、半つき米、7分つき米、胚芽米、白米、
破砕米等の米穀類等か又はそれ等の古米穀類、超古米穀
類等かを精選し水洗するか精選し水洗し泡立機等を用い
て攪拌水洗するかしてとぎ汁を切り更によく水洗するか
又は必要に依り30分間乃至24時間水に浸漬するかし
て水切りするか或は前記せる玄米等の米殻類等か又はそ
れ等の古米穀類、超古米穀類等かを精選し水洗するか泡
立機等を用いて攪拌水洗するかしてとぎ汁を切り更によ
く水洗して水切りするか又は必要に依り60分間乃至2
4時間水に浸漬して水切りして湯か熱湯かを用いてブラ
ンチング処理するか水蒸気吹付加熱処理するか水蒸気で
30分間以上蒸すか常圧で蒸気二重釜の中で約30分間
乃至60分間炊照点るか又は圧力釜の中で60分間乃至
60分間炊点加熱するか熱風加熱処理をするか焙炉加熱
処理をするか回転トースト機に依る加熱処理をするか釜
か回転炉に依り炒り加熱処理をするか等の加熱方法に依
る加熱処理をするか又は品質改良剤、穀質改良剤、膨脹
剤、界面活性剤、乳化剤、アルギン酸のプロピレングリ
コールエステル、糊料、麦芽類、麦芽漬は滲出液、酵素
類、酵素剤、小麦胚芽、食塩、糖類、油脂類、油脂類の
乳化液、酸化防止剤及び保存料等の一種か二種以−にか
を加えて得られる油脂類、油脂類の乳化液、醤油類、味
噌類、調味料、化学調味料、酸味料、甘味料、旨味料、
香辛料、香料、エキス類、調味液、栄養強化剤、品質、
食感、風味、栄養成分等を向上する食品類等か等の如き
以上に記した如き諸材料の一種か二種以上かを用いてそ
れ等の温溶液か熱湯溶液かに依る溶液ブランチング処理
か又はそれ等の諸材料の水溶液か混合溶液かを加えて常
圧で蒸気二重釜の中で約60分間乃至60分間炊照点る
か又はそれ等の水溶液か混合溶液かを加えて圧力釜の中
で60分間乃至60分間炊照点るか等かの熱湯(2日) 溶液加熱処理をするかして得られるソフトの玄米半つき
米、7分つき米、胚芽米、白米、破砕米等の米穀類等か
又は古米穀類、超古米穀類等を用いて前記せる如き処理
をして得られるソフトの古米穀類等か超古米穀類等かを
加工製造するか又は前記せる如き加熱方法か熱湯溶液加
熱方法かに依り加工して得られるソフトの玄米等の米穀
類か古米穀類か超古米穀類等かを自然乾燥、扇風機乾燥
、扇風機熱風乾燥、熱風乾燥、回転トースト機に依る加
熱乾燥、焙炉加熱乾燥、釜か回転炉に依る加熱乾燥、真
空乾燥、凍結乾燥等に依り乾燥して得られる玄米等の乾
加工米穀類等か又は乾加古米米穀庁、乾加工超古米穀類
等を加工製造するか又は前記せる如く加熱処理、熱湯溶
液加熱処理し前記せる如き乾燥方法で乾燥して得られる
籾米、玄米等の乾加工米穀類等か乾7J[]工古米穀類
等か乾加工超古米穀類等かを搗製して得られる加工玄米
、加エフ分つき米、加工半つき米、加工胚芽米、加工白
米、加工破砕米等の米穀類かを拳法に依り加工する7J
I工原材料米穀類とする。
以上に記した如く米穀類等を加熱処理するか熱湯溶液加
熱処理するかの熱処理の目的はIi米、玄米等の表皮部
分に含まれているビタミン類等の胚乳部へ移行せしめる
と共に米殻類をアルファ化するにある。又熱湯溶液加熱
処理する目的は熱処理と熱湯溶液加熱処理に使用する前
記せる諸材料の一種か二種以上かの夫々の学独効果、併
用効果、組合せ効果、相乗効果等に依り玄米等の米穀類
に含まれている変質油脂類、変質成分、あく及び残留農
薬、残留殺菌剤、残留殺虫剤等を除去すると共に品質、
食感、風味、栄養成分等の向上を図り褐変、変質、老化
等を防止するにある。
次に前記せる如き玄米等の米穀類、古米穀類、超古米穀
項、加工玄米等の加工米穀類、加工古米穀類、加工古米
穀類等を加工用原材料とし之を精選し水洗し更に必要に
依り60分間乃至24時間水に浸漬してから有機醜、食
酢、食塩、糖類、麦芽類、麦芽漬は滲出液、酵素類、酵
素剤、小麦胚芽、糖類、軸頚、もろみ類、醤油類、味噌
類、酒精、艦頭、みりん、調味料、かやく粉末類、化学
調味料、香辛料、香料、エキス類、調味液、栄養強化剤
、アルギン酸のプロピレングリコールエステル、界面活
性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤
、油脂類、油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及び品
質、食感、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食
品類等の一種か二種以上かを用いてまぶし漬けするか又
は浸漬漬けするかする。即ち前記せる薄材料を用いて酸
味漬、塩漬、砂糖漬、麦芽漬、麦芽滲出液漬、酵素漬、
糠漬、粕漬、醤油漬、味噌漬、麹漬、もろみ漬、からし
清、調味漬、酒精漬、酒漬、みりん漬油脂漬、油脂類の
乳化液漬、アルギン酸のプロピレングリコールエステル
漬、品質改良剤漬、穀質゛改良剤漬、界面活性剤漬、乳
化剤漬、糊料漬、膨脹剤漬、朝鮮漬及び前記せる有機酸
等の薄材料の一種か二種以上かを用いる食品添加物情、
前記せる有機酸等の薄材料の一種か二種以上かを用いる
ピ、クルス漬並びにそれ等を併用する併用漬、それ等を
組合せる組合せ漬は等の諸法に依り漬は処理をする。本
漬は処理は原材料米穀類の種類及び漬は処理の目的並び
に製品の種類等に応じて適宜選択して前記せる漬は方を
単独か又は適宜に併用するか又は適宜に組合せるかして
漬は処理を行う次に漬は処理期間は原材料の米殻類の種
類及び漬は処理の目的並びに製品の種類等に応じて即席
漬け、−夜漬け、当座漬、中期漬、保存漬、長期漬は等
の何れかに依る。
原材料米穀類等を拳法に依り漬は処理をする目的は前記
せる有機酸等の薄材料の単独効果、相乗効果、併用効果
、組合せ効果及び漬は処理に依る酵素分解、化学分解、
溶剤抽出、滲透用滲出等の諸効果に依り原材料である玄
米等の米殻類に含まれている変質油脂類、変質成分、あ
く及び残留農薬残留殺菌剤、残留殺虫剤等を除去し原材
料である玄米等の米殻類を柔軟Qでし褐変、変質、老化
等を防止1〜炊煮特性、加工特性等を高めると共に玄米
等の米殻類の品質、食感、風味、栄養成分等の向上を図
るにある。
次に加工用原材料である前記せる玄米等の米穀類等を前
記せる薄材料を用い前記せる漬は処理法で漬は処理をし
てから漬は処理液を切るか又は必要に依り漬は処理液を
切り水洗し水切りしてから前記せ乙加熱処理方法か熱湯
溶液加熱処理方法かの加熱方法に依り加熱処理をする。
本加熱処理の目的は玄米等の米穀類等を前記せる如く漬
は処理する際に原材料である玄米等の米穀類及び漬は処
理の際に使用する前記せる薄材料に含まれている酵素類
等を殺菌し酵素に依る変質を防止し後記する前記せる如
くして加熱処理してから使用する水、湯、有機酸等の薄
材料、小麦粉、澱粉、そば粉、麦粉、穀粉、いも粉類、
豆粉類、野菜海藻粉類等の粉類及び小麦粉、そば粉等を
主材料として得られるどう、熟成どう並びに油脂類油脂
類の乳化液等をまぶし処理、まぶし漬は処理等の処理す
る際に使用する材料の含蓄量及び附着量を高めるにある
次に前記せる如く玄米等の米穀類等を加熱処理をしてか
ら更に下記する如き加工処理を行う。
即ち拳法に於ける加工処理方法を要約すれば下記に記す
通りである。
即ち前記せる玄米等の米穀類等か又はそれ等を前記せる
加熱方法にて加熱処理して得られる玄米等の米殻類等か
を前記せる如き漬は方法で漬は処理をしてから前記せる
加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするか
或は前記せる如くにして加熱処理をしてから後記する油
脂類か油脂類の乳化液かを用いてまぶすかまぶし漬けす
るか或は前記せる如く加熱処理をして後記する油脂類か
油脂類の乳化液かを用いてまぶすかまぶし漬けするかし
てから更に前記せる加熱方法で加熱処理をするかしてロ
ールにて原遺して得られるソフトの玄米等の原遺米穀類
等を前記せる乾燥方法で乾燥して玄米等の乾原遺米穀類
等を加工製造するか又はそれ等の玄米等の乾原遺米穀類
等を粉砕して玄米等の米穀粉類等を加工製造する。
次に前記せる玄米等の米殻類等か又はそれ等を前記せる
加熱方法にて加熱処理して得られる玄米等の米穀類等か
を前記せる如き漬は方法で漬は処理をしてから前記せる
加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするか
してから後記する小麦lスA) 粉又はそげ扮等を原料としこれに水、食塩、糖類めん質
改良剤、品質、食感、風味、栄養成分等を向上する食品
添加物、食品類及び調味料、化学調味料、かやく粉末類
等を加え練りあげて得られるどうか又はそれ等のどうを
一定時間ねかして熟成して得られる熟成どうか又はそれ
等のどう・か熟成どうかに更に水か水と食塩、糖類、め
ん質改良剤品質、食感、風味、栄養成分等を向上する食
品添加物、食品類及び調味料、化学調味料、かやく粉末
類等を加えて得られるペースト状にしたものかを用いて
まぶすかまぶし漬けするかしてから前記せる加熱方法か
熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするか或は前記せ
る如くにして加熱処理をしてから後記する油脂類か油脂
類の乳化液かを用いてまぶすかまぶし漬けするか或は前
記せる如く加熱処理をして後記する油脂類か油脂類の乳
化液かを用いてまぶすかまぶし漬けするかしてから更に
前記せる加熱方法で加熱処理をするかしてロールにて川
遊して得られるソフトの玄米等の川遊米穀類等を前記せ
る乾燥方法で乾燥して玄米等の転圧連木穀類等を加工製
造するか又はそれ等の玄米等の乾原遺米穀類等を粉砕し
て玄米等の米穀粉類等を加工製造する。
次に前記せる玄米等の米穀類等か又はそれ等を前記せる
加熱方法にて加熱処理して得られる玄米等の米穀類等か
を前記せる如き漬は方法で漬は処理をしてから前記せる
加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするか
してから後記する小麦粉、そば粉、澱粉類、麦粉類、穀
粉類、蛋白質粉類、いも粉類、豆粉類、野菜海藻粉類等
か又はそれ等に食酢、食塩、糖類、めん質改良剤、品質
、食感、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品
類及び調味料、化学調味料、かやく粉末類等を加えたも
のか又は小麦粉、そば粉、澱粉類、麦粉類、穀粉類、蛋
白質粉類、いも粉類、豆粉類、野菜海藻粉類、それ等の
アルファ化粉類等に水か又は水、食酢、食塩、糖類、め
ん質改良剤、品質食感、風味、栄養成分等を向上する食
品添加物、食品類及び調味料、化学調味料、かやく粉末
類等を加えて得られるペースト状にしたものかを用いて
まぶすかまぶし漬けするかしてから前記せる加熱方法か
熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするか或は前記せ
る如くにして加熱処理をしてから後記する油脂類か油脂
類の乳化液かを用いてまぶすかまぶし漬けするか或は前
記せる如く加熱処理をして後記する油脂類か油脂類の乳
化液かを用いてまぶすかまぶし漬けするかしてから更に
前記せる加熱方法で加熱処理をするかしてロールにて圧
遺して得られるソフトの玄米等の川遊米穀類等を前記せ
る乾燥方法で乾燥して玄米等の乾用遊米穀類等を加工製
造するか又はそれ等の玄米等の乾原遺米穀類等を粉砕し
て玄米等の米穀粉類等を加工製造する。
次に前記せる玄米等の米穀類等か又はそれ等を前記せる
加熱方法にて加熱処理して得られる玄米等の米穀類等か
を前記せる如き漬は方法で漬は処理をしてから前記せる
加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするか
してから前記せる小麦粉、そば粉等を原料として得られ
るどうか熟成どうか又はそれ等のどうか熟成どうかを前
記せる如くしてペースト状にしたものかを用いてまぶす
かまぶし漬けするかしてから前記せる小麦粉、そば粉、
澱粉類、麦粉類、穀粉類、蛋白質粉類等か又はそれ等に
食酢、食塩、糖類、めん質改良剤、品質、食感、風味、
栄養成分等を向上する食品添加物、食品類及び調味料、
化学調味料、かやく粉末類等かを加えたものかを用いて
まぶすかまぶし漬けするかしてから前記せる加熱方法か
熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするか或は前記の
如く加熱処理をしてから前記せる油脂類か油脂類の乳化
液かを用いてまぶすかまぶし漬けするか或は前記せる如
くして前記せる油脂類か油脂類の乳化液かを用いてまぶ
すかまぶし漬けするかして更に前記せる加熱方法で加熱
処理をするかしてロールにて圧遺して得られるソフトの
玄米等の川遊米穀類等を前記せる乾燥方法で乾燥して玄
米等の乾原遺米穀類等を加工製造するか又はそれ等の玄
米等の乾原遺米穀類等を粉砕して玄米等の米穀粉類等を
加工製造すると共に玄米等の川遊米穀類及びそれ等の玄
米等の川遊米穀類等を粉砕して得られる玄米等の米穀粉
類等の品質等の向上に係るものである。以上の如く拳法
に依り品質、食感、風味、栄養成分等の向上を図り速度
性を賦与しアルファ化した玄米等の川遊米穀類及びアル
ファ化した玄米粉等の米穀粉類等はそのまま簡便な調理
操作に依り食用に速度食品として供し得るばかりではな
く速度加工食品、加工米穀食品類等の加工用原材料とし
て使用することが出来る。尚、拳法に依り加・工製造し
たアルファ化圧遺米穀類及びアルファ化米穀粉類等を用
いた速度食品及び材料として使用した加工米穀食品の一
例を挙げれば次の通りである○ 拳法に依り加工製造して得られる簡便な調理操作に依り
調理し得るフレーク玄米、玄ちゃんフレーク、各種米穀
フレーク等の玄米等の川遊米穀類、拳法に依り力■工製
造して得られる玄米等の川遊米穀類を簡便な調理操作に
依り炊煮するか更に必要に依りかやく類、小豆、大豆等
の豆類、それ等のアルファ化豆類、調味等を加え味付し
た玄米がゆ玄ちゃんがゆ、玄米大豆がゆ、玄米小豆がゆ
、胚芽がゆ、ガームがゆ等の即席おかゆ類、玄米ぞうす
い、玄米大豆ぞうすい、玄米小豆ぞうすい、玄ちゃんそ
うすい、胚芽ぞうすい、ガームぞうすい等の即席ぞうす
い類、前記の玄米等の川遊米穀類等に水と牛乳とを加え
て簡便な調理操作に依り炊煮して得られる牛乳玄米、牛
乳胚芽米、牛乳ライス、ミルクファイバーライス、ミル
クガームライス、ミルクライス等の牛乳御飯類、前記の
玄米等の川遊米穀類等に水と糖類と更に必要に依り調味
料、化学調味料、小豆、大豆等の豆類、それ等のアルフ
ァ化豆類、バター、マーガリン、かやく類ミルク、ココ
ア等を加える簡便な調理操作に依り粘りの出るまで炊煮
して大豆玄米、小豆玄米、そうすい、玄米しるこ、玄ち
ゃんしるこ、玄ちゃんミルクしるこ、玄ちゃんココアじ
るこ、ライスじるーこ等の米穀飲料、ぞうすい、前記せ
る如くして得られる玄米粉等の米穀粉類等に水と糖類と
更に必要に依り調味料、化学調味料、かやく類、小豆大
豆等の豆粉類、野菜海藻粉類、それ等のアルファ化粉類
、乳、乳製品、バター、マーガリン、ココア、コーヒー
、レモン類等を加え簡便な調理操作に依り炊煮して玄米
ミルク、玄ちゃんミルク、胚芽ミルク、ガームミルク、
ライスミルク等か玄米クリーム、玄ち本んクリーム、胚
芽クリーム、ガームクリーム、ライスクリーム、玄米大
豆クリーム、玄米小豆クリーム、玄米ココアクリーム、
玄ちゃんココアクリーム、玄ちゃんミルククリ−、ム、
胚芽ココアクリーム、ガームココアクリームライスココ
アクリーム等の米穀飲料類、前記する如くにして得られ
る玄米粉等の米穀粉類等を原料として加工して製造し得
る玄米ドリンク、玄ちゃんドリンク、胚芽ドリンク、ガ
ームドリンク、ライスドリンク等の米穀ドリンク類、前
記せる如くにしそ得られる玄米粉等の米穀粉類等を副材
料として用いて製麺して得られる玄米そうめん、玄ちヤ
んそうめん、玄米ひやむぎ、玄ちゃんひやむぎ玄米きし
めん、玄ちゃんきしめん、玄米うどん、玄ちゃんうどん
、玄米そげ、玄ちゃんそげ、玄米ラーメン、玄ちゃんラ
ーメン、玄米冷中華、玄ちゃん冷中華、玄米ビーフン、
玄ちゃんビーフン、玄米焼そげ、玄ちゃん焼そば、玄米
ス/<ゲテイ、玄ちゃんスパゲティ、前記の麺類に調味
料、かやく類を別添して得られる前記の各種即席麺類、
又前記せる如き各種の胚芽麺類、ガーム麺類、各種のラ
イス麺類、それ等の各種の即席麺類、又前記せる如く拳
法に依り得られる玄米粉等の米穀粉類等を副材料として
用い製めんして得られる前記の各種麺類を調味料、化学
調味料、かやく類等を用いて味付して得られる前記の各
種の生麺類を蒸熱熱処理し油処理して乾燥し乾燥した味
付かやく又は乾燥した調味料と共に食器にして使用出来
る容器に入れこれに熱湯を加えて食用に供し得る玄米ス
ナック麺、玄ちゃんスナック麺、玄米そげスナック麺、
玄ちゃんそげスナ、り麺、胚芽スナ、り麺、カームスナ
、り麺、玄ちゃんヌードルの如を前記せる各種麺類のヌ
ードル麺類、ライススナック麺等の各種スナック麺類、
前記せる如く拳法に依り得られる玄米粉等の米穀粉類等
を副材料として製めんして得られる前記せる各種の生麺
類、むし麺類、ソフト麺類、茹麺類、乾麺類等の各種の
麺類、前記せる如く本法に依り得られる玄米粉等の米穀
粉類等を材料とする玄米団子、玄ちゃん団子、胚芽団子
、ガーム団子、団子等の団子類、本法に依り得られる玄
米粉等の米穀粉類等を副材料として用いて製造する皮類
を使用して加工する玄米ぎょうざ、玄ちゃんぎょうざ、
玄米春巻、玄ちゃん春巻等の食品類、本法に依り得られ
る玄米粉等の米穀粉類等を材料に使用して得られる玄米
パン、玄ちゃんパン、ガームパン、ライスパン等の各種
パン類、本法に依り得られる玄米粉等の米穀類等を材料
として製造して得られる各種の玄米菓子、玄ちゃん菓子
等の米菓子、玄米せんべい、玄ちゃんせんべい、胚芽せ
んべい、ガームせんべい等の各種のせんべい類、玄米ビ
スケット、玄ちゃんビスケット、胚芽ビスケット、ガー
ムビスケ。
ト、各種ビスケット類等のビスケット類、玄米ハイ、玄
ちゃんパイ、胚芽パイ、ガームパイ、各種パイ類等のパ
イ類、調味料、化学調味料、かやく類等を用い味付して
油処理して得られる玄米スナック、玄ちゃんスナ、り、
胚芽スナック、ガームスナ、り、各種スナック、菓子類
等のスナック菓子類、玄米スナックパイ、玄ちゃんスナ
ックパイ胚芽スナックパイ、ガームスナノクパイ、各種
スナックパイ等のスナックパイ類等かの前記せる各種の
加工食品類、即席食品類等の材料に供し得、次に前記せ
る玄米等の米穀類、前記せる如く加熱処理して得られる
玄米等の米穀類を原材料とし前記せる如く漬は処理して
加工しアルファ化し圧遺して得られるアルファ化圧遺玄
米等のアルファ化圧遺米穀類及びそれ等を乾燥して得ら
れるアルファ化圧遺玄米等の乾アルファ化圧遺米穀類等
を粉砕して得られるアルファ化玄米粉等のアルファ化米
穀粉類等の加工製造方法に就いて詳しく説明する。即ち
前記せる玄米等の米殻類等か加熱処理して得られる玄米
等の米穀類等かを材料として前記せる漬は方法で漬は処
理をしてから漬は汁を切るか漬は汁を切り更によく水洗
し水切りするかしてから前記せる加熱方法か熱湯溶液加
熱方法かに依り加熱処理をしてから小麦粉、そば粉、澱
粉類、麦粉類、穀粉類、蛋白質粉類、いも粉類、豆粉類
野菜海藻粉類、それ等のアルファ化粉類等の乍独扮かそ
れ等を混合して得られる混合粉か又はそれ等の単独粉か
混合粉かに有機酸、食酢、食塩、糖類、麦芽類、麦芽滲
出液、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糠頂、軸頚、麺類、
もろみ類、醤油類、味噌類、酒精、酒類、みりん、調味
料、化学調味料香辛料、香料、エキス類、調味液、かや
く粉末類栄養強化剤、アルギン酸のプロピレングリコー
ルエステル、界面活性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩類重合
燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、油脂類の乳化液酸化防止剤
、保存料及び品質、食感、風味、栄養成分等を向上する
食品添加物、食品類等の一種か二種以上かを加えて得ら
れる混合粉か又は前記せる単独粉か混合粉か或は前記せ
る単独粉か混合粉か又は前記せる有機酸等の諸材料の一
種か二種以上かを加えて得られる混合粉かに水か湯かを
加えて混合してペースト状にしたものか等か等の何れか
を用いてまぶすかまぶし漬けするかする、玄米等の米穀
類等を加熱処理して前記せる小麦粉等の材料を用いて前
記せる如くまぶし処理してまぶしく45) 漬けする目的は玄米等の米穀類の表面に完全に平均に然
も出来るだけあつくむらなく付着せしめ玄米等の米穀類
を被覆すると共に玄米等の米穀類の色相の向上と品質、
食感、風味、栄養成分等の向上を図るにある。
前記せる如く加熱処理した玄米等の米穀類等を前記せる
如く小麦粉等の材料を用いまぶすかまぶし漬けしてから
更に加熱・処理する目的はまぶし処理して玄米等の米穀
粒を被覆した被覆膜の糊化、アルファ化を図り粘弾性を
賦与して小麦粉等の被覆膜を玄米等の米穀粒により完全
に強固に且強力に粘着せしめ玄米等の米穀類の空気との
接触を防ぎ褐変、変色等を防止1−栄養成分等の流出を
防ぎ速度性を賦与するにある。又前記せる如く小麦粉等
に有機酸等の諸材料を加えてまぶすかまぶし漬けするか
して前記せる如き加熱方法で加熱処理する目的は熱処理
と前記せる諸材料との単独効果、相乗効果、併用効果等
に依り小麦粉等のより一層の糊化、アルファ化を図り玄
米等の米穀粒を被覆する被覆膜の粘弾性を高めより一層
完全に粘着せしく46) め被覆膜をより強じんにして被覆効果をより一層高める
と共にそれ等の薄材料の併用効果、組合せ効果等に依り
より一層品質、食感、風味、栄養成分等の向上と簡便を
調理操作で食用に供し得る即席性の賦与を図るにある。
次に前記せる玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得ら
れる玄米等の米穀類等かを前記せる如き漬は方法で漬は
処理をしてから前記せる如き加熱方法か熱湯溶液加熱方
法かに依り加熱処理をしてから小麦粉又はそば粉等を原
料とし之に必要に依りり澱粉類、麦粉類、穀粉類、蛋白
質粉類、いも粉類豆粉類、野菜海藻粉類、それ等のアル
ファ化粉類等の一種か二種以上を加え更に水、食塩、糖
類及び粘弾性、品質、食感、風味、栄養成分等を向上す
るめん質改良剤、穀質改良剤、食品添加物、食品類、栄
養強化剤、調味料、化学調味料、かやく粉末類及び酸化
防止剤、保存料等の一種か二種具−Lかを加えて約60
分間練りあげて得られるどうか又は前記せる如くにして
得られるど(うをビニールシート、ビニール袋等で包ん
で30分間乃至24時間ね力1して熟成するか又は摂氏
零度具−ヒ摂氏15度以下にて湿度を高湿に保持し調節
し得る如くした断熱熟成庫内か又は前記の熟成庫内に外
気を送入しつつ庫内の空気を排出しつつ庫内の空気を常
に清浄に保ちつつ庫内の温度を摂氏零度以上摂氏15度
以下で然かも庫内の湿度を高湿に保ち得る如く調節制御
し得る如くした断熱熟成庫内に30分間乃至48時間ね
かして熟成して得られる熟成どうか又は前記せるそれ等
のどうか熟成どうかに水、めん質改良剤、穀質改良剤、
食品添加物食品類、栄養強化剤、酸味料、甘味料、旨味
料、調味料、化学調味料、かやく粉末類、香辛料、香料
、エキス類、みりん、調味液及び酸化防止剤、保存料等
の一種か二種以上を加えたものか又はそれ等をペースト
状にしたものか等かの何れかを用いてまぶすか又はまぶ
して30分間乃至48時間以内ねかしてまぶし漬けする
かしてから前記せる如き加熱方法か熱湯溶液加熱方法か
に依り加熱処理をする。本処理の目的とする所は前記せ
る如くにして得られるどうか又はそのどうを一定時間ね
かして水分均等化と粒子内部迄滲透を進めなめらかな肌
にし粘弾性を向上した熟成どうか又はそれ等のどうか熟
成どうかを製造する際に用いる打水か又はそれ等のどう
か熟成どうかに水か湯等かを加えて混合してペースト状
にする際に添加するか又は前記のどうか熟成どうかに添
加するかするめん質改良剤、穀質改良剤、食品添加物、
食品類、栄養強化剤、調味料、化学調味料、かやく粉末
類等の味付料及び酸化防IE剤、保存料等の単独効果併
用効果、組合せ効果等の作用効果に依り玄米等の米穀類
等の粒子の前記せるどうか熟成どう、の被覆膜をより強
じんに且玄米等の粘着を強固にすると共に品質、食感、
風味、栄養成分等の向上を図ったどうか熟成どうかをま
ぶして被覆することに依り玄米等の米穀類の品質、食感
、風味、栄養成分等の向上を図るにある。
又前記せるどうか熟成どうかそれ等をペースト状にした
ものかを用いて前記せる玄米等の米穀類をまぶしてまぶ
し漬けする目的はそれ等を玄米等の米穀類の粒子に完全
に均一に付着、粘着せしめ前記せるどうか熟成どうかに
使用する前記せる薄材料の玄米等の米穀類等の粒子に均
一に平均に且十分に滲透せしめる等に依り前記せるどう
、熟成どう及びそれ等に使用する前記せる薄材料等の作
用効果を高め品質、食感、風味、栄養成分等のより一層
の向上を図るにある。
又前記せる如くにして得られるどうか熟成どうか又はそ
れ等をペースト状にしたものかを用いて玄米等の米穀類
をまぶすかまぶし漬けするかして前ン 記せる加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理を
する目的は熱処理とどう、熟成どう及びそれ等をペース
ト状にしたものかとの組合せ効果、併用効果、相乗効果
等に依り玄米等の米穀類等の粒子の被覆膜をより完全に
糊化、アルファ化せしめで玄米等の米穀類の粒子への付
着か、粘着力を高め被膜をより一層強じんにして被覆効
果をより一層高めるばかりではなく玄米等の米穀類の品
質食感、風味、栄養成分等のより一層の向上と玄米等の
米穀類等を簡便な調理操作に依り食用に供し得る如き速
度性の賦与等を図るにある。
lらn) 次に前記せる玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得ら
れる玄米等の米穀類等かを前記せる如くに漬は処理をし
てから前記せる加熱方法か又は熱湯溶液加熱方法かに依
り加熱処理をしてから前記せる如くにして得られるどう
か熟成どうか又はそれ等をペースト状にしたものかを用
いてまぶすか又はまぶして60分間乃至24時間ねかし
てまぶし漬けするかしてから更に小麦粉、そば粉、麦粉
類t1a粉類、澱粉類、蛋白質粉類、いも粉類、豆粉類
′野菜海藻粉類、それ等のアルファ化粉類等の争独粉か
又はそれ等を混合して得られる混合粉か又はそれ等の単
独粉か混合粉かに有機酸、食酢、食塩糖類、麦芽類、麦
芽滲出液、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、糖類、麺
類、もろみ預、醤油類、味噌類、酒精類、酒類、みりん
、調味料、化学調味料、香辛料、香料、エキス類、かや
く粉末類、調味液、栄養強化剤、アルギン酸のプロピレ
ングリコールエステル、界面活性剤、乳化剤、糊料、燐
酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、油脂類の乳化
液、酸化防市剤、保存料及び粘弾性、品質、食感、風味
、栄養成分等を向−ヒする食品添加物、食品類等の一種
か二種以上かを加えて得られる混合粉かを用いてまぶす
か又は60分間乃至24時間以内ねかしてまぶし漬けす
るか又は前記の如くしてまぶすかまぶし漬けするかして
から前記せる加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱
処理をする処理力■下方法である。
拳法に於ける処理加工の目的とする所は前記せる玄米等
の米穀類等か前記せる如き加熱方法で加熱方法で加熱処
理をしてから前記せる如くにして小麦粉等を材料とし水
か湯か又は水か湯かに前記せる食塩等の諸材料の一種か
二種以上刃Sを加えたものを打水として用いて練りあげ
て得られるどうか熟成して得られる熟成どうか又はそれ
等のどうか熟成どうかに水か湯か又は水か湯かと前記せ
る有機酸等の諸材料の一種か二種以上かを加えてペース
ト状にしたものかを用いてまぶすかまぶし漬けする場合
は玄米等の米穀類の粒子が粘着する。この粘着した玄米
等の米穀類の粒子を放解させるために前記せる小麦粉、
そば粉、澱粉、麦粉、穀粉蛋白質粉等の単独粉か混合粉
か又は前記の単独粉か混合粉かに前記せる有機酸等の諸
材料の一種か二種以上かを加えて得られる混合粉かを打
粉として用いてまぶすかまぶし漬けするかして放解する
にある。本放解処理に依り次の水蒸気等を用いて加熱処
理する場合に水蒸気の通りを良くして水魚るどう及び打
粉のより完全な糊化とアルファ化を図り前記せるど・う
、打粉等に依る玄米等の米穀類の被覆効果の向上と熱処
理とどうと打粉との単独効果、併用効果、相乗効果、組
合せ効果等に依り玄米等の米穀類の品質、食感、風味、
栄養成分等の向上を図ると共に炊飯の困漣な玄米等の米
穀類等を簡便な調理操作で食用に供し得る即席性を賦与
するにある。
次に前記せる如き玄米等の米穀類等か又は前記せる加熱
方法に依り加熱処理して得られる玄米等の米穀類等かを
加工原材料として玄米等の米・穀類等を前記せる加熱方
法に依り加熱処理するか又は熱湯溶液加熱処理をするか
して前記せる如き漬は方法で漬は処理をしてから更に前
記せる如き加熱方法に依り加熱処理をするか又は熱湯溶
液加熱処理をするか或は前記せる如き玄米等の米穀類等
か又は前記せる加熱方法に依り加熱処理をして得られる
玄米等の米穀類等かを加工原材料として玄米等の米穀類
等を前記せる加熱方法に依り加熱処理をするか又は熱湯
溶液加熱処理をするかして前記せる如き漬は方法で漬は
処理をしてから更に前記せる如き加熱方法に依り加熱処
理をするか又は熱湯溶液加熱処理をするかしてから前記
する如く小麦粉、そば粉、澱粉、麦粉、穀粉、蛋白質粉
等の乍独粉かそれ等の混合粉か又はそれ等の単独粉か混
合粉かに前記せる有機酸等の諸材料の一種か二種以上か
を加えて得られる混合粉か又は前記せる単独粉か混合粉
か又はそれ等に前記せる有機酸等の諸材料の一種か二種
以上かを加えて得られる混合粉かに水か湯かを加えてペ
ースト状にしたものかを用いてまぶすかまぶし漬けする
かしてから前記せる加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依
り加熱処理をするか或は前記せる如き玄米等の米穀類等
か又は前記せる加熱方法に依り加熱処理をして得られる
玄米等の米穀類等かを加工原材料として玄米等の米穀類
等を前記せる加熱方法に依り加熱処理をするか又は熱湯
溶液加熱処理をするかして前記せる如き漬は方法で漬は
処理をしてから更に前記せる如き加熱方法に依り加熱処
理をするか又は熱湯溶液加熱処理をするかしてから前記
せる如く小麦粉又はそば粉を原料とし之に必要に依り前
記せる澱粉、麦粉、穀粉、蛋白質粉、いも粉類、豆粉類
、野菜海藻粉類、それ等のアルファ化粉類等の一種か二
種以上かを加えこれに水、食塩、糖類又は粘弾性、品質
、食感、風味、栄養成分等を向上するめん質改良剤等の
食品惰力l物、栄養強化剤、食品類、調味料、化学調味
料、かやく粉末類等を加え練りあげて得られるどうか又
は前記のどうを一定時間ねかして熟成して得られるどう
か又はそれ等のどうか熟成どうかに更に前記せる如き水
、食塩、糖類又は粘弾性、品質、食感、風味、栄養成分
等を向上するめん質改良剤等の食品添加物、食品類、調
味料、化学調味料、かやく粉末類等を加えてペースト状
にしたものかを用いてまぶすかまぶし漬けするかしてか
ら前記せる加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処
理をするか或は前記せる如き玄米等の米穀類等か又は前
記せる加熱方法に依り加熱処理をして得られる玄米等の
米穀類等かを加工原材料として玄米等の米穀類等を前記
せる加熱方法に依り加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱
処理をするかして前記せる如き漬は方法で漬は処理をし
てから更に前記せる如き加熱方法に依り加熱処理をする
か又は熱湯溶液加熱処理をするかしてから前記せる如き
方法で得られる小麦粉等を材料とするどうか又は熟成ど
うか又はそれ等のどうか熟成どうかをペースト状にした
ものかを用いてまぶすかまぶし漬けするかしてから更に
前記せる如き小麦粉、そば粉、麦粉、穀粉、澱粉蛋白質
粉、いも粉類、豆粉類、野菜海藻粉類、それ等のアルフ
ァ化粉類等の単独粉か混合粉か又はそれ等の単独粉か混
合粉かにそれ等の粘弾性、品質、食感、風味、栄養成分
等を向トするめん質改良剤等の食品添加物、食品類、栄
養強化剤、調味料、化学調味料、かやく粉末類等を加え
て得られる打粉を用いてまぶすかまぶし漬けするかして
玄米等の米穀類の米穀粒子等を放解せしめてから前記せ
る如き加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理を
するか等か等の以−トに記した如く加工処理をしてから
油脂類か油脂類の乳化液か酸化′防1止剤を加えた油脂
類か玄米等の米穀類及び小麦粉キば粉、麦粉、穀粉、澱
粉等の粘弾性、品質、食感、風味、栄養成分、加工処理
等を向上する食品添加物、食品類、栄養強化剤、調味料
、化学調味料、かやく粉末類、酸化防止剤、保存料等の
一種か二種以上かを加えて得られる油脂類の乳化液かを
用いてまぶすかまぶし漬けするか又は前記せる如き油脂
類か油脂類の乳化液かを用いてまぶすかまぶし漬けする
かして更に前記せる如き加熱方法か熱湯溶液加熱方法か
に依り加熱処理をする。
以上に記した如き諸法に於て使用する前記せる油脂類、
油脂類の乳化液の使用目的、使用効果は次の通りである
。即ち前記せる如く前記せる油脂類か油脂類の乳化液か
を用いて捷ぶすかまぶし漬けするかする処理目的は玄米
等の米穀類等を前記せる加熱方法で加熱処理をするか又
は前記せる如く前記せる如き方法で加熱処理をして得ら
れる玄米等の米穀類等を前記せる小麦粉等の粉類前記せ
る如くにして得られるどうか熟成どうか又はそれ等に粘
弾性、品質、食感、風味、栄養成分及び加工特性等を向
上する食品添加物、食品類、栄養強化剤、化学調味料、
調味料、かやく粉末類、酸化防止剤、保存料等を加えて
得られる小麦粉の粉類、どうか熟成どうかを用いてまぶ
すかまぶし漬けするかして前記せる如き加熱方法に依り
加熱処理する際に粘着した玄米等の米穀類の粒子の放解
を図ると共に油脂類、油脂類の乳化液、それ等に添加す
る前記せる諸材料の屯独効果、併用効果、相乗効果、組
合せ効果等に依り玄米等の米穀類及びそれ等をまぶし処
理するかまぶし漬は処理するかに使用する前記せる小麦
粉等の粉類及び前記せるどうか熟成どうかの品質、食感
、風味、栄養成分、加工特性等の向上等を図るKある。
次に本法に於ける原遺処理方法、川遊処理の目的圧迫処
理の作用効果等に就いて説明する。
即ち前記せる如く玄米等の米穀類等か又はそれ等を前記
せる知き加熱方法で加熱処理をして得られる玄米等の米
穀類等かを前記せる漬は方で漬は処理をして得られる玄
米等の米穀類等を前記せる如き加熱方法か又は熱湯溶液
加熱方法かに依り加熱処理をするか或は前記の如く加熱
方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をして前記せ
る如き油脂類か油脂類の乳化液かを用いてまぶすかまぶ
し漬けするか或は前記の如く油脂類か油脂類の乳化液か
を用いてまぶすかまぶし漬けするかして前記せる如き加
熱方法に依り加熱処理するか熱湯溶液加熱処理するか或
は前記せる如く玄米等の米穀類等か又はそれ等を前記せ
る如き加熱方法で加熱処理をして得られる玄米等の米穀
類等かを前記せる漬は方で漬は処理をして得られる玄米
等の米穀類等を前記せる加熱方法か熱湯溶液加熱方法か
に依り加熱処理をしてから前記せる如くにして得られる
どうか熟成どうかそれ等をペースト状にしたものかを用
いてまぶすかまぶし漬けするかしてから前記せる加熱方
法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするか或は前
記せるどうか熟成どうかそれ等をペースト状にしたもの
かを用いてまぶし漬けするかして前記せる加熱方法か熱
□湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をして前記せる油脂
類か油脂類の乳化液かを用いてまぶすかまぶし漬けする
かI或は前記の如く前記せる油脂類か油脂類の乳化液か
を用いてまぶすかまぶし漬けするかしてから更に前記せ
る加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をする
か或は前記せる如く玄米等の米穀類等か又はそれ等を前
記せる如き加熱方法で加熱処理をして得られる玄米等の
米穀類等かを前記せる漬は方で漬は処理をして得られる
玄米等の米穀類等を前記せる如き加熱方法か又は熱湯溶
液加熱方法かに依り加熱処理をするかしてから前記せる
如き小麦粉等の粉類かそれ等をペースト状にしたものか
を用いてまぶすかまぶし漬けするかしてから前記せる加
熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするか或
は前記せる小麦粉等の粉類かそれ等をペースト状にした
ものかを用いてまぶすかまぶし漬けするかしてから前記
せる加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をし
て前記せる油脂類か油脂類の乳化液かを用いてまぶすか
まぶし漬けするか或は前記の如く前記せる油脂類か油脂
類の乳化液かを用いてまぶすかまぶし漬けするかしてか
ら更に前記せる加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加
熱処理をするか或は前記せる如く玄米等の米穀類等か又
はそれ等を前記せる如き加熱方法で加熱処理をして得ら
れる玄米等の米殻類等かを前記せる漬は方で漬は処理を
して得られる玄米等の米殻類等を前記せる如き加熱方法
か又は熱湯溶液加熱方法かに依り加熱処理をするかして
から前記せる如くにして得られるどうか熟成どうかそれ
等をペースト状にしたものかを用いてまぶすかまぶし漬
けするかしてから更に前記せる小麦粉等の粉類かそれ等
をペースト状にしたものかを用いてまぶすかまぶし漬け
するかしてから前記せる加熱方法か熱湯溶液加熱方法か
に依り加熱処理をするか或は前記せる如くにどうか熟成
どうかそれ等をペースト状にしたものかを用いてまぶす
かまぶし漬けしてから更に前記せる小麦粉等の粉類かそ
れ等をペースト状にしたものかを用いてまぶすかまぶし
漬けするかしてから前記せる加熱方法か熱湯溶液加熱方
法かに依り加熱処理をしてから前記せる如く前記せる油
脂類か油脂類の乳化液まぶすかまぶし漬けするかしてか
ら更に前記せる加熱方法か熱湯溶液加熱方法かに依り加
熱処理をするか等か等の以上に記した如き諸法に依り加
工処理をしてから表面が平滑でそのかんげきを調節でき
るようにしであるロールか加熱し得る如くした熱ロール
で冷却し得る如くしたロール等かを用いて用遊する。
本法に就で前記せる如く玄米等の米穀類等を前記せる如
き諸法の漬は方で漬は処理をするか玄米等の米穀類を前
記せる如きどうか熟成どうか小麦粉等の粉類かそれ等を
ペースト状にしたものかそれ等の粘弾性を向上する食品
添加物、食品類を加えたものか前記せる如き油脂類か油
脂類の乳化液か油脂類の乳化液に粘弾性を高める食品添
加物、食品類等を加えたものかを用いて被覆するか又は
前記せる玄米等の米穀類か漬は処理して得られる玄米等
の米穀類等か前記せる諸材料を用いて被覆して得られる
玄米等の米穀類を前記せる如き加熱方法で加熱処理をし
てそれ等を糊化、アルファ化し1)7粘弾性を高6適当
′水分と柔1’+ lr゛8’t 4 tc # 7、
前記せるロールを用いて川遊して庄遍時の玄米等の米穀
類の割れや砕けの発生を防止するにある。
前記せる如くにして前記せるロールを用いて庄遍して得
られるソフトのm遍玄米等のソフトの庄遍米穀類等を必
要に依り放解して前記せる如き乾燥方法で乾燥して乾庄
遍玄米等の乾庄遍米穀類等を得、拳法に於て乾庄遍玄米
等の乾庄遍米穀類等を加工製造する目的は玄米等の米穀
類のアルファ化と庄遍加工とに依り従来高圧釜を用いる
以外に炊飯出来なかった玄米等の米穀類等を高圧釜を使
わずに極めて簡便な調理操作で然かも極めて短時間に調
理して食用に供するにある。
又拳法に依り加工製造して得られるアルファ化庄遍玄米
等のアルファ化庄連木殻類は簡便な調理操作で食用に供
し得るばかりではなく簡便な調理操作で然かも多様な前
記せる如き即席食品を調理加工して食用に供し得ること
が出来る。
次に前記せる如くにして加工して得られる乾アルファ化
庄遍玄米等の乾アルファ化庄遍米穀類等を1粉砕して品
質、食感、風味、栄養成分等の秀れた簡便な調理操作で
食用に供するか又は前記する如く品質、食感、風味、栄
養成分及び加工特性の秀れた製パン、製麺、製菓、製団
子、即席食品等の加工原材料として供し得る如きアルフ
ァ化玄米粉等のアルファ北米穀粉を得ることが出来る。
尚拳法に依り玄米、7分つき米、半つき米等を加工する
時は白米に近い外観のアルファ化庄遍玄米アルファ化圧
遁7分つき米、アルファ化庄遍半つき米等を得ることが
出来る。
又拳法に依9前記せる如くして得られる玄米等の米穀類
を前記せる如き加熱方法で加熱処理して前記せる如き油
脂類か油脂類の乳化液かを用いてまぶすかまぶし処理し
てから前記せる如きロールを用いて原遺するか又は前記
せる如く前記せる油脂類か油脂類の乳化液かを用いてま
ぶすかまぶし漬けしてから前記せる加熱方法で加熱処理
をして前記せるロールを用いて川遊する時は前記せる圧
遁ロールを用い常温で簡易な操作で庄遍し得るばか゛り
ではなく原遺玄米等の庄遍米穀類の粘着を防止、し得る
ばかりではなく原遺玄米、川遊米穀類等の庄連木を容易
に放解せしめることが出来る。
特に拳法は玄米等の玄米穀類、古文米穀類、超古玄米穀
類及び古米穀類、超古米穀類等の処理加工に適した加工
方法である。
拳法に於て加工処理に使用する材料は下記に記す如きも
のである。
即ち拳法に於て使用するめん質改良剤、品質改良剤、穀
質改良剤は第−燐酸ソーダ、第二燐酸ソーダ及びそれ等
のカリ塩、ピロ燐酸ソーダ及びそのカリ塩、トリポリ燐
酸ソーダ及びそのカリ塩、へキサメタ燐酸ソーダ及びそ
のカリ塩等の燐酸塩類炭酸ナトリューム、炭酸カルシ、
−ム、甘木、せ末等のアルカリ類等である。拳法に於て
使用する膨脹剤は重炭酸ソーダ、明ばん、焼明ばん、ソ
ーダ明ばん、炭酸了ンモン、塩化アンモン、重炭酸アン
モン、酸性炭酸カルシューム、重酒石酸カリ炭酸マグネ
シー−ム等である。拳法に於て使用する界面活性剤、乳
化剤は脂肪酸のプロピレングリ:l−/l/1ステル、
ソルビタンの脂Uj 酸−r−ステ/l/、グリセリン
の脂肪酸エステル、ソルビット、シュガーエステル、レ
シチン、全卵、卵黄、卵白等の鶏卵類及びそれ等の乾燥
粉末鶏卵類、粉乳、脱脂粉乳、グアガム、ローカストビ
ーンガム、タラカントガム等のガム類、やまいも、いち
ょういも、つくねいも、さつまいも等のいも類及びそれ
等の粉末のいも粉類等である。拳法に於て使用する糊料
はアルギン酸のプロピレングリコールエステルアルギン
酸ソーダ、せんい環グリコール酸ソーダ大豆カゼイン、
ミルクカゼイン、ゼラチン、アルブミン、活性グルテン
、テキストリン、ふのり、前記せるガム類、前記せる鶏
卵類等である。
拳法に於て使用する食塩類は精製塩、食塩、並塩等であ
る。拳法に於て使用する糖類は砂糖、葡萄糖、水飴、蜂
蜜、糖蜜、甘草エキス、グルチミン等である。拳法に於
て使用する酵素類は麦芽、麦芽粉、麦芽滲出液、麦芽液
、麦芽アミラーゼ、糖類、小麦胚芽、酒粕類、みりん軸
頚、豆腐粕類等の軸傾、麺類、酵母類、もろみ類等であ
る。
拳法に於て使用する酵素剤はアミラーゼ、マルターゼ、
プロテアーゼ、リパーゼ、チ(マーゼ、酸化還元酵素、
セルラーゼ、グルコース、オキシターゼ等である。拳法
に於て使用する油脂類は大豆油類、ごま油類、綿実油類
、こめ油類、なたね油類コーン油類、パーム油類、オリ
ーブ油類、サフラワ油類及びそれ等の調合油類並びにそ
れ等のサラダ油類、それ等の調合サラダ油類、精製ラー
ド、調製ラード等である。又前記の油脂類に後記する酸
化防止剤を加えて得られる油脂類である。
拳法に於て使用する油脂類の乳化液は前記せる油脂類を
前記せる界面活性剤、乳化剤、糊料等の−種か二種以上
か又は前記せる界面活性剤、乳化剤糊料等の一種か二種
以上かと前記せる燐酸塩類、重合燐酸塩類等の一種か二
種以上かを用いて乳化して得られる油脂類の乳化液か又
は前記せる油脂類か油脂類の乳化液かにヂブチルヒドロ
オキシトルエン、クエン酸イリプロビル、ノルヂヒドロ
グアレチノク酸、グアヤク脂、アスコルビン酸、アスコ
ルビン酸ソーダ、ビタミンE等の酸化防止剤及びソルビ
ン酸ソーダ及びそのカリ塩、ディハイドロ酢酸及びディ
ハイドロ酢酸ソーダ等の保存料等の一種か二種以上かを
加えて得られる油脂類か油脂類の乳fヒ液か又は前記せ
る如くにして得られる油脂類の乳化液に更に食塩か糖類
かを加えて得られる油脂類の乳化液か前記せる如くにし
て得られる油脂類の乳化液かにビタミンB、、B2、O
,、]l[i等のビタミン類、鉄、カルシー−ム等の無
機塩類アミノ酸、リヂン、ナイアヂン等の栄養強化剤e
の一種か二種以上かを加えて得られる油脂類の乳化液、
前記せる如くにして得られる油脂類の乳化液に品質、食
感、風味、栄養成分等を向上する食品温加物、食品類等
の一種か二種以上かを加えて得られる油脂類の乳化液、
前記せる如くにして得られる油脂類の乳化液に調味料、
化学調味料、かやく粉末類、ココア、コーヒー、紅茶粉
、抹茶粉スィートチョコレート等のし好食品等の一種か
二種以上かを加えて得られる油脂類の乳化液等である。
尚拳法に於てショートニング、バター、マーガリン、コ
コアバター、ピーナツパター等を油脂類の乳化液として
使用することが出来る。拳法に於て使用する調味料は豚
肉、牛肉、馬肉、めん羊肉又は山羊肉等の畜肉、家兎肉
、家きん肉、鯨肉魚以外の水産動物の肉を含む、魚肉、
野菜海藻又はきのこのエキス、食塩、醤油、味噌、食酢
、砂糖、ぶどう糖、果糖、水あめ及び粉あめ等の糖類植
物油脂、動物油脂、乳製品、香辛料、ソース類等を原材
料として作り液状又はペースト状で使用し得る如くした
ものである。その外醤油、粉しょう油、ソース類、味噌
、粉味噌、鰹節、昆布、椎茸、酒精類、酒類、みりん、
各種エキス類等である。
拳法に於て使用する化学調味料、酸味料はグルタミン酸
ソーダ、イノシン酸ソーダ、溶性サッカリン、グルチン
、チクロフキシンスルフアミン酸ソーダ、ソルビット、
グリシン、コハク酸ソーダ、酢酸、乳酸、クエン酸、酒
石酸等である。
拳法に於て使用するかやく類及びかや〈粉末類は畜肉、
家兎肉、家きん肉、鯨肉、魚肉、卵、海藻野菜、きのこ
、植物性たん白等を原材料として作ったものである。拳
法に於て使用する香辛料は主要、唐辛子、七味、わさび
、月桂樹の葉、丁字、こしょう、にんにく、無臭にんに
く、各種スパイス類、しそ等である。拳法に於て使用す
る香料(dレモン、オレンジ、ローズ、ジャスミン、苺
、葡萄、ワニラ豆、ジャ香、竜延香、海猫香等の天然香
料、ワニリン等の合成香料等である。
拳法に於て使用する食品添加物、栄養強化剤、酸化防止
剤、保存料等は前記せる如きものである。
次に拳法に於て加工原材料として使用する玄米等の米穀
類を熱湯溶液加熱処理に際1〜使用する材料は玄米等の
米穀類の品質、食感、風味等を向上するか玄米等の米穀
類に含まれるあく1、変質油脂類変質成分、農薬類、殺
菌剤、殺虫剤等を除去し得る如き食塩、糖類、前記せる
食品添加物等を使用する。次に玄米等の米穀類等を前記
せる如き種々の漬は方で漬は処理をする際に使用する主
な材料は食塩、食酢、酸味料、麦芽、麦芽粉、麦芽液、
麦芽滲出液、酵素類、酵素剤、糖類、酒粕類、みりん軸
頚、豆腐粕類、豆粕類、醤油類、味噌類、麺類、もろみ
類、酵母類、からし粉類、酒精、清酒、焼酎、ぶどう酒
、甘酒、みりん、ビール等の′酒類、前記せる如くにし
て得られる油脂類、油脂類の乳化液、ショートニング、
バター、マーガリン、酸味料、甘味料、旨味料、調味料
、化学調味料、かやく類、香辛料、香料、栄養強化剤、
穀質品質、食感、風味、栄養成分等を向上する食品添加
物、玄米等の米穀類に含まれるあく、変質油脂類、変質
成分、残留農薬、残留殺菌剤、残留殺虫剤等を除去する
食品添加物、品質、穀質、食感、風味、栄養成分等を向
上する食品類、し好食品類酸化防止剤、保存料等である
本法に於て加熱処理又は熱湯溶液加熱処理して得ちれる
前記せる如き玄米等の米穀類等をまぶすかまぶし漬けす
るかに用いる油脂類及び油脂類の乳化液は前記せる如き
油脂類か油脂類の乳化液かである。前記せる如くにして
加熱処理又は熱湯溶液加熱処理して得られる玄米等の米
穀類か又は前記の如くにして得られる玄米等の米穀類を
前記せる如くにして得られるどうか熟成どうかそれ等を
ペースト状にしたものかを用いてまぶすかまぶし漬けす
るかしてから更にまぶすかまぶし漬けするかに用いる小
麦粉等の粉類か又はそれ等の粉類に水V\湯か等を加え
てペースト状にしたものかを使用する主な材料は強力、
中力、薄刃等の小麦粉、そば粉、さつまいも粉、じゃが
いも粉、やまいも粉さといも粉等のいも粉類、かんし2
よ澱粉、ばれいしょ澱粉、とうもろこし、もろこし澱粉
、小麦粉澱粉等の澱粉類、大麦粉、えんばく粉、らい麦
粉はと麦粉、もち麦粉、麦こがし粉等の麦粉類、あわ粉
、きび粉、玄米粉等の米穀粉、もろこし粉、とうもろこ
し粉それ等をアルファ化して得られるアルファ化穀粉類
、アルファ化麦粉類、前記せる如き蛋白質粉類及び活性
グルラン、大豆粉、きな粉、凍豆腐粉等の蛋白質粉、各
種豆類各種アルファ化豆類及びそれ等の豆粉類、アルフ
ァ化豆粉類野菜海藻粉類それ等のアルファ化野菜海藻粉
類並びに前記せる小麦粉、麦粉、穀粉、澱粉、いも粉と
うもろこし粉、豆粉類、野菜粉類、海藻粉類、それ等の
アルファ化粉、蛋白質粉等にそれ等の粘弾性、品質、食
感、風味、栄養成分等を向上する前記せる如き食品添加
物、食品類、調味料、化学調味料、かやく類、香辛料、
香料、栄養強化剤等である。本法に於て前記せる如くに
処理して得られる加熱処理又は熱湯溶液加熱して得られ
る玄米等の米穀類をまぶすかまぶし漬けするかに使用す
るどうか熟成どうかそれ等をペースト状にしたものかを
製造するに要する主な材料は前記せる小麦粉、そば粉を
主原材料とし之に必要に依り前記せる澱粉類、麦粉類、
穀粉類、いも粉類、とうもろこし粉類、豆粉類、野菜海
藻粉類、それ等のアルファ化粉類、蛋白質粉類等を加え
水、食塩、糖類又は前記せるめん質改良剤、品質、食感
、風味、栄養成分、粘弾性を高める食品添加物、食品類
、調味料、化学調味料、かやく類、香辛料、香料、栄養
強化剤等の諸材料を用いて製造する。
本法に於ける処理加工に於て使用する前記せる諸材料は
加工原材料である玄米等の米穀類等の種類処理方法、加
工目的、加工製品の種類等に応じて適宜に選択して単独
か併用するか組合せるかして使用する。
次に実施例を挙げる。
実施例1 特許請求の範囲■の実施例 玄米1kJを精選し水洗して水に30分間浸漬してから
玄米と等量の水を加え攪拌機を用いて60分間攪拌水洗
してとぎ汁を切り更に水洗して30分間水切りする。次
に熱湯5001にグリセリンの脂肪酸エステル231を
加え攪拌溶解して得られる湯溶液にアルギン酸ソーダ1
4iを加えて攪拌混合溶解して得られる混合液に摂氏6
0度乃至70度の湯500 fにアルギン酸のプロピレ
ングリコールエステル141を加えて攪拌溶解して得ら
れる湯溶液を加えて混合して得られる混合液に大豆サラ
ダ油20pを加えて攪拌乳化し更にメタ燐酸ソーダ80
%、ポリ燐酸ナトリューム10%、メタ燐酸力すューム
5%、燐酸−ナトリューム5%の割合に混合して得られ
る混合燐酸塩601を加えて攪拌混合して得られる混合
液に更に食塩6501を加えて攪拌混合溶解して大豆サ
ラダ油の乳化液を製造する。次に前記せる如くに水洗し
水浸漬し水切りして得られた玄米に前記せる如くにして
得られた大豆サラダ油の乳化液20i%と食塩409−
とを水1 kpに加えて混合溶解して得られる、/混合
液を加えて48時間浸漬漬けしてからその浸漬漬を用い
攪拌機にて更に60分間機械液洗上てからとぎ汁を切り
水洗して30分間水切りしてから水1 kyにみりん5
6fと食塩407とを加え混合溶解して得られる混合液
に加えて48時間浸漬漬けしてから浸漬液を切り更に水
洗し水切りしてから水200g−に食塩201と砂糖2
0Li−と麦芽粉107と前記せる大豆サラダ油の乳化
液301と大豆サラダ油soyとを加えよく攪拌混合し
て得られるペースト状の混合液を用いて24時間まぶし
漬けしてから水蒸気でろ5分間蒸熱処理しロールにて庄
遍して得られるソフトの庄遍玄米を扇風機熱風乾燥法で
乾燥して乾庄遍玄米を製造する次に前記せる如くに加工
製造して得られた乾庄遍玄米を粉砕して加工アルファ化
玄米粉を製造する実施例2、特許請求の範囲■の実施例 詔書玄米1 kyを精選し水洗して水に30分間浸漬し
てから玄米と等量の水を用い攪拌機で60分間攪拌水洗
してとぎ汁を切り更に水洗して30分間水切りし水1 
kyに実施例のに記した如くにして得1られる大豆サラ
ダ油の乳化液301と食塩407とを加えて得られる混
合液に48時間浸漬漬けしてからその浸漬液を用い攪拌
機にて60分間攪拌液洗上てからとぎ汁を切りよく水洗
して30分間水切りしてから水1りにみりん56fと食
塩4゜1とを加えて得られる混合液に48時間浸漬して
から浸漬液を切り水洗して水切りしてから更に水250
fに食塩20f/−と砂糖301と麦芽40pとを加え
て72時間ねかしてザルで麦芽を除いて得られる麦芽滲
出液を用いて72時間まぶし漬けしてから水蒸気で35
分間蒸熱処理し、水2001に実施例■に記した大豆サ
ラダ油の乳化液6゜zと食塩41と砂糖101と大豆サ
ラダ油50g−とを加えて攪拌乳化して得られる大豆サ
ラダ油の乳化液を用いてまぶしてからロールにて庄遍し
て得られるソフトの庄遍玄米を扇風機乾燥法で乾燥して
乾庄遍玄米を製造する。次に前記せる如くにして加工製
造して得られたアルファ化乾庄遍玄米詔書玄米1 ky
を精選し水洗して水に30分間浸漬してから玄米と等量
の水を用い攪拌機で60分間攪拌水洗してとぎ汁を切り
更に水洗して30分間水切りしてから水1kyに実施例
のに記した如き大豆サラダ油の乳化液201と食塩40
L!−とを加え混合溶解して得られる混合液に48時間
浸漬して浸漬漬けしてからその浸漬液を用い更に攪拌機
で60分間攪拌液洗上てからとぎ汁を切り更に水洗して
60分間水切りしてから水1 kyにみりん561と食
塩401とを加えて得られる浸漬液に48時間浸漬して
浸漬漬けしてから浸漬液を切り更に水洗して30分間水
切りしてから更に水2501に食塩107と砂糖5[1
jil−と麦芽粉20g−とを加え攪拌混合して得られ
る混合液を用い48時間まぶし漬けしてから65分間水
水蒸気型釜を用い熱湯溶液軟点処理をしてから実施例■
に記した大豆サラダ油の乳化液40Li−と食塩41と
砂糖101と大豆サラダ油601と水200y−とを加
え攪拌でロールにて庄遍してソフトの庄遍玄米を製造し
更に熱風扇風機乾燥法で乾燥して乾庄遍玄米を製造する
。次に前記せる如くして加工製造して得られるアルファ
化乾庄遍玄米を粉砕してアルファ化玄米粉を製造する。
実施例4 特許請求の範囲■の実施例 詔書玄米1りを精選し水洗して水に50分間浸漬してか
ら玄米と等量の水を加えて攪拌機を用いて60分間攪拌
水洗してとぎ汁を切り更に水洗して60分間水切りして
から水1 kgに実施例■に記しく7B) た如き大豆サラダ油の乳化液601と食J@40pとを
加え混合して得られる混合液に48時間浸漬して浸漬漬
けしてからその浸漬液を用い更に攪拌機で60分間攪拌
液洗上てとぎ汁を切り水洗して30分間水切りしてから
水1 kfにみりん569−と食塩467とを加えて得
られる混合液に48時間浸漬して浸漬漬けしてから浸漬
液を切り水洗して60分間水切りしてから水蒸気で30
分間蒸熱処理をする。次に小麦粉376zに水2001
、食塩16g−と実施例のに記した如くにして得られる
大豆サラダ油の乳化液81とを加えて混合して得られる
混合液を打水として30分間練りあげて得られるどうを
ビニール袋に包んで温度摂氏10度で高湿に保持し得る
如くした断熱熟成庫内に24時間ねかして熟成して得ら
れる熟成どう’200pに水100グーと実施例■に記
した大豆サラダ油の乳化液201と大豆サラダ油507
と食塩201と砂糖201と玉子粉101とビタゲンB
+2%と麦芽粉101とを加え混合して得られるペース
ト状のものを用いて48時間まぶし漬けしてから水蒸気
で30分間蒸熱処理しロールにて庄遍して得られるソフ
トのアルファ化庄遍玄米を扇風機乾燥法で乾燥してアル
ファ化乾庄遍玄米を製造する。
次に前記せる如くに加工製造して得られるアルファ化乾
庄遍玄米を粉砕してアルファ化玄米粉を製造する。
実施例5 特許請求の範囲■の実施例 詔書玄米1 kgを精選し水洗して水に30分間浸漬し
てから玄米と等量の水を加え攪拌機を用いて60分間攪
拌水洗してとぎ汁を切り更に水洗して30分間水切りし
てから水1 kyに実施例■に記した如き大豆サラダ油
の乳化液401と食塩40g・とを加え溶解混合して得
られる混合液に48時間浸漬漬けしてからその浸漬液を
用い更に攪拌機で60分間攪拌液洗上てから60分間水
切りして水1にノにみりん561と食塩409−とを加
えて得られる混合液に48時間浸漬して浸漬漬けしてか
ら浸漬液を切り水洗し水切りして水蒸気で60分間蒸熱
処理をしてそば粉300y−に強力小麦粉751を加え
混合し更に水190g−に実施例のに記した大豆サラダ
油の乳化液107と食塩161と玉子粉101とを加え
混合して得られる混合液を打水として用い30分間練り
あげて得られるどうをビニール袋で包んで摂氏10度で
高湿に保持し得る如く調節し得る如くした熟成庫内にて
24時間ねかして熟成して得られるどう4001に実施
例のに記した大豆サラダ油の乳化液201に大豆サラダ
油601を加えよく混合してから水2a、tiyを加え
よく混合乳化し更に砂糖501と食塩301と玉子粉1
51とビタゲンB、2f!−とを加えよく混合し麦芽粉
101を加えて混合して得られる混合液を加えて攪拌混
合して得られるペースト状にしたものをまぶして24時
間ねかしてまぶし漬けしてから水蒸気で65分間蒸熱処
理して実施例■に記した大豆サラダ油の乳化液501に
大豆サラダ油507を加え混合乳化し水2001を加え
よく混合し更に食塩47.砂糖10y−を加えて得られ
る混合液を用いてまぶしてからロールにて庄遍しソフト
の庄遍そば玄米を加工製造し更に扇風機熱風乾燥法で乾
燥して乾庄遍そば玄米を加え製造する。次に前記せる如
くに加工製造して得られるアルファ化乾庄遍そば玄米を
粉砕してアルファ化そげ玄米粉を製造する。
実施例6 特許請求の範囲■の実施例 詔書玄米1 kgを精選し水洗して水に30分間浸漬し
てから玄米と等量の水を加え攪拌機を用いて60分間攪
拌水洗してとぎ汁を切り更によく水洗して30分間水切
りしてから水1 kyに実施例■に記した如くにして得
られる大豆サラダ油の乳化液301と食塩401とを加
え混合溶解して得られる混合液に48時間浸漬してから
その浸漬液を用い更に攪拌機にて60分間攪拌液洗上と
ぎ汁を切りよく水洗して60分間水切りしてから水1 
kgにみりん561と食塩401とを加えて得られる混
合液に48時間浸漬漬けしてから浸漬液を切り更によく
水洗して60分間水切りしてから水蒸気で30分間蒸熱
処理をして実施例■に記した如くにして得られる熟成ど
う200y−と実施例■に記した大豆サラダ油の乳化液
209−と大豆サラダ油30F!−ヨを混合乳化し更に
その乳化液に砂糖20%と食塩207と玉子粉101と
麦芽粉101とビタゲンB、29−と水1201とを加
えてよく混合して得られる混合液を用いてペースト状に
したものを用いて24時間まぶし漬けしてから水蒸気で
30分間蒸熱処理し実施例のに記した大豆サラダ油20
g−と大豆サラダ油の乳化液501とを混合乳化し水1
001と食塩4ψと砂糖10ψとを加えて混合して得ら
れる混合乳化液を用いてまぶし処理して水蒸気で30分
間蒸熱処理をしてロールにて圧遺しソフトの庄遍玄米を
製造して24時間ねかして放解してから扇風機熱風乾燥
法で加熱乾燥して乾アルファ化庄遍玄米を加熱製造する
次に前記せる如くにして加工製造して得られた乾アルフ
ァ化庄遍玄米を粉砕してアルファ化玄米粉を製造する。
実施例7 特許請求の範囲■の実施伺 書玄米1 kgを精選し水洗して水に30分間浸漬して
から玄米と等量の水を加え攪拌機を用いて60分間攪拌
液洗上てからとぎ汁を切り更に水洗して30分間水切り
してから実施例■に記した如くにして得られる大豆サラ
ダ油の乳化液401と食塩40Ftとを水1 kyに加
えて混合して得られる混合液を用いて48時間浸漬漬け
してから更にその浸漬液を用い攪拌機にて60分間攪拌
液洗上てとぎ汁を切り更に水洗して60分間水切りして
から水1 kgにみりん561と食塩401とを加え混
合溶解して得られる混合液に48時間浸漬漬けして浸漬
液を切り水洗して60分間水切りしてから水蒸気で30
分間蒸熱処理して浮粉100rに水201と食塩209
−と砂糖30y−と麦芽粉51とを加えてよく混合して
得られる混合浮粉を用いて24時間まぶし漬けしてから
加熱ロールにて圧遺して得られる庄遍玄米を扇風機熱風
乾燥法で乾燥して乾庄遍玄米を製造する。次に前記せる
如くにして加工製造して得られる乾用週玄米を粉砕して
玄米粉を製造する。
実施例8 特許請求の範囲■の実施例 詔書玄米1 kyを精選し水洗して水に60分間浸漬し
てから玄米と等量の水を加えて攪拌機で6D分間攪拌水
洗してからとぎ汁を切り水洗して30分間水切りしてか
ら水1 kyに実施例■に記した大豆サラダ油の乳化液
30g−と食塩401とを加え混合溶解して得られる混
合液に48時間浸漬漬けしてからその浸漬液を用い攪拌
機で更に60分間攪拌液洗上てとぎ汁を切りよく水洗し
て60分間水切りしてから水1kgにみりん481、食
塩401を加え混合溶解して得られる混合液に48時間
浸漬漬けしてから浸漬液を切りよく水洗して水切りして
から水蒸気で30分間蒸熱し、浮粉10ozと水20グ
ーと食塩301と砂糖301と麦芽粉51とを加え混合
して得られる混合浮粉を用いてまぶして24時間ねかし
て更に水蒸気で60分間蒸熱処理して実施例■に記した
如くにして得られる大豆サラダ油の乳化液2゛01と大
豆サラダ油301とを加え混合して得られる乳化液に食
塩4F!−と砂糖101と水1001とを加えて混合し
て得られる混合乳化液を用いてまぶしてロールにて圧迫
して得られるソフトのアルファ化庄遍玄米を扇風機熱風
乾燥法で乾燥して乾アルファ化庄遍玄米を加工製造する
。次に前記せる如くにして加工製造して得られる乾アル
ファ化庄遍玄米を粉砕してアルファ化玄米粉を製造する
実施例9 特許請求の範囲■の実施例 詔書玄米l kyを精選し水洗して水に60分間浸漬し
てから玄米と等量の水を加えて攪拌機にて60分間攪拌
水洗してとぎ汁を切りよく水洗して60分間水切りして
から水1kgに実施例■に記した如き大豆サラダ油の乳
化液409−と食塩401とを加え混合溶解して得られ
る混合液に48時間浸漬してからその浸漬液を用い更に
攪拌機にて60分間攪拌液洗上てとぎ汁を切りよく水洗
して60分間水切りしてから水1 kgにみりん561
と食塩401とを加えて得られる混合水溶液に48時間
浸漬漬けして浸漬液を切りよく水洗して60分間水切り
してから水1501に食塩10y−と砂糖202と麦芽
粉101とを混合して得られる混合液を用いてまぶし漬
けしてから蒸気加熱の二重釜で60分間摂氏60度乃至
摂氏80度の範囲で加熱処理をし浮粉200y−と小麦
粉501と食塩31と砂糖101と麦芽粉5?とを混合
して得られる混金粉を用いてまぶして48時間ねかして
′i!ぶし漬けしてから水蒸気で30分間蒸熱処理して
実施例■に記した大豆サラダ油の乳化液207とサラダ
油50g−とを加えて攪拌乳化して得られる乳化液をま
ぶして24時間ねかしてまぶし漬けしてから水蒸気で6
0分間蒸熱処理してロールにて庄遍してソフトのアルフ
ァ化庄遍玄米を製造し更に扇風機熱風乾燥法で乾燥して
乾アルファ化庄遍玄米を加工製造する。次に前記せる如
くにして加工製造して得られる乾アルファ化庄遍玄米を
粉砕してアルファ化玄米粉を製造する。
実施例10  特許請求の範囲Oの実施例超重玄米1 
kgを精選し水洗して60分間水に浸漬してから玄米と
等量の水を用いて攪拌機で60分間機械水洗してとぎ汁
を切り水洗して30分間水切りしてから水1kgに実施
例■に記した如きサラダ油の乳化液201と食塩40i
とを加え混合溶解して得られる混合液に48時間浸漬し
て浸漬漬けしてからその浸漬液を用い更に攪拌機にて機
械洗上を60分間してからとぎ汁を切り水洗してろ0分
間水切りしてから水1kyKみりん561と食塩401
と酒20y−とを加えた混合液を用い48時間浸漬漬け
してから浸漬液を切り水洗し水切りして水蒸気で30分
間蒸熱処理して小麦粉ロアロfと水1801に食塩16
1と実施例のに記した如くにして得られる大豆サラダ油
の乳化液10g−とを加え混合して得られる混合液を打
水として加えて30分間練りあげて得られるどうをビニ
ール袋で包んで温度摂氏10度で高湿に保持し得る如く
した断熱熟成庫内に24時間ねかして熟成して得られる
熟成どう2001に水1001に実施例■に記した大豆
サラダ油の乳化液201と大豆サラダ油401とを加え
混合乳化して得られる乳化液に砂糖301と食塩5zと
玉子粉101と麦芽粉51とビタゲンB、29−とを加
え混合して得られる混合液を加えて混合してペースト状
にしたものを用いて48時間まぶし漬けしてから更に浮
粉1ooyに玉子粉5Jを加えた混合粉を用いてまぶし
て24時間ねかしてから水蒸気で60分間蒸熱処理をし
て熱ロールを用いて圧遍しアルファ化ソフト庄遍玄米を
加工製造し更に扇風機熱風乾燥法で乾燥して乾アルファ
化玄米を製造する。
次に前記せる如くにして加工製造して得られる乾アルフ
ァ化庄遍玄米を粉砕してアルファ化玄米粉を製造する。
実施例11  特許請求の範囲0の実施例超重玄米1 
kgを精選し水洗して30分間水に浸漬してから玄米と
等量の水を用いて攪拌機で60分間攪拌水洗してとぎ汁
を切り水洗して60分間水切りしてから水1 kyに実
施例■に記した大豆サラダ油の乳化液401と食塩40
グとを加えた混合液を用いて48時間浸漬漬けしてから
更にその浸漬液を用い攪拌機で60分間機械液洗上てか
らとぎ汁を切りよく水洗して60分間水切りしてから次
に水1kyに食塩40jiLと砂糖10fと食酢201
と酢酸2y−と麦芽401とを加えて72時間ねかして
麦芽を除いて得られる麦芽滲出液に加えて72時間麦芽
滲出液漬けしてから滲出液を切り水洗し30分間水切り
してから更に水1 kyに食塩40ゾと砂糖101とみ
りん201とを加えて得られる混合液に48時間浸漬漬
けしてから浸漬液を切り水洗し30分間水切りしてから
水蒸気で30分間蒸熱処理し実施例■に記した如くにし
て得られる熟成どう200Jに水120!iL−と実施
例■に記した大豆サラダ油の乳化液101と大豆サラダ
油101と砂糖ろ01と食塩51と玉子粉10iiLと
脱脂粉乳152−とビタゲンB12yとを混合して得ら
れる混合液を混合して得られるペースト状のものを用い
てまぶして48時間ねかしてまぶし漬けしてから浮粉2
301、コンスターチ20%と玉子粉59−と脱脂粉乳
ioyとを混合して得られる混合粉を用いてまぶして2
4時間ねかしてから60分間水蒸気で蒸熱処理してから
実施例■に記した大豆サラダ油の乳化液201と食塩4
7−と砂糖10%と大豆サラダ油ろOy−とビタミンE
 0.31とを加えて混合乳化して得られる混合乳化液
に水100Jを加え混合して得られる混合乳化液を用い
てまぶし処理をしてからロールにて庄遍し故郷してソフ
トのアルファ化庄遍玄米を製造し更に扇風機乾燥法で乾
燥して乾アルファ化庄遍玄米を加工製造する。次に前記
せる如くにして加工製造して得られる乾アルファ化庄遍
玄米を粉砕してアルファ化玄米粉を製造する。
実施例12、特許請求の範囲0の実施倒置玄米1 ky
を精選し水洗して30分間水に浸漬してから玄米と等量
の水を用いて攪拌機で60分間攪拌水洗してとぎ汁を切
り水洗して50分間水切りしてから水1kgに実施例の
に記した大豆サラダ油の乳化液409−と食塩409−
とを加え混合溶解して得られる混合液に48時間浸漬漬
けしてからその浸漬液を用いて攪拌機で6D分間攪拌液
洗してからとぎ汁を切りよく水洗して30分間水切りし
てから実施例■に記した如くにして得られる麦芽滲出液
を用いて72時間麦芽滲出液潰してから麦芽滲出液を切
り水洗して60分間水切りしてから水蒸気で60分間蒸
熱処理し実施例■に記したそばのどうをペースト状にし
たものを実施例■に記したと等量用いてまぶして24時
間ねかしてかうW扮100 yとコンスターチ501と
玉子粉101と脱脂粉乳15L1−と混合して得られる
混合粉を用いてまぶして24時間ねかしてから更に60
分間水蒸気で蒸熱処理して実施例■に記した大豆サラダ
油の乳化液201と食塩51と砂糖105Lと玉子粉5
g−と脱脂粉乳101と大豆サラダ油5ozとビタミン
E011とを加えて混合し更に水15Ofを加え混合攪
拌乳化して得られる混合乳化液を用いてまぶして24時
間ねかして水蒸気で30分間蒸熱処理してソフトのアル
ファ化そげ玄米を加工製造し更に扇風機乾燥法で乾燥し
て乾アルファ化圧運そば玄米を加工製造する。
次に前記せる如くにして加工製造して得られる乾アルフ
ァ化庄遍玄米を粉砕してアルファ化玄米粉を製造する。
出願人(発明人) 伏 見 隆 男 手続補正書(自発) 昭和70年7424日

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる玄
    米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖類
    、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、麹類、粕
    類、もろみ類、醤油類、味噌類、酒精、酒類、みりん、
    調味料、化学調味料、香料香辛料、エキス類、栄養強化
    剤、アルギン酸のプロピレングリコールエステル、界面
    活性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹
    剤、油脂類、油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及び
    品質、食感、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、
    食品類等の一種か二種以上かを用いてまぶし漬けするか
    又は浸漬漬けするかしてから加熱処理するか又は熱湯溶
    液加熱処理するかしてロールにて圧遍し乾燥して圧遍米
    穀類等を加工製造するか又はそれ等の圧遍米穀類等を粉
    砕して米穀粉類等を製造すると共にそれ等の品質等の向
    上を図ることを特徴とする圧遍米穀類等と米穀粉類等の
    加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法
  2. (2)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる玄
    米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖類
    、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、醤
    油類、味噌類、酒精、酒類、みりん、調味料、化学調味
    料、香辛料、香料、調味液栄養強化剤、アルギン酸のプ
    ロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳化剤、糊
    料、燐酸塩類重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、油脂類の
    乳化液酸化防止剤、保存料及び品質、食感、風味、栄養
    成分等を向上する食品添加物、食品類等の一種か二種以
    上かを用いてまぶし漬けするか又は浸漬漬けするかして
    加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理するかして油脂
    類か酸化防止剤を加えて得られる油脂類か油脂類の乳化
    液か又は油脂類の乳化液に品質、食感、風味、栄養成分
    等を向上する食品添加物、食品類及び調味料、化学調味
    料、香料香辛料、エキス類、みりん、調味液並びに酸化
    防止剤、保存料等の一種か二種以上かを加えて得られる
    油脂類の乳化液かをまぶすか又はまぶし漬けするかして
    からロールにて圧遍し乾燥して圧遍米穀類等を加工製造
    するか又はそれ等の圧遍米穀類等を粉砕して米穀粉類等
    を製造すると共にそれ等の品質等の向上を図ることを特
    徴とする圧遍米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそ
    れ等の品質等の向上方法
  3. (3)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる玄
    米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖類
    、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、醤
    油類、味噌類、酒精、酒類、みりん、調味料、化学調味
    料、香辛料、香料、調味液栄養強化剤、アルギン酸のプ
    ロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳化剤、糊
    料、燐酸塩類重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、油脂類の
    乳化液酸化防止剤、保存料及び調味料、化学調味料並び
    に品質、食感、風味、栄養成分等を向上する食品添加物
    、食品類等の一種か二種以上かを用いてまぶし漬けする
    か又は浸漬漬けするかして加熱処理するか又は熱湯溶液
    加熱処理するかして油脂類か酸化防止剤を加えた油脂類
    か油脂類の乳化液か又は油脂類の乳化液に品質、食感、
    風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類及び調
    味料、化学調味料、香料、香辛料、調味液並びに酸化防
    止剤、保存料等の一種か二種以上かを加えて得られる油
    脂類の乳化液かをまぶしてから更に加熱処理するか熱湯
    溶液加熱処理するかしてロールにて圧遍し乾燥して圧遍
    米穀類等を加工製造するか又はそれ等の圧遍米穀類等を
    粉砕して米穀粉類等を製造すると共にそれ等の品質等の
    向上を図ることを特徴とする圧遍米穀類等と米穀粉類等
    の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法
  4. (4)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる玄
    米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖類
    、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、麹
    類、醤油類、味噌類、酒精、酒類みりん、調味料、化学
    調味料、香辛料、香料、調味液、栄養強化剤、アルギン
    酸のプロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳化
    剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、
    油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及び品質、食感、
    風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等の一
    種か二種以上かを用いてまぶし漬けするか又は浸漬漬け
    するかして加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をす
    るかして小麦粉又はそば粉を原料とし澱粉類、蛋白質粉
    類、麦粉類、穀粉類、いも粉類、豆粉類、野菜海藻粉類
    、それ等のアルフア化粉類等の一種か二種以上かを加え
    これに水食塩、糖類及び粘弾性、品質、食感、風味、栄
    養成分等を向上するめん質改良剤、穀質改良剤、食品添
    加物、食品類、栄養強化剤、調味料、化学調味料、かや
    く粉末等を加え一定時間練りあげて得られるどうか又は
    そのどうを一定時間ねかして熟成して得られる熟成どう
    か又は前記せるそれ等のどうか熟成どうかに水、酸味料
    、甘味料、旨味料調味料、化学調味料、香辛料、香料、
    エキス類、みりん、栄養強化剤及び粘弾性、品質、食感
    、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等を
    加えたものか又はそれ等をペースト状にしたものかを用
    いてまぶすかまぶし潰けするかしてから加熱処理又は熱
    湯溶液加熱処理をするかしてロールにて圧遍し乾燥して
    圧遍米穀類等を加工製造するか又はそれ等の圧遍米穀類
    等を粉砕して米穀粉類等を製造すると共にそれ等の品質
    等の向上を図ることを特徴とする圧遍米穀類等と米穀粉
    類等の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法
  5. (5)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる玄
    米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖類
    、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、麹
    類、醤油類、味噌類、酒精、酒類みりん、調味料、化学
    調味料、香辛料、香料、調味液、栄養強化剤、アルギン
    酸のプロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳化
    剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、
    油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及び品質、食感、
    風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等の一
    種か二種以上かを用いてまぶし漬けするか又は浸漬漬け
    するかして加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をす
    るかして小麦粉又はそば粉を原料とし澱粉類、蛋白質粉
    類、麦粉類、穀粉類、いも粉類、豆粉類、野菜海藻粉類
    、それ等のアルフア化粉類等の一種か二種以上かを加え
    これに水食塩、糖類及び粘弾性、品質、食感、風味、栄
    養成分等を向上するめん質改良剤、穀質改良剤、食品添
    加物、食品類、栄養強化剤、調味料、化学調味料、かや
    く粉末等を加え一定時間練りあげて得られるどうか又は
    そのどうを一定時間ねかして熟成して得られる熟成どう
    か又は前記せるそれ等のどうか熟成どうかに水、酸味料
    、甘味料、旨味料調味料、化学調味料、香辛料、香料、
    エキス類、みりん、栄養強化剤及び粘弾性、品質、食感
    、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等を
    加えたものか又はそれ等をペースト状にしたものかを用
    いてまぶすかまぶし漬けするかしてから加熱処理又は熱
    湯溶液加熱処理をしてから油脂類か酸化防止剤を加えた
    油脂類か油脂類の乳化液か油脂類の乳化液に品質、食感
    、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、栄養強化剤
    、食品類及び調味料、化学調味料、香料、香辛料、かや
    く粉末調味液並びに酸化防止剤、保存料等の一種か二種
    以上かを加えて得られる油脂類の乳化液かをまぶしてか
    らロールにて圧遍し乾燥して圧遍米穀類等を加工製造す
    るか又はそれ等の圧遍米穀類等を粉砕して米穀粉類等を
    製造すると共にそれ等の品質等の向上を図ることを特徴
    とする圧遍米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ
    等の品質等の向上方法
  6. (6)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる玄
    米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖類
    、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、麹
    類、醤油類、味噌類、酒精、酒類みりん、調味料、化学
    調味料、香辛料、香料、調味液、栄養強化剤、アルギン
    酸のプロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳化
    剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、
    油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及び品質、食感、
    風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等の一
    種か二種以上かを用いてまぶし漬けするか又は浸漬漬け
    するかして加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をす
    るかして小麦粉又はそば粉を原料とし澱粉類、蛋白質粉
    類、麦粉類、穀粉類、いも粉類、豆粉類、野菜海藻粉類
    、それ等のアルフア化粉類等の一種か二種以上かを加え
    これに水食塩、糖類及び粘弾性、品質、食感、風味、栄
    養成分等を向上するめん質改良剤、穀質改良剤、食品添
    加物、食品類、栄養強化剤、調味料、化学調味料、かや
    く粉末等を加え一定時間練りあげて得られるどうか又は
    そのどうを一定時間ねかして熟成して得られる熟成どう
    か又は前記せるそれ等のどうか熟成どうかに水、酸味料
    、甘味料、旨宮料調味料、化学調味料、香辛料、香料、
    エキス類、みりん、栄養強化剤及び粘弾性、品質、食感
    、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等を
    加えたものか又はそれ等をペースト状にしたものかを用
    いてまぶすかまぶし漬けするかしてから加熱処理又は熱
    湯溶液加熱処理をしてから油脂類か酸化防止剤を加えた
    油脂類か油脂類の乳化液か油脂類の乳化液に品質、食感
    、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、栄養強化剤
    、食品類及び調味料、化学調味料、香料、香辛料、かや
    く粉末調味液並びに酸化防止剤、保存料等の一種か二種
    以上かを加えて得られる油脂類の乳化液かを用いてまぶ
    すかまぶし漬けするかしてから加熱処理をするか又は熱
    湯溶液加熱処理をするかしてロールにて圧遍し乾燥して
    圧遍米穀類等を加工製造するか又はそれ等の圧遍米穀類
    等を粉砕して米穀粉類等を製造するかすると共にそれ等
    の品質等の向上を図ることを特徴とする圧遍米穀類等と
    米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法
  7. (7)玄米等の米穀類等か又は加熱処理をして得られる
    玄米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖
    類、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽糖類、粕類、麹
    類、醤油類、味噌類、酒精、酒類みりん、調味料、化学
    調味料、香辛料、香料、調味液、栄養強化剤、アルギン
    酸のプロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳化
    剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、
    油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及び品質、食感、
    風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等の一
    種か二種以上かを用いてまぶし漬けするか又は浸漬漬け
    するかして加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をす
    るかしてから小麦粉、そば粉澱粉類、麦粉類、穀粉類、
    蛋白質粉類等の単独粉かそれ等を混合して得られる混合
    粉か又はそれ等の単独粉か混合粉かに有機酸、食酢、食
    塩、糖類麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕
    類麹類、もろみ類、醤油類、味噌類、酒精、酒類、みり
    ん、調味料、化学調味料、香辛料、香料、エキス類、調
    味液、かやく粉末、栄養強化剤、アルギン酸のプロピレ
    ングリコールエステル、界面活性剤、乳化剤、糊料、燐
    酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、油脂類の乳化
    液、酸化防止剤、保存料及び粘弾性、品質、食感、風味
    、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等の一種か
    二種以上かを加えて混合して得られる混合粉か又は前記
    せる単独粉か混合粉又は前記せる単独粉か混合粉かに前
    記せる如き有機酸等の諸材料の一種か二種以上かを加え
    て得られる混合粉かに水か湯かを加えて混合してペース
    ト状にしたものか等かの何れかを用いてまぶすか又はま
    ぶし漬けするかしてからロールにて圧遍するか或は前記
    せる単独粉か混合粉か又はそれ等の単独粉か混合粉かに
    前記せる有機酸等の諸材料の一種か二種以上かを加えて
    混合して得られる混合粉か又は前記の単独粉か混合粉か
    それ等に前記の有機酸等の諸材料の一種か二種以上かを
    加えて得られる混合粉かに水か湯かを加えて混合してペ
    ースト状にしたものかの何れかを用いてまぶすかまぶし
    漬けするかしてから加熱処理をするか熱湯溶液加熱処理
    をするかしてからロールにて圧遍するかして得られるソ
    フトの圧遍米穀類等を乾燥して圧遍米穀類等を加工製造
    するか又は前記の如くして得られた圧遍米穀類等を粉砕
    して米穀粉等を製造すると共にそれ等の品質等の向上を
    図ることを特徴とする圧遍米穀類等と米穀粉類等の加工
    製造方法とそれ等の品質等の向上方法
  8. (8)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる玄
    米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖類
    、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、麹
    類、醤油類、味噌類、酒精、酒類みりん、調味料、化学
    調味料、香辛料、香料、調味液、栄養強化剤、アルギン
    酸のプロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳化
    剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、
    油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及び品質、食感、
    風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等の一
    種か二種以上かを用いてまぶし漬けするか又は浸漬漬け
    するかして加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をす
    るかしてから小麦粉、そば粉澱粉類、麦粉類、穀粉類、
    蛋白質粉類、いも粉類豆粉類、野菜海藻粉類、それ等の
    アルフア化粉類等の単独粉かそれ等を混合して得られる
    混合粉か又はそれ等の単独粉か混合粉かに有機酸、食酢
    、食塩、糖類、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽糖類
    、粕類、麹類、もろみ類、醤油類、味噌類、酒精、酒類
    、みりん、調味料、化学調味料、香辛料、香料、エキス
    類、調味液、かやく粉末、栄養強化剤、アルギン酸のプ
    ロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳化剤、糊
    料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、油脂類
    の乳化液、酸化防止剤、保存料及び粘弾性、品質、食感
    、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等の
    一種か二種以上かを加えて混合して得られる油脂類の乳
    化液かを加えた混合粉か又は前記せる単独粉か混合粉か
    又は前記せる単独粉か混合粉かに前記せる如き有機酸等
    の諸材料の一種か二種以上かを加えて得られる混合粉か
    に水か湯かを加えて混合してペースト状にしたものか等
    かの何れかを用いてまぶすか又はまぶし漬けするかして
    から水蒸気等で加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理
    をして油脂類か酸化防止剤を加えて得られる油脂類か油
    脂類の乳化液か又は油脂類の乳化液に品質食感、風味、
    栄養成分等を向上する品質改良剤、穀質改良剤、食品添
    加物、食品類及び調味料、化学調味料、香料、香辛料、
    エキス類、みりん、調味液、かやく粉末類、栄養強化剤
    並びに酸化防止剤、保存料等の一種か二種以上かを加え
    て得られる油脂類の乳化液かを用いてまぶしてからロー
    ルにて圧遍し乾燥して圧遍米穀類等を加工製造するか又
    はそれ等の圧遍米穀類等を粉砕して米穀粉類等を製造す
    ると共にそれ等の品質等の向上を図ることを特徴とする
    圧遍米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品
    質等の向上方法
  9. (9)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる玄
    米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖類
    、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、麹
    類、醤油類、味噌類、酒精、酒類みりん、調味料、化学
    調味料、香辛料、香料、調味液、かやく粉末類、栄養強
    化剤、アルギン酸のプロピレングリコールエステル、界
    面活性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨
    脹剤、油脂類、油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及
    び品質、食感、風味、栄養成分等を向上する食品添加物
    、食品類等の一種か二種以上かを用いてまぶし漬けする
    か又は浸漬漬けするかして加熱処理をするか又は熱湯溶
    液加熱処理をするかしてから小麦粉、そば粉、澱粉類、
    麦粉類、穀粉類、蛋白質粉類、いも粉類、豆粉類、野菜
    海藻粉類、それ等のアルフア化粉類等の単独粉かそれ等
    を混合して得られる混合粉か又はそれ等の単独粉か混合
    粉かに有機酸、食酢、食塩、糖類、麦芽類、酵素類酵素
    剤、小麦胚芽、糖類、粕類、麹類、もろみ類醤油類、味
    噌類、酒精、酒類、みりん、調味料、化学調味料、香辛
    料、香料、エキス類、調味液、かやく粉末類、栄養強化
    剤、アルギン酸のプロピレングリコールエステル、界面
    活性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹
    剤、油脂類油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及び粘
    弾性品質、食感、風味、栄養成分等を向上する食品添加
    物、食品類等の一種か二種以上かを加えて混合して得ら
    れる混合粉か又は前記せる単独粉か混合粉か又は前記せ
    る単独粉か混合粉かに前記せる如き有機酸等の諸材料の
    一種か二種以上かを加えて得られる混合粉かに水か湯か
    を加えて混合してペースト状にしたものか等かの何れか
    を用いてまぶすか又はまぶし漬けするかしてから水蒸気
    等で加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をするかし
    て油脂類か酸化防止剤を加えて得られる油脂類か又は油
    脂類の乳化液か油脂類の乳化液に品質、食感、風味、栄
    養成分等を向上する品質改良剤、穀質改良剤、食品添加
    物、食品類及び調味料、化学調味料、香料、香辛料、エ
    キス類、みりん、調味液、かやく粉末類、栄養強化剤並
    びに酸化防止剤保存料等の一種か二種以上かを加えて得
    られる油脂類の乳化液かを用いてまぶしてから水蒸気等
    で加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をするかして
    ロールにて圧遍し乾燥して圧遍米穀類等を加工製造する
    か又はそれ等の圧遍米穀類等を粉砕して米穀粉類等を製
    造すると共にそれ等の品質等の向上を図ることを特徴と
    する圧遍米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等
    の品質等の向上方法
  10. (10)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる
    玄米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食塩、糖
    類、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、
    麹類、醤油類、味噌類、酒精、酒類みりん、調味料、化
    学調味料、香辛料、香料、調味液、栄養強化剤、アルギ
    ン酸のプロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳
    化剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類
    、油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料及び品質、食感
    、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等の
    一種か二種以上かを用いてまぶし漬けするか又は浸漬漬
    けするかして加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理を
    するかして小麦粉又はそば粉を原料とし澱粉類、蛋白質
    粉類、麦粉類、穀粉類等の一種か二種以上かを加えこれ
    に水、食塩、糖類及び粘弾性、品質、食感、風味、栄養
    成分等を向上するめん質改良剤、穀質改良剤、食品添加
    物、食品類、栄養強化剤、調味料、化学調味料、かやく
    粉末類等を加え一定時間練りあげて得られるどうか又は
    そのどうを一定時間ねかして熟成して得られる熟成どう
    か又は前記せるそれ等のどうか熟成どうかに水、酸味料
    、甘味料、旨味料、調味料化学調味料、香辛料、香料、
    エキス類、かやく粉末類、みりん、栄養強化剤及び粘弾
    性、品質、食感、風味、栄養成分等を向上する食品添加
    物、食品類等を加えたものか又はそれ等をペースト状に
    したものかを用いてまぶすかまぶし漬けするかしてから
    小麦粉、そば粉、澱粉類、麦芽類、蛋白質粉類等の単独
    粉かそれ等を混合して得られる混合粉か又はそれ等の単
    独粉か混合粉かに有機酸、食酢、食塩、糖類、麦芽類、
    酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、麹類、もろみ
    類、醤油類、味噌類、酒精、酒類、みりん、調味料、化
    学調味料香辛料、香料、エキス類、調味液、かやく粉末
    類いも粉類、豆粉類、野菜海藻粉類、それ等のアルフア
    化粉類、栄養強化剤、アルギン酸のプロピレングリコー
    ルエステル、界面活性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩類、重
    合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、油脂類の乳化液、酸化防
    止剤、保存料及び粘弾性品質、食感、風味、栄養成分等
    を向上する食品添加物、食品類等の一種か二種以上かを
    加えて混合して得られる油脂類の乳化液かを加えて得ら
    れる混合粉かを用いてまぶすか又はまぶし漬けするかし
    てからロールにて圧遍するか或は前記せる如き単独粉か
    混合粉を用いてまぶすか又はまぶし漬けするかしてから
    水蒸気等で加熱処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をす
    るかしてロールにて圧遍して得られるソフトの圧遍米穀
    類等を乾燥して圧遍米穀類等を加工製造するか又はそれ
    等の圧遍米穀類等を粉砕して米穀粉類等を製造すると共
    にそれ等の品質等の向上を図ることを特徴とする圧遍米
    穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の
    向上方法
  11. (11)玄米等の米穀類等か又は加熱処理をして得られ
    る玄米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食酢、
    食塩、糖類、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類
    、粕類、麹類、醤油類、味噌類、酒精、酒類、みりん、
    調味料、化学調味料、香辛料香料、エキス類、かやく粉
    末類、調味液、栄養強化剤、アルギン酸のプロピレング
    リコールエステル、界面活性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩
    類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、酸化防止剤を加え
    て得られる油脂類、油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存
    料、調味料、化学調味料、かやく粉末類、品質、食感、
    風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類、栄養
    強化剤等の一種か二種以上かを加えて得られる油脂類の
    乳化液等かの一種か二種以上かを用いてまぶし漬けする
    か又は浸漬漬けするかしてから加熱処理をするか又は熱
    湯溶液加熱処理をするかしてから小麦粉又はそば粉を原
    料とし、これに澱粉類、蛋白質粉類、穀粉類、麦粉類い
    も粉類、豆粉類、野菜海藻粉類、それ等のアルフア化粉
    類等を加え更に水、食塩、糖類、アルギン酸のプロピレ
    ングリコールエステル、界面活性剤、乳化剤、糊料、燐
    酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、油脂類の乳化
    液、酸化防止剤、保存料、有機酸、食酢、麦芽類、酵素
    類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、麹類、醤油類、味
    噌類、酒精、酒類、みりん、調味料、化学調味料、香辛
    料、香料、エキス類、かやく粉末類、調味液、栄養強化
    剤及び粘弾性、品質、食感、風味、栄養成分等を向上す
    る食品添加物、食品類等の一種か二種以上かを加えて一
    定時間練りあげて得られるどうか又は前記せる如くにし
    て得られるどうを一定時間ねかして熟成して得られる熟
    成どうか又は前記せるそれ等のどうか熟成どうかに水、
    酸味料、甘味料、旨味料、調味料、化学調味料、香辛料
    、香料、エキス類、みりん、調味液、かやく粉末類栄養
    強化剤及び粘弾性、品質、食感、風味、栄養成分等を向
    上するめん質改良剤、穀質改良剤、食品添加物及び食品
    類等を加えてペースト状にしたものかを用いてまぶすか
    又はまぶし漬けするかしてから更に小麦粉、そば粉、澱
    粉類、麦粉類、穀粉類、蛋白質粉類、いも粉類、豆粉類
    、野菜海藻粉類、それ等のアルフア化粉類等の単独粉か
    それ等を混合して得られる混合粉か又はそれ等の単独粉
    か混合粉かに食塩、糖類、アルギン酸のプロピレングリ
    コールエステル、界面活性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩類
    、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類油脂類の乳化液、酸化
    防止剤、保存料、有機酸、麦芽類、酵素類、酵素剤、小
    麦胚芽、糖類、粕類麹類、醤油類、味噌類、酒精、みり
    ん、調味料、化学調味料、香辛料、香料、エキス類、調
    味液、かやく粉末類、栄養強化剤及び粘弾性、品質、食
    感、風味、栄養成分等を向上する食品添加物、食品類等
    の一種か二種以上かを加えて得られる混合粉かを用いて
    まぶすか又はまぶし漬けするかしてから水蒸気等で加熱
    処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をするかして油脂類
    か酸化防止剤を加えた油脂類か又は油脂類の乳化液か油
    脂類の乳化液に粘弾性、品質、食感、風味、栄養成分等
    を向上するめん質改良剤、穀質改良剤等の食品添加物、
    食品類及び調味料、化学調味料、香辛料、香料、エキス
    類、みりん、調味液、かやく粉末類、栄養強化剤並びに
    酸化防止剤、保存料等の一種か二種以上かを加えて得ら
    れる油脂類の乳化液かを用いてまぶしてからロールにて
    圧遍し乾燥して圧遍米穀類等を加工製造するか又はそれ
    等の圧遍米穀類等を粉砕して米穀粉類等を製造すると共
    にそれ等の品質等の向上を図ることを特徴とする圧遍米
    穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の
    向上方法
  12. (12)玄米等の米穀類等か又は加熱処理して得られる
    玄米等の米穀類等かを精選し水洗して有機酸、食酢、食
    塩、糖類、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、
    粕類、麹類、醤油類、味噌類、酒精酒類、みりん、調味
    料、化学調味料、香辛料、香料、エキス類、調味液、か
    やく粉末類、栄養強化剤、アルギン酸のプロピレングリ
    コールエステル界面活性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩類、
    重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類、油脂類の乳化液、栄養
    強化剤、酸化防止剤、保存料及び品質、食感、風味栄養
    成分等を向上する食品添加物、食品類等の一種か二種以
    上かを用いてまぶし漬けするか浸漬漬けするかして加熱
    処理をするか又は熱湯溶液加熱処理をするかして小麦粉
    又はそば粉を原料として澱粉類、麦粉類、穀粉類、蛋白
    質粉類、いも粉類豆粉類、野菜海藻粉類、それ等のアル
    フア化粉類等を加え更に水、食塩、糖類、アルギン酸の
    プロピレングリコールエステル、界面活性剤、乳化剤糊
    料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹剤、油脂類油脂類の
    乳化液、栄養強化剤、酸化防止剤、保存料、有機酸、食
    酢、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類、粕類、
    麹類、醤油類、味噌類、酒精、酒類、みりん、調味料、
    化学調味料、香辛料香料、エキス類、調味液、かやく粉
    末類、栄養強化剤及び粘弾性、品質、食感、風味、栄養
    成分等を向上するめん質改良剤、穀質改良剤、食品添加
    物、栄養強化剤、食品類、調味料、化学調味料、かやく
    粉末類等の一種か二種以上かを加えて一定時間練りあげ
    て得られるどうか又は前記せる如くにして得られるどう
    を一定時間ねかして熟成して得られる熟成どうか又は前
    記せるそれ等のどうか熟成どうかに水、酸味料、甘味料
    、旨味料、調味料、化学調味料、香辛料、香料、エキス
    類、みりん、調味液、かやく粉末類、栄養強化剤及び粘
    弾性、品質、食感、風味、栄養成分等を向上するめん質
    改良剤、穀質改良剤、食品添加物、栄養強化剤、食品類
    、調味料、化学調味料、かやく粉末類等を加えてペース
    ト状にしたものかを用いてまぶすか又はまぶし漬けする
    かしてから更に小麦粉、そば粉、澱粉類、麦粉類、穀粉
    類、蛋白質粉類、いも粉類、豆粉類、野菜海藻粉類、そ
    れ等のアルフア化粉類等の単独粉かそれ等を混合して得
    られる混合粉か又はそれ等の単独粉か混合粉かに食塩糖
    類、アルギン酸のプロピレングリコールエステル、界面
    活性剤、乳化剤、糊料、燐酸塩類、重合燐酸塩類、膨脹
    剤、油脂類、油脂類の乳化液、酸化防止剤、保存料、有
    機酸、食酢、麦芽類、酵素類、酵素剤、小麦胚芽、糖類
    、粕類、麹類、醤油類、酒精、みりん、調味料、化学調
    味料、香辛料香料、エキス類、調味液、栄養強化剤及び
    品質、食感、風味、栄養成分等を向上するめん質改良剤
    穀質改良剤、食品添加物、食品類、調味料、化学調味料
    、栄養強化剤、かやく粉末類等の一種か二種以上かを加
    えて得られる混合粉から用いてまぶすか又はまぶし漬け
    するかしてから水蒸気等で加熱処理をするか又は熱湯溶
    液加熱処理をするかしてから油脂類か酸化防止剤を加え
    て得られる油脂類か又は油脂類の乳化液か油脂類の乳化
    液に品質食感、風味、栄養成分等を向上するめん質改良
    剤穀質改良剤、食品添加物、食品類及び調味料、化学調
    味料、香辛料、香料、エキス類、みりん、調味液、かや
    く粉末類、栄養強化剤並びに酸化防止剤、保存料等の一
    種か二種以上かを加えて得られる油脂類の乳化液かを用
    いてまぶしてから更に加熱処理をするか又は熱湯溶液加
    熱処理をするかしてロールにて圧遍し乾燥して圧遍米穀
    類等を加工製造するか又はそれ等の圧遍米穀類等を粉砕
    して米穀粉類等を製造すると共にそれ等の品質等の向上
    を図ることを特徴とする圧遍米穀類等と米穀粉類等の加
    工製造方法とそれ等の品質等の向上方法
JP15935984A 1984-07-31 1984-07-31 圧扁米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法 Pending JPS6137066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15935984A JPS6137066A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 圧扁米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15935984A JPS6137066A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 圧扁米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6137066A true JPS6137066A (ja) 1986-02-21

Family

ID=15692117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15935984A Pending JPS6137066A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 圧扁米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137066A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047561A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 米粉の製造方法とその用途
JP6005822B1 (ja) * 2015-10-21 2016-10-12 義雄 利根川 米類と麦芽のお粥の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047561A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 米粉の製造方法とその用途
CN1319469C (zh) * 2002-11-25 2007-06-06 株式会社林原生物化学研究所 生产米粉的方法及其应用
US7534458B2 (en) 2002-11-25 2009-05-19 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Process for producing rice flour and use thereof
KR101050052B1 (ko) 2002-11-25 2011-07-19 가부시끼가이샤 하야시바라 세이부쓰 가가꾸 겐꾸조 쌀가루의 제조 방법과 그 용도
JP6005822B1 (ja) * 2015-10-21 2016-10-12 義雄 利根川 米類と麦芽のお粥の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207264B2 (ja) 穀類加工食品用ほぐれ改良剤
JP6803658B2 (ja) 食品用組成物
KR101712778B1 (ko) 돈까스 요리의 제조방법
KR20150134123A (ko) 해초 빵 및 그 제조방법
RU2012211C1 (ru) Способ приготовления пищевого продукта из риса
KR101420387B1 (ko) 가공식품을 이용한 떡갈비 및 이의 제조방법
CN112971036A (zh) 一种酱腐乳及其制作方法
JP4281364B2 (ja) 穀類加工食品の品質改良
KR102135436B1 (ko) 곱창의 잡내 제거용 조성물의 제조 방법
KR101570077B1 (ko) 단감분말 포함 산자의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 산자
JPS6137067A (ja) 即席米穀類等の加工製造方法と品質等の向上方法
KR102284193B1 (ko) 천연재료를 함유한 누룽지스낵의 제조 방법
JPS6137066A (ja) 圧扁米穀類等と米穀粉類等の加工製造方法とそれ等の品質等の向上方法
JPS62236455A (ja) 小麦粉と大麦粉、玄米粉、そば粉等の穀粉類とを原料として製造する麺類の褐変防止と鮮度保持と品質等の向上を図る麺類の製造方法
JPS6137062A (ja) 玄米・玄そば等の穀類及び玄米紛・玄そば等の穀紛類並びにそれ等のアルファ化穀類・アルファ化穀紛類等の加工製造方法と品質等の向上方法
SU1720470A3 (ru) Способ получени пастообразного белкового вещества или белкового корма из ракообразных
JP2006109801A (ja) 加工豆類およびその製造方法
JPS6137065A (ja) 玄米・玄そば等の穀類及び玄米紛・玄そば紛等の穀紛類並びにそれ等のアルファ化穀類・アルファ化穀紛類等の加工製造方法と品質等の向上方法
KR102486176B1 (ko) 마농 두부 바게트 및 그 제조방법
Raghuvanshi et al. Food preparation and use.
KR20180120941A (ko) 누룽지 강정 및 그 제조방법
CN107455680A (zh) 一种增强食欲烟熏芝麻猪肉片的制备方法
KR101861505B1 (ko) 꽃게 과자의 제조방법 및 그로부터 제조된 꽃게 과자
JPS6137063A (ja) 玄米・玄そば等の穀類及び玄米紛・玄そば等の穀紛類並びにそれ等のアルファ化穀類・アルファ化穀紛類等の加工製造方法と加工特性及び品質等の向上方法
JPH0614740A (ja) 発酵調味料用発酵処理物の製造法、及び発酵調味料の製造法