JPS6127389Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127389Y2
JPS6127389Y2 JP9652680U JP9652680U JPS6127389Y2 JP S6127389 Y2 JPS6127389 Y2 JP S6127389Y2 JP 9652680 U JP9652680 U JP 9652680U JP 9652680 U JP9652680 U JP 9652680U JP S6127389 Y2 JPS6127389 Y2 JP S6127389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
nail
board
roof
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9652680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720427U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9652680U priority Critical patent/JPS6127389Y2/ja
Publication of JPS5720427U publication Critical patent/JPS5720427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127389Y2 publication Critical patent/JPS6127389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は釘により瓦を固定せる瓦の固定構造に
関するものである。
セメント製の厚手瓦として、第1図Aに示すよ
うに、中間に断面アーチ状の縦方向突部1′を設
け、両脇には第1図Bに示す同列瓦の雌雄接合を
可能とするように雄型端部11′又は雌型端部1
2′を設けたものが公知である。
このセメント製瓦には、第1図Cに示すように
前垂れ21′並びに尻垂れ22′が設けられてお
り、瓦の葺上げには、第1図Cに示すように、野
地板3′上に受棧4′を釘付けし、この受棧に瓦の
尻垂れを掛止し、受棧に瓦を釘で固定する方式が
用いられている。
第1図Dは、上記瓦で葺上げた屋根の降棟の上
面図を、第1図Eは第1図DにおけるE−E断面
図をそれぞれ示している。この降棟においては、
野地板3′の谷に沿つて谷樋鉄板5′が延設されて
いる。又、瓦A′は受棧4′に釘6′により固定さ
れている。
ところで、降棟施工においては、降棟に葺仕舞
う瓦を降棟線に沿つて斜方向に載断する必要があ
り、この裁断の結果、第1図Dのmで示すように
著しく小さな瓦裁断片が発生することがある。
而るに、降棟には、前記した通り、谷樋鉄板
5′を添設する必要があり、上記受棧4′は、この
谷樋鉄板5′のために、上記著しく小さな瓦裁断
片を支承し得る位置にまで、延設し得ないことが
ある。この状態は、第1図Fに示されており、
5′は谷樋鉄板、4′は受棧であり、谷樋鉄板5′
の側縁で終端している。mは上記した著しく小さ
い瓦裁断片、nはこの瓦裁断片に隣接せる瓦であ
り、瓦裁断片mにまで受棧4′は達していない。
従つて、瓦裁断片mは受棧4′には釘打ちし得な
い。
而して、上記瓦裁断片は、第1図DのG−G断
面である第1図Gに示すように、受棧には支承さ
れない状態で、野地板3′から一定の高さで固定
する必要があり、かゝる固定は通常の釘打ち構造
では無理である。
上記のように、第1図Aに示した瓦において
は、野地板から一定の高さで固定することが必要
になるが、従来においては、例えば野地板と瓦と
の間に、間隔保持用のスペーサを介在させ、この
間隔保持のもので瓦を通常の釘打ちによつて野地
板に固定する方式が用いられている。しかし、瓦
の内面形状が複雑であるため、スペーサの形状も
複雑となり、スペーサが高価につくといつた不利
がある。
本考案に係る瓦の固定構造は、釘のみで瓦を野
地板上の所定高さ位置に固定できる構成であり、
降り棟線に沿つて切断した際に生じる波形厚手瓦
の小裁断片の瓦を野地板上に固定する構造であつ
て、野地板から瓦までの高さを決めるための位置
決めストツパーを中間に備えた釘が野地板に打付
けられ、釘孔を有する上記瓦の釘孔に前記釘の上
端部が挿通され、かつ、該瓦が上記釘のストツパ
ーに支承され、釘上端部の先端が瓦上面において
折曲げられていることを特徴とするものである。
以下、図面により本考案を説明する。
第2図は本考案において使用する釘Aを示し、
中間には瓦高さの位置決めストツパーa1が設けら
れている。
このストツパーの形状は第3図A〜第3図Cに
示すように、適宜の形状にできる。
第4図は本考案に係る瓦の固定構造を示し、固
定すべき瓦mは前述した降棟に葺仕舞われる著し
く小さな裁断瓦(第1図Dのm)である。第4図
は第1図DにおけるG−G断面に対応せる図面で
ある。
第4図において、Aは前述した釘であり、スト
ツパーa1を所定の高さに位置させるように野地板
3に打付けられている。mは小さな裁断瓦であ
り、釘孔m1が上記釘Aの上端部に挿通され、こ
の挿通後に釘Aの上端部の先端が瓦上面において
折曲られている。
第4図において、3は野地板、4は受棧であ
る。この受棧4に支承された大きな裁断瓦nは、
当該受棧4に通常の釘6で固定されている。
第4図において、小さな裁断瓦mは、釘Aのス
トツパーa1により所定の高さに保持され、他の裁
断瓦nに、具合よく取合せ又は接合されている。
更に、釘先端a2の折曲げのため、小さな裁断瓦m
の固定状態は安定である。
上述した通り、本考案に係る瓦の固定構造によ
れば、降り棟線に沿つて切断した際に生じる小裁
断であつて、野地板上の受棧で支承出来ない棟葺
仕舞瓦を、別途特殊な支持部材を用意することな
く、釘のみによつて、簡単に所定の高さで固定で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは公知のセメント製瓦を示す説明図、
第1図Bは従来瓦の接合構造を示す説明図、第1
図Cは従来瓦の葺上げ状態を示す説明図、第1図
Dは従来の降棟を示す説明図、第1図Eは第1図
DにおけるE−E断面図、第1図Fは第1図Dに
おけるF−F断面図、第1図Gは第1図Dにおけ
るG−G断面図、第2図は本考案において使用す
る釘を示す説明図、第3図A、第3図B並びに第
3図Cは本考案において使用する釘のストツパー
形状を示す説明図、第4図は本考案に係る瓦の固
定構造を示す説明図である。 図において、Aは釘、a1はストツパー、a2は折
曲部、mは瓦、m1は釘孔、3は野地板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 降り棟線に沿つて切断した際に生じる波形厚手
    瓦の小裁断片の瓦を野地板上に固定する構造であ
    つて、野地板から瓦までの高さを決めるための位
    置決めストツパーを中間に備えた釘が野地板に打
    付けられ、釘孔を有する上記瓦の釘孔に前記釘の
    上端部に挿通され、かつ、該瓦が上記釘のストツ
    パーに支承され、釘上端部の先端が瓦上面におい
    て折曲げられていることを特徴とする瓦の固定構
    造。
JP9652680U 1980-07-08 1980-07-08 Expired JPS6127389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9652680U JPS6127389Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9652680U JPS6127389Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720427U JPS5720427U (ja) 1982-02-02
JPS6127389Y2 true JPS6127389Y2 (ja) 1986-08-15

Family

ID=29458345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9652680U Expired JPS6127389Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127389Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720427U (ja) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127389Y2 (ja)
JPS6023377Y2 (ja) 建築物の面構造
JPH0543136Y2 (ja)
JPS6123138Y2 (ja)
JP2502279Y2 (ja) 瓦およびその固定構造
JPH0348981Y2 (ja)
JP2582104Y2 (ja) 屋根構造
JPH0412169Y2 (ja)
JP2543494Y2 (ja) 平板屋根瓦
JPH086930Y2 (ja) けらばの水切り構造
JP3164222B2 (ja) 下り棟キャップ
JPH0315698Y2 (ja)
JPS6340565Y2 (ja)
JPS6239212Y2 (ja)
JPS5942413Y2 (ja) 本葺き用の瓦
JPS6040736Y2 (ja) 屋根の軒先構造
JP3401401B2 (ja) 金属製本瓦棒葺き屋根構造
JP3257190B2 (ja) 瓦の葺き構造
JP2604642Y2 (ja) 屋根葺構造
JP2563344Y2 (ja) 屋根材固定金具
JPH0431376Y2 (ja)
JPH0356582Y2 (ja)
JPS6322259Y2 (ja)
JP2552258Y2 (ja) 金属板横葺き屋根の下り棟の固定構造
JPH086931Y2 (ja) けらばの水切り構造