JPS61252343A - ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法 - Google Patents

ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法

Info

Publication number
JPS61252343A
JPS61252343A JP8928185A JP8928185A JPS61252343A JP S61252343 A JPS61252343 A JP S61252343A JP 8928185 A JP8928185 A JP 8928185A JP 8928185 A JP8928185 A JP 8928185A JP S61252343 A JPS61252343 A JP S61252343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
weft
value
reference level
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8928185A
Other languages
English (en)
Inventor
守 石川
辻 幸広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP8928185A priority Critical patent/JPS61252343A/ja
Priority to EP86104395A priority patent/EP0204093B1/en
Priority to CN86102196.7A priority patent/CN1005035B/zh
Publication of JPS61252343A publication Critical patent/JPS61252343A/ja
Priority to US07/060,992 priority patent/US4738284A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は緯糸案内通路内を噴射流体により飛走される緯
糸を検出する方法に関するものである。
(従来の技術) 噴射流体により経糸開口内へ緯糸を緯入れするシェフ)
ルームにおいては緯糸の緯入れ状態が織物品質に大きな
影響を与える。そこで、従来においては緯入れ用メイン
ノズルから射出された緯糸の先端が所定領域まで到達し
たか否かを検出するため、織布と捨耳との間あるいは捨
耳の外方に緯糸検出器を設置することが一般的に行われ
ている。
このような従来装置が特開昭57−5947号公報に開
示されている。この従来装置では第5図に示すように緯
糸案内通路S方向へ投光素子1及び受光素子2を並列に
取り付けるとともに、画素子1.2の前側に棒状レンズ
3を設置した緯糸検出器4がスレイ5の前面に装着され
ており、投光素子1から投射された光が棒状レンズ3に
より集光された後に緯糸Yに当たって反射し、この反射
光が棒状レンズ3により集光された後に受光素子2にて
受光されることにより緯糸Yの検出が行われている。す
なわち、この従来装置は光量変化を大きくして緯糸検出
精度を高めることを目的としている。この場合、投光と
して変調光が一般に用いられている。
緯糸案内通路S内の緯糸Yは噴射流体により牽引付勢さ
れているために振動しており、受光素子2における受光
量は変動する。従って、受光素子2から出力される信号
は第7図に示す信号S1となる。第6図に示すようにこ
の信号s1は増幅回路において増幅された後にフィルタ
回路へ送られてノイズ除去され、検波回路にて検波され
る。第7図の82は信号siを増幅した信号を表し、S
3はノイズ除去された信号、S4は検波後の信号である
。検波後の信号S4は増幅回路へ送られて増幅され、こ
の増幅信号(第7図に35で示す)が積分回路において
積分される。この積分信号(第7図に36で示す)はコ
ンパレータ回路において設定された基準レベル信号(第
7図にL’、−示す)と比較され、信号S6値が基準レ
ベル信号り値以上のとき織成動作が続行され、信号s6
値が基準レベル信号り値に達しないときには第7図に示
す緯糸到達信号S7を出力するようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、第6図に示すような従来の緯糸検出回路構成
においては次に述べるような欠陥がある。
緯糸が緯糸検出器の設置位置に到達しないという綿入れ
ミスが生じたとき、緯糸検出時期に風綿が緯糸検出器の
設置位置を通過することに起因するような大きな光量変
化が起きる場合がある。第8図に示すように前記のよう
な大きな光量変化に対応する信号S“3を検波した後の
信号S’4は増幅され、この増幅信号S’5が積分され
るが、この積分された信号S’6の値が前記基準レベル
信号り値を越えてしまうことがある。従って、緯糸到達
信号S7は出力され、緯入れミスが発生したにも関わら
ず織機の運転が続行されてしまうという緯糸検出ミスが
生じる。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) そこで本発明では、第6図に示す従来の緯糸検出回路に
おける積分回路へ入る手前にコンパレータ回路を組み込
んだ緯糸検出回路を構成し、緯糸案内通路内を噴射流体
により飛走される緯糸を検出するために変調光を用いた
反射式投受光装置から出力される信号を検波し、この検
波後の信号を第1の基準レベル信号と比較し、検波後の
信号値が第1の基準レベル信号値以上のとき所定の信号
を出力するとともに、この信号を積分し、この積分値を
第2の基準レベル信号と比較し、積分値が第2の基準レ
ベル信号値以上のとき緯糸検出と判定するようにした。
(作用) すなわち、風綿検出に起因するような大きな光量変化が
起きた場合にも、この大きな光量変化に対応する信号を
コンパレータ回路において第1の基準レベル信号と比較
することにより、同信号の振幅は緯糸ヰ★出信号と同一
レベルに置き換えられてしまう。従って、コンパレータ
回路から出方される信号の積分値は緯糸検出信号に対応
する椿分値と比べてかなり小さなものとなり、前記第2
の基準レベル信号値よりも小さくなる。言い換えれば両
種分値の間における緯糸有無の検出の境界となる第2の
基準レベル信号の設定が極めて容易となり、緯糸検出精
度が向上する。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜4図に基づ
いて説明する。
スレイ11上には図示しない緯入れ用メインノズルから
射出された緯糸Yを案内する機能を備えた筬12が立設
されている。すなわち、筬12を構成する多数の筬羽1
3前面に凹状案内孔13aが形成されており、開孔13
aの列により緯糸Yの案内通路Sが形成されている。
スレイ11の前面にはその長手方向に取付溝11aが形
成されており、筬12と対応して複数の支持ブロック1
4(図面では1つのみ示す)が取付溝118内に嵌入さ
れたボルト15及びナツト16により取付111aに沿
ってスライド位置調整可能に締付固定されている。そし
て、各ブロック14には補助ノズル17が上下方向に挿
通固定されており、同ノズル17先端の噴射孔17aが
緯糸案内通路Sの近傍に配置され、同噴射孔17aから
の補助噴射流体が緯糸案内通路S内へ緯入れされた緯糸
Yの飛走を助勢するようになっている。
織布Wを形成する経糸T群の内側(本実施例では織布W
の反緯入れ側の布端付近)と対応する位置においてスレ
イ11の前面には緯糸検出器18がボルト19及びナツ
ト20により取付溝11aに沿ってスライド位置調整可
能に締付固定されている。緯糸検出器18は、支持板2
1と、同支持板21の一側に突設された取付部21aに
緯糸案内通路S方向へ並列に取付固定された一対の支持
片22.23と、一方の支持片22の先端部に埋設され
た変調光投射用投光素子24と、他方の支持片23の先
端部に埋設された受光素子25と、同受光素子25から
の信号を増幅する回路を有する基板26とから構成され
ており、基板26と一体的に形成されたターミナル部2
6aには図示しない発光出力回路及び制御回路に接続さ
れたリード線27が接続されている。そして、両支持片
22.23の先端は緯糸案内通路Sの開口側下部近傍に
配置されており、投受光素子24.25の光軸が緯糸案
内通路S内を指向するように設定されている。
緯入れ時期には第1図に示すように支持片22゜23の
先端部が経糸Tを捌いて経糸開口内に進入している。緯
糸Yの先端が捨耳W1の外端位置に到達するという正常
な緯入れがなされた場合には前記投射変調光が同緯糸Y
により反射されるとともに、この反射光が受光素子25
により受光される。緯糸案内通路S内の緯糸Yは噴射流
体により牽引付勢されて振動状態にあり、受光量は変動
している。受光素子25から取り出される緯糸検出信号
が第3図に81で示されており、この信号Slは第2図
に示す緯糸検出回路へ送られる。すなわち、信号S1は
増幅回路にて増幅され、この増幅された信号S2がフィ
ルタ回路にてノイズ除去される。ノイズ除去された信号
S3は検波回路にて検波され、検波後の信号S4が増幅
回路にて増幅される。この増幅された信号S5はコンパ
レータ回路へ送られ、設定された第1の基準レベル信号
L1と比較される。そして、信号S5値が第1の基準レ
ベル信号Ll値以上のときに所定振幅の信号が複数個出
力され、図示の場合には2個の信号Sx及びSyが出力
されている。信号Sx及びsyは積分回路において積分
され、この積分値がコンパレータ回路において設定され
た第2の基準レベル信号L2と比較される。緯糸検出信
号に対応する信号Sx及びsyの積分信号は第3図に8
6で示すように第2の基準レベル信号L2を越え、コン
パレータ回路から緯糸到達信号S7が出力される。従っ
て、機台が停止されることなく織成動作が続行される。
緯糸Yが緯糸検出器18の設置位置に到達しないという
緯入れミスが発生した場合には信号S5が第1の基準レ
ベル信号Ll値に到達することはなく、コンパレータ回
路から所定振幅の信号は出力されない。従って、当然の
ことながら積分(6号値が第2の基準レベル信号L2値
に到達することはなく、緯糸到達信号S7が出力されな
いので機台が停止される。
緯糸Yが緯糸検出器18の設置位置に到達しないという
緯入れミスが発生したときに、緯糸検出時期に風綿が緯
糸検出器18の設置位置を通過するということが起こる
場合がある。すると、投射変調光の反射には大きな光量
変化が起き、第4図に示すようにフィルタ回路から出力
される信号S°3値はかなり大きくなり、同信号S“3
を検波した後の信号S’4値も大きなものとなる。しか
しながら、この信号S’4を積分する前にコンパレータ
回路において第1の基準レベル信号L1と比較すること
により、コンパレータ回路から出力される信号数は第4
図にSzで示すように緯糸検出の場合と比べて少なくな
る。従って、信号S2の積分信号S’6値が第2の基準
レベル信号L2値に到達することはなく、緯糸到達信号
S7が出力されず、織機の運転が停止される。すなわち
、このような大きな光量変化に対応する信号をコンパレ
ータ回路において第1の基準レベル信号L1と比較する
ことにより、同信号の振幅は緯糸ネ★出信号と同一レベ
ルに置き換えられてしまう。従って、コンパレータ回路
から出力される信号の積分値は緯糸検出信号に対応する
積分値と比べてかなり小さなものとなり、第2の基準レ
ベル信号L2値よりも小さくなる。言い換えれば緯糸ヰ
★出の光量変化に対応する信号の積分値と、風綿検出と
いう大きな光量変化に対応する信号の積分値との間に緯
糸有無の検出の境界となる第2の基準レベル信号L2を
設定することか極めて容易となり、緯糸検出精度が向上
する。
本発明はもちろん前記実施例のみに限定されるものでは
なく、例えば第2図に示す緯糸検出回路の検波回路の前
に絶対値回路を入れたり、フィルタ回路あるいは増幅回
路を適所に適宜介在するようにしてもよい。
又、本発明は緯糸検出器を織幅領域外に設置した場合に
も適用可能である。
発明の効果 以上詳述したように、本発明の緯糸検出方法は風綿検出
等に起因するような大きな光量変化が生じた場合にも緯
糸検出に基づく光量変化と区別して緯糸検出精度を向上
し得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明を具体化した一実施例を示し、第1
図は緯糸検出器の設置状態を示す斜視図、第2図は本発
明の緯糸検出方法を示すブロック回路図、第3図は緯糸
検出信号の処理状態を示すグラフ、第4図は風綿)食出
等の大きな光量変化に対応する信号の処理状態を示すグ
ラフ、第5図は従来の緯糸検出器の設置状態を示す斜視
図、第6図は従来の緯糸検出方法を示すブロック回路図
、第7図は同じく緯糸検出信号の処理状態を示すグラフ
、第8図は同じく大きな光量変化に対応する信号の処理
状態を示すグラフである。 投光素子24、受光素子25、信号St、S2゜S3.
S4.S6.S7.S”3.S’4.S”6.3’7、
基準レベル信号L1.L2、緯糸Y。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 緯糸案内通路内を噴射流体により飛走される緯糸を
    検出するために変調光を用いた反射式投受光装置から出
    力される信号を検波し、この検波後の信号を第1の基準
    レベル信号と比較し、検波後の信号値が第1の基準レベ
    ル信号値以上のとき所定の信号を出力するとともに、こ
    の信号を積分し、この積分値を第2の基準レベル信号と
    比較し、積分値が第2の基準レベル信号値以上のとき緯
    糸検出と判定するジェットルームにおける緯糸検出方法
JP8928185A 1985-04-05 1985-04-25 ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法 Pending JPS61252343A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8928185A JPS61252343A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法
EP86104395A EP0204093B1 (en) 1985-04-05 1986-04-01 A method and an apparatus for detecting the weft yarn in a jet loom
CN86102196.7A CN1005035B (zh) 1985-04-05 1986-04-05 喷气织机纬纱检测装置
US07/060,992 US4738284A (en) 1985-04-05 1987-06-12 Method and an apparatus for detecting the weft yarn in a jet loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8928185A JPS61252343A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252343A true JPS61252343A (ja) 1986-11-10

Family

ID=13966329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8928185A Pending JPS61252343A (ja) 1985-04-05 1985-04-25 ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104674440A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 北京中科远恒科技有限公司 喷气织机中的纬纱信号的识别方法和装置
JP2017089020A (ja) * 2015-11-03 2017-05-25 株式会社豊田自動織機 エアジェット織機における緯糸検出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988950A (ja) * 1982-11-11 1984-05-23 ゲブリユ−ダ−・レプフエ・アクチエンゲゼルシヤフト よこ糸監視装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988950A (ja) * 1982-11-11 1984-05-23 ゲブリユ−ダ−・レプフエ・アクチエンゲゼルシヤフト よこ糸監視装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104674440A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 北京中科远恒科技有限公司 喷气织机中的纬纱信号的识别方法和装置
JP2017089020A (ja) * 2015-11-03 2017-05-25 株式会社豊田自動織機 エアジェット織機における緯糸検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738284A (en) Method and an apparatus for detecting the weft yarn in a jet loom
US4471816A (en) Optical weft sensor for a loom
US4270579A (en) Sensor weft mechanism for fluid jet looms
JPS61252343A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法
JP6384453B2 (ja) エアジェット織機における緯糸検出方法
JPS61239059A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法
JPS59163448A (ja) 空気噴射式織機の緯糸検知装置
JP3246635B2 (ja) 水噴射式織機の緯糸検知装置
JP3032651B2 (ja) 水噴射式織機の緯糸検知装置
JPH0571046A (ja) 流体噴射式織機における緯糸検知装置
JP3246645B2 (ja) 織機の緯糸検知装置
JPS6141351A (ja) 空気噴射式織機の緯糸端部処理装置
JPS61245348A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸検出装置
JPS61252344A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸検出装置
EP3498901B1 (en) Method of detecting weft yarn in air jet loom
JP3246637B2 (ja) 織機の緯糸検知装置
JPH0230471Y2 (ja)
JPH0233355A (ja) 流体噴射式織機の緯入れ異常検知方法
JPH0616948Y2 (ja) 水噴射式織機の緯糸端保持装置
JPS61231247A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸検出装置
JPS58214563A (ja) 空気噴射式織機の緯糸検知装置
JP2656027B2 (ja) 無杼織機における緯糸検出方法
JPS63781Y2 (ja)
JPS6119842A (ja) 流体噴射式織機における緯糸検知装置
JP2956828B2 (ja) 織機の緯糸糸端捕捉装置