JPH02102136A - 光学素子の成形用型とその製造方法 - Google Patents

光学素子の成形用型とその製造方法

Info

Publication number
JPH02102136A
JPH02102136A JP25672288A JP25672288A JPH02102136A JP H02102136 A JPH02102136 A JP H02102136A JP 25672288 A JP25672288 A JP 25672288A JP 25672288 A JP25672288 A JP 25672288A JP H02102136 A JPH02102136 A JP H02102136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
optical element
main body
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25672288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP25672288A priority Critical patent/JPH02102136A/ja
Publication of JPH02102136A publication Critical patent/JPH02102136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/082Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses having profiled, patterned or microstructured surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/03Press-mould materials defined by material properties or parameters, e.g. relative CTE of mould parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/41Profiled surfaces
    • C03B2215/412Profiled surfaces fine structured, e.g. fresnel lenses, prismatic reflectors, other sharp-edged surface profiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/46Lenses, e.g. bi-convex
    • C03B2215/47Bi-concave
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/46Lenses, e.g. bi-convex
    • C03B2215/48Convex-concave
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/72Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学素子成形用型とその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、レンズ、プリズム、フィルター等の光学素子を
得るには、一対の光学素子成形用型間に光学素子の成形
素子を配置し、これを熱間にて押圧成形する方法が行わ
れている。
従来、このような成形方法で使用する光学素子成形用型
、特に非球面成形用型を製造するには、高精度でかつ高
剛性の超精密CNC旋盤により超精密に研削あるいは切
削して高い形状精度を確保し、その後必要によって、短
時間の研摩を施して完全な鏡面とする方法が採られてい
た。
しかしながら、例えば光ピツクアップ用非球面対物レン
ズ成形用型等のように0.ItIm以下の形状精度を要
求される型を製造するには、上記従来の製造方法では、
バイトまたは砥石の摩耗等のために、多数個の成形用型
を連続して高精度に加工することが困難であった。また
、成形用型の形状精度のバラツキが大きく、最終的に得
られる光学素子の性能にもバラツキを生じ、歩留りも低
かった。さらに、加工に要する時間が非常に長く、極め
て高価なものとなってしまった。
因って前記欠点を解消すべく、本出願人は特願昭62−
186816号にて、ガラスよりなる成形用型素材を、
熱間にて成形母型で押圧成形することにより、成形用型
素材に成形母型を転写させて光学素子成形用型を得る光
学素子成形用型の製造方法を提案した。
また、本出願人はガラスよりなる光学素子成形用型とし
て、特願昭62−134580号には窒素およびフッ素
を含有するガラス又はガラスセラミックスよりなるガラ
ス製品の成形用型を提案した。さらに、特願昭62−1
34581号には、成形保持温度よりも高いデーパージ
ング温度を有するガラスよりなり、成形面に離型被膜を
被覆されていることを特徴とするガラス製品の成形用型
を提案した。
また、特開昭62−226825号公報記載の発明にお
いては、プレス温度より転移点温度の裔いガラス型を用
い、被成形ガラス体と該ガラス型間に融着防止層を介在
させたプレスレンズの製造方法が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
光学素子成形用型は、成形される光学素子の光学面相互
の偏芯をおさえるための、一定の長さの衝面を必要とす
るものである。
しかしながら、前記従来技術における成形型は、成形型
のすべてがガラス又はガラスセラミックスで一体に成形
されている。
このため、カケや摩耗が生じ易く、衝面の耐久性に問題
を有し、光学素子の偏芯精度を長期間維持することが困
難な欠点があった。
また、成形型に衝面を設けて成形することは、成形型の
厚みが増すことになり、特にカメラレンズの成形型など
では顕著である。
しかるに、ガラスはガラス特有の耐熱衝撃性に弱点を有
するものであり、成形型の厚みが増すことで、成形型の
成形面自身の成形工程や、これを用いた光学素子の成形
工程の、特に冷却過程において、いわゆるカンが生じ、
ガラスよりなる成形型の寿命が短くなる欠点を有してい
た。
因って、本発明は前記従来技術における欠点に鑑みて開
発されたもので、偏芯防止用術部が耐久性を有するとと
もに、熱衝撃性に優れることで、総合的に耐久性を有す
る、熱間により押圧成形したガラスより成る光学素子成
形用型とその製造方法の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、第1図の概念図に示す如く、筒状の加熱リン
グ1に嵌合する各成形母型2.3の間に載置された光学
素子成形用型の型素材4をヒータlaにて成形可能な温
度に加熱するとともに、成形母型2,3で押圧成形して
成形用型本体5を得る。
接合体6は、光学素子成形時の偏芯を小さくするための
衝面6aを有し、前記成形用型本体5とほぼ線膨脹係数
の等しい耐熱性を有する金属あるいはセラミックスで形
成されている。
そして、前記成形用型本体5の成形面5aの光学的中心
軸と、該接合体6の衝面6aの中心軸を一致させた状態
で一体的に構成したものである。
〔作 用〕
本発明による光学素子の成形用型とその製造方法によれ
ば、厚さの薄い成形用型本体と、衝面を必要な長さだけ
設けることのできる耐久性を有する接合体との二層構造
に構成したことにより、長期間にわたり成形用型を使用
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明による光学素子の成形用型とその製造方法
の実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施例) 第2図乃至第5図は、本発明の第1実施例を示す断面図
である。
第2図aは、本発明の実施例において使用する押圧成型
装置を示すもので、ヒータ1aを内設した筒状の加熱リ
ング1には、上方に接合体6、下方に成形母型3が嵌合
されている。
そして、この接合体6.成形母型3は、リング1の軸芯
と一致した軸芯を有している。
接合体6は、図示を省略した加圧装置、例えばエアシリ
ンダに連結配置した押圧板により押圧力を発生すべく軸
方向に移動自在に設けられている。
さらに接合体6は、後述する型素材La5FO16の線
膨張係数6.0XIO−’(常温)とほぼ等しい線膨張
係数6.5XIO−’(常温)を有するWC−Ni系超
硬合金により形成され、その接合面6aのみ酸化雰囲気
中での加熱処理等により酸化処理が施されている。
下型の成形母型3は、第3図(a)、 (b)に示すよ
うに、成形母型本体3aはWC−Ni系超硬合金からな
り、その成形面3bは所望の光学素子の形状に対応した
形状、本実施例においては、非球面形状に形成されてい
る。この成形面3bの加工は、従来から非球面の創成に
用いられている方法で、高精度かつ高剛性の超精密CN
C旋盤により超精密に研削あるいは切削加工して高い形
状精度を確保し、その後短時間の研磨を施して完全な鏡
面とした。
前述の高い形状精度とは、例えばピ・2クアンプ用非球
面対物レンズ成形用型を製造する成形母型3にあっては
、設計形状からのズレ量が0.1μm以下でかつ表面粗
さが0.07μm以下程度を示すものである。
また、成形母型本体3aの成形面3bには、イオンブレ
ーティング法によって0.1μmのCrNの離型被膜3
cが形成されている。
一方、光学素子成形用型の型素材4は、本実施例で最終
的に得ようとする光学素子の成形素材がSF6であるの
で、その成形素材の屈伏点温度約480 ’Cよりも高
い屈伏点温度をもったLa5F016からなっている。
ここで、型素材4の形状は、所望の非球面に近似した球
面形状に研磨(前加工、)シておくと良い。
また、加熱リング1に用いる材料は、加熱時も接合体6
と成形母型3との軸芯を一致させるために、接合体6、
成形母型3の材料よりも線膨張係数が同等か、わずかに
小さい材料で形成されている。
接合体6.成形母型3間には、光学素子成形用型の型素
材4と、型素材4の外周を形成する胴型8が嵌挿されて
いる。
この胴型8は、型素材4の外周を規制し、第4図に示す
如く、型素材4を成形した成形用型7の型素材部外径5
bを、接合体術部6bより小さくする機能を有するもの
で、成形後分離可能なように型素材4より線膨張係数の
小さい(4,0x10−6)SiCにより形成されてい
る。
このような構成の押圧成形装置によって、光学素子成形
用型を製造するには、加熱温度をLa5F016からな
る型素材4の軟化点付近の740 ’Cとし、加圧装置
に連結した接合体6の作用により型素材4に対し50k
g/C−の圧力が加わるようにして約1時間保持した。
かかる押圧成形後、約200°Cまで徐冷し、型素材4
の成形後の状態である光学素子成形用型の本体7を取出
したところ、成形母型3の離型被膜3cへの型素材4の
融着は全くなく、また、成形用型本体7の熱衝撃(冷却
時)によるカンの発生もなく、成形母型3の有する高い
形状精度がそのまま転写された光学素子成形用型本体7
を得ることができた。この成形用型本体7の接合体6と
、型素材4とは、強固な融着状態で一体的に接合される
とともに、上記のように内部応力による転写精度の劣化
も認められなかった。
光学素子成形用型本体7は、成形用型本体7の成形面5
aに真空蒸着法によって0.1μmのNgFtの離型被
膜5cを形成したもので、光学素子成形用型本体7の成
形面5aにおける表面粗さは、0.02μm程度であり
、成形母型3の表面粗さの1/2以下であった。
このようにして得られた光学素子成形用型7は、高い形
状精度と面精度とを兼ね備えており、またこの押圧成形
により同品質の成形用型をバラツキなく、かつ安価に量
産できた。−船釣な製品ライフを考慮すると、型寿命を
Nショットとした場合、一つの成形母型3を製造してお
けば、実質的な型寿命はNXNとなり、十分に量産を行
うことができる。例えばN=1000で100万シヨツ
トが可能であり、N=10000では1億シヨツトが可
能である。
次に、本実施例により得られた光学素子成形用型7を用
いて、第5図に示すように、光学素子を押圧成形した。
第5図において、9はヒータ9aを内設した加熱リング
で、この加熱リング9には、本発明に係る一対の成形用
型71.72が嵌合されている。
また、上型の成形用型71は、図示を省略した加圧装置
に連結されており、軸方向に移動して押圧可能になって
いる。そして、画成形用型71゜72の間には、予め所
望の非球面に近似の球面形状に研磨等の前加工をしたS
F6からなる光学素子の成形素材10が設けられている
このような押圧成形装置により、加熱温度を成形素材1
0の軟化点付近の530°Cとし、成形素材10に対し
20kg/cdの圧力が加わるように加圧しながら約3
0分保持した。この押圧成形後、約200°Cまで徐冷
して光学素子を取出した。この光学素子は、成形用型7
1.72の高い形状精度と面精度とがそのまま転写され
た良好なものであった。そして、成形用型71.72は
、連続使用しても、その南部6bは摩耗したり破損した
りすることがなく、十分な耐久性を有するものであった
なお、本実施例においては、成形母型3の成形温度は、
型素材4の軟化点付近としたが、本発明はかかる実施例
に限定されるものではなく、型素材4の屈伏点以上であ
れば、成形圧力も数十kg/ciで成形可能となり、成
形用型として十分な強度を得ることができる。また、成
形母型3の材料は、超硬合金に限定されるものではなく
、SiC。
5ixCa、単結晶W、Cr3C,合金9石英ガ合金等
石英ガラスさらに、成形母型3の形状は、非球面に限定
されず、球面または平面であっても適用できる。
成形母型3の離型被膜3Cは、TiN、CrCN、c−
BN、a−BN、AnN、SiC,WC。
TiB2.Tic、B、C等のセラミックス膜でも実施
例と同等の効果を得ることができる。
また、接合体6の材料においても、超硬合金に限定され
るものではなく、SiC,Si3 C,。
単結晶W、Cr、C,合金、耐熱性ステンレス鋼等の型
素材とほぼ線膨張係数の等しい金属あるいはセラミック
スであれば実施例と同等の効果が得られるものである。
(第2実施例) 第6図は、本発明の第2実施例を示す断面図である。
当該実施例に示される光学素子の製造に用いる成形用型
は、前記第1実施例の接合体6の接合面6aに凹部6C
を設けて形成した点が異なり、他の構成は同一の構成か
ら成るもので、他の構成については同一番号を符してそ
の説明を省略する。
成形用型本体11における接合体6の接合面6aに、凹
部6Cを設けて形成したことにより、成形時に型素材4
が凹部6c内に流入し、成形用型本体11の型素材部1
1aと接合体6との接合が一体的に成形される。
本実施例では、凹部6cを設けたことにより、型素材部
11aと接合体6の接触面積が大きくなることで、より
強固に接合する効果が得られる。
なお、凹部6cの側面を逆勾配にしたり、凹部6cの断
面をL形、上形にして、型素材部11aと接合体6が分
離しにくい形状にすることにより、更に上記効果を顕著
にすることができる。
(第3実施例) 第7図は、本発明の第3実施例を示す断面図である。
当該実施例に示される光学素子の製造に用いる成形用型
は、前記第1実施例の接合体6の接合面6aに、成形母
型3の離型被膜3cの形状に対応し、型素材4の成形後
の厚みがほぼ等厚となる凸形状の接合部6dを設けて形
成した点が異なり、他の構成は同一の構成から成るもの
で、他の構成については同一番号を符してその説明を省
略する。
本実施例では、接合部6dを設けたことで、成形用型本
体12の型素材部12aがほぼ等厚に成形されつつ成形
面12bへの転写が行われる。
成形用型本体12の型素材12aが等厚に成形されるこ
とにより、型素材12a内の温度分布が均一化されるこ
とで、成形面12bへの転写精度が向上するとともに、
バラツキを一層少なくする効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明による光学素子の成形用型
とその製造方法によれば、押圧成形で長期間にわたり使
用可能な光学素子成形用型が得られることにより、非球
面形状等の高精度な光学素子を、安価に量産できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光学素子の成形用型とその製造
方法の概念図を示す断面図、第2図乃至第5図は同第1
実施例を示し、第2図は押圧装置を示す断面図、第3図
は成形母型を示す断面図、第4図は成形用型を示す断面
図、第5図は押圧装置を示す断面図、第6図は同第2実
施例を示す断面図、第7図は同第3実施例を示す断面図
である。 1・・・加熱リング  2.3・・・成形用母型4・・
・型素材    5・・・成形用型本体6・・・接合体 1・・・加熱IIノグ 2.3・・・成形用母型 4・・・型素材 5・・成形用型本体 6・・・接合俸 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱間にて押圧成形したガラスより成る成形用型本
    体と、光学素子成形時における衝面を有し、前記成形用
    型本体とほぼ線膨張係数が等しく耐熱性を有する金属又
    はセラミックスから成る接合体を、一体的に構成したこ
    とを特徴とする光学素子成形用型。
  2. (2)光学素子の成形用型を製造するにあたり、成形用
    型本体の押圧成形工程において、同時に成形用型本体と
    接合体を一体的に接合することを特徴とする光学素子成
    形用型の製造方法。
JP25672288A 1988-10-12 1988-10-12 光学素子の成形用型とその製造方法 Pending JPH02102136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25672288A JPH02102136A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 光学素子の成形用型とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25672288A JPH02102136A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 光学素子の成形用型とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102136A true JPH02102136A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17296541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25672288A Pending JPH02102136A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 光学素子の成形用型とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102136A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362031A (ja) * 1991-06-06 1992-12-15 Canon Inc 光学素子のプレス成形用型構造
JP2003104735A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Konica Corp 光学素子成形金型、光学素子及び光学素子成形金型の製造方法
JP2008074675A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Olympus Corp 光学素子成形用型の製造方法及び光学素子の製造方法
JP2008137874A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Olympus Corp 成形用型及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362031A (ja) * 1991-06-06 1992-12-15 Canon Inc 光学素子のプレス成形用型構造
JP2003104735A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Konica Corp 光学素子成形金型、光学素子及び光学素子成形金型の製造方法
JP2008074675A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Olympus Corp 光学素子成形用型の製造方法及び光学素子の製造方法
JP2008137874A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Olympus Corp 成形用型及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030115907A1 (en) Multiple lens molding system and method
JPH0142900B2 (ja)
JPH02102136A (ja) 光学素子の成形用型とその製造方法
US5762676A (en) Product for molding glass lenses having difficult shapes
JPH11130448A (ja) 光学素子とその製造方法及びこれに用いる光学素子成形用型
JP2004010456A (ja) 光学素子製造方法、および光学素子
JP3134581B2 (ja) 光学素子成形用金型
JP3869507B2 (ja) 光学ガラス素子の成形方法
JP2003063832A (ja) 光学素子成形用型
JPH0146453B2 (ja)
JP2001010831A (ja) ガラス光学素子用成形型及び該成形型を用いたガラス光学素子の製造方法
JP2501588B2 (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型及びその成形方法
JP2501230B2 (ja) レンズの成形用型
JP2000001322A (ja) 光学素子成形装置および光学素子の製造方法
JPH02102134A (ja) 光学素子の成形方法
JPH0451495B2 (ja)
JP3199825B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP3850062B2 (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子成形型
JPH01167242A (ja) レンズ成形用金型
JP2004210550A (ja) モールド成形金型
JP2718451B2 (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JPH1044158A (ja) 眼鏡用ガラス型の製造方法
JPH01298034A (ja) 光学ガラス素子の製造方法
JPH01226746A (ja) ガラスレンズ成形型
JPH0699159B2 (ja) 光学素子の成形方法