JPS61269572A - 撮像光学装置 - Google Patents

撮像光学装置

Info

Publication number
JPS61269572A
JPS61269572A JP60111472A JP11147285A JPS61269572A JP S61269572 A JPS61269572 A JP S61269572A JP 60111472 A JP60111472 A JP 60111472A JP 11147285 A JP11147285 A JP 11147285A JP S61269572 A JPS61269572 A JP S61269572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
drive
input means
imaging optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60111472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541924B2 (ja
Inventor
Yasuo Ogino
荻野 泰男
Shigeyuki Suda
須田 繁幸
Minoru Yoshii
実 吉井
Eigo Kawakami
英悟 川上
Mitsutoshi Owada
大和田 光俊
Yukichi Niwa
丹羽 雄吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60111472A priority Critical patent/JP2541924B2/ja
Priority to US06/855,732 priority patent/US4788596A/en
Publication of JPS61269572A publication Critical patent/JPS61269572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541924B2 publication Critical patent/JP2541924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6811Motion detection based on the image signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)技術分野 本発明は、TVカメラ、電子カメラ、ビデオカメラ、及
び工業用画像計測機器等の撮像光学装置、特に防振や追
尾等の機能を有する撮像光学装置に関する。
(2)従来技術 従来、防振や追尾等の機能を有する撮像光学装置に関し
て、TV中継用のサーボ式カメラ防振装置や特公昭59
−25509に示される如き画像追尾装置等が提案され
ている。
前者の装置は車両の振動に伴う装置の振動を空気ダンパ
により機械的に防振を行なう事により吸収、緩和し、且
つカメラの絶対位置を検出する為に、1対の加速度計、
レートジャイロ、フリージャイロ等で各々カメラレンズ
系に加わるチルト空間での絶対角加速度、絶対角速度、
絶対角度を計測してTVカメラ全体を駆動するモータに
フィードバックし、TVカメラ全体の姿勢を制御して防
振を行なうものである。
又、後者の装置はTVカメラで追尾目標を撮像し、時間
差のある画像をスキャンコンバージョンメモリに記憶し
た後、記憶した各々の画像の追尾目標の中心位置を検1
1jシ、両追尾目標の中心位置のずれを制御信号として
TVカメラの本体を雲台を介し駆動して追尾を行なうも
のである。
この種の装置はTVカメラ全体を駆動制御する為に大型
の大パワーアクチュエータが必要であり、装置の大型化
や消費電力の増大などが問題となっていた。
一方、NHK技研月報Vol17.No4(昭49−4
)に記載された「移動撮像車用TVカメラ防振装置」の
如く、例えば特公昭41−11906等で公知の液体プ
リズム、即ち互いに傾斜可能な2枚の平行平板ガラスと
ゴムベローズで構成された空間に液体を封入したプリズ
ムを有し、振動によるTVカメラ装置の上下左右の動き
の角度を上下及び左右各々2個のジャイロで検出し、同
時にジャイロモーメントを利用して前記平行平板ガラス
の角度を変化させて画像ぶれ補正に必要なプリズム頂角
を形成する装置もあるが、この−の装置は2個のジャイ
ロ、ジャイロモーメント及び液体プリズム等の装置や各
装置間の伝達機構を有する為に、装置が大型化して重量
も重くなる。更にジャイロの慣性を利用する為にパンニ
ング操作等をスムーズに行なう事が困難で操作性に問題
があつた。
(3)発明の概要 本発明の目、的は、従来の欠点を除去し、小型軽楢で、
且つ操作性に優れ、低消費電力で防振、追尾機能を成し
得る撮像光学装置を提供する事にある。
本発明に係る撮像光学装置は、撮像光学系と撮像センサ
を有し、カメラ筺体に対し可動自在な画像入力手段と、
該画像入力手段から得られる画像信号から画像の移動方
向及び移動蓋の少なくとも一方を検知する検知手段と、
少なくとも該検知手段で得られる情報から前記画像入力
手段の少なくとも一部を駆動させる手段とを有する事に
より上記目的を達成せんとするものである。
前記撮像光学系は前記撮像センサへ被写体像を結像させ
る為の光学系であるが、該光学系が防振及び追尾を行な
う手段としての補正部材を有し補正光学系を形成する。
該補正部材には、例えば、画像の偏向を行なう移動レン
ズ及びプリズム、回転プリズム、可変頂角プリズム、画
像を回転させる回転プリズムや組合わせミラー等が有り
、少なくとも前記検知手段で得られる情報により所定の
部材を駆動する事で防振や追尾を行なう事が出来る。又
、前記画像入力手段全体を制御信号に応じてアクチュエ
ータ等を用いて二次元的に駆動する方法もある。更に前
記画像入力手段と、これに組み込まれた補正部材とを連
動して防振や追尾を行なう事も出来る。
例えば、可変頂角プリズム等の補正部材を駆動して防振
を行ないつつ、前記画像入力手段全体を駆動して追尾を
行なう事も可能である。
前記画像入力手段で得られた画像信号から画像の移動方
向や移動量を検知する検知手段は、通常、目標とする被
写体の時間差のある少なくとも2つの画像を、後述する
方法等により比較し該被写体の画面上での変化を検出す
るものである。即ち、該2つの画像を波形整形し各画像
の中心位置を比較したり、該2つの画像をパターン化し
て任意の特徴点分布を得た後、2つの画像に於る特徴点
分布の相関を取り、画像の変化の具合を検出する等の方
法がある。
本撮像光学装置では、前記画像入力手段を介し前記検知
手段で得られた情報、もしくは該情報と他の外部情報と
により前記画像入力手段の少なくとも一部を駆動し、防
振や追尾を行なう事が出来る。ここで他の外部情報とは
、例えば、オートフォーカス信号、ズーム比、被写体距
離(撮影距離)、撮像光学系の焦点距離、被写体輝度1
画像入力手段もしくは該手段が有する補正部材のカメラ
筺体に対する位置、等の情報を言う。従って、オートフ
ォーカス信号により合焦状態でない事が入力された場合
は駆動を禁u=テ偏仔或いは、ズーミングや被写体の移
動による画面−にの被写体像の大きさの変化に対応させ
て駆動アクチュエーターを制御する駆動信号のゲインを
変化させる等の各種制御方法を用いる事が出来る。例え
ばズーミングに於るワイド端では防振を停止する等防振
の可動範囲を制限する事も可能である。
(4)実施例 第1図は本発明に係る撮像光学装置の構成例を示す、l
は撮像光学系、2は撮像光学系lを構成する光学部材の
鏡筒、3は撮像センサで画像信号aを出力する。4は画
像信号aを入力し、画像の移動方向及び移動量を検知す
る検知手段、5は検知手段4からの信号6及びその他の
信号Cに応じて駆動アクチュエータへ制御信号を送る駆
動制御手段、6は鏡筒2に保持された撮像光学系lと撮
像センサ3を、可動機構を介して駆動する駆動アクチュ
エータ、7はカメラ筺体に対し撮像光学系lと撮像セン
サ3から成る画像入力手段を可動自在にする可動機構、
8はカメラ筐体である。
撮像光学系1を介して撮像センサ3から得られる画像信
号aは検知手段4に入力される。検知手段4では目標と
する画像の撮像センサ3上での移動方向及び移動量を検
知し、移動方向及び移動量に関する信号6を駆動制御手
段5に出力する。この信号6とその他の信号Cから駆動
制御手段5を介して駆動アクチュエータへ制御信号を送
り、撮像光学系lと撮像センサ3から成る画像入力手段
をカメラ筺体8に対し駆動する事により、カメラ筺体8
の振動に対する防振、もしくは特定の被写体の追尾を行
なう。
以下、第2図〜第5図を用いて本機光学装置に関して更
に詳述する。
第2図及び第3図は本撮像光学装置に於る検知手段4の
一例を示す図で、第2図(A)。
(B)に於て、9は撮像画面、lOは撮像画面9中の目
標画像を囲む任意の領域、11は目標画像の画像パター
ン、12は撮像画面9とは異なる時刻の撮像画面、13
は撮像画面9中の領域10に対応する領域、     
 14は領域13及び撮像画面12中の目標画像を囲む
任意の領域、15は撮像画面9に於る画像パターンll
と同一被写体の画像パターンを示し、撮像ターン11.
15に対し、水平及び垂直走査方向の特徴点の数、例え
ばエツジ数を計数してその分布を示したものである。
又、第3図は検知手段4のブロック図で、16は画像信
号aを2値化する量子化部、17は水平走査方向のエツ
ジ数分布を計測し記憶する分布計測部、18は異なる時
刻に於る同一被写体の画像パターンの水平走査方向での
エツジ数分布の相関を取る相関部、19は垂直走査方向
のエツジ数分布を計測し記憶する分布計測部、20は異
なる時刻に於る同一被写体の画像パターンの垂直走査方
向でのエツジ数分布の相関を取る相関部、21は撮像光
学系の焦点距離、ズーム比、撮影距離、オートフォーカ
ス信号等の外部情報fを入力し、相関部18.19から
入力される画像の移動方向及び移動量に補正加工を施す
補正加工部を示す。又、信号dは少なくとも画像の水平
移動に関する信号を含む信号、信号eは少なくとも画像
の垂直移動に関する信号を含む信号である。
第4図は駆動制御手段5の一例を示すブロック図で、2
2は補正加工部21の出力信号d。
e、もしくはそれ以外の外部信号g、hを選択するスイ
ッチ部、23はスイッチ部22で選択された信号、及び
可動機構部7の位置検知信号1+Jを入力し、可動機構
部7の位置制御、及び駆動中のスピード制御を行なうコ
ントローラ、24及び25はコントローラ23からの出
力信号に従い、撮影画像の移動方向や移動量を制御する
水平及び垂直方向の7クチユ工−タ駆動回路である。又
、信号k及びlは各々アクチュエータ駆動回路24.2
5から出力される駆動信号を示す。 第5図は駆動アク
チュエータ6の一例を示し、第5図(A)は斜視図、第
5図(B)は上面図、第5図(C)は可動機構7の原理
図である。ここで、26.29はカメラ筺体8に固定さ
れる支持棒、27.30は支持棒26.29に各々取り
付けられた摺動球面、28.31は鏡筒2に設けられた
摺動球面、32は鏡筒2の一部に固定されたギア、33
はモータ、34はモータ33と連動するギア、35は固
定バンド、36は固定用部材、37はカメラ筺体8に固
定されるモータ、38はモータ37と連動するギアを示
す。
凹状の摺動球面27.30は支持棒26゜29を介して
カメラ筺体8に固定され、図中補助線Iで示す位置から
補助線■で示す位置へ鏡筒2とカメラ筺体8の相対位置
が変化しても自在支持軸を構成する支持棒と摺動球面2
6゜27、及び29.30は相対位置を保つ。従って、
カメラ筺体8に対して鏡筒2を可動自在に保持し、鏡筒
2内の撮像光学系lと撮像光学系1と相対的位置が固定
された撮像センサ3から成る画像入力手段がカメラ筺体
8に対し可動自在となる。
鏡筒2の一部に固定されたギア32は、ギア部が支持棒
26.29を結ぶ回転軸を中心とする円もしくは円弧で
構成され、前述の駆動信号kによって駆動されるモータ
33と連動して回転するギア34と噛み合い、カメラ筺
体8に対して鏡筒2を水平方向に駆動する。一方、モー
り33を固定保持する固定用部材36のギア部は、第5
図(C)に示す垂直方向の回転中心Qを中心とする円又
は円弧で形成され、前述の駆動信号lによって駆動され
るモータ37と連動するギア38と噛み合い、カメラ筺
体8に対して鏡筒2を垂直方向に駆動する。
以下、本撮像光学装置の動作原理を第1図〜第5図を用
いて詳述する。
本撮像光学装置が目標とする被写体は、時刻11に於て
撮像光学系lを介し撮像センサ3に結像され、撮像セン
サ3から画像信号aが出力されてTV等の画像となる。
同時に画像信号aは検知手段2へ入力されて量子化部1
6により所定闇値で二値化される。更に画像画面9内に
領域lOを設定し、分布計測部17で水平走査と共に画
像パターン11との交差回数を計数する。即ち1回の水
平走査終了時毎に交差回数を順次計数し、水平走査線毎
に対応したメモリアドレスに交差回数即ちエツジ数を記
憶して第2図(A)に示す如き水平走査線方向のエツジ
数分布を形成する。 一方、第2図(B)に示す如き垂
直走査方向のエツジ数分布は、分布計測部19で水平同
期信号に同期して水平走査期間を任意の時間間隔で分割
するタイミング毎に水平走査線と画像パターン11との
交差回数を順次検出し1つ前回の水平走査による記憶を
インクリメントし、領域lOの走査終了後、水平走査期
間を任意の時間間隔に分割したタイミングに対応するメ
モリアドレスにエツジ数を記憶する事により得られる。
次に、時刻t1と異なる時刻t2で撮像される撮像画面
12に於て、画像パターン15は被写体と本撮像光学装
置との相対的移動により撮像画面12に対する位置が変
化している。この時、撮像画面12の形成と共に検知手
段2の量子化部16により画像信号aを所定闇値で2値
化し、更に、分布計測部17及び19で、前述の様に領
域14に於る水平走査方向及び垂直走査方向のエツジ数
分布を計測し記憶する。続いて、相関部18で時刻t1
及びt2に於る水平走査方向のエツジ数分布の相関を取
り、画像パターン11及び15の水平方向での相対的移
動量と移動方向を求め、同時に相関部20で時間t1及
びt2に於る垂直走査方向のエツジ数分布の相関を取り
、画像パターン11及び15の垂直方向での相対的移動
量と移動方向を求める。更に補正加工部21へこの移動
量と移動方向を入力し、撮像光学系lの焦点距離、ズー
ム比、撮影距離、オートフォーカス信号等の外部情報f
を加味し、画像入力手段を駆動するか否か、或いは駆動
する場合駆動部材の選択及び駆動量等を判断し、画像の
移動方向及び移動量を加工処理して画像を水平方向に移
動する制御信号d、及び画像を垂直方向に移動する制御
信号eを出力する。この制御信号d、eは駆動制御手段
5に入力され駆動アクチュエータ6を駆動する駆動信号
を発生する。即ち、駆動制御手段5のスイッチ部22で
は制御信号d、eとマニュアル制御用等の外部制御信号
g、hが入力され、制御信号d、eもしくは外部制御信
号g、hを選択する。次にコントローラ23でスイッチ
22で選択された制御用の信号d、eもしくはg、hと
可動機構部7の位置検知信号1+Jが処理され、例えば
、被写体距離が所定距離以上であれば高速駆動、被写体
距離が所定距離以下であれば低速駆動する等の駆動制御
を行ない、駆動回路24.25を介して駆動アクチュエ
ータ6へ駆動信号に、1を入力する。この駆動信号に、
lに応じて前述の様に駆動アクチュエータ6により撮像
光学系2.撮像センサ3から成る画像入力手段の駆動を
行なう。
以上の如く本撮像光学装置は、画像入力手段で得られる
画像信号から画像の移動方向及び移動量を検知し、駆動
制御手段にフィードバックする事によりカメラ筐体に内
蔵された前記画像入力手段を駆動させるものであり、装
置全体を駆動する必要が無く、画像入力手段の少なくと
も一部を駆動すれば良い為に駆動アクチュエータの負荷
が小さく、消費電力も小さくなる。
更に、駆動アクチュエータが小型になる為に電源の小型
化及び長寿命化が可能で、装置全体の小型軽量化も図れ
る。又、画像入力手段をカメラ筺体に対して可動自在に
保持する機構が簡便且つコンパクトであり、装置外部に
付加する部材が殆ど無い為に操作性に富む。従って、手
持ち撮影が可能な撮像光学装置を具現化出来る。
尚、前記実施例では画像入力手段を駆動する為に回転運
動を利用しているが、直線運動を利用した機構にしても
良い、又、画像の鮮鋭度を劣化させない為に可動機構周
辺もしくはカメラ筺体内に遮光部材を設けて遮光等の侵
入を防し゛で6良(・。
第6図は第1図に於る可動機構7の別の構成例を示す、
第1図と同じ部材には同番号を符しており、39は着脱
機構を示す。本可動機構7は撮像光学系lの着脱を可能
にしたものであり、用途に応じて撮像光学系lの交換が
出来る。ここ、では、鏡筒2のカメラ筺体8への接続部
に対応して、前述した第5図に於る可動機構同様の自在
支持軸により可動自在にカメラ筺体8へ着脱機構39を
設け、凸状の摺動球面が着脱機構39に固定されており
、着脱機構39を直接駆動アクチュエータ、例えばモー
タ等により二次元的に駆動する。
第7図は駆動アクチュエータ及び可動機構の別の構成例
を示す。ここで、40は鏡筒を保持する環状部材、41
はギア、42はギア41と環状部材40に固定された回
転軸、43はギア41にモータの回転を伝達するウオー
ムギア、44はモータ、45はカメラ筺体に対して回転
自在に保持された環状部材、46.47は環状部材45
の回転軸、48は回転軸47に固定されたギア、49は
モータ、50はモータ49の回転をギア48に伝達する
ウオームギアを示す。
この装置では、水平方向の駆動信号によりギア47、ウ
オームギア50に回転を伝達するモータ49を駆動し、
環状部材45を水平方向に回転させる事が出来、又、垂
直方向の駆動信号によりギア41、ウオームギア43に
回転を伝達するモータ44を駆動する事が出来る為、鏡
筒、もしくは着脱機構を介して環状部材40に固定され
た鏡筒をカメラ筺体に対して水平及び垂直方向へ自在に
移動出来る。
第8図は鏡筒で保持された撮像光学系と撮像セ°ンサと
を一体化する一例を示す図で、第1図と同じ部材には同
番号を符す。又、51は鏡筒2に固定され撮像センサを
取り付けた部材を示す。図示する様な構成にすれば、駆
動アクチュエータ6により撮像光学系l及び撮像センサ
3から成る画像入力手段全体を二次元に駆動する事が可
能である。
第9図(A)、(B)は可動機構7に於る自在支持軸の
別の構成例を示す図で、第5図と同様の部材には同番号
を符す。第5図(A)は支持棒26.29が摺動球面を
備えたもの、第5図(B)はカメラ筺体8が摺動球面を
備えたものを示している。
以上の如く画像入力手段を駆動するメカ二カルな機構は
多種多様であり、装置の性能、仕様等により適当な機構
を選択出来る。又、上述の機構は主として画像入力手段
全体を駆動する為のものであるが、当然一部もしくは複
数部を駆動させる事も出来る。
又1画像入力手段を介して得られる画像信号はNTSC
信号等各種信号形態があるが、信号形態は如何なるもの
であっても良く、各種信号形態に応じたフィードバック
回路や信号処理回路を用いたり、プログラミングにより
マイコンで制御したりする事が出来る。
従って、本撮像光学装置はアナログ及びデジタルのテレ
ビカメラ、ビデオカメラ、及び写真カメラ、工業用カメ
ラ、電子カメラ等各種装置に応用が可能であり、本発明
の思想を逸脱しない限り各種形態の撮像光学装置を提供
出来る。
(5)発明の詳細 な説明した様に、本発明に係る撮像光学装置は、撮像光
学系を介し撮像センサで得られる画像信号を用い、カメ
ラ筐体は固定のままで撮像光学系と撮像センサから成る
画像入力手段を駆動して目標画像の追尾や防振を行ない
得る為、装置の小型軽量化が可能で、しかも低消費電力
で駆動出来操作性に優れた新規な撮像光学装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る撮像光学装置の構成例を示す図。 第2図は検知手段の一例を示す説明図。第3図は検知手
段の一例を示すブロック図。 第4図は駆動制御手段の一例を示すブロック図。 第5図は駆動アクチュエータの一例を示す図。 第6図は可動機構の構成例を示す図。第7図は駆動アク
チュエータ及び可動機構の別の構成例を示す図。第8図
は撮像光学系と撮像センサを一体化する一例を示す図。 第9図は可動機構に於る自在支持軸の別の構成例を示す
図。 1 −−−−−−−−−’−−−撮像光学系2 −−−
−−−一−−−−−鏡筒 3 −−−−−−−−−−−一撮像センサ4 −−−−
−−−−一−−−検知手段5 −−一−−−−−−−−
−駆動制御手段6 −−−−−−−−−−−一駆動アク
チユニータフ  −−−−−−−−−−−一可動機構8
 −−−−−−−−一−−−カメラ筺体9 、12−−
−−−−一撮像画面 10.13.14 一−−−−−−目標画像を囲む領域 t t 、 t 5−−−−一画像パターンt e−−
−−−−−一−−−量子化部17 、 l 9−−−−
一分布計測部18 、20−−−−一相関部 21−−−−−−−−−−一補正加工部22−−−−−
−−−−−−−スイッチ部23−−−−−−−−−−−
コントローラ24 、25−−−−−アクチュエータ駆
動回路26 、29−−−−一支持棒 27.2B、30.31 一一一−−−−摺動球面 32.34,38,41,43,48.50−−一−−
−−ギア 3J、37,44.49 一−−−−−−モータ 35−−−−−−−−−−一固定バンド36 、51−
−−−一固定用部材 39−−−−−−−−−−一着脱機構 40 、45−−−−一環状部材 42  、 46  、 47 −−−−−−−回転軸 傘γ #に0 4? 30   ご

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像光学系と撮像センサを有し、カメラ筺体に対
    して可動自在な画像入力手段と、該画像入力手段から得
    られる画像信号から画像の移動方向及び移動量の少なく
    とも1方を検知する検知手段と、少なくとも該検知手段
    で得られる情報から前記画像入力手段の少なくとも一部
    を駆動させる手段とを有する事を特徴とする撮像光学装
    置。
JP60111472A 1985-04-26 1985-05-24 撮像光学装置 Expired - Fee Related JP2541924B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60111472A JP2541924B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 撮像光学装置
US06/855,732 US4788596A (en) 1985-04-26 1986-04-25 Image stabilizing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60111472A JP2541924B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 撮像光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61269572A true JPS61269572A (ja) 1986-11-28
JP2541924B2 JP2541924B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=14562111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60111472A Expired - Fee Related JP2541924B2 (ja) 1985-04-26 1985-05-24 撮像光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541924B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289771A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
JPS6372271A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Hitachi Ltd ビデオカメラ
JPS63172980A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Tokyo Keiki Co Ltd 物標監視装置
JPS63231324A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Canon Inc カメラ等の像ぶれ防止装置
JPH01178879A (ja) * 1988-01-11 1989-07-17 Toshiba Corp 移動物体識別装置
JPH01185611A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Canon Inc 像ぶれ補正装置
JPH01142282U (ja) * 1988-03-22 1989-09-29
JPH02256039A (ja) * 1988-12-28 1990-10-16 Konica Corp カメラ
JPH03130741A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Konica Corp カメラ
JPH0444783U (ja) * 1990-08-20 1992-04-16
JPH04329773A (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 Canon Inc 撮影装置
US5446276A (en) * 1993-02-12 1995-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reader and image reading method
EP0682449A2 (en) * 1988-09-09 1995-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Automatic image stabilization device
US5587737A (en) * 1992-01-23 1996-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Shakeproof camera wherein shake correction parameters may be changed
US5890019A (en) * 1996-09-20 1999-03-30 Sony Corporation Optical axis angle variation mechanism optical axis angle variation apparatus and image stabilizer
US6112027A (en) * 1992-01-23 2000-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Shakeproof camera
JP2002049069A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Canon Inc 防振ズームレンズ装置及びカメラシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080572A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 動物体検出装置及び動物体検出方法
JP2015019119A (ja) 2011-11-10 2015-01-29 パナソニック株式会社 画ブレ補正装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289771A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
JPS6372271A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Hitachi Ltd ビデオカメラ
JPS63172980A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Tokyo Keiki Co Ltd 物標監視装置
JPS63231324A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Canon Inc カメラ等の像ぶれ防止装置
JPH01178879A (ja) * 1988-01-11 1989-07-17 Toshiba Corp 移動物体識別装置
JPH01185611A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Canon Inc 像ぶれ補正装置
JP2752073B2 (ja) * 1988-01-20 1998-05-18 キヤノン株式会社 像ぶれ補正装置
JPH01142282U (ja) * 1988-03-22 1989-09-29
EP0682449A2 (en) * 1988-09-09 1995-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Automatic image stabilization device
EP0682449A3 (en) * 1988-09-09 1997-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Automatic image stabilization device
JPH02256039A (ja) * 1988-12-28 1990-10-16 Konica Corp カメラ
JPH03130741A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Konica Corp カメラ
JPH0444783U (ja) * 1990-08-20 1992-04-16
JPH04329773A (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 Canon Inc 撮影装置
US5587737A (en) * 1992-01-23 1996-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Shakeproof camera wherein shake correction parameters may be changed
US6112027A (en) * 1992-01-23 2000-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Shakeproof camera
US5446276A (en) * 1993-02-12 1995-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reader and image reading method
US5890019A (en) * 1996-09-20 1999-03-30 Sony Corporation Optical axis angle variation mechanism optical axis angle variation apparatus and image stabilizer
JP2002049069A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Canon Inc 防振ズームレンズ装置及びカメラシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2541924B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788596A (en) Image stabilizing device
JPS61269572A (ja) 撮像光学装置
US5889553A (en) Image pickup apparatus capable of high resolution imaging
JP3450449B2 (ja) 撮像装置およびその撮像方法
US6278842B1 (en) Image shake correcting device
JPH09322057A (ja) 撮像装置
JP2008035308A (ja) 電子カメラ及びレンズユニット
JP5572024B2 (ja) レンズ装置
JP2013174639A (ja) レンズユニット
JP4314176B2 (ja) 撮像装置
JPH0829669A (ja) カメラ
JP4064001B2 (ja) カメラ
JP3543999B2 (ja) 像ぶれ防止装置を有する光学機器
JPH0495489A (ja) 立体ビデオ撮像装置
JP3155790B2 (ja) 像ぶれ補正装置
JP2735713B2 (ja) 撮影装置
JP2006220834A (ja) 撮像装置
JPH02170681A (ja) カメラの画振れ補正装置
JPH0635025A (ja) 補正光学装置、カメラ、防振装置、及び防振カメラ
JP2690095B2 (ja) 像ぶれ防止装置
JPH0393368A (ja) カメラのブレ補正方式
JPH0686151A (ja) 撮像システム及びそれに用いる撮像用機器
JP4795410B2 (ja) 撮影装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2001159768A (ja) 画像動き補正機能付き撮像装置
JP2024020846A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees