JPS6287420A - ガラスレンズの成形方法 - Google Patents

ガラスレンズの成形方法

Info

Publication number
JPS6287420A
JPS6287420A JP22511685A JP22511685A JPS6287420A JP S6287420 A JPS6287420 A JP S6287420A JP 22511685 A JP22511685 A JP 22511685A JP 22511685 A JP22511685 A JP 22511685A JP S6287420 A JPS6287420 A JP S6287420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass material
glass
lens
forming
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22511685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ueda
昌明 上田
Takashi Inoue
孝志 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22511685A priority Critical patent/JPS6287420A/ja
Publication of JPS6287420A publication Critical patent/JPS6287420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学機器に使用されるガラスレンズを精密ガ
ラス成形法により形成する製造法に関するものである。
従来の技術 近年、光学レンズを研摩工程なしの一発成形により形成
する試みが多くなされている。ガラス素材を溶融状態か
ら型に流しこみ加圧成形する方法が最も能率的であるが
、冷却時のガラスの収縮を制御することがむずかしく、
精密なレンズ成形には適しない。従って、ガラス素材を
一定の形状に予備加工してこれを型の間に供給し、加熱
し、押圧成形するのが一般的な方法である(例えば、特
開昭58−84134号公報)。
このような方法で精密なレンズを一回の成形で作製する
場合、成形に用いるガラス素材は可能な限り所望のレン
ズの形状に近い形状に予備加工することが必要である。
またレンズの外周を規制するため、通常用型を用いて成
形するが、この場合余分なカラスの逃げ場がないのでガ
ラス素材の重量を目的とするレンズの重量に正確に合せ
ておく必要がある。さらに、特開昭51−60208号
公報に開示されているように、均一な成形物を得るため
にガラス素材をできるだけ中心におくことが必要である
。そのため胴型と上下型の一部に逃げを設けて、余分の
ガラスを吸収してガラスの重量合せの許容差を大きくす
る方法も提案されている(特開昭59−141435号
公報)。
また特開昭60−9716号公報に開示されているよう
に、滑らかな表面を持つレンズを得るために、ガラス素
材の表面粗度を厳しく制御する予備加工をしてガラス素
材の成形面を滑らかにすることも重要である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような方法では、ガラス素材の重量
を正確に制御するか、型の構成に逃げを設けなければな
らない。ガラス素材の重量を正確に制御しかつ表面粗度
を良くするためには研摩などの手段が必要であり、ガラ
スの予備加工のコストが高いという問題点を有する。ま
た型の構成に逃げを設けると成形したレンズにおいて光
学的に無効な部分が多くレンズ重量が重くなるという問
題点を有する。
本発明は上記問題点に鑑み、比較的容易な予備加工でガ
ラス素材の重量を制御し、かつガラス素材の型内への供
給が簡単で良好な光学面を有するレンズを安価に形成す
る方法を1N供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明のガラスレンズの成
形方法は、ガラス素材の形状に工夫を凝らし、従来実施
されているのとは逆に、ガラス素材の形状を所望のレン
ズの形状とは異なった形状とする。即ち、円柱状のガラ
ス素材を切断し両端または一方の端を円錐状に加工する
ことにより、軸対称性が良(重置の揃ったガラス素材を
作製する。このように予備加工したガラス素材を一対の
成形型と用型の中心に供給治具を用いて供給し、加熱、
押圧成形するという手段を用いるものである。
作用 本発明は上記した手段によって、ガラス素材の重量合せ
を比較釣部≠にし、ガラス素材の研摩工程をなくし、か
つガラス素材を型の中心部に容易に供給できることとな
る。所望のレンズ光学面の曲率とガラス素材の表面形状
が異なるため、ガラス素材の円錐の頂点から徐徐に変形
されてレンズの光学面を形成するガラスの変形量が大き
いため、ガラス素材の表面が粗くても成形されたレンズ
の光学面は良好な面粗度を有する。
実施例 以下本発明のガラスレンズの成形方法の一実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例におけるガラス素材の形状のい
くつかの例を示すものである。第1図において、ガラス
素材1は円柱状のガラスを一定寸法に切断し、両端11
.12を研削機によって円錐状に加工したものである。
円柱の直径を一定の範囲に制御しておき、研削機を調整
することによりガラスの重量を一定範囲内に揃うよう円
錐状の加工をする。円錐状の両端11.12の表面は特
別の研摩は行なわない。ガラス素材2は一方の端のみを
円錐状に加工したもので他端は平面である。
ガラス素材3はさらに円柱部分がなくなるように加工し
たものである。第1図に示すような形状の加工は比較的
簡単であり、研摩などの特別の加工をしないので、コス
トが低く迎えられる。また、ガラス重量の制御は0.0
5g以内の精度ででき、加工機を十分調整すれば0.0
1g以内の精度で加工することも可能であり、精密レン
ズ成形のガラス素材として十分な重量精度を有している
第2図は第1図で述べたガラス素材1を押圧成形して両
凸レンズを成形する状態を示す断面図である。1はガラ
ス素材、6は一対の成形型で、ガラス素材の供給治具5
は2つ以上に分割されており、分割して成形型の外に移
動できるようになっている。ガラス素材lは両端が円錐
状であり、供給治具5により一対の成形型6の光学面の
中心に配置する。図示されていない適当な手段で、型お
よびガラスを加熱し、成形型を加圧方向に移動し成形面
がガラス素材1の円錐の頂点に接し成形が開始され、ガ
ラス素材が成形型間にはさみこまれたら、供給治具5を
成形型の外へ移動させる。ガラスの変形は円錐の頂点か
ら始まり、徐徐に同心円状に変形が広がる。成形型の光
学面の曲率に比し、ガラス素材の円錐の頂角を十分小さ
くしておくことにより、ガラスが型の表面にすっかり倣
うまでにはガラスの変形量が大きく、十分制御しつつ変
形をゆっくり行なえば、ガラス素材の円錐面が研摩され
た面でなくとも、成形したレンズの光学面は良好な表面
粗度を有する。また、供給治具により、ガラス素材は丁
度中心に置かれているので、変形は均一に進行し、非常
に均一なレンズを得ることができる。
以下、本発明の第2の実施例について図面を参照しなが
ら説明する。
第3図は本発明の第2の実施例におけるガラス素材3を
押圧成形する状態を示す断面図である。
第3図において、3は全体が円錐状のガラス素材、7は
供給治具、8は一対の成形型である。第2図との違いは
、メニスカスレンズを成形するため、全体が円錐状のガ
ラス素材を用いることである。
供給治具7、成形型8の動作は第1の実施例と同じであ
る。但しこの場合、レンズの凹面となる部分はガラス素
材の平面を変形することにより形成される。もし凹面の
曲率が大きい場合、ガラスの変形量が小さいので、レン
ズ面にガラス素材の表面の粗さが一部残る場合がある。
この時は第2図の例と同様に両端とも円錐状のガラス素
材を用いることにより、滑らかなレンズ面を得ることが
できる。あるいは平面をgI摩してもよいが、研摩コス
トがかかる。
発明の効果 以上のように本発明は、レンズ成形に供する円柱状ガラ
ス素材の両端または一端を円錐状とするという簡単な加
工により、レンズ成形に適したガラス素材の重置調整を
比較的容易にしてガラス素材の予備加工コストを低減す
ることができる。
さらに上記のように等方的に加工されたガラス素材を治
具により成形型の中心に配置することにより、均一な成
形を可能にするとともに、ガラスの変形量を大きくする
ことにより、ガラス素材の予備研摩なしでも、表面粗度
の良好なレンズを得ることができるという効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるガラス素材の形状を示
す見取図、第2図、第3図は本発明の実施例におけるレ
ンズを成形した状態を示す断面図である。 1.2.3・・・・・・ガラス素材、5.7・・・・・
・供給治具、6.8・・・中成形型。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はが1名第1図 4〜と一ガラスを玉丁 6−AΦ監 第 3 図 δ−S最至

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一方の成形型の光学面に接するガラス
    素材の面が円錐状であるガラス素材を成形型の間に保持
    加熱し、押圧成形することを特徴とするガラスレンズの
    成形方法。
  2. (2)少なくとも一方の成形型の光学面に接するガラス
    素材の面が円錐状であるガラス素材を供給治具により、
    一対の成形型の光学面の中心部に供給し、加熱し、押圧
    成形することを特徴とするガラスレンズの成形方法。
JP22511685A 1985-10-09 1985-10-09 ガラスレンズの成形方法 Pending JPS6287420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22511685A JPS6287420A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 ガラスレンズの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22511685A JPS6287420A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 ガラスレンズの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6287420A true JPS6287420A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16824218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22511685A Pending JPS6287420A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 ガラスレンズの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287420A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366256B2 (ja)
KR930006320B1 (ko) 광학소자 성형용 소재와 광학소자의 제조방법
JPS6287420A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH01126232A (ja) 光学素子の形成方法
JPS6141118A (ja) 完全に形成させた背面のジオメトリーを有するコンタクトレンズ半加工品、その製造方法及びコンタクトレンズ製造方法
JPH0617240B2 (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH09249424A (ja) 光学素子の成形法
JPH02164729A (ja) 光学素子成形型と光学素子成形方法と光学素子
JPS62292633A (ja) 成形用ガラス素材およびその成形方法
JP2949956B2 (ja) 光学素子成形用金型および光学素子
JP2621956B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPS61291424A (ja) ガラスレンズの成形型および成形方法
JP2001270724A (ja) 光学レンズ及びその成形金型
JP2501230B2 (ja) レンズの成形用型
JPS6259540A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPS6325233A (ja) 光学素子の加圧成形方法
JP2000086255A (ja) 光学素子の成形方法
JPH0585747A (ja) ガラスレンズ成形用型及びガラスレンズ製造方法
JPS6346010B2 (ja)
JPH05124824A (ja) 光学素子素材及び光学素子の成形方法
JPS63182223A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH0517168A (ja) ガラス光学素子の成形方法
JP2005231933A (ja) 光学素子用成形金型および光学素子の成形方法
JPS6278122A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH06263462A (ja) ガラスレンズ成形型