JPH0766856B2 - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPH0766856B2
JPH0766856B2 JP61013472A JP1347286A JPH0766856B2 JP H0766856 B2 JPH0766856 B2 JP H0766856B2 JP 61013472 A JP61013472 A JP 61013472A JP 1347286 A JP1347286 A JP 1347286A JP H0766856 B2 JPH0766856 B2 JP H0766856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
thin film
layer
transparent electrode
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61013472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62172691A (ja
Inventor
武人 渡部
孝 楡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP61013472A priority Critical patent/JPH0766856B2/ja
Priority to US06/947,782 priority patent/US4794302A/en
Priority to EP87100094A priority patent/EP0229627B1/en
Priority to DE3751206T priority patent/DE3751206T2/de
Priority to DE8787100094T priority patent/DE3777664D1/de
Priority to EP90125792A priority patent/EP0421494B1/en
Priority to FI870066A priority patent/FI83013C/fi
Priority to KR1019870000081A priority patent/KR0132785B1/ko
Publication of JPS62172691A publication Critical patent/JPS62172691A/ja
Priority to US07/269,930 priority patent/US5006365A/en
Priority to US07/648,111 priority patent/US5133988A/en
Publication of JPH0766856B2 publication Critical patent/JPH0766856B2/ja
Priority to KR1019950034085A priority patent/KR970000428B1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄膜EL素子に係り、特に輝度の向上のための
構造に関する。
〔従来技術およびその問題点〕
輝度の面で問題が多く照明用光源としての開発を断念せ
ざるを得なかった、硫化亜鉛(ZnS)系蛍光体粉末を用
いた分散型EL素子に代わって、薄膜蛍光体層を用いた薄
膜型EL素子が高輝度を得られることから近年注目されて
きている。
薄膜EL素子は、発光層が透明な薄膜で構成されていて粒
状性がないため、外部から入射する光および発光層内部
で発光した光が散乱されてハレーションやにじみを生じ
ることがなく、鮮明でコントラストが高いことから、車
両への搭載用、コンピュータ端末等の表示装置あるいは
照明用として脚光を浴びている。
従来薄膜EL素子の基本構造は、第3図に示す如く透明性
の基板1上に酸化錫(SnO2)層等からなる透明電極2と
第1の誘電体層3と、ZnS:Mn薄膜からなる発光層4と、
第2の誘電体層5と、アルミニウム(Al)層等からなる
背面電極6とが順次積層せしめられた2重誘電体構造を
なしている。
そして、発光の過程は、以下に示す如くである。前記透
明電極と前記背面電極との間に電圧を印加すると、発光
層内に誘起された電界によって界面準位にトラップされ
ていた電子が引き出されて加速された充分なエネルギー
を得、この電子がMn(発光中心)の軌道電子に衝突しこ
れを励起する。そしてこの励起された発光中心が基底状
態に戻る際に発光を行なう。
かかる構造の薄膜EL素子においては、発光層から発生さ
れる光を効率良く外部に取り出すべく、第1の誘電体層
の屈折率と膜厚を制御する方法(特公昭58−55635)
等、さまざまな工夫がなされている。
ところで、このような薄膜EL素子の等価回路は第1の誘
電体層3、発光層4、第2の誘電体層5によって構成さ
れる3つのコンデンサの直列接続体として表わすことが
できる。従って、第1の誘電体層および第2の誘電体層
の比誘電率εr1,εr2が、発光層の比誘電体率εlに比
べて充分に大きい(εr1,εr2≫εl)とき、これらの
電気容量Cr1,Cr2,ClはCr1,Cr2≫Clとなるため、この素
子への外部からの印加電圧のほとんどが発光層にかかる
ことになり、低い駆動電圧で高輝度を得ることができ
る。
駆動電圧の低下のためには、第1の誘電体層として誘電
率の大きなものを用いるのが好ましいが、誘電率の大き
なものを用いると、透明電極との界面での反射率が大き
くなり、発光層からの光を効率良く取り出すことができ
ないという矛盾があり、低い駆動電圧で高輝度を得るこ
とは困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、発光層か
らの光を効率良く取り出し、高輝度を得ることのできる
薄膜EL素子を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明では、基板上に透明電極と、第1の誘電体
層と、発光層と、第2の誘電体層と、背面電極とを順次
積層せしめた薄膜EL素子において、透明電極と第1の誘
電体層との間に選択的に、両者の中間の屈折率を有する
第3の誘電体層を介在せしめるようにしている。
〔作 用〕 かかる構成によれば、第3の誘電体層を介在せしめるこ
とにより第1の誘電体層のもつ誘電率を低下せしめるこ
となく第1の誘電体層と透明電極との界面における屈折
率の差を緩和し、反射を低減することにより発光層から
の光を効率良くとり出すことができる。
例えば、いま透明電極の屈折率をn0=2、第1の誘電体
層を屈折率n2=4とし、これらの間にこれらの中間の屈
折率n1=3を有する第3の誘電体層を介在させたとき、
フレネル(Fresnel)の法則より、透明電極と第3の誘
電体層との間の反射率R1は、 第3の誘電体層と第1の誘電体層との間の反射率R2となって全体の反射率は6%となり、透過率は94%とな
る。
これに対し、第3の誘電体層を介在させなかったとき、
透明電極と第1の誘電体層との反射率は、 となり、透過率は89%となる。
これら透過率の比較からも第3の誘電体層を介在せしめ
ることにより、透過率が大幅に改善されていることがわ
かる。
すなわち、本発明の第1では、誘電体層にかかる電圧を
できるだけ小さくし発光層に効率的に電圧がかかるよう
にするとともに、透明電極側における屈折率の差による
反射を制御し、有効に光を取り出すことにより、低い駆
動電圧で高輝度の薄膜EL素子を提供する。
第1の誘電体層および第2の誘電体層は、駆動電圧の低
減の面からは誘電率の大きいものを用いるのが望ましい
が、一般に誘電率の大きい材料は屈折率が大きく透明電
極との間の屈折率の差が大きくなるという問題がある。
一方第2の誘電体層は、光を透明電極側に効率よく取り
出すためには金属電極との間で反射が大きい方がよくし
かもできるだけ高誘電率の材料を用いる必要がある。そ
こで金属電極側は第2の誘電体層のみにして高誘電率の
材料を用い、透明電極側にのみ選択的に、第1の誘電体
層と透明電極との中間の屈折率を有する第3の誘電体層
を用いる。
また本発明の第2では、第1の誘電体層と前記透明電極
との間に、屈折率がこれらの中間の値の範囲内で連続的
に変化するように構成された多層構造の第3の誘電体層
を配設したことを特徴とする 〔実施例〕 以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ詳細に
説明する。
第1図は、本発明の薄膜EL素子を示す図である。
この薄膜EL素子は厚さ1mmの透光性のガラス基板11上に
膜厚0.3μmの酸化錫(SnO2)層等からなる透明電極1
2、膜厚0.1μmの酸化イットリウム(Y2O3)層からなる
第3の誘電体層13、膜厚0.4μmの五酸化タンタル(Ta2
O5)層からなる第1の誘電体層14、膜厚0.5μmの硫化
亜鉛(ZnS):マンガンMn層からなる発光層15、膜厚0.5
μmの五酸化タンタル(Ta2O5)層からなる第2の誘電
体層16、膜厚0.5μmのアルミニウム薄膜からなる背面
電極17とが順次積層せしめられて構成されている。
この薄膜EL素子は、透明電極と背面電極との間に交番電
界を加えることによって駆動されるが、その電圧−輝度
特性曲線aを従来例の第3の誘電体層を有しない構造の
薄膜EL素子の電圧−輝度特性曲線bと共に第2図に示
す。これらの比較からも、本発明の薄膜EL素子は、従来
例の薄膜EL素子に比べて、大幅に輝度が向上しているこ
とがわかる。(ここでたて軸は輝度、横軸は印加電圧
(V)を示す。) なお、実施例では第3の誘電体層を一層構造としたが、
多層構造とし、徐々に屈折率を変化するような構造とし
てもよい。
また、各層の構成材料としては、実施例に限定されるこ
となく、適宜変更可能である。加えて、この薄膜EL素子
は、表示装置以外に照明用として、光記録媒体への信号
の書き込み、読み出し、消去用の光源としても使用可能
である。
〔効 果〕
以上説明したきたように、本発明によれば、透明電極と
第1の誘電体層との間に、これらの中間の屈折率を有す
る第3の誘電体層を介在せしめるようにしているため、
発光層からの光を効率良く、外部に取り出すことがで
き、高輝度を薄膜EL素子を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の薄膜EL素子を示す図、第2図
は、同薄膜EL素子と従来の薄膜EL素子との輝度−電圧特
性の比較図、第3図は、従来例の薄膜EL素子を示す図で
ある。 1……基板、2……透明電極、3……第1の誘電体層、
4……発光層、5……第2の誘電体層、6……背面電
極、11……ガラス基板、12……透明電極、13……第3の
誘電体層、14……第1の誘電体層、15……発光層、16…
…第2の誘電体層、17……背面電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明電極と、金属電極との間に、それぞれ
    第1および第2の誘電体層を介して発光層を挟んだ薄膜
    EL素子において、 前記第1の誘電体層と前記透明電極との間にのみ選択的
    に、これらの中間の屈折率を有する第3の誘電体層を配
    設するとともに、 前記第2の誘電体層と金属電極との間の屈折率の差はそ
    のまま維持し、金属電極側での反射を抑制することな
    く、前記第1の誘電体層と透明電極との間に介在せしめ
    られた第3の誘電体層の存在により、界面での屈折率の
    差を選択的に小さくし、透明電極側での反射を抑制する
    ように構成されていることを特徴とする薄膜EL素子。
  2. 【請求項2】透明電極と、金属電極との間に、それぞれ
    第1および第2の誘電体層を介して発光層を挟んだ薄膜
    EL素子において、 前記第1の誘電体層と前記透明電極との間に、屈折率が
    これらの中間の値の範囲内で連続的に変化するように構
    成された多層構造の第3の誘電体層を配設したことを特
    徴とする薄膜EL素子。
JP61013472A 1986-01-08 1986-01-24 薄膜el素子 Expired - Fee Related JPH0766856B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013472A JPH0766856B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 薄膜el素子
US06/947,782 US4794302A (en) 1986-01-08 1986-12-30 Thin film el device and method of manufacturing the same
EP87100094A EP0229627B1 (en) 1986-01-08 1987-01-07 Thin film electroluminescent device and method of manufacturing the same
DE3751206T DE3751206T2 (de) 1986-01-08 1987-01-07 Dünnschicht-Elektrolumineszentenvorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben.
DE8787100094T DE3777664D1 (de) 1986-01-08 1987-01-07 Duennschicht-elektrolumineszenz-vorrichtung und verfahren zu deren herstellung.
EP90125792A EP0421494B1 (en) 1986-01-08 1987-01-07 A thin film electroluminescent (EL) device and method of manufacturing the same
KR1019870000081A KR0132785B1 (ko) 1986-01-08 1987-01-08 박막 전기 발광(el)소자
FI870066A FI83013C (fi) 1986-01-08 1987-01-08 Elektroluminensanordning av tunnfilmstyp och foerfarande foer dess framstaellning.
US07/269,930 US5006365A (en) 1986-01-08 1988-10-28 Method of manufacturing a thin film EL device by multisource deposition method
US07/648,111 US5133988A (en) 1986-01-08 1991-01-31 Method of manufacturing thin film el device
KR1019950034085A KR970000428B1 (ko) 1986-01-08 1995-10-02 박막 전기 발광(el)소자 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013472A JPH0766856B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 薄膜el素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62172691A JPS62172691A (ja) 1987-07-29
JPH0766856B2 true JPH0766856B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=11834073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61013472A Expired - Fee Related JPH0766856B2 (ja) 1986-01-08 1986-01-24 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766856B2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396208B1 (en) 1998-01-27 2002-05-28 Nec Corporation Organic electroluminescent device and its manufacturing process
JP2991183B2 (ja) 1998-03-27 1999-12-20 日本電気株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3503579B2 (ja) 1999-12-08 2004-03-08 日本電気株式会社 有機el素子及びその製造方法
JP2002352956A (ja) * 2001-03-23 2002-12-06 Mitsubishi Chemicals Corp 薄膜型発光体及びその製造方法
WO2002080626A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Dispositif a electroluminescence
JP4302914B2 (ja) 2001-07-30 2009-07-29 三星モバイルディスプレイ株式會社 発光素子、および表示装置
JP2003115377A (ja) 2001-10-03 2003-04-18 Nec Corp 発光素子、その製造方法およびこれを用いた表示装置
KR100581850B1 (ko) 2002-02-27 2006-05-22 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치와 그 제조 방법
JP2004079422A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Tdk Corp 有機el素子
KR20040025383A (ko) 2002-09-19 2004-03-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 제조방법
DE602004022475D1 (de) 2003-05-08 2009-09-17 Samsung Mobile Display Co Ltd Verfahren zur Herstellung eines Substrats für organische elektrolumineszente Vorrichtungen
JP4220305B2 (ja) 2003-05-22 2009-02-04 三星エスディアイ株式会社 有機エレクトロルミネセンス素子
KR100683693B1 (ko) 2004-11-10 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 발광 장치
EP1970976B1 (en) 2006-01-05 2017-07-19 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, display and illuminating device
EP2003710A4 (en) 2006-03-30 2012-02-01 Konica Minolta Holdings Inc ORGANIC ELECTROLUMINESCENE ELEMENT, METHOD FOR PRODUCING AN ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT, LIGHTING ARRANGEMENT AND DISPLAY ARRANGEMENT
WO2007114244A1 (ja) 2006-03-30 2007-10-11 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及びディスプレイ装置
JP5035248B2 (ja) 2006-09-12 2012-09-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子並びにこれを備えた照明装置及び表示装置
WO2008072596A1 (ja) 2006-12-13 2008-06-19 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
EP2123733B1 (en) 2008-05-13 2013-07-24 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display device and lighting device
US20110260152A1 (en) 2009-01-28 2011-10-27 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display device, and illumination device
WO2010090077A1 (ja) 2009-02-06 2010-08-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、該素子を備えた照明装置及び表示装置
US8686630B2 (en) 2009-02-09 2014-04-01 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element and illumination device using the same
WO2011004639A1 (ja) 2009-07-07 2011-01-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、新規な化合物、照明装置及び表示装置
JP5853964B2 (ja) 2011-02-16 2016-02-09 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
US20140027751A1 (en) 2011-04-07 2014-01-30 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element anf lighting device
JPWO2012153603A1 (ja) 2011-05-10 2014-07-31 コニカミノルタ株式会社 燐光発光有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
JP5742586B2 (ja) 2011-08-25 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP5919751B2 (ja) * 2011-11-18 2016-05-18 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
TWI477824B (zh) 2011-12-27 2015-03-21 Asahi Kasei E Materials Corp Optical substrate and light emitting device
JP5978843B2 (ja) 2012-02-02 2016-08-24 コニカミノルタ株式会社 イリジウム錯体化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JPWO2013154150A1 (ja) 2012-04-13 2015-12-17 旭化成イーマテリアルズ株式会社 半導体発光素子用光抽出体及び発光素子
JP5880274B2 (ja) 2012-05-21 2016-03-08 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP5849867B2 (ja) 2012-06-21 2016-02-03 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP5889730B2 (ja) 2012-06-27 2016-03-22 Lumiotec株式会社 有機エレクトロルミネッセント素子及び照明装置
JP6146415B2 (ja) 2012-08-07 2017-06-14 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
US10347850B2 (en) 2012-09-04 2019-07-09 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element, lighting device and display device
KR20170127065A (ko) 2012-12-10 2017-11-20 코니카 미놀타 가부시키가이샤 유기 일렉트로루미네센스 소자 재료, 유기 일렉트로루미네센스 소자, 조명 장치 및 표시 장치
KR101751150B1 (ko) 2012-12-10 2017-06-26 코니카 미놀타 가부시키가이샤 유기 일렉트로루미네센스 소자, 조명 장치 및 표시 장치
WO2014157610A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置、表示装置、有機ルミネッセンス素子用発光性薄膜と組成物及び発光方法
US10468610B2 (en) 2013-03-29 2019-11-05 Konica Minolta, Inc. Isomer-mixture metal complex composition, organic electroluminescent element, illuminator, and display device
JP6350518B2 (ja) 2013-03-29 2018-07-04 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、それを具備した照明装置及び表示装置
JP5831654B1 (ja) 2015-02-13 2015-12-09 コニカミノルタ株式会社 芳香族複素環誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP6788314B2 (ja) 2016-01-06 2020-11-25 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置
JP6289526B2 (ja) 2016-03-03 2018-03-07 キヤノン株式会社 光学素子及びそれを有する光学系
JP2022115300A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 浜松ホトニクス株式会社 発光素子、光検出モジュール、発光素子の製造方法、及び走査型電子顕微鏡

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216391A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 株式会社リコー 薄膜el素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62172691A (ja) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766856B2 (ja) 薄膜el素子
JP2553696B2 (ja) 多色発光薄膜エレクトロルミネセンス装置
JPS61284092A (ja) 薄膜el表示素子
US8106578B2 (en) Highly transmissive electroluminescent lamp having a light emissive layer composition incorporating phosphor nano-particles and dielectric nano-particles
JPH0451491A (ja) 多色電界発光素子
JPH0428197A (ja) 端面発光型電界発光素子およびその駆動方法
JPS5827506B2 (ja) 黒化電極構造
JPS59133584A (ja) 多色el表示装置
JPH04298989A (ja) 有機薄膜型電界発光素子
JPH03187186A (ja) 光干渉フィルタを含む薄膜エレクトロルミネセンス装置
JPS5835587A (ja) 薄膜el素子
JPS62154596A (ja) 薄膜el素子
JP2003526885A (ja) 光放射発光体材料
JPH0123917B2 (ja)
JP3004372B2 (ja) El発光素子
JPS63914B2 (ja)
JPS6348589A (ja) 発光デイスプレイ
JPS62290096A (ja) 薄膜el素子
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPH0773971A (ja) El素子
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS595595A (ja) 薄膜el素子
JPH06231882A (ja) 薄膜el素子
JPS63299096A (ja) 薄膜el素子
KR870000891Y1 (ko) El표시소자

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees