JPS61284092A - 薄膜el表示素子 - Google Patents

薄膜el表示素子

Info

Publication number
JPS61284092A
JPS61284092A JP60123880A JP12388085A JPS61284092A JP S61284092 A JPS61284092 A JP S61284092A JP 60123880 A JP60123880 A JP 60123880A JP 12388085 A JP12388085 A JP 12388085A JP S61284092 A JPS61284092 A JP S61284092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
light emitting
thin film
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60123880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230155B2 (ja
Inventor
健一 三森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP60123880A priority Critical patent/JPS61284092A/ja
Priority to US06/872,214 priority patent/US4758765A/en
Publication of JPS61284092A publication Critical patent/JPS61284092A/ja
Publication of JPH0230155B2 publication Critical patent/JPH0230155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、透明電極と対向電極との間にエレクトロルミ
ネッセンス(以下、ELと称する)発光層を設け、KL
発光層に電圧を印加して発光させる薄[EL表示素子に
関する。
「従来技術およびその問題点」 薄膜EL表示素子は、近年各種ディスプレイに応用され
つつあり、交流駆動、直流駆動のものに大きく分けられ
る。従来、一般的な薄11iEL表示素子は、例えば第
4図に示すように、ガラス基板1上に、透明電極2)絶
縁層3 、 IEL発光暦4、絶縁層5および対向電極
6を順次積層した二重絶縁膜を有する6層構造で構成さ
れている。そして、この薄膜EL表示素子は、透明電極
2と対向電極Bとの間に数十Hzから数KHzの交流電
界を印加することによってEL発光層4内の活性種イオ
ンが励起され発光するようになっている。
薄膜EL表示素子がディスプレイとして使用される場合
の重要な点は、他の表示素子(例えば液晶等)と同様に
、室外においては日光の明るさの下で、室内においては
各種照明の明るさの下で、表示内容が鮮明に視認できる
ことである。薄膜EL表示素子の対向電極6としては、
アルミニウム等の金属膜が用いられる。特にアルミ9ニ
ウム膜は、高い金属光沢を有すgため、薄膜KL表示素
子の対向電極6の表面で外部光を反射され、EL発光層
4の発光といっしょになって観察される。このため、外
部光が強い場合、従来の薄膜EL表示素子では、EL発
光1fj4の発光している部分と発光していない部分と
の区別がつきにくく、表示の判読がしに〈〈なっていた
このため、表示コントラストを高める種々の試みがなさ
れている0例えばガラス基板l中に黒色物質を導入した
り、黒色フィルターを取付けたりしたものが知られてい
る。しかし、かかるEL表示素子では、表示面側が黒色
となるので、反射光は確かに減少できるが、それと同時
にEL発光も減少してしまい、コントラストの向上効果
が小さかった。
また、第5図に示すように、EL発光層4の背面の絶縁
層5と対向電極6との間に黒色の光吸収層7を設けたも
のが知られている。この場合、光吸収層7がlliL発
光層4の背面側に設けられるので。
光吸収層7によってEL発光が減少することはなくなる
。しかし、第8図に示すように、照明光などの入射光は
その一部が絶縁層5と光吸収層7との界面で反射する傾
向があり、絶縁層5と光吸収層7との界面における反射
光は表示面側から観察すると黒色メタリック色となるた
め、結果としてコントラストは充分に良好なものとなっ
ていなかった。
「発明の目的」 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決して表示
のコントラストを高め、明るい場所においても鮮明に表
示内容を視認せしめることができる薄1lIEL表示素
子を提供することにある。
「発明の構成」 本発明の薄膜EL表示素子は、EL発光層の背面側にE
L発光層の構成成分の少なくとも発光中心以外の成分を
含む黒色の光吸収層が設けられていることを特徴とする
以下、本発明の薄111iEL表示素子についてさらに
具体的に説明する。
本発明による薄膜EL表示素子は1例えばガラス基板上
に、透明電極、絶縁膜、KL発光層、黒色の光吸収層、
絶縁層および対向電極が順次積層した7層構造で構成さ
れる。この場合、いずれかの絶縁膜を省略することもで
きる。また、黒色の光吸収層をEL発光層の背面側に形
成された絶縁膜と対向電極との間に配置してもよい、そ
して、透明電極と対向電極との間に電界を印加すること
により、EL発光層が発光するようになっている。
本発明においては、黒色の光吸収層として、EL発光層
の構成成分の少なくとも発光中心以外の成分を含む黒色
のものが使用される0例えば、EL発光層の母体が硫化
亜鉛でそれに発光中心として金属または金属化合物が含
まれている場合、光吸収層としては、硫化亜鉛(ZnS
x、 [0(x(11)か、あるいは金属または金属化
合物をドープした硫化亜鉛(ZnSx:M[0cxcl
、M−金属または金属化合物J)等が使用できる。なお
、Zn5x:Mにおける舅としてより具体的には、Mn
、希土類元素、希土類ハロゲン化物などが挙げられる。
このように、EL発光層の構成成分の少なくとも発光中
心以外の成分を含む黒色の光吸収層を設けることにより
、光吸収層の界面における反射を防止して!L発光を鮮
明とし、コントラストを良好にすることができる。
黒色の光吸収層の具体的な形成方法としては、例えばR
F−スパッタリング法が採用される0例えば硫化亜鉛(
ZnSx、 [0(!(1])または−17ガy (K
n)をドープした硫化亜鉛(ZnSx:MnrO<x<
1])からなる光吸収層を形成する場合、ZnSターゲ
ットまたはZnS:Nnターゲットを用い、スパッタリ
ングガスはヘリウム()Ie)ガスを用いるa ZnS
ターゲットまたはZnS : Mnターゲットを、約I
Pa ノアルゴン(At)ガスでRFスパッタリングす
ると透明なZnS膜あるいはZnS : In膜が形成
されるが、スパッタリングガスとしてアルゴン(Ar)
ガスの代りにヘリウム(He)ガスを用いると約IPa
から1OPaのガス圧範囲で黒色のZn5x(Oct(
1)あるいはZn5x:Kn(0<x<L)膜が形成さ
れる。光吸収層の膜厚によって色の濃淡が変化するが、
膜厚は数百人程度で充分である。また、光吸収層の厚さ
を変えることにより、色相を変化させることが可能であ
る。
本発明において、黒色の光吸収層をEL発光層と同じ材
質とした場合、光吸収層の形成は、スパッタリングガス
をアルゴンからヘリウムに連続的に交換するだけで、E
L発光層の形成と連続して行なうことができる。このよ
うに、EL発光層を形成した後、スパッタリングガスを
交換して光吸収層を連続して形成すると、EL発光層お
よび光吸収層は界面を形成することなく連続的に形成さ
れるので、EL発光層と光吸収層との界面がなくなり、
入射光は反射することなく、光吸収層によ〈吸収され、
表示コントラストをより一層向上させることができる。
「発明の実施例」 実施例! 第1図に示すように、市販のガラス基板(コーニング#
7059) 1の上にl1lz(h−9n02系の透明
電極2をスパッタリング法により約2000人の厚さで
形成し、その上に5i3pHn 、SiO2を複合した
絶縁層3を同じくスパッタリング法により約3000人
の厚さで形成した。絶縁層3の上にZnS:In(0,
5wt%)からなるEL発光暦4をスパッタリング法に
より約8000人の厚さで形成し、その上にZIIS!
(0<!(1)からなる黒色の光吸収@8をヘリウム(
He)ガス約IPaの存在下でスパッタリング法により
約200人の厚さで形成した0次に、 5i3Na 、
 SiO□の複合物からなる絶縁層5をスパッタリング
法により約3000人の厚さで形成し、最後にアルミニ
ウムを真空蒸着して対向電極6を約1500人の厚さで
形成し、薄111EL表示素子を得た。
実施例2 第2図に示すように、市販のガラス基板(コーニング#
7059) 1の上にIn2Q3−9n02系の透明電
極2をスパッタリング法により約2000人の厚さで形
成し、その上にTazOsからなる絶縁層3を同じくス
パッタリング法により約3000人の厚さで形成した0
次に、絶縁層3の上にZnS:Mn(0,5wt%)か
らなるEL発光層礁をスパー、クリング法により形成し
、それに連続して、スパッタリングガスをアルゴンガス
からヘリウム(He)ガスに連続的に交換し、ヘリウム
(He)ガス約I Paの存在下とすることにより、Z
n5x :M!I(0(!(1)からなる黒色の光吸収
層8を約2GO人の厚さで形成した。そして、TazO
sからなる絶縁層5をスパー2タリング法により形成し
、最後にアルミニウムを真空蒸着して対向電極6を形成
し、薄11EL表示素子を得た。この薄膜EL表示素子
においては、EL発光暦4と光吸収層8との間に明瞭な
界面が形成されず、連続的に変化した暦となっていた。
こうして製造された各薄膜EL表示素子を表示面から観
察したとき、第3図の黒色の光吸収層の可視光透過スペ
クトルかられかるように、EL発光層4の発光部分と非
発光部分とのコントラストは良好であった。
なお、実施例1および実施例2におけるZnS、Zn5
x(0(x(1)  およびZn5x:Mn(Mn=0
.5wt%、O(!(1)の成膜条件を第1表に示す。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、 EL発光暦の
背面側にKL発光暦母体と同一の構成元素からなる黒色
の光吸収層を設けたので、照明等の外部からの入射光が
EL発光層と光吸収層との界面において反射することが
少なくなり、外部からの入射光が光吸収層に効率よく吸
収され、表示コントラストを向上させることができる。
また、本発明によれば、EL発光層および光吸収層は、
スパッタリングガスを交換するだけで容易に形成するこ
とが可能である。したがって、スパッタリングガスを適
当に選択すると、EL発光層および光吸収層は界面を形
成することなく連続的に形成することができる。その結
果、EL発光層と光吸収層との界面がなくなり、入射光
は反射することなく、光吸収層によく吸収され、表示コ
ントラストをより一層向丘させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄IIIEL表示素子の一実施例
を示す断面図、第2図は本発明による薄膜KL表示素子
の他の実施例を示す断面図、第3図は黒色の光吸収層に
おける可視光透過スペクトルを示す図表、第4図は従来
の薄膜EL表示素子の一例を示す断面図、第5図は従来
の薄膜EL表示素子の他の例を示す断面図、第6図は第
4図の薄膜EL表示素子の入射光の反射状態を示す断面
図である。 図中、lはガラス基板、2は透明電極、3.5は絶縁層
、4はEL発光層、Bは対向電極、8.9は黒色の光吸
収層である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明電極と対向電極との間にEL発光層を挾持し
    てなる薄膜EL表示素子において、前記EL発光層の背
    面側に該EL発光層の構成成分の少なくとも発光中心以
    外の成分を含む黒色の光吸収層が設けられていることを
    特徴とする薄膜EL表示素子。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記黒色の光吸
    収層は硫化亜鉛(ZnSx,【0<x<1】)、あるい
    は硫化亜鉛に金属または金属化合物をドープした硫化亜
    鉛(ZnSx:M【0<x<1,M=金属または金属化
    合物】)からなることを特徴とする薄膜EL表示素子。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項において、前
    記黒色の光吸収層は前記発光層と前記発光層の背面側に
    形成された絶縁層との間に設けられている薄膜EL表示
    素子。
  4. (4)特許請求の範囲第1項または第2項において、前
    記黒色の光吸収層は前記発光層の背面側に形成された絶
    縁層と前記対向電極との間に設けられている薄膜EL表
    示素子。
JP60123880A 1985-06-07 1985-06-07 薄膜el表示素子 Granted JPS61284092A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123880A JPS61284092A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 薄膜el表示素子
US06/872,214 US4758765A (en) 1985-06-07 1986-06-06 Black layer for thin film EL display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123880A JPS61284092A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 薄膜el表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61284092A true JPS61284092A (ja) 1986-12-15
JPH0230155B2 JPH0230155B2 (ja) 1990-07-04

Family

ID=14871649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123880A Granted JPS61284092A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 薄膜el表示素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4758765A (ja)
JP (1) JPS61284092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304692A (ja) * 1988-05-31 1989-12-08 Komatsu Ltd 薄膜el素子
WO2003015475A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Neoview Co., Ltd. Anti-reflective organic light-emitting device
JP2005235790A (ja) * 2002-10-03 2005-09-02 Seiko Epson Corp 表示パネル及びその表示パネルを備えた電子機器

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0298745B1 (en) * 1987-07-08 1992-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film electroluminescent device
GB8727326D0 (en) * 1987-11-21 1987-12-23 Emi Plc Thorn Display device
US5229628A (en) * 1989-08-02 1993-07-20 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Electroluminescent device having sub-interlayers for high luminous efficiency with device life
KR910008076B1 (ko) * 1989-09-07 1991-10-07 삼성전관 주식회사 전자발광소자의 제조방법
KR910017908A (ko) * 1990-03-14 1991-11-05 이헌조 El표시소자
US5517080A (en) * 1992-12-14 1996-05-14 Westinghouse Norden Systems Inc. Sunlight viewable thin film electroluminescent display having a graded layer of light absorbing dark material
EP0673590B1 (en) * 1992-12-14 1999-08-25 United Technologies Corporation Sunlight viewable thin film electroluminescent display having darkened metal electrodes
US5445898A (en) * 1992-12-16 1995-08-29 Westinghouse Norden Systems Sunlight viewable thin film electroluminescent display
US5445899A (en) * 1992-12-16 1995-08-29 Westinghouse Norden Systems Corp. Color thin film electroluminescent display
US5491377A (en) * 1993-08-03 1996-02-13 Janusauskas; Albert Electroluminescent lamp and method
US5786664A (en) * 1995-03-27 1998-07-28 Youmin Liu Double-sided electroluminescent device
JPH09245966A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光透過性反射層を有するelランプおよびその製造方法
US5986401A (en) * 1997-03-20 1999-11-16 The Trustee Of Princeton University High contrast transparent organic light emitting device display
US6287673B1 (en) 1998-03-03 2001-09-11 Acktar Ltd. Method for producing high surface area foil electrodes
US6097147A (en) * 1998-09-14 2000-08-01 The Trustees Of Princeton University Structure for high efficiency electroluminescent device
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
JP2000260571A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
US7001536B2 (en) * 1999-03-23 2006-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
KR100579191B1 (ko) * 2004-02-24 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 열전사 소자
US20100155738A1 (en) * 2005-02-22 2010-06-24 Hiroyuki Nabeta Light Emitting Diode and Method for Manufacturing Same
KR100624307B1 (ko) * 2005-02-23 2006-09-19 제일모직주식회사 표시장치용 저반사율의 휘도 향상 다층 광학필름 및 이를이용한 유기발광다이오드 표시장치
CA2891761A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Dsm Ip Assets B.V. Heavy-duty chain

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI60332C (fi) * 1980-04-24 1981-12-10 Lohja Ab Oy Elektroluminensstruktur
FI62448C (fi) * 1981-04-22 1982-12-10 Lohja Ab Oy Elektroluminensstruktur
US4672264A (en) * 1985-01-08 1987-06-09 Phosphor Products Company Limited High contrast electroluminescent display panels

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304692A (ja) * 1988-05-31 1989-12-08 Komatsu Ltd 薄膜el素子
WO2003015475A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Neoview Co., Ltd. Anti-reflective organic light-emitting device
JP2005235790A (ja) * 2002-10-03 2005-09-02 Seiko Epson Corp 表示パネル及びその表示パネルを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230155B2 (ja) 1990-07-04
US4758765A (en) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61284092A (ja) 薄膜el表示素子
JPH0766856B2 (ja) 薄膜el素子
JPS60180093A (ja) 薄膜el素子
JP3247148B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPH03141588A (ja) 電界発光素子
JPH04298989A (ja) 有機薄膜型電界発光素子
JPS5827506B2 (ja) 黒化電極構造
JP2781492B2 (ja) カラー・エレクトロ・ルミネッセンス・ディスプレイ装置
JPS61211997A (ja) 薄膜el素子
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPS63914B2 (ja)
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS6348589A (ja) 発光デイスプレイ
JPS6323640B2 (ja)
JPH0214711B2 (ja)
JP2879707B2 (ja) マルチカラーel素子
JPH0831572A (ja) 電界発光表示素子
JPS6252888A (ja) 薄膜el素子
JPS6364292A (ja) 薄膜el表示素子
JPS59175593A (ja) エレクトロルミネセンス表示装置
JPH11329727A (ja) Rgb発光有機el素子
JPH01146288A (ja) 多色薄膜エレクトロルミネッセント素子
JP3537468B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPS62154596A (ja) 薄膜el素子
JPS61271780A (ja) 薄膜el素子