JPH0571046A - 流体噴射式織機における緯糸検知装置 - Google Patents

流体噴射式織機における緯糸検知装置

Info

Publication number
JPH0571046A
JPH0571046A JP15773591A JP15773591A JPH0571046A JP H0571046 A JPH0571046 A JP H0571046A JP 15773591 A JP15773591 A JP 15773591A JP 15773591 A JP15773591 A JP 15773591A JP H0571046 A JPH0571046 A JP H0571046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
weft
guide passage
reed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15773591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Toda
昌司 戸田
Akiyoshi Itou
日藝 伊藤
Masahiko Okada
昌彦 岡田
Kazuo Kayano
和夫 榧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP15773591A priority Critical patent/JPH0571046A/ja
Publication of JPH0571046A publication Critical patent/JPH0571046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 織機の織幅内に設置することができ、しかも
織物に対する悪影響のない流体噴射式織機における緯糸
検知装置を提供する。 【構成】 スレイ(7)にメインノズルから射出された
緯糸(4)を案内する案内通路(3)が形成された筬
(2)が立設されている。光ファイバー埋め込み筬羽
(1−a)は通常の筬羽と同様に設けられ、投光用光フ
ァイバー(1−a−1)と受光用光ファイバー(1−a
−2)とが一対となって設けられている。または、スレ
イ(7)に補助ノズルと同様な方法により光ファイバー
の支持ケース(8)を設けて投光用光ファイバー(1−
b)および受光用光ファイバー(1−c)を一緒に支持
して筬(2)の緯糸案内通路3にそれらの先端を対向さ
せている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエアジェットルームのよ
うな、噴射流体により経糸開口内へ緯糸を緯入れするジ
ェットルームの緯糸検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】流体噴射式織機において従来緯糸検知装
置として種々のものが知られている。例えば、特開昭5
9−163448号公報においては、束状のオプティカ
ルファイバーを筬の後側から隣り合う筬羽間に緯糸案内
溝を臨んで挿入、配設し、オプティカルファイバーから
投光し反射光を受光用のオプティカルファイバーにより
受光するようにした空気噴射式織機の緯糸検知装置が開
示されている。
【0003】織幅領域内においては隣接する織羽間は経
糸の通路となるが、この装置のように隣接する筬羽間に
オプティカルファイバーが設けられていると経糸が通行
できず、従ってこの装置は織幅領域内での設置は不可能
である。
【0004】実開昭52−6388号公報には、織幅の
外の位置に設ける緯糸検知装置として、緯糸案内通路の
織幅の外側の一束に投光器と受光器とを配設し、投光器
からプリズムを介して緯糸案内通路を照射するととも
に、その反射光をプリズムを介して受光器に受け、糸通
過時の反射光の変動によって糸を検知するようにした装
置が開示されている。
【0005】更に、特開昭61−231247号公報に
は、経糸を捌いて経糸開口内へ進入し得る一対の支持片
を経糸案内通路に沿って間隔を開けて併設配置し、一方
の支持片の先端部に投光器を設置し、他方の支持片に受
光部を設け、これらの投受光器の光軸を経糸案内通路内
に指向させた緯糸検知装置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
59−163448号公報に記載の装置においては織幅
領域に用いることはできない。織幅領域においては隣接
する織羽間は経糸の通路となるが、この装置のように隣
接する筬羽間にオプティカルファイバーが設けられてい
ると経糸が通行できず、従ってこの特開昭59−163
448号公報に記載の装置は織幅領域内での設置は不可
能である。
【0007】また、実開昭52−6388号公報に記載
の装置はプリズムの形状および大きさ等により織幅内に
設置することは困難である。しかも、プリズムの形状が
複雑であり設備費が高くなり、また織機の運転中の衝
撃、振動によりプリズムが破損したりプリズムの設定条
件が変化する虞が大きい。また同一のプリズムを介して
入射光および反射光の通路を変えているため、プリズム
の欠陥により入射光がプリズム内部で反射し受光器に達
し所望の検出性能が得られない虞が大きい。
【0008】更に、特開昭61−231247号公報に
記載の装置においては、例えばLED(発光ダイオー
ド)のような投光器および受光器を支持部材の先端に設
置しているため投光器および受光器の大きさのために、
これらを一体化することは困難である。このため投受光
器を別体化しているが、このような投受光器を支持する
ため2本の支持片が隣接して設けられているため、これ
ら支持片による糸品質に悪影響を及ぼすという問題があ
る。
【0009】
【発明の目的】本発明において上述した従来の技術に付
随する問題点に鑑みて、織機の織幅内に設置することが
でき、しかも織物に対する悪影響のない流体噴射式織機
における緯糸検知装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明においては投光
器、受光器、経糸間に進入可能な光ファイバーの支持ケ
ース、該支持ケースに一端部が支持され前記投光器から
の光を緯糸案内通路へ投光する投光用光ファイバー、前
記支持ケースに一端部が支持され前記緯糸案内通路から
の光を前記受光器まで導く受光用光ファイバーからなる
ことを特徴とする流体噴射式織機における緯糸検知装置
により上記の課題を達成する。
【0011】本発明においては第一実施例に示すように
前記光ファイバーの支持ケースが緯糸案内通路を有する
変形筬羽であり、前記投光用光ファイバーの前記一端部
と前記受光用光ファイバーの前記一端部とが前記緯糸案
内通路を臨んで配置してもよい。この場合に、投光器、
受光器からなるセンサを透過型とし、投光用光ファイバ
ーの一端部と受光用光ファイバーの一端部とを緯糸案内
通路を挟んで配置してもよく、また、投光器、受光器か
らなるセンサを反射型とし、投光用光ファイバーの一端
部と受光用光ファイバーの一端部とを緯糸案内通路に対
して同側に配置してもよい。
【0012】また本発明は他の第二実施例に示すように
前記緯糸案内通路が変形筬羽に形成されており、前記光
ファイバーの支持ケースが前記緯糸案内通路に対向して
設けられており、投光用光ファイバーから入射され緯糸
案内通路で反射された光を受光用光ファイバーで受光す
るようにしてもよい。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説
明する。
【0014】図1から図3は本発明の第一実施例を示す
ものであり、図1に示すようにスレイ7には筬羽2aが
多数立設されて筬2を構成しており、筬2には緯入れ用
メインノズル(図示せず)から射出された緯糸4を案内
する案内通路3が形成されている。更にスレイ7は上述
した筬2と対応し且つその前面に複数の支持ブロック
(図示せず)が取付けられているが取付け溝に沿ってス
ライドし、位置調節可能に固定されており、各支持ブロ
ックには補助ノズル(図示せず)が装着されており、前
述したメインノズルからの噴射と補助ノズルの噴射口か
らの補助噴射流体の助勢により緯糸4を筬2の案内通路
内に沿って飛走させるようになっている。
【0015】本発明に係る緯糸見地装置1は次のように
構成される。光ファイバー埋め込み筬羽1−aは、前述
のようにして構成される筬2内に通常の筬羽2aと同様
な方法で1個または複数個固定される。従って本発明に
係る光ファイバー埋め込み筬羽1−aは通常の筬羽と同
様に経糸を捌いており、しかも本発明の光ファイバーの
支持部材の役割を果している。
【0016】光ファイバー埋め込み筬羽1−aには投光
用光ファイバー1−a−1と受光用光ファイバー1−a
−2とが一対となって設けられている。光ファイバー1
−a−1、1−a−2を筬羽1−a内に埋め込む方法と
しては筬羽1−aの内部に小孔を穿ち、その中を光ファ
イバーを通してもよく、また、筬羽1−aの表面に溝を
形成し、その溝内に光ファイバーを埋め込むようにして
もよい。このようにして筬羽1−aに埋め込まれた光フ
ァイバーは筬羽の上下外側に取付けられた板により保護
される。
【0017】本実施例に用いる投光用光ファイバー1−
a−1と受光用光ファイバー1−a−2は細径のものを
束ねた所謂バンドルファイバーを使用しており、前述の
如く薄い筬羽1−a内に埋め込むことができる。
【0018】投光用光ファイバー1−a−1は光ファイ
バー1−bとして導かれ発光素子1−d−1に接続して
おり、発光素子駆動回路1−d−2によって発光素子1
−d−1が発光された場合に緯糸通路に光を投光する。
【0019】受光用光ファイバー1−a−2は筬2から
光ファイバー1−cを経て受光素子1−e−1に接続し
ており、緯糸案内通路3付近の光を受光素子1−e−1
に導き、受光素子は信号処理回路1−e−2へ信号を伝
える。なお、本実施例においては、投光器、受光器から
なるセンサは透過型であり、投光用光ファイバー1−a
−1と受光用光ファイバー1−a−2の両端部は図2に
示すように糸案内通路3の領域において対向している。
【0020】上記構成からなる第一実施例においては、
緯糸4は緯入れ用メインノズル(図示せず)から筬2の
緯糸案内通路3内に射出され、補助ノズル(図示せず)
により助勢されつつ緯糸案内通路3内を図3に示すよう
に飛走する。一方、駆動回路1−d−2により駆動され
た発光素子1−d−1からの光は投光用光ファイバー1
−bを通り緯糸案内通路内を常時または緯入れの間だけ
照射する。
【0021】緯糸検知装置の検知域すなわち投光用光フ
ァイバー1−a−1の投光域であり且つ受光用光ファイ
バー1−a−2の受光域に緯糸4が達すると、緯糸4に
より受光用光ファイバー1−a−2に到達する光量が変
化する。このため受光素子1−e−1において検知され
る光のレベルが変動する。この光量のレベル変動により
信号処理回路1−e−2は受光素子1−e−1において
検出された信号が緯糸によるものか雑音によるものかを
判定し、信号処理回路1−e−2が緯糸の到達と判定す
るとこの信号は織機の制御装置に送られ、機台の制御装
置はこの緯糸到達情報を基に所定の処理を行う。
【0022】一方、所定時間内に緯糸4が到達したと判
定されない場合には緯入れミスが発生したものと判断
し、織機の運転を停止する等の適宜の処理が行われる。
【0023】上記実施例においては、投光用光ファイバ
ーの先端と受光用光ファイバーの先端とが緯糸案内通路
を挟んで対向しており、すなわち、投受光器としては所
謂透過型センサが用いられていたが、本発明において
は、上述した実施例のような透過型センサではなく、図
4に示すような反射型センサを用いることも可能であ
る。
【0024】すなわち、図4においては緯糸案内通路3
の上側に投光用および受光用ファイバーの先端を臨まし
ており、緯糸が来たときには受光用ファイバーの受ける
散乱光量が増すので、これを検知し緯糸を検知するよう
にしている。なお、投光ファイバーおよび受光ファイバ
ーを図4とは逆に緯糸案内通路3の下側に臨ましてもよ
い。
【0025】別の実施例を図6および図7を参照して説
明する。上述した実施例においては、筬羽内に投光用フ
ァイバー1−bおよび受光用ファイバー1−cを設けて
いたが、この実施例においてはスレイ7に光ファイバー
の支持ケース9を設け、この支持ケース9に投光用光フ
ァイバー1−bおよび受光用光ファイバー1−cを一緒
に支持して、光ファイバー支持ケース9は前述した補助
ノズル(図示せず)と同様な方法によりブラケット8を
介して1個または複数個スレイに取付けており、筬2の
緯糸案内通路3に投光用光ファイバー1−bおよび受光
用光ファイバー1−cの先端が対向している。
【0026】光ファイバー支持ケース9はその先端部が
経糸を捌いて経糸開口内に進入し得る形状としており、
そのために例えば前述した補助ノズルの先端形状と同様
な形状としている。光ファイバー支持ケース9の内部に
は前述した実施例と同様に少なくとも2本の光ファイバ
ーを収納し、光ファイバーを経糸との摩擦から保護する
とともに光ファイバーの投受光方向を所定方向に保持す
るための支持部材の役割を果している。
【0027】光ファイバー支持ケース9内には図7に示
すように投光用光ファイバー1−bと受光用光ファイバ
ー1−cで一対となっており、その先端部が筬2の緯糸
案内通路に臨んでいる。投光用光ファイバー1−bは前
述した実施例と同様に発光素子1−d−1の光を光ファ
イバー支持ケース先端部まで導き、緯糸案内通路内を投
射可能となっている。一方、受光用光ファイバー1−c
は緯糸案内通路3からの反射光を受光素子まで導くよう
に設けられている。
【0028】この実施例の装置の作用は前述した実施例
と同様である。なお、上記実施例においては光ファイバ
ー支持部材内にそれぞれ1本の投光用および受光用光フ
ァイバーを設けているが、所謂バンドルファイバーと呼
ばれる多芯光ファイバーを用いてもよい。このようにバ
ンドル光ファイバーを用いた場合には、光ファイバー1
本当たりの線径が細くなり最小曲げ半径が小さくなるた
め光ファイバーを折り曲げたりして検知装置の配置でき
る自由度が増す。また、光ファイバー群を束ねた際に
も、同様の理由により光ファイバー群の取り得る形状の
自由度が増す。そのため検知装置を最適位置に設置する
ことができ、検知性能が向上すると共に織布への影響が
小さい形状、サイズに製作可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明においては経糸間に進入可能な光
ファイバーの支持ケースとその支持ケースにより支持し
た光ファイバーとを用いており、光ファイバーの弾性体
の作用により、また形状が小型であるために、本発明に
係る緯糸検知装置は織幅内に設置することができる。
【0030】光ファイバーという弾性体を用いたことに
より、本発明においては緯糸案内通路への投射および反
射への投受光器の検出方向の設定が容易となる。
【0031】これらのことから本発明の緯糸検知装置を
緯糸到達センサとして用いるときには織幅領域内の終端
に設置でき、従来のセンサでは織幅の外に設けざるを得
ないために必然的に存在していた捨耳をなくし、または
低減することができ、緯糸の消費量が低減できる。
【0032】また従来の装置においては、織幅の外に緯
糸センサが設けられているために織布の端から緯糸到達
センサ間で生じる緯糸の折れ曲がりによる緯糸未到達の
誤判定の問題がなくなり、従って織機の稼働率が向上す
る。織幅内において設けることができるため、本発明の
緯糸検知装置は緯糸通過センサとして用いることがで
き、緯糸の飛走制御をきめ細かく行うことができる。
【0033】また本発明の緯糸検知装置は織幅内に設け
ることができるため、従来装置よりもより早く緯入れミ
スの検出を行うことができ、またミス発生の位置をより
きめこまやかに特定することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の概略側面図である。
【図2】図1に示した要部の拡大図である。
【図3】図2の正面図である。
【図4】他の実施例の図2に対応する図である。
【図5】図4のA矢視図である。
【図6】更に他の実施例の側面図である。
【図7】図6の要部の拡大図である。
【符号の説明】
1a 光ファイバー埋め込み筬羽 1−a−1 投光用ファイバー 1−b 投光用ファイバー 2 筬羽 3 緯糸案内通路 1−d−1 発光素子 1−e−1 受光素子 4 緯糸 9 光ファイバー支持部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榧野 和夫 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投光器、受光器、経糸間に進入可能な光
    ファイバーの支持ケース、該支持ケースに一端部が支持
    され前記投光器からの光を緯糸案内通路へ投光する投光
    用光ファイバー、前記支持ケースに一端部が支持され前
    記緯糸案内通路からの光を前記受光器まで導く受光用光
    ファイバーからなることを特徴とする流体噴射式織機に
    おける緯糸検知装置。
  2. 【請求項2】前記光ファイバーの支持ケースが緯糸案内
    通路を有する変形筬羽であり、前記投光用光ファイバー
    の前記一端部と前記受光用光ファイバーの前記一端部と
    が前記緯糸案内通路を臨んで配置されていることを特徴
    とする請求項1に記載の流体噴射式織機における緯糸検
    知装置。
  3. 【請求項3】 前記緯糸案内通路が変形筬羽に形成され
    ており、前記光ファイバーの支持ケースが前記緯糸案内
    通路に対向して設けられており、投光用光ファイバーか
    ら入射され緯糸案内通路で反射された光を受光用光ファ
    イバーで受光するようにしたことを特徴とする請求項1
    に記載の流体噴射式織機における緯糸検知装置。
JP15773591A 1991-06-01 1991-06-01 流体噴射式織機における緯糸検知装置 Pending JPH0571046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15773591A JPH0571046A (ja) 1991-06-01 1991-06-01 流体噴射式織機における緯糸検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15773591A JPH0571046A (ja) 1991-06-01 1991-06-01 流体噴射式織機における緯糸検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571046A true JPH0571046A (ja) 1993-03-23

Family

ID=15656215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15773591A Pending JPH0571046A (ja) 1991-06-01 1991-06-01 流体噴射式織機における緯糸検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571046A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209478A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Toyota Industries Corp ジェットルームにおける緯糸検出装置
JP2011032592A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Toyota Industries Corp ジェットルームにおける緯糸検出装置
JP2011047078A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toyota Industries Corp ジェットルームにおける緯糸検出装置
CN102346251A (zh) * 2011-11-01 2012-02-08 江苏万工科技集团有限公司 一种纬纱漂浮特性测量装置
JP2016035124A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 株式会社豊田自動織機 ジェットルームにおける緯糸検出装置
EP3404132A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-21 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Weft detecting device for air-jet loom

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209478A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Toyota Industries Corp ジェットルームにおける緯糸検出装置
CN101876119A (zh) * 2009-03-06 2010-11-03 株式会社丰田自动织机 用于喷射织机的探纬器
BE1019208A3 (fr) * 2009-03-06 2012-04-03 Toyota Jidoshokki Kk Detecteur de trame pour un metier a tisser a jet.
JP2011032592A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Toyota Industries Corp ジェットルームにおける緯糸検出装置
JP2011047078A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toyota Industries Corp ジェットルームにおける緯糸検出装置
CN102002799A (zh) * 2009-08-27 2011-04-06 株式会社丰田自动织机 用于喷射织机的纬纱探测器
BE1019756A3 (fr) * 2009-08-27 2012-12-04 Toyota Jidoshokki Kk Detection de fil de trame pour un metier a tisser du type a jet.
CN102346251A (zh) * 2011-11-01 2012-02-08 江苏万工科技集团有限公司 一种纬纱漂浮特性测量装置
JP2016035124A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 株式会社豊田自動織機 ジェットルームにおける緯糸検出装置
EP3404132A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-21 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Weft detecting device for air-jet loom
CN108866761A (zh) * 2017-05-15 2018-11-23 株式会社丰田自动织机 喷气织机的纬纱探测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001118B1 (ko) 직기의 위사검지장치
JPH0571046A (ja) 流体噴射式織機における緯糸検知装置
US4150699A (en) Weft yarn sensor
JP2016035124A (ja) ジェットルームにおける緯糸検出装置
JPH06257037A (ja) 横糸監視装置付織機
US6170536B1 (en) Method and apparatus for optically monitoring filing yarns
US4085777A (en) Arrangement for the control of weft introduced into looms
JP6954113B2 (ja) エアジェット織機における筬振れ量検知方法
JPS6141351A (ja) 空気噴射式織機の緯糸端部処理装置
JPS6319347Y2 (ja)
JP2020109222A (ja) エアジェット織機の緯糸検知装置
EP3751034B1 (en) Weft-yarn detection apparatus of loom
JPS59199843A (ja) 空気噴射式織機の緯糸検知装置
JPS59163448A (ja) 空気噴射式織機の緯糸検知装置
JPH08127945A (ja) 緯糸検知装置
JPS58214564A (ja) 無杼織機の緯糸不良検知装置
JP2003113557A (ja) 緯糸検知用フィーラヘッド及びこれを用いた緯糸検知装置
JPH10325053A (ja) 空気噴射織機の緯糸探知装置
KR940010042B1 (ko) 씨실 탐지장치
JPH0382853A (ja) ジェットルームにおける緯糸検出装置
JPS63781Y2 (ja)
JPS61252343A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法
JP2001329452A (ja) 扁平糸の緯入装置
JPH0643188Y2 (ja) 織機の緯糸緊張装置
JPS6359448A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸検出装置