JPS6127763A - 車両の運動目標値設定装置 - Google Patents

車両の運動目標値設定装置

Info

Publication number
JPS6127763A
JPS6127763A JP14701884A JP14701884A JPS6127763A JP S6127763 A JPS6127763 A JP S6127763A JP 14701884 A JP14701884 A JP 14701884A JP 14701884 A JP14701884 A JP 14701884A JP S6127763 A JPS6127763 A JP S6127763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering
motion
section
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14701884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555347B2 (ja
Inventor
Takeshi Ito
健 伊藤
Naohiko Inoue
井上 直彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14701884A priority Critical patent/JPS6127763A/ja
Priority to US06/755,352 priority patent/US4773012A/en
Priority to DE19853525543 priority patent/DE3525543A1/de
Publication of JPS6127763A publication Critical patent/JPS6127763A/ja
Publication of JPH0555347B2 publication Critical patent/JPH0555347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、車両が走行中操舵によってどのような運動を
行なうかを予測するための車両の運動目標値設定装置に
関するものである。
(従来技術) この運動目標値は、例えば車両の旋回走行安定性を向上
させるために行なう前後輪の補助操舵に有用であるが、
かかる補助操舵を行なう装置として本願人は特願昭58
−21012’87号における・如きものを提案済であ
る。
この補助操舵装置は、操舵量と、車速と、車両横加速度
またはミーレイトとから求まるスタビリテイファクター
実測値が、予め設定したスタビリテイファクター目標値
となるよう前輪または後輪を補助操舵するものである◇ しかしかかる補助操舵装置では、車両の運動目標値をス
タビリテイファクター目標値(固定値)七して与えるた
め、定常円旋回中や緩慢な操舵中におけるスタビリテイ
ツーアフター偏差の補正を行なう場合は効果的であって
も、急操舵中は車両のダイナミクスが考慮されていない
ため以下の如く過渡期において制御が不正確になる。
つまり、急操舵時はこれにより実舵角が与えられてから
、車両に実際にヨーレイトや横加速度が発生するまでに
相当な時間遅れを生ずる。従って、制御の初期において
ヨーレイトまたは横加速度は0に近く、これを分母とし
て求めるスタビリテイファクター実測値は極端に大きく
なり、スタビリテイファクター目標値との偏差も極端に
太きくな・る。これがため当該偏差に基づき補助操舵を
行なう上記の装置では、急操舵時制御のハンチングを生
じ、車両の挙動が振動的となり、不安定となる。
この問題解決のために、制御ゲインを極〈小さな値にす
ることが考えられるが、この場合定常円旋回中や緩慢な
操舵中における制御の応答性が悪くなって、補助操舵の
効果を十分達し得なくなる。
上述の観点から、補助操舵に当って車両の運動目標値は
スタビリテイファクター目標値として与えるのではなく
、車両のダイナミックスを考慮した目標値として与える
のが好ましい。
(発明の目的) 本発明は、車両が走行中操舵によってどのような運動を
行なうか運動方程式によって予測できるとの事実認識に
基づき、この予測結果を車両の運動目標値として、これ
が車両のダイナミックスを考慮したものとなるようにし
、例えば補助操舵に当り上述の要求をかなえ得るように
することを目的とする。
ところで、車両の好適な運動目標値は当然操舵・速度に
応じ変える方が好ましく、本発明はこの要求をもかなえ
得る車両の運動目標値設定装置を合せ提供することを目
的とする。
(発明の構成) 前者の目的のため本発明の第1発明は、車両の操舵量に
対応する電気信号を発する操舵量検出手段と、車速に対
応する電気信号を発する車速検出手段とを具え、これら
検出手段からの電気信号に基づき、車両の運動方程式で
表わされる運動目標値を、増幅部、加減算部、割算部、
積分部による前記運動方程式の演算により求める演算手
段を設けてなることを特徴とする。
また、後者の目的のため本発明の第2発明は、車両の操
舵量に対応する電気信号を発する操舵量検出手段と、車
速に対応する電気信号を発する車速検出手段とを具え、
これら検出手段からの電気信号に基づき、車両の運動方
程式で表わされる運動目標値を、増幅部、加減算部、割
算部、積分部による前記運動方程式の演算により求める
演算手段と、操舵量の時間変化率を検出する操舵速度検
出・手段と、これからの出力に応じて前記演算部の特性
を変更する演算特性変更手段とを設けてなることを特徴
とする。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図乃至第5図は本発明装置の一実施例で、lは舵角
センサ、2は車速センサ、8は演算部を夫々示す。舵角
センサ1は周知のもので、操舵角に比例した周波数のパ
ルス信号s8を出力し、車速センサ2も周知のもので、
車速に比例した周波数のパルス信号Svを出力するもの
とする。舵角センサlからのパルス信号ssは周波数−
電圧変換器で構成した舵角検出部会に入力し、この舵角
検出部会は舵角に比例した電圧信号(操舵方向に応じて
極性の異なる舵角信号)θ6を演算部8に供給する。車
速センサ2からのパルス信号svは周波数−電圧変換器
で構成した車速検出部5に入力し、この車速検出部5は
車速に比例した電圧信号(車速信号)■を演算部8に供
給する。
演算部3は舵角θ8および車速■から後述の運動方程式
に基づき車の運動目標値シ(この例ではヨーレイト目標
値であるが横加速度目標値でもよい)を演算するための
もので、非反転増幅器101〜111と、割算器201
,202と、加減算器301〜304と、積分器401
〜404とを図示の如くに相関させて構成する。
各非反転増幅器101〜111は第2図(a)または同
図(b)に示すような入出力端子120゜121を持つ
周知のものとし、各割算器201゜202は第8図に示
すような分子入力端子212、出力端子218および分
母(車速V)入力端子214を有する周知のものとし、
各加減算器801〜804は第4図に示すような加算入
力端子812、減算入力端子8.18および出力端子8
14を持った周知のものとし、各積分器401〜404
は第5図に示すような入出力端子412,418を持っ
た周知のものとする。
ところで、車両の運動は近似的に次の運動方程式で表わ
されることが知られている。
・操舵系の運動方程式 但し:工に:キングビン回り慣性モーメントDk:キン
グピン回り粘性係数 Ksニステアリング剛性 θ8:操舵角 δ :実舵角 N ニオ−バー・オール・ギア比 ξ ニドレールにューマチック・トレール+キャスタ・
トレール) ψ :ヨー自レート β :重心点横すべり角 Kf:フロント命コーナリング・パワーKr:リア・コ
ーナ、リング。パワー lf:前軸−重心点間距離 !r:後軸−重心点間距離 m :車両重量 工z:ヨー慣性 V :車速 そして、上記(1)l(2)、(8)式は夫々次の(1
)’ e (2)’ + (8)’式の如くに整理され
る。
−−−(2)I −一−(1)’ も定数)とし、第1図中の非反転増幅器101〜105
は夫々これら八〇〜A、に相当するゲインに設定する。
また、非反転増幅器10’ 6〜108のQ (Kf+
Kr、) ゲインは夫々、上記(2)1式中で□二A6゜!!A 
= h7t ”””’−””= A8(イfh モ定数
)m                 mとし、これ
らに対応するよう設定し、非反転増幅これらに対応する
よう設定する。
上記実施例の作用を次に説明するに、増幅器101は積
分器401で後述の如くに求めた実舵速度3に定数五〇
を乗じた値A1bを加減算器801に入力し、増幅器1
02は積分器409で後述の如くに求めた実舵角δに定
数A、を乗じた値A、δを加減算器aoiに入力し、増
幅器108は操舵角θ8に定数A8を乗じた値A8θ8
を加減算器801に入力し、増幅器104は積分器40
8で後述の如くに求めた重心点横すべり角βに定数A、
を乗じ・た値A、l/を加減算器801に入力し、増幅
器105は割算器201で後述の如く求めた車速Vに対
するヨーレイト↓の比、つまり■ψに定数A5を乗じた
値A5・Vψを加減算器aoiに入力する。かくて加減
算器301は前記(1)7式を演算することとなり、実
舵角加速度δを求めることができる。この実舵角加速度
δは積分器401により実舵角速度δにされ、その後積
分器402により実舵角δにされる。
増幅器106は積分器408からの重心点横すべり角β
に定数A6を乗じた値A6βを加減算器302に入力し
、増幅器107は積分器402からの実舵角δに定数A
、を乗じた値A、δを加減算器802に入力し、増幅器
108は割算器201からのVψに定数A8を乗じた値
A8・■ψを加減算器BOBに入力する。かくて加減算
器802は前記(2)′式中布辺の括弧で結んだ内部(
その演算値をBとする)を演算し、その結果Bを出力す
る。割算器算器803に入力し、この減算器には別に積
分器404で後述の如く求めたヨーレイトψを入力する
。かくして減゛算器808は旦−金を演算し、前記(2
)/式の演算を終了したことになり、重心点横すべり角
速度りを出力する。この角速度りは次の積分器408に
より重心点横すべり角βにされる。
増幅器109は重心点横すべり角βに定数A。
を乗じた値A、βを加減算器804に入力し、増幅器1
10は実施角δに定数A を乗じた値A10δを加減算
器804に入力し、増幅器111は割算器201からの
一ψに定数A11を乗じた値A11Vψを加減算器80
4に入力する。かくて加減算器804は前記(8)1式
を演算することとなり、ヨー角加速度φを求めることが
できる。このヨー角加速度ψを積分器404によりヨー
レイト会とし、このヨーレイトを一方で減算器808に
供□給し、他方で車両の運動目標値(ヨーレイト目標値
)会として設定する。
なお、ヨーレイト会はその後割算器201により車速V
で除算して、÷シとなし、これを前記の演算のために供
する。
上述の如くに求めた目標値会を車両の前輪補助操舵に用
いるようにした本発明装置゛の応用例を第6図に示す。
この図中10が第1図に示す本発明装置で、11は車体
、12は操舵系、18はヨーレイト偏差演算部、14は
ゲイン設定器、15は補助操舵部を夫々示す。ステアリ
ングホイールより入力された操舵角θ8は操舵糸12を
介しそのギヤ比に応じ実舵角δにされ、車体11の操舵
輪(前輪)に伝わる。一方、運動目標値設定装置10は
前述したように操舵角θ8および車速Vに基づき前述の
運動方程式を演算して、ヨーレイト目標信金を求め、こ
れをヨーレイト偏差演算部13に供給する。
演算部18は車体11に設けた図示せざるヨーレイトセ
ンサからのヨーレイト実測信金をも入力されており、こ
れとヨーレイト目標値ψとの偏差を演算する。補助操舵
部15はこの偏差にゲイン設定器14で設定した定数O
を乗じた値に基づき、前輪の実舵角δを補正し、上記の
偏差が零となるように、つまりヨーレイト実測信金が目
標値会となるように前輪を補助操舵して、車両の旋回走
行安定性を向上させることができる。
ところで、この制御に用いる目標信金は前述した通り、
車両の運動方程式により予測される挙動に対応したもの
であるから、車両のグイナミクスを考慮したものとなり
、定常円旋回中や緩慢な操舵中においてはもとよ、す、
急操舵時の過渡期においても常に好適なステア特性が得
られ、いかなる走行状態のもとでも狙い通りの旋回走行
安定性を確保することができる。
なお、上述の例では車両の運動目標値をヨーレイト目標
信金として設定するようにしたが、横加速度目標値等そ
の他の目標値として設定することも可能であることは言
うまでもない。また、いずれの目標値として設定するに
しても、本発明装置2は上記補助操舵に用途を限られる
もので−なく、制動力前後配分制御や、4輪駆動車の駆
動力前後配分制御にも用いることができる。この場合、
車両の加減速時における荷重移動や、スリップによるコ
ーナリングフォースの低下で変化する傾向にあるステア
特性を安定に保つことができる。
更に上述の例では本発明装置をアナログ回路で構成した
が、マイクロコンピュータ等のデジタル回路で構成して
もよいこと勿論である。
第7図は本発明の他の例を示す。第1図における積分器
401〜404(具体例は第5図参照)は作動中ドリフ
ト(誤差)を生じ、これが蓄積されることから、長時間
の作動中運動目標演算値会が無視し得ない程の誤差をも
ったものになる懸念がある。第7図の例はこの懸念をな
すようにした例で、具体的には各積分器401〜404
の帰還コンデンサ414に電子スイッチ415を並列接
続し、これら電子スイッチ415をONにするための直
進判定部416を設ける。
直進判定部416は例えばタイマ内蔵のマイク2″゛キ
コンピユータで構成し、舵角比例の周波数をもったパル
ス信号S を基に操舵角06が所定時間(例えば2秒)
以上設定値(例えば±100)以下であるか否かによっ
て直進走行か否かを判別するものとする。直進走行でな
ければ直進判定部416は各電子スイッチ415をOF
Fに保って積分器401〜404を夫々、従って演算部
8を前述した例と同様に作動させて、運動目標信金を演
算する。そしてこの演算が不要な直進走行時に直進判定
部416は各電子スイッチ415をONにし、積分器4
01〜404を夫々リセットすることにより、これら積
分器のドリフトをキャンセルする。これにより運動目標
値ψの演算誤差を常にほとんど無視し得る範囲内の小さ
なものとすることができる。
第8図は本発明の更に他の例を示し、本例では直進時や
緩慢な操舵中は車両の補助操舵による挙動が緩やかにな
るようにして安定感を重視し、急操舵時は車両の補助操
舵による挙動が速やかになるようにして応答性を重視す
るのが良いとの観点2から、例えば、このような要求に
こたえ得るよう操舵速度に応じて演算部8の特性を変更
可能にしたものである。
ちなみに、車両の挙動は前記(8)式中のヨー慣性工2
が大きい時応答性が悪くなり、ヨー慣性工、が小さくな
るにつれ、応答性が良くなる傾向にあり、本例はヨー慣
性工2を実際上車両毎に異なる固足値であるが、これを
演算上操舵速度に応じ変化させることにより上述の目的
を達するよう構成する。
これがため前記(8)/式を書換えると、次式の如くに
なる。
−−−−(8)’ も常数)とし、これらのうち定数A111〜A14に対
応するゲインに設定した非反転増幅器112 〜114
を第1図における非反転増幅器109〜111に置換え
、また上記A15に対応するゲインを変更可能な可変ゲ
イン非反転増幅器115を加減算器804および積分器
404間に追加して演算部8を構成する。
そして操舵速度を検出するための微分回路2゜を付加し
、この微分回路20は操舵角θ6を微分してその絶対値
1輸1を操舵速度として比較器21の負側入力端子に供
給するものとする。比軸器21の正側入力端子には操舵
速度設定値シ、を入力し、かくて比較器21は操舵速度
1輸1が設定値bR以下の時増幅器115にゲイン変更
信号SGを供給することができる。
なお、増幅器115はゲインを変更可能とするために例
えば第9図の如く第2図(b)の回路に抵抗R8および
電子スイッチ122を追加して構成し、電子スイッチ1
22を上記のゲイン変更信号SGによってONにされる
ものとする。がくて増幅器115は抵抗値Rs” Rf
とすると、電子スイッチ122がONかOFFかにより
、後述する入出力り、φ間に次式が成立するよ゛う機能
して、ゲインを変更され得る。
電子スイッチ122がONの時 電子スイッチ122がOFFの時 上記実施例の作用を次に説明するに、増幅器112はA
12βを加減算器804に入力し、増幅器118はA1
8δを加減算器葵04に入力し、増幅器114はA14
 ”I/ψを加減算器804に入力する。そして加減算
器804はこれら入力を加減算して前記(8)1式中括
弧で結んだ内部の演算値(これをDで示す)を増幅器1
15に供給する。
出力し、このψは以後前述した例と同様に処理される。
ところで、操舵速度+ 蝙+ <微分回路20の出力)
が設定値幅より遅い時、増幅器115は電子スイッチ1
22のONによりゲインA15を上述した処から明らか
なように小さくされることから、ヨー慣性工2の大きい
車両に対応したヨー角加速度φを出力し、結果としてヨ
ーレイト目標信金も当該車両に対応した小さなものとな
る。逆に操舵速度1シ。Iが設定値みRより速い場合、
増幅器115は電子スイッチ122のOFFによりゲイ
ンA を上述した処から明らかなように太きくされるこ
とから、ヨー慣性工2の小さな車両に対応したヨー角加
速度ψを出力し、結果としてヨーレイト目標信金も当該
車両に対応した大きなものとなる。
かくて本例装置を補助操舵に用いる場合、操舵速度が遅
い時はヨーレイト目標値かを小さくして安定感を重視し
た制御を行ない、操舵速度が速い場合はヨーレイト目標
値ψを大きくして応答性を重視した制御を行なうことが
できるといったような相反する要件を同時に満足させる
ことができる。
なお本例では、増幅器115のゲインを2段階に切換え
るようにしたが、より多段に切換えるようにしたり、操
舵速度I ’s lの関数として連続的に変化させるよ
うにし、これにより一層きめ細かに演算部8の特性′を
変更するようにもなし得るbまた、演算部8の特性を変
更させるに当っては増幅器115に限らず、他の部分を
可変にしてもよい。
(発明の効果〕 かくして第1発明に示す本発明装置は上述の如く、車両
の運動方程式からその運動を予測し、予測結果を車両の
運動目標値として設定する構成としたから、この目標値
が車両のダイナミックスを考慮したものとすることがで
きる。従って、この目標値を用いて車両の補助操舵や、
制動力前後配分制御や、駆動力前後配分制御を行なう時
、これらを急操舵時の過渡期においても好適に6なわせ
ることができ、常に最適なステア特性を維持することが
可能となる。
また第2発明に示す本発明装置は上述の如く、車両の運
動方程式を演算するに当り、その演算特性を操舵速度に
応じ変更するよう構成したから、操舵速度毎に車両の運
動目標値を最適なものとなし得て、これを用いて上記各
種制御を行なう場合、これら制御をいかなる操舵速度の
もとでも好適なものにすることができ、操舵速度に係わ
らず常に最適なステア特性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示すブロック線図、 第gliU(a)、(b)は夫々同装置の非反転増幅器
を例示する回路図、 第8図は同装置の割算器を例示する回路図、第4図は同
装置の加減算器を例示する回路図、第5図は同装置の積
分器を例示する回路図、第6図は本発明装置の応用例を
示す車両の前輪補助操舵システム図、 第7図および第8図は夫々本発明装置の他の2例を示す
ブロック線図、 第9図は第8図の装置における可変ゲイン非反転増幅器
を例示する回路図である。 1・・・舵角センサ    2・・・車速ゼンサ8・・
・演算部(演算手段) 4・・・舵角検出部(操舵量検出手段)5・・・車速検
出部(車速検出手段) 10・・・本発明装置   11・・・車体12・・・
操舵糸      13・・・ミーレイト偏差演算部1
4・・・ゲイン設定器  15・・・補助操舵部20・
・・微分回路(操舵速度検出手段)21・・・比較器 101−114・・・非反転増幅器(増幅部)115・
・・可変ゲイン非反転増幅器(演算特性変更手段) 122・・・ゲイン変更用電子スイッチ201+ 20
2・・・割算器(割算部)801〜804・・・加減算
器(加減算部)401〜404・・・積分器(積分部)
416・・・直進判定部 415・・・リセット用電子スイッチ。 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人弁理士  杉  村  暁  秀同  弁理士 
 杉  村  興  作第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両の操舵量に対応する電気信号を発する操舵量検
    出手段と、車速に対応する電気信号を発する車速検出手
    段とを具え、これら検出手段からの電気信号に基づき、
    車両の運動方程式で表わされる運動目標値を、増幅部、
    加減算部、割算部、積分部による前記運動方程式の演算
    により求める演算手段を設けてなることを特徴とする車
    両の運動目標値設定装置。 2、前記積分部は、操舵量が所定時間以上設定値以下で
    ある場合リセットされるものである特許請求の範囲第1
    項記載の車両の運動目標値設定装置。 3、車両の操舵量に対応する電気信号を発する操舵量検
    出手段と、車速に対応する電気信号を発する車速検出手
    段とを具え、これら検出手段からの電気信号に基づき、
    車両の運動方程式で表わされる運動目標値を、増幅部、
    加減算部、割算部、積分部による前記運動方程式の演算
    により求める演算手段と、操舵量の時間変化率を検出す
    る操舵速度検出手段と、これからの出力に応じて前記演
    算部の特性を変更する演算特性変更手段とを設けてなる
    ことを特徴とする車両の運動目標値設定装置。 4、前記積分部は、操舵量が所定時間以上設定値以下で
    ある場合リセットされるものである特許請求の範囲第8
    項記載の車両の運動目標値設定装置。
JP14701884A 1984-07-17 1984-07-17 車両の運動目標値設定装置 Granted JPS6127763A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14701884A JPS6127763A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 車両の運動目標値設定装置
US06/755,352 US4773012A (en) 1984-07-17 1985-07-16 System for determining reference cornering behavior of wheeled vehicle
DE19853525543 DE3525543A1 (de) 1984-07-17 1985-07-17 Lenkhilfeeinrichtung fuer kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14701884A JPS6127763A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 車両の運動目標値設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127763A true JPS6127763A (ja) 1986-02-07
JPH0555347B2 JPH0555347B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=15420680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14701884A Granted JPS6127763A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 車両の運動目標値設定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4773012A (ja)
JP (1) JPS6127763A (ja)
DE (1) DE3525543A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225462A (ja) * 1986-03-25 1987-10-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用実舵角制御装置
JPH02151572A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Honda Motor Co Ltd 車両の舵角制御装置
WO2018038108A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2018038110A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167666A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JPS62137276A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵系制御装置
DE3633342A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-14 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug mit vorder- und hinterradlenkung, insbesondere vierradlenkung
US5189621A (en) * 1987-05-06 1993-02-23 Hitachi, Ltd. Electronic engine control apparatus
JPS63287674A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の舵角制御装置
JPS63306968A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Fuji Heavy Ind Ltd 電動式パワステアリング装置の制御装置
JP2618240B2 (ja) * 1987-07-02 1997-06-11 富士重工業株式会社 電動式パワーステアリング装置のモータ制御装置
JPH0725307B2 (ja) * 1987-09-25 1995-03-22 本田技研工業株式会社 前輪転舵角の制御方法
DE3877118T2 (de) * 1987-10-15 1993-07-01 Mazda Motor Vorrichtung zum ermitteln des reibungsfaktors fuer fahrzeuge.
JPH0764221B2 (ja) * 1987-10-20 1995-07-12 日産自動車株式会社 差動制限力制御装置
US4951199A (en) * 1987-11-16 1990-08-21 Whitehead John C Steering stabilizing method and apparatus for suppressing the weave mode
JP2578142B2 (ja) * 1987-11-30 1997-02-05 日産自動車株式会社 車両の補助操舵装置
JP2505240B2 (ja) * 1988-02-24 1996-06-05 日産自動車株式会社 4輪操舵制御装置
JP2715491B2 (ja) * 1988-03-03 1998-02-18 日本電気株式会社 半導体集積回路
DE68914017T2 (de) * 1988-04-22 1994-07-21 Honda Motor Co Ltd Steuerung für das Moment an den angetriebenen Rädern eines Fahrzeuges.
DE3819849A1 (de) * 1988-06-10 1989-12-14 Siemens Ag Prozessrechnergesteuerte aktive hinterachsenkinematik eines kfz
US5230396A (en) * 1988-09-13 1993-07-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
US5159553A (en) * 1988-09-13 1992-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
US5141069A (en) * 1988-09-13 1992-08-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering mechanism with toe-in control
US4941097A (en) * 1988-09-13 1990-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control methods and apparatus
US5156229A (en) * 1988-09-13 1992-10-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
US5313389A (en) * 1988-09-13 1994-05-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fail-safe mechanism for vehicle stability augmentation steering system
US4998593A (en) * 1989-03-31 1991-03-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering and brake controlling system
JP2787362B2 (ja) * 1990-02-28 1998-08-13 マツダ株式会社 車両の後輪操舵装置
DE4026626A1 (de) * 1990-08-23 1992-02-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur regelung der fahrzeugdynamik
JP2623940B2 (ja) * 1990-08-28 1997-06-25 日産自動車株式会社 車両の挙動制御装置
JP2936675B2 (ja) * 1990-08-28 1999-08-23 日産自動車株式会社 前輪舵角制御装置
DE4239831C2 (de) * 1991-11-27 1996-09-05 Honda Motor Co Ltd Elektrisches Lenkservosystem
US5335176A (en) * 1991-12-02 1994-08-02 Koyo Seiko Co., Ltd. Safety system for vehicles
JP3211434B2 (ja) * 1991-12-18 2001-09-25 アイシン精機株式会社 車輛誘導制御装置
US5402341A (en) * 1992-04-06 1995-03-28 Ford Motor Company Method and apparatus for four wheel steering control utilizing tire characteristics
JP2890994B2 (ja) * 1992-09-22 1999-05-17 三菱自動車工業株式会社 ファジィ制御式電子制御パワーステアリング装置
JP3179271B2 (ja) * 1993-12-01 2001-06-25 本田技研工業株式会社 前後輪操舵装置の制御方法
JPH07323859A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Nissan Motor Co Ltd 車両運動制御装置
JP3571370B2 (ja) * 1994-06-27 2004-09-29 富士重工業株式会社 車両の駆動力制御装置
US6278362B1 (en) * 1995-01-12 2001-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Driving state-monitoring apparatus for automotive vehicles
DE19812236C2 (de) * 1998-03-20 2001-10-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Unterdrückung hochfrequenter Schwingungen an gelenkten Achsen eines Fahrzeugs
US6389342B1 (en) * 1999-04-14 2002-05-14 Koyo Seiko Co., Ltd. Steering apparatus for vehicle
JP3509654B2 (ja) * 1999-08-31 2004-03-22 トヨタ自動車株式会社 車輌の制御装置
JP3862456B2 (ja) * 1999-09-28 2006-12-27 住友電気工業株式会社 車両の挙動制御装置
JP4684658B2 (ja) * 2005-01-11 2011-05-18 富士重工業株式会社 4輪駆動車のパワーステアリング装置
US7308353B2 (en) * 2005-06-30 2007-12-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Closed loop vehicle dynamic control for use with yaw rate controllers
DE102006045304A1 (de) * 2006-09-26 2008-04-03 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Schwerpunkthöhenschätzung eines Fahrzeugs
US7881841B2 (en) * 2006-12-28 2011-02-01 Caterpillar Inc. Motion-control system
DE102009046337A1 (de) * 2009-11-03 2011-05-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Einstellung eines Grenzwerts einer Fahrzeugzustandsgröße bei einem Unfall
US11724735B2 (en) * 2018-12-19 2023-08-15 Hl Mando Corporation Steering control apparatus, steering control method, and steering apparatus
CN113320591B (zh) * 2021-06-03 2022-09-16 江苏大学 一种电动汽车四轮转向控制***及控制方法
CN114004036B (zh) * 2021-12-29 2022-03-18 天津德科智控股份有限公司 一种转向器用齿轮齿条逆向设计方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014028A (ja) * 1973-05-02 1975-02-14
JPS59143772A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Toyota Motor Corp 進路角制御自動車

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2835942A1 (de) * 1978-08-17 1980-03-06 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur regelung der fahrgeschwindigkeit eines fahrzeugs
JPS5711173A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Nissan Motor Co Ltd Method of controlling steering angle for vehicle capable of steering two sets of wheels
US4412594A (en) * 1980-08-27 1983-11-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for motor vehicles
JPS5787759A (en) * 1980-11-18 1982-06-01 Nissan Motor Co Ltd Method of steering vehicle
DE3124181A1 (de) * 1981-06-19 1983-01-05 Thassilo Dr Med Schmidt "lenkvorrichtung fuer lenkspindel fuer fahrzeuge insbesondere kraftfahrzeuge"
JPS58164477A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵制御装置
JPS58201287A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
DE3300640A1 (de) * 1983-01-11 1984-07-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Zusatzlenkung fuer mehrachsige fahrzeuge, insbesondere personenkraftwagen
JPS60128078A (ja) * 1983-12-13 1985-07-08 Jidosha Kiki Co Ltd 動力舵取装置の制御方法
JPS60163770A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
US4706771A (en) * 1985-01-31 1987-11-17 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle steering control system using desired vehicle model
US4706979A (en) * 1985-07-12 1987-11-17 Nissan Motor Co., Ltd. Steering control system for wheeled vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014028A (ja) * 1973-05-02 1975-02-14
JPS59143772A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Toyota Motor Corp 進路角制御自動車

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225462A (ja) * 1986-03-25 1987-10-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用実舵角制御装置
JPH02151572A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Honda Motor Co Ltd 車両の舵角制御装置
WO2018038108A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2018038110A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPWO2018038108A1 (ja) * 2016-08-26 2019-01-31 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPWO2018038110A1 (ja) * 2016-08-26 2019-02-07 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
US10689026B2 (en) 2016-08-26 2020-06-23 Nsk Ltd. Control device for electric power steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555347B2 (ja) 1993-08-16
DE3525543C2 (ja) 1992-10-08
DE3525543A1 (de) 1986-01-30
US4773012A (en) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127763A (ja) 車両の運動目標値設定装置
US9889879B2 (en) Steering control device
US10272943B2 (en) Control unit for vehicle and control method for vehicle
US9701337B2 (en) Steering control apparatus and steering control method
US4951199A (en) Steering stabilizing method and apparatus for suppressing the weave mode
CN112154092B (zh) 马达控制装置
JP2002087309A (ja) 自動車の電動パワーステアリング装置
JPH0547428B2 (ja)
JPWO2010109676A1 (ja) 車両の操舵装置
JP4404688B2 (ja) 車両の走行状態制御装置
EP1213204A2 (en) Steering unit and internal drag calculation apparatus used therein
JPS60191875A (ja) 車両の操舵制御方法
JP3927531B2 (ja) 車両用操舵装置の制御装置
JP3212134B2 (ja) 車両の統合制御装置
JP3857543B2 (ja) 操舵装置におけるモータ回転角加速度演算装置及び慣性補償指令値演算装置
JP2717676B2 (ja) 車両の後輪操舵制御装置
JPH0481316A (ja) 車両の統合制御装置
JP2003081118A (ja) 自動車の電動パワーステアリング装置
JP2663015B2 (ja) 振動制御用非干渉化装置およびサスペンションの統合制御装置
JPS6341283A (ja) 車両用実舵角制御装置
JPH0547429B2 (ja)
JPH04306169A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
JP2024033834A (ja) 転舵制御装置
JPH0114068B2 (ja)
JPH0733039A (ja) 車両のアンチスピン制御装置及びそのゲイン設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees