JPS61249689A - 複合部材の製造方法 - Google Patents

複合部材の製造方法

Info

Publication number
JPS61249689A
JPS61249689A JP60090967A JP9096785A JPS61249689A JP S61249689 A JPS61249689 A JP S61249689A JP 60090967 A JP60090967 A JP 60090967A JP 9096785 A JP9096785 A JP 9096785A JP S61249689 A JPS61249689 A JP S61249689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
recess
functional member
base metal
objective function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60090967A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yanagii
浩治 楊井
Jun Miyata
宮田 順
Shunzo Takasuka
俊蔵 高須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60090967A priority Critical patent/JPS61249689A/ja
Priority to US06/854,382 priority patent/US4695699A/en
Priority to DE19863614475 priority patent/DE3614475A1/de
Publication of JPS61249689A publication Critical patent/JPS61249689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/24Preliminary treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アルミニウム合金からなる母材と所望の目的
機能に対応したアルミニウム複合材からなる機能部材と
を一体化するための複合部材の製造方法に関する。
(従来技術) 近時、機械的構造品、例えばレシプロエンジンにおける
シリンダヘッド等は、軽量化のためアルミニウム合金製
とされることが多くなっている。
このようなアルミニウム合金からなる機械的構造品にお
いては、部分的に、所望の目的機能を付与すること例え
ば耐摩耗性あるいは耐熱疲労性を向上させることが要求
されることが多い。
このため従来は、アルミニウム合金からなる母材の所定
表面に対して、その目的機能に対応した金属例えば#摩
耗性向上のためにMOあるいは0.8C−Feコーティ
ングするようにしていた。
ところで、母材に対してこのような目的機能を付与する
f段としては、ロウ付け、ホットプレス等も考えられる
が、この目的機能が付与される面積が大きかったり母材
の形状が複雑な場合は、ロウ付けすると接合部に気泡を
生じる等して接合強度の点で劣り、また複雑な形状の場
合はホットプレスが適用できないものとなっていた。
特に、近時は、機械的構造品として鋳造による複雑な形
状とされるものが多く、かつ目的機能を付与する面積も
広くなっていることからして、コーティングによる方法
が主流をなしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のコーティングする方法では、母材
との密着性が悪くてコーティング層が剥離し易く、耐久
性の点において問題があり、特に目的機能として、摺動
面を構成する関係状耐摩耗性が要求される場合は、繰り
返しの摺動によるコーティング層の剥離が生じ易かった
したがって、本発明の目的は、アルミニウム合金からな
る母材の表面所望位置に対して、この母材が複雑な形状
をしていても、所望の目的機能を広い面積に渡って付与
することができると共に、この目的機能を長期に渡って
維持し得るようにした複合部材の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前述の目的を達成するため、本発明にあっては、基本的
には、母材の表面に要求される目的機能が付与される部
分を、この目的機能に対応したアルミニウム複合材から
なる機能部材で構成するようにして、この母材と機能部
材とに嵌合関係をもたせるようにしである。そして、こ
の嵌合間係にある母材と機能部材とを、その位置に応じ
てビーム溶接と拡散接合とを行って°、全体的に強固に
一体化するようにしである。具体的には、アルミニウム
合金からなり所望の目的機能が要求される表面に凹部を
有する母材の該凹部に対して、L記目的機能に対応した
アルミニウム複合材からなる機能部材を嵌合させる工程
と、前記母材と機能部材との嵌合による合せ部のうち外
表面に露出する全周囲を、非酸化雰囲気中でビーム溶接
する工程と、 前記ビーム溶接された前記母材と機能部材とを、少くと
もその嵌合方向に加圧しつつ加熱して拡散接合する工程
と、 を備えた構成としである。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面を参照しつつ説明す
る。
第1図〜第4図に本発明による主要工程における断面図
を示してあり、先ずこの第1図〜第4図について、第5
図の工程(11〜20)と対比させつつ説明する。
第1図において、■は母材、2は機能部材であり、母材
lは、アルミニウム合金を鋳造することにより所定形状
に形成されている(工程11)。
このような母材1は、その−面la側中央部分が例えば
耐摩耗性および耐熱疲労性が要求される部分、すなわち
目的機能が付与されるべき部分となっており、このため
、母材1の一面la側中央部分に凹部3が形成されてい
る。この凹部3は、上記鋳造後に機械加工されることに
より形成されて(工程12)、全体的に均一な深さ例え
ば2mm前後の深さとされている。
一方、機能部材2は、上述した目的機能に対応した機能
を有するアルミニウム複合材、例えばアルシル合金、S
iCを主成分とするセラミックの粉末あるいは繊維を含
有するもので板状に構成されている(工程13)。この
機能部材2は、前記凹部3の形状および深さに対応して
形成、すなわちその外周形状が凹部3の周回り形状とほ
ぼ合同な形状となるように機械加工され、かつその厚さ
が四部3の深さと同一とされている(工程14)。
前述のように形成された母材1と機能部材2とは、アル
カリ溶剤中に浸漬した状態で超音波が加えられることに
よりその表面が洗浄されて、酸化物、汚れが除去される
(工程15)。
この後、第2図に示すように、母材lの凹部3に対して
、機能部材2が嵌合される(工程16)。このとき、機
能部材2を軽く押圧することにより、凹部3に機能部材
2がきっちりと嵌合するような寸法関係となるように、
前工程12.14での加工が行われている。
」−記のような嵌合関係とされた母材lと機能部材2と
は、その合せ部のうち外部に露出する部分、すなわち機
能部材2の外周1部分に形成される母材1と機能部材2
との微少間隙のうち、母材lの一面la側に開口する部
分全周囲が、ビーム溶接により一体化される(工程17
)。このビーム溶接は、非酸化雰囲気中、例えば真空状
態あるいは不活性ガス雰囲気下で、第3図に示すように
、例えば電子ビーム溶接あるいはレーザビーム溶接など
のビーム溶接機4によって、ビーム状とされた高密度エ
ネルギを溶接すべき箇所にのみ集中させることにより行
われる。このようにビーム溶接された溶接部を第3図中
符号5で示すが、この溶接部5によって、母材lと機能
部材2との嵌合部位間に形成される空間(微少隙間)が
、外気に対して完全に遮断(密封)された一種の封孔処
理がなされることになる。
上記ビーム溶接後は、母材lと機能部材2とを、少くと
もその嵌合方向(第1図〜第4図上下方向)の押圧力を
加えつつ加熱することにより、母材1と機能部材2とが
拡散接合され(工程18)、この拡散接合部を第4図中
符号6で示しである。この拡散接合は、例えばHIP処
理により、すなわち、密閉容器内に、第3図に示すよう
にビーム溶接された母材lと機能部材2とを収納して、
この密閉容器内に加圧ガスを供給しつつ加熱することに
より行われる。このように、HIP処理を行えば、機械
的外力により上記嵌合方向への押圧力を加えられない場
合にあっても適用でき、しかも機能部材2が全体的に均
一な圧力で母材1に対して加圧されるので、拡散接合を
良好に行う点で好ましいものとなる。なお、この拡散接
合は、主として凹部3の底面3a(第1図参照)に相当
する部分で行われる。HIP処理条件としては、加熱温
度450〜550℃、加熱保持時間30分〜3時間およ
び圧力200〜1500Kgf/cm2の範囲が好まし
い。加熱温度が450℃以下では拡散接合が不十分とな
り、一方550°C以上ではアルミニウム合金母材が軟
化変形する恐れがある。また、加熱保持時間は30分以
下では拡散接合が不十分となり、一方3時間以上加熱す
ることは不経済である。さらに圧力は200Kgf/c
m2以下では拡散接合が不十分となり、一方1500K
gf 7cm2にすることは不経済である。
この後は、アルミニウム合金製の機械的構造品に対して
一般に行われている硬化処理、すなわちT6処理を行っ
た後(工程19)、機能部材2が露出する側の母材1の
一面la側を、所望の寸法に機械仕上げ加工すれば(工
程20)、最終製品Aが得られる。なお、上記仕上げ加
工の際、母材1に対しては通常の切削により容易に加工
し得、また機能部材2に対しては研削を行うようにすれ
ばよい。
以上のようにして得られた母材1と機能部材2との複合
材からなる最終製品Aは、機能部材2の面が、耐摩耗層
として使用される。そして、温度変化すなわち熱的負荷
が変化される環境で使用される場合は、母材1を構成す
るアルミニウム合金と機能部材2を構成するアルミニウ
ム複合材との熱膨張係数の差が極力小さいものを選定す
るようにすればよく、この場合1機能部材2の熱膨張係
数を母材1の熱膨張係数よりも小さく設定した方が、凹
部2を狭めるような応力(機能部材2を周囲から圧縮す
るような応力)発生を防止する上で好ましいものとなる
ここで、本発明方法の具体例について、次に詳述する。
(1)母材1 材質:AC4A :熱膨張率21〜23X10/”0 形状:直径90mmの円板状で厚さ6mm。
(2)四部3 直径70mm、深さ2mmで、母材1に対して同心状に
形成。
(3)機能部材2 材質:アルジル合金(A390) :熱膨張率17〜18X10/”0 (組成:Si  16〜18%、Cu4〜5%、Mn0
.1%、Mg0.45 〜0.65%、ZnO,1%、Ti 092%、残部Pl 形状:直径70 m mの円板状で厚さ2mmであり、
凹部3に対してかるく押圧する ことにより嵌合され得る。
(4)工程15(洗浄) 弱アルカリ洗浄液中で、超音波を加えながら10分洗浄
(5)工程17(ビーム溶接) 非酸化雰囲気:真空状態(5X 10’ Torr)ビ
ーム溶接 :電子ビーム溶接で、加速電圧60KV、ビ
ーム電流16m A、溶接速度1.0m/分 (6)工程18(拡散接合) HIP処理により行う。
雰   囲  気:Arガス 保温温度、 時間:500℃×1時間 保  持  圧  カニ  100100O/cm2処
理パターン:昇温先行型 (7)工程19(硬化処理) T6処理により行う。
溶体化 :500℃×3時間 (水焼入れ) 焼もどし:180°OX6時間 (空冷) 以上のような条件により、工程19(T6処理)後のも
のを調べたところ、母材lおよび機能部材3に対して「
ひび」や「割れ」は何等発生せず、良好な製品が得られ
た。このことは、機能部材3として、30重量%S i
 −A1合金複合材および15容量%SiC繊維−A文
複合材(熱膨張率=14〜15Xlo/’O)を使用し
て行った場合にも同様であった。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、アルミニ
ウム合金からなる母材の表面に所望の目的機能を広い面
積で付与することができ、かつコーティングに比して接
合強度の高いものが得られる。
また、母材と機能部材とは互いに嵌合関係にあるので、
単に母材の表面にコーティングしたものとは異なり、大
きな外力特に摺動的に生じる機能部材の表面に沿う方向
への大き、な外力に抗することができる。
さらに、ビーム溶接によって母材と機能部材との合せ部
を溶接すなわち溶融接合するので、この合せ部以外の部
分への熱的悪影響を防止しつつこの母材と機能部材とを
強固に溶接することができる。また、このビーム溶接は
非酸化雰囲気で行うので、ビーム溶接された部分の接合
強度も十分に高めることができる。
ざらに又、上記ビーム溶接によって、母材と機能部材と
の合せ部はその全周囲に渡って溶接すなわち母材と機能
部材との嵌合部位間に形成される空間が外気と遮断され
ているので、拡散接合を良好に行える。また、この拡散
接合を、最も望ましいHIP処理する場合にあっても、
このHIP処理の際の保持圧力が母材と機能部材との間
に侵入して該両者を遊離させるような事態を防止して、
上記事項と合せてより良好な拡散接合を行える。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の主要工程を示す断面図。 第5図は本発明方法の一実施例における工程順を示すブ
ロック図。 1:母材 la+−面 2:機能部材 3:凹部 3a:底面 4:ビーム溶接機 5:ビーム溶接部 6:拡散接合部 第1図 /−″ a 第、2 図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム合金からなり所望の目的機能が要求
    される表面に凹部を有する母材の該凹部に対して、上記
    目的機能に対応したアルミニウム複合材からなる機能部
    材を嵌合させる工程と、 前記母材と機能部材との嵌合による合せ部のうち外表面
    に露出する全周囲を、非酸化雰囲気中でビーム溶接する
    工程と、 前記ビーム溶接された前記母材と機能部材とを、少くと
    もその嵌合方向に加圧しつつ加熱して拡散接合する工程
    と、 を備えていることを特徴とする複合部材の製造方法。
JP60090967A 1985-04-30 1985-04-30 複合部材の製造方法 Pending JPS61249689A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090967A JPS61249689A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 複合部材の製造方法
US06/854,382 US4695699A (en) 1985-04-30 1986-04-21 Method of making composite member
DE19863614475 DE3614475A1 (de) 1985-04-30 1986-04-29 Verfahren zur herstellung eines verbundbauteils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090967A JPS61249689A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 複合部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249689A true JPS61249689A (ja) 1986-11-06

Family

ID=14013263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60090967A Pending JPS61249689A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 複合部材の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4695699A (ja)
JP (1) JPS61249689A (ja)
DE (1) DE3614475A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04220178A (ja) * 1990-12-19 1992-08-11 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk インレイ材の製造方法
CN111136396A (zh) * 2020-01-16 2020-05-12 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种铜靶材与背板的扩散焊接方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608079B1 (fr) * 1986-12-16 1989-02-24 Cegedur Methode de brasage des alliages d'aluminium sans metal d'apport
GB8911599D0 (en) * 1989-05-19 1989-07-05 British Aerospace Diffusion bonding of aluminium and aluminium alloys
DE3940934C1 (en) * 1989-12-12 1991-03-14 Eupec Europaeische Gesellschaft Fuer Leistungshalbleiter Mbh & Co Kg, 4788 Warstein, De Mfg. composite board esp. for semiconductor components - joining plates by solder without tension but having different coeffts. of thermal expansion
US5320569A (en) * 1992-07-27 1994-06-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of making a spark plug
US5368628A (en) * 1992-12-21 1994-11-29 Valenite Inc. Articles of ultra fine grained cemented carbide and process for making same
JPH10148106A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Fuji Oozx Inc アルミニウム製内燃機関用タペット及びその製法
US6977355B2 (en) 1997-01-14 2005-12-20 Walter Duley Tailored blank
GB9700652D0 (en) * 1997-01-14 1997-03-05 Powerlasers Ltd Composite tailored blank
AT409599B (de) * 1999-04-19 2002-09-25 Boehler Ybbstal Band Gmbh & Co Verbundkörper
US6841024B2 (en) * 2002-10-24 2005-01-11 Lexmark International, Inc. Compensation plates and compliant members for laser welding a non-uniformly thick work piece including inkjet printheads with non-uniformly thick printhead lids
DE102010023288A1 (de) 2009-06-10 2010-12-16 Josch Strahlschweißtechnik GmbH Verfahren zur Herstellung von Verbundkörpern unter Anwendung einer Diffusionsverbindung
US8727203B2 (en) 2010-09-16 2014-05-20 Howmedica Osteonics Corp. Methods for manufacturing porous orthopaedic implants
US9028289B2 (en) 2011-12-13 2015-05-12 Federal-Mogul Ignition Company Electron beam welded electrode for industrial spark plugs
DE102012221617A1 (de) * 2012-11-27 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verbinden von artungleichen metallischen Fügepartnern mittels einer Strahlungsquelle
CN102962592B (zh) * 2012-12-14 2014-11-12 哈尔滨工业大学 SiCp/Al复合材料电子束辅助热挤压扩散连接方法
CN114799586B (zh) * 2022-03-10 2023-04-11 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种多功能复合构件连接与去应力的组合工艺方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212669A (en) * 1975-07-21 1977-01-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd Process and apparatus for treatment of exhaust gases emitted from wet gas treatment apparatus
JPS5315021A (en) * 1976-07-28 1978-02-10 Hitachi Ltd Pseudo color video circuit for microfish picture image retriever unit
JPS5820712A (ja) * 1981-07-28 1983-02-07 Agency Of Ind Science & Technol 多結晶シリコン半導体の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493476A (en) * 1965-11-01 1970-02-03 Avco Corp Sulfidation and oxidation resistant coating
US3787959A (en) * 1972-04-24 1974-01-29 Nasa Diffusion welding in air
US3894674A (en) * 1972-12-07 1975-07-15 Theodore C Weill Process for applying a protective wear surface to a wear part
JPS50177A (ja) * 1973-05-10 1975-01-06
FR2411062A1 (fr) * 1977-12-07 1979-07-06 Pechiney Aluminium Procede d'assemblage de pieces a base d'aluminium et de pieces en acier
JPS5611189A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd Production of clad steel material
DE2932644A1 (de) * 1979-08-11 1981-02-26 Dornier System Gmbh Metallischer schichtverbundwerkstoff
US4281235A (en) * 1979-10-09 1981-07-28 Tri Delta Industries, Inc. Method for welding ferrous alloys to aluminum and aluminum alloys or refractory metals
JPS5677374A (en) * 1979-11-28 1981-06-25 Hitachi Ltd Surface hardening method of aluminum or its alloy
JPS5877784A (ja) * 1981-10-30 1983-05-11 Yamaha Motor Co Ltd 複合材料の製造方法
JPH0615329B2 (ja) * 1982-04-07 1994-03-02 株式会社日立製作所 列車群制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212669A (en) * 1975-07-21 1977-01-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd Process and apparatus for treatment of exhaust gases emitted from wet gas treatment apparatus
JPS5315021A (en) * 1976-07-28 1978-02-10 Hitachi Ltd Pseudo color video circuit for microfish picture image retriever unit
JPS5820712A (ja) * 1981-07-28 1983-02-07 Agency Of Ind Science & Technol 多結晶シリコン半導体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04220178A (ja) * 1990-12-19 1992-08-11 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk インレイ材の製造方法
CN111136396A (zh) * 2020-01-16 2020-05-12 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种铜靶材与背板的扩散焊接方法
CN111136396B (zh) * 2020-01-16 2021-08-10 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种铜靶材与背板的扩散焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3614475C2 (ja) 1989-05-11
DE3614475A1 (de) 1986-11-13
US4695699A (en) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61249689A (ja) 複合部材の製造方法
EP0353480B1 (en) Pistons
JP2002527618A (ja) スパッターターゲット/背板組立体及びその製造方法
JPH11510557A (ja) スパッタ用ターゲットとバッキングプレートの組立体及びその製造方法
JPS58179584A (ja) 熱間静水圧プレスによる溶接
EP0014071A1 (en) Powder metallurgical articles and method of forming same and of bonding the articles to ferrous base materials
US6470550B1 (en) Methods of making tooling to be used in high temperature casting and molding
JPH03264705A (ja) ガスタービン動翼補修方法
JPS61250348A (ja) ロ−タリピストンエンジンのサイドハウジング
JPS58141880A (ja) 超硬合金の接合方法
US20030106198A1 (en) Methods of making wear resistant tooling systems to be used in high temperature casting and molding
JP4560170B2 (ja) 固相拡散接合スパッタリングターゲット組立て体及びその製造方法
JPS5950177A (ja) 密着性に優れた金属表面処理法
JPS58199855A (ja) 羽口の表面処理方法
JPS59137187A (ja) ばね及びその製造方法
JPS6281280A (ja) 複合部材の製造方法
JPS61286077A (ja) 鋼管圧延機用芯金
US4163516A (en) Method for joining metal by solid-state bonding
JPS61113757A (ja) 金属基体面に形成した異種金属被膜のレ−ザ−処理方法
SU1407731A1 (ru) Способ сварки давлением с подогревом разнородных материалов
JPS63206406A (ja) 溶射被膜の熱間静水圧加圧処理方法
JPH01183477A (ja) 固形金属とセラミックスの接合方法
JPH02159356A (ja) 複合材の製造方法
JPS59140914A (ja) ナツト及びその製造方法
JPS60251179A (ja) セラミツク部材と金属部材との接合方法