JPS61291424A - ガラスレンズの成形型および成形方法 - Google Patents

ガラスレンズの成形型および成形方法

Info

Publication number
JPS61291424A
JPS61291424A JP12827885A JP12827885A JPS61291424A JP S61291424 A JPS61291424 A JP S61291424A JP 12827885 A JP12827885 A JP 12827885A JP 12827885 A JP12827885 A JP 12827885A JP S61291424 A JPS61291424 A JP S61291424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass material
mold
glass
lens
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12827885A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ueda
昌明 上田
Nobuhiro Dobashi
土橋 伸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12827885A priority Critical patent/JPS61291424A/ja
Publication of JPS61291424A publication Critical patent/JPS61291424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/65Means for releasing gas trapped between glass and press die

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学機器に使用されるガラスレンズの成形に
使用する型および成形方法に関する。
従来の技術 近年光学レンズを研摩工程なしの一発成形により形成し
、球面レンズだけでなく非球面レンズを安価に製造しよ
うとする試みが多くなされている。
このためには、ガラス素材を溶融状態から型に流しこみ
加圧成形する方法が最も能率的であるが、冷却時のガラ
スの収縮を制御することがむずかしく、精密な光学レン
ズの成形には適しない。従って、ガラス素材を一定の形
状に予備加工してこれを型の間に供給し、加熱し押圧成
形するのが一般的な方法である(例えば、特開昭58−
84134号公報)。このような方法で凸面を有するレ
ンズを成形する場合、特開昭59−116137号公報
に述べられているように、ガラス素材をあらかじめ球状
に形成し、研、摩などの手段でその表面の欠陥を除去し
ておくことが必要である。
以下図面を参照しながら、上述した従来の成形方法を説
明する。第4図は凸レンズの成形直前の状態を示す断面
図であり、6はガラス素材、4と5は一対の型である。
ガラス素材6を適当な方法でガラスの軟化点近傍の温度
まで加熱し、型4及び型5により加圧成形する。図に示
すように型4゜5に接するガラス素材6の光学面を形成
する面の曲率半径は、型4.5の曲率半径より小さいこ
とが必要である。なぜなら、もしこの面の曲率半径が大
きかったり、ある、いは第5図に示すようにガラス素材
7の面が平面または凹面であったりすると、押圧する時
、型とガラスの間に空気が残留し、成形されたレンズの
表面に気泡を生ずるからである。また、特開昭59−1
16137号公報に述べられているように、ガラス素材
の表面の欠陥を除去しておかないと、表面に残留する微
細な凹凸部の空気の逃げ場がなく、成形された面は光学
面としては不十分なものとなる。即ち、従来の成形方法
では、典型的には比較的滑らかな面を有する球状のガラ
ス素材を用いて加熱成形を行なうことが必要である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような方法では、ガラス素材の加工
に手間がかかる。即ち、一定形状の球状または凸面を有
する形にガラスを加工することには特別の装置を必要と
し、加工に時間がかかる。
さらに、球状ガラスの表面の欠陥を除去するための研摩
にも特別の装置を必要とし、多くの加工時間を必要とす
る。
本発明は上記問題点に鑑み、ガラス素材の予備加工を簡
単に行ない、光学的に良好な凸面を有するレンズを容易
に成形できる型および成形方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明は、成形型の凹面の中
心部に空気抜きの孔を備えた型を用いて平板状のガラス
素材を予備成形して所望のレンズ形状に近似した形に加
工し、このガラス素材を所望のレンズ形状を有する成形
型によって保持、加熱し、押圧成形することにより凸面
を有するレンズを得ようとするものである。
作  用 本発明は上記の製造法を用いることによって、ガラス素
材の加工を著しく簡便化する。即ち、ガラス素材を平板
状に切断することは、極めて簡単な加工であり、また、
これらを研摩して表面欠陥を除去することも各面が平面
であるため非常に容易である。その結果、ガラス素材加
工の時間短縮、コスト低減が可能である。また、空気抜
きを備えた予備成形型により気泡のないガラス素材を容
易に得ることを可能にする。
実施例 以下本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の成形型を用いて、ガラス素材を予備成
形しようとする状態を示す見取図である。第1図におい
て、1は予備成形に供するガラス素材、2と3は成形型
であり、その断面を示す。型2.3の光学面を成す内側
面は、目的とする凸面を有するレンズを得るため、レン
ズ形状に応じて凹面に加工し、その中心部に空気抜きの
孔(例えば丸孔)を設ける。
ガラス素材1は両面を研摩した平面状のガラス板を切断
機で切り出し円板状としたものである。
このガラス素材を型2と型3の間に置き、型2゜3を成
形に必要な温度まで加熱し、型2または型3をガラス素
材を圧縮する方向に移動させ、ガラス素材1に加圧する
ことにより、ガラス素材1を変形させ成形する。この時
、ガラス素材1と型2または型3との間の空気は、型2
および型3の中心部にある空気抜き孔から逃げる。第2
図は、この予備成形の終了状態を示す。成形されたガラ
ス素材の両面の中心部がわずかに空気抜き孔に侵入する
状態まで押圧してわずかな突起部8を持った形で予備成
形を終了する。
このように予備成形したガラス素材を第3図に示すよう
に本成形する。第3図において、4と5は、レンズに所
望の光学面を形成する型である。
予備成形されたガラス素材1′を型4と型5の間に供給
し、型4.5をガラスの軟化点付近の温度まで加熱して
ガラス素材1′に圧力を加え成形し、所望の形状を有す
るレンズを得る。
この実施例においてレンズの光学面に気泡の発生を防ぐ
ために、以下の注意が必要である。第3図において型4
.5とガラス素材1′のあいだの空気が全部逃げるため
には、ガラス素材1′の型4.5に接する面の曲率が型
4,5の光学面の曲率より小さいことが必要である。そ
のため、第1図における型2および3の光学面の曲率は
、第3図のそれぞれ対応する型4および型5の光学面の
曲率より小さく加工しである。さらに、突起部8が滑ら
かに周囲と繋がっていることが必要である。
そのため、型2および型3の空気扱き孔の端部は面取り
しておくのが好ましい。
この実施例では、レンズの両面とも凸である場合を説明
したが、片面のみ凸のレンズ、あるいはメニスカスのレ
ンズについても、同様の効果を発揮するものである。
発明の効果 以上のように本発明は、ガラスを成形して凸面を有する
レンズを製造する際、空気抜き孔を有する予備成形型を
用いることにより、成形作業に供給するガラス素材の形
として単純な円板を用いることを可能にし、ガラス素材
の予備加工を極めて単純化して工程時間の短縮、ひいて
はコストの削減に多大の効果をあげるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例における成形型お
よび予備成形の状態を表わす断面図、第3図は、本発明
の実施例における成形の状態を示す断面図、第4図は、
従来例における成形状態を表わす断面図、第5図は比較
のための他の例における成形状態を表わす断面図である
。 1.1’ 、6.7・・・ガラス素材 2,3.4゜5
・・・成形型 特許出願人  松下電器産業株式会社 6−−−−カ゛ラス素材 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)滑らかな凹面と、該凹面の中心部に空気抜き孔と
    を備えたことを特徴とするガラスレンズの成形型。
  2. (2)ガラス素材を加熱し一対の型により押圧成形して
    少なくとも一面が凸であるレンズを成形する際、ガラス
    接触面中心部に空気抜き孔を具備する成形型を用いてガ
    ラス素材を予備成形し、続いて、レンズの光学面を形成
    する成形型により押圧成形することを特徴とするガラス
    レンズの成形方法。
JP12827885A 1985-06-14 1985-06-14 ガラスレンズの成形型および成形方法 Pending JPS61291424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12827885A JPS61291424A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 ガラスレンズの成形型および成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12827885A JPS61291424A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 ガラスレンズの成形型および成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291424A true JPS61291424A (ja) 1986-12-22

Family

ID=14980870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12827885A Pending JPS61291424A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 ガラスレンズの成形型および成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291424A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280449A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Olympus Corp 光学素子の製造方法及びその製造装置
JP2010018476A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Canon Inc 光学素子の成形方法及び光学素子成形用素材
JP2010186887A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Sumita Optical Glass Inc 発光装置の製造方法
US7965445B2 (en) 2009-09-30 2011-06-21 E-Pin Optical Industry Co., Ltd. High SAG optical lens and method for fast molding the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280449A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Olympus Corp 光学素子の製造方法及びその製造装置
JP2010018476A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Canon Inc 光学素子の成形方法及び光学素子成形用素材
JP2010186887A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Sumita Optical Glass Inc 発光装置の製造方法
US7965445B2 (en) 2009-09-30 2011-06-21 E-Pin Optical Industry Co., Ltd. High SAG optical lens and method for fast molding the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0588647B2 (ja)
US5822134A (en) Optical lens and mold for molding the same
JPS61291424A (ja) ガラスレンズの成形型および成形方法
EP0463463B1 (en) Method of manufacturing optical element
KR860001357A (ko) 반 가공된 콘택트렌즈의 제조방법
JPS6051623A (ja) 光学素子の成形方法
JPS63295448A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP2621956B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP3850062B2 (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子成形型
JPH069231A (ja) 光学ガラス素子成形用型及び光学ガラス素子の成形方法
JP2000053428A (ja) 光学素子の製造方法及びその製造装置、並びに光学素子
JPS61146722A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP2501230B2 (ja) レンズの成形用型
JPH03146427A (ja) ガラス光学素子の成形方法および成形型と成形用プリフォーム
JPH02102136A (ja) 光学素子の成形用型とその製造方法
JPS6325233A (ja) 光学素子の加圧成形方法
JP3299785B2 (ja) 光学ガラスレンズの製造方法
JPS6310101A (ja) レンズの製造方法
JPH05124824A (ja) 光学素子素材及び光学素子の成形方法
JPS6287420A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPS63315525A (ja) 光学素子製造方法
JPH01226746A (ja) ガラスレンズ成形型
KR0125997Y1 (ko) 렌즈성형용 금형
JPH04164827A (ja) 光学素子製造方法
JPH02101401A (ja) 積層型レンズおよびその製造方法