JPS61245395A - 複合除水ベルト特に製紙機の湿部用フエルトの継ぎ合わせ方法 - Google Patents

複合除水ベルト特に製紙機の湿部用フエルトの継ぎ合わせ方法

Info

Publication number
JPS61245395A
JPS61245395A JP61034927A JP3492786A JPS61245395A JP S61245395 A JPS61245395 A JP S61245395A JP 61034927 A JP61034927 A JP 61034927A JP 3492786 A JP3492786 A JP 3492786A JP S61245395 A JPS61245395 A JP S61245395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
base fabric
sheets
zone
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61034927A
Other languages
English (en)
Inventor
マルセル・デユフール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COFPA Compagnie des Feutres pour Papeteries et des Tissus Industriels SA
Original Assignee
COFPA Compagnie des Feutres pour Papeteries et des Tissus Industriels SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COFPA Compagnie des Feutres pour Papeteries et des Tissus Industriels SA filed Critical COFPA Compagnie des Feutres pour Papeteries et des Tissus Industriels SA
Publication of JPS61245395A publication Critical patent/JPS61245395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • D21F7/10Seams thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/904Paper making and fiber liberation with specified seam structure of papermaking belt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複合除水ベルトの2つの部分の継ぎ合わせ、
特に製紙機の湿部用フェルトの2つの部分の継ぎ合わせ
に係る。
かかるベルトは、ベルトの引張応力を支持し除去すべき
液体の通過間隙を維持するために機械的強度の高い剛性
の糸を製織して成る基布と、変形性のウェブに圧力を作
用させフェルトマークを残さすにクエプの除水を実行し
得る柔軟な表面を形成するために絡み合った可撓性の細
い繊維から成るシートとを含む。
このようなベルトの製造及び設置を容allc行なうた
めKは、ベルトを開放ベルトの形態でローラに張設し次
に両端を互いに継ぎ合わ暑論端ベルトを形成してとれを
連続動作させるか、又は、別々のベルト部分を連続的に
継ぎ合わせる。上記のいずれの場合にも2つの末端の継
ぎ合わせの問題が生じる。基布の継ぎ合わせに関しては
公知方法で解決できる。また、可撓性繊維シートに関し
ても、可撓性繊維シートの継ぎ合わせるべき両端を、基
布の継ぎ合わせ後に2つのシートの間でギャップ又はオ
ーバーラツプが生じないように形成すればよいことは公
知である。
本発明の目的は特に、基布の継ぎ合わせ後の上記の如き
2つのシートの連続性を嵐くすることである。
よシ詳細には本発明は、2つの部分の継ぎ合わせkよっ
て形成された複合除水バンドが製紙機のフェルトとして
使用される場合に係る。このようなフェルトは、2つの
末端をもつベルトの形態で製造及び設置され、これら末
端を継ぎ合わせて緊張無端ベルトの形態にして使用され
るのが有利である。このように継ぎ合わせたフェルトを
「継目付きフェルト」と指称してもよい、 製紙機に於いては、はぼ液状の紙ノqルプが「フォーミ
ングファブリック」と指称される無端ベルト状の透過性
ファブリックによって搬送される。
この搬送中に/qルプが除水され、乾燥物質(主として
セルロース繊維)濃度的20%のクエプが形成される。
該ウェブは次に1「湿部用フェルト」を介して除水四−
ラ間を通る。除水a −9の圧力でウェブの水が搾出さ
れこの水は湿部用フェルトの間隙から除去される。除水
ローラの圧力によりて湿部用フェルトのつぶれが生じて
はならなイ。
上記処理後に乾燥物質濃度例えば45%のウェブが得ら
れる。
該ウェブは次に、ロー2に張設されて循環するフェルト
上に維持されたままで乾燥ゾーンに搬送される。乾燥ゾ
ーンでは熱の作用下の蒸発によって除水が行なわれる。
蒸気の一部はフェルトを通過する。
乾燥ゾーンで継目付きフェルトを使用することは従来か
ら公知である。その1つの理由は、乾燥工程のウェブは
十分な強度をもつので継目ゾーンに存在するフェルトの
突凹部を通過しても回復不能なフェルトマークが残らな
いからである。もう1つの理由は、乾燥ゾーンのローラ
は脱水機能をもたないので四−2の作用圧力が比較的小
さいからである。
乾燥ゾーンと対照的に製紙機の「湿部」では上記の如き
フェルトマークが残る虞れが極めて大きい。何故なら湿
部を通る紙が軟性であシ且つ湿部での作用圧力が大きい
からである。このため従来から湿部ゾーンでは継目無し
フェルトが使用されている。しかし乍らこのような継目
無しフェルトの配電は極めて難しい。配置の際の困難を
軽減するために重量と剛性とを抑えたフェルトがしばし
ば使用されるがこのようなフェルトは紙の製造には都合
が悪い。更に1管状フエルトを製造するとき基布製織用
の織機の幅の2倍を上回る長さのループを製造すること
はできない。このことも欠点の1つである。
上記の理由から湿部に於いても継目付きフェルトを使用
することが要望され、継ぎ合わせゾーンでフェルトに顕
著な突起部又は陥凹部を生じない方法が研究されてきた
。上記条件を充足しつつ2つの基布を継ぎ合わせる方法
は公知である。例えば、経糸と緯糸とを交差させる従来
の製織法で形成され九基布の場合、製織中又は製織後に
経糸の末端にループを形成する。このループは、各基布
の末端から長手方向に突出している。また、これらルー
プは基布の幅全体に分配配置されている。
上記の基布を継ぎ合わせるために、1つの基布のループ
ともう1つの基布のループとが互い違いになるように合
せて全部のループに1つの横断方向軸糸を通す。この軸
糸は、基布を構成する緯糸の厚みと同等の厚みを有する
別のタイプの基布くついては公知の別の継ぎ合わせ方法
を使用することも可能である。
基布の継ぎ合わせに如何なる方法を使用するかに関わシ
無く、湿部用フェルトとして有効な継目付きフェルトを
製造す゛るためには、可撓性繊維シートの継目に顕著な
突凹部が残らないことが必要である。欧州特許会開第0
108733号(ノルデイスカフイルト社(hJord
lskafllt AB ) )は、このた、6W継ぎ
合わせ方法を開示している。該方法では、フェルトの縦
と横とが水平で厚みが垂直であると想定し、基布の上に
配置されたシートの継ぎ合わせが開示されている。この
シート自体の結合性とよシ剛性の基布に対するシートの
結合性とは従来のニードリングを用いて得られる。該方
法では、フェルトを形成するために継ぎ合わせられる2
つの部分のうちの第1部分を、基布の予定継目線よシ長
い寸法に形成する。従って、基布の予定継目線よシ外側
のシートゾーンが基布に結合しないことは明らかである
。同時に、この継目線の内側のゾーンにも基布に結合し
ない部分を残しておく。これにより可撓性フラップが形
成される。このフラップを捲シ上げて基布から離し基布
自体の継ぎ合わせを行なう。このフラップは基布の継目
線の両側で長手方向に伸びている。このフラップの自由
端とフェルト第2部分のシートとをシートの厚み全体及
びフェルトの幅全体に亘って切断し、基布の継ぎ合わせ
終了後にフラップを捲夛下して基布の継目線kかぶせる
。この結果、シートの継目線に沿って75)ツブの切断
面が第2シートの切断面即ちフェルトの第2部分の切断
面と一致する。従って1継ぎ合わせゾーンの近傍でシー
トの末端が過度に長くなったシ短くなった)することは
ない。
該方法の発明者の提案によれば、作動中のフェルトの進
行方向に対してシートの継目線が基布の継目線よシ後方
に位置する。従って、フェルトが2つの圧搾ローラ間を
通過するとき、該ロー2によって一時的に与えられる後
向きの分力がフラップの自由端をフラップ以外の第1シ
ート部分とフラップとの付根の部分に向って押戻さない
ように構成することが望ましい。上記の事態になると、
押戻された7Pツブによってヒダが形成され、このヒダ
によって紙クエプにフェルトマークが残るととKなる。
同様の目的で、基布を継ぎ合わせてフラップを最終位置
に配置した後に、 ニードリング処理を行なって基布の
継目線の両側でフラップを基布に結合することも提案さ
れている。または、フラップを基布に接着することも提
案されている。
また、これも同様の目的で、該特許の図面では、2つの
シートの切断面と継ぎ合わせ面とが鉛直面に対して傾斜
している。即ち、シートの継目線がシートの上面から下
面に向って前方に傾斜している。従ってシートの継ぎ合
わせゾーンの長手方向の範囲は、シートの厚みのに程度
になる。
上記の如き種々の処置は十分に有効であって当業者の課
題の解決に役立つとは思われるが、まだ未解決の問題も
残る。即ち、ある種の紙ウェブ又はかかるフェルトを用
いて製造される同様のウェブでは、上記の如く構成され
た湿部用フェルトを使用した場合にも該フェルトの末端
継目によってフェルトマークが残ってしまう。
本発明の目的は特に、複合除水ベルト、特に製紙機のフ
ェル)K於いて、該ベルトの2つの連続部分の継ぎ合わ
せゾーンに突凹部が存在するために生じる欠点を除去す
るととである。
本発明の目的は、複合除水ベルトの2つの部分の継ぎ合
わせ方法特に製紙機の湿部用フェルトの継ぎ合わせ方法
を提供することである。本発明の方法は、継ぎ合わせゾ
ーンでベルトの厚み特性の実質的な変化を生じることな
く所定の長さと幅とをもち且つ等しい厚みをもつ2つの
ベルト部分を幅方向で継ぎ合わせて長手方向に連続した
ベルトを形成するために使用される。本発明によれば前
記ベルトが基布とシートとから成り、前記基布は、ベル
ト表面に平行にベルトに作用する応力を支持し該表mV
ca直壜除水圧力の存在中でも液体を容易に通過せしめ
る間隙を維持すべく比較的太い剛性ノ丈夫な糸を製織し
て構成されており、前記シートは、前記除水圧力の存在
下でも透過性の柔軟な受接面を構成すべく比較的細い可
撓性の繊維から構成されており、前記シート自体の結合
性と前記シートの基布に対する結合性とがニードリング
によって獲得され前記2つのベルト部分に於いてシート
の表面密度が等しい値である。本発明方法は継ぎ合わせ
を行なうべき第1及び第2のベルト部分として、基布の
継目線に沿りた相互継ぎ合わせ手段54を末端に備え先
筒1及び第20基布44゜槌と、前記基布にニードリン
グされた第1及び第2のシー)46.50とを形成し、
少なくとも第1シートの末端の所定の長さ部分を基布か
ら分離して基布の継目線を露出させるために捲り上げる
ととが可能なフラップ52を形成するステップと、前記
フラップ52の各々を捲シ上げた状態で2つの基布祠。
48を前記継目線に沿って継・ぎ合わせるステップと、
前記フラップの各々を捲シ下して基布の継目線kかぶせ
るステップと、先のシート形成ステップで2つのシート
の末端を、前記フラップの捲シ下し後に継ぎ合わせゾー
ンでのフラップ材料の表両密度が一定であシ且つ該ゾー
ンで離間した前記2つのベルト部分のシートの密度に等
しくなるようく形成しておき、シートの継ぎ合わせゾー
ンが長手方向範囲をもつように2つのシートをオーバー
ラツプさせるステップと、フラップを下に重なる基布に
固定するための最終ニードリングステップとを含む。本
発明方法の特徴は、シートの継ぎ合わせゾーンの長手方
向範囲ZRが該シートの厚みの2倍以上であること、及
び、72ツブの前記最終ニードリング処理をシートの継
ぎ合わせゾーンにも同様に実施し、これにより、前記第
1シートと第2シートとから成る連続シート42自体の
結合性を付与し且つシートの圧縮率の局部的変化を阻止
することである。
符号は添付図面に基〈。
また本発明によれば、少なくともいくつかの場合には特
に以下の如き構成が有利である。
即ち、本発明の第1の実施態様によれば、前記シート形
成段階で、前記第1及び第2のシート46.50の各々
を先ず切断して2つのシートの切断面が各フラップ52
.78,80を捲シ下したときに互いに一致するように
形成し、次にこのように形成されたシートの末端に対し
てシートの厚みにコームの歯を差逸み該シートの自由端
に向って長手方向Cζ移動させるコーミングを実施する
こと、及び、前記ブーミングはシートの末端部分の厚み
に少なくとも等しい長さの部分から開始され少なくとも
この厚みだけシートを伸長させるように継続されること
、これによりシートの継合せゾーンの形成又は伸長が行
なわれとの部分の繊維のもつれが少なくとも部分的ζζ
解消されること、従って、最終ニー1リングの作用が前
記第1及び第20シートの形成及び固定のときの条件と
同じ条件下で実行されること、及び、該最終ニードリン
グ後に得られた前記連続シートにより均質な圧縮率が与
えられる。
任意ζど第1の実施態様に補足される第2の実施態様に
よれば前記第1シートと第2シート46.50との各々
が、複数の連続レベルに配置され且つニードリングによ
って互い番ご固定された複数個の層70.72,74.
76の積層から構成される特許請求の範囲第1項番ζ記
載の方法に於いて、前記シート形成段階で前記層がシー
トの継ぎ合わせゾーンで長手方向番ご分布した層の継目
線に涜って切断され、挙娑古;14唾前記層相互間のニ
ードリングが継ぎ合わせゾーンでは予め行なわれていな
い。
本発明方法の実施態様の具体例を非限定的に示す添付図
面薔ζ基いて本発明を以下−ζ詳細lζ説明する。本発
明の範囲内で記載及び図示の部材を技術的に等価の別の
部材で代替し得ることは理解されよう。複数の図に於い
て同じ部材は同じ参照符号で示される。
本発明方法の前記の如き処理ステップを具体例に基いて
以下iζ詳細iこ説明する。
第1図に示す新聞紙用製紙機は以下の如く構成されてい
る。
0−14%6に張設された透過性ファブリック2は液体
紙/eルプを搬送し、搬送中にノqルプの除水が行なわ
れる。紙、Qルプは乾燥物質濃度約20−の低凝集性ウ
ェブを形成し矢印10の方向に案内される。
ファブリック曇ζよって搬送されたウェブはローラ14
によって湿部フェルト12に移される。第1対の圧搾−
一216.18は最初の除水を確保する。第2の湿部フ
ェルト20は該ウェブをa −ラ18から隔離する。第
2対のローラ22.24は第2の除水を確保する。ウェ
ブは研磨花崗岩のローラ24によって駆動され、該ロー
ラとロー226とによって形成される第3圧搾ゾーンに
案内される。ローラ26に第3フエルト28が張設され
ている。
ウェブは乾燥物質濃度約451になる。ローラ30.3
2.34は矢印36の方向でウェブ8を図示しない乾燥
ゾーンに案内する。
進行速度は2000 m/分に達し得る。ローラ直径が
約0.4〜2mの範囲のとき四−ラ間の除水圧力はフェ
ルト幅11当、91100 kNまで達し得る。この圧
力が低下すると除水効率が低下し後続の乾燥ゾーンでの
エネルギ消費が増加するであろう。この圧力条件ではフ
ェルトの厚みムラが少しでも存在するとウェブ8に消す
ことのできないフェルトマークが残る。
第2図は、まだ極めて湿性で軟質のウェブを受容するフ
ェルト1iの如きフェルトを示す。核フェルトは、例え
ば太さ約0.8霞のポリアミド糸から成る基布40と、
圧力が作用しないときの厚さが例えば約3鰭のフェルト
繊維シート42とから成る。シート42の繊維はそれ自
体がニードリング処理されており更に基布番ζ対しても
ニードリング処理される。これらの繊維もまたポリアミ
ドから成シ例えば太さ0.1霞未満である。シートの密
度は例えばo、aott/cdである。このフェルトを
製紙機に導入し所望の長さの開放ベルトの形状でローラ
の周囲ζζ設置する。この長さは基布製造用織機の寸法
に限定されない。次ζζフェルトの両端部分を継ぎ合わ
せて閉ループ状ベルトにし最後番ご張力をかける。
作動中のフェルトの移動方向に対してフェルトの第1部
分はi@1基布44と第1シート46とを含んでおり、
フェルトの第2部分は第2基布4Bと第2シート50と
を含んでいる。適当な長さに亘って基布に対する層のニ
ードリングを差控えると第1シートの末端に対応する長
さのフラップ52が形成される。第1シートと第2シー
トとは最初は余剰の長さをもつように形成されている。
2つの基布の各々の末端ζζループ54が形成される。
各ループの中心が2つの基布の継合線に活って並ぶよう
にしてフェルトの幅全体にループを配置する。2つの基
布を継ぎ合わせるために、フラップ52を捲り上げ、2
つの部分のループが夫夫、別の部分のループの中間に来
るように配置して2つの部分の継目線を一致させ、共通
継目線に潟って全部のループζζ継ぎ合わせ用軸糸56
を一本通す。この軸糸は一般番ζ基布の緯糸よシも剛性
である。軸糸の太さは例え/d l wmである。基布
と軸糸との織シ方は、継ぎ合わせゾーンで基布の厚みが
殆んど変化しないように選択される。別の公知の継ぎ合
わせ形態を使用してもよい。例えば、基布が、横幅に活
って配置された軸線をもつらせんを含み該らせんが互い
にオーバーラツプし乍ら長手方向に連続しオーバーラツ
プゾーンでらせんの軸線に平行に伸びる繭糸で結合され
ているとき、継ぎ合わせ用軸糸は結合に用いられる繭糸
と同じでもよい。
基布がほどけて解体しないように、基布の種々の糸の相
互係止を確保する公知の手段を使用し得る。
基布の継ぎ合わせの終了後、フラップ52と第2シート
50の末端とをフェルトの幅に平行な2つの切断面に沿
って例えばカミソリの刃で切断する。場合iζよっては
切断面が下に行くほど前ζど出るように少し斜めに切断
する。切断の結果、フラップを捲シ下したとき番と2つ
の切断面、従って該面の2つのシートの2つの断面が一
致する。
次に、コーさング又はカーディング処理を実施する。こ
の処理は前述の如く、ブラシ又は櫛60によって矢印5
8の如き手順でフラップの末端と第2シートとの双方に
対して同様に行なう。このように2つのシートを長手方
向で互いに伸長させると自由端側でシートの密度が減少
し同時に、繊維のもつれとシートの結合性とが減少する
。その結果第3図の状態になる。
次に、第4図−ζ示すようにフラップを捲シ下して第2
シートの櫛梳きした末端に接触させる。
第5図、第6図及び第7図は、前述の最終ニードリング
処理を示す。この処理は、市販のポータブルク2ンク鋸
62#ζよって行なわれる。この装置の鋸刃の代シに1
.5X2.5cfRの平板64を装着し、この平板−ζ
下方に突出する垂直針66を1列3本で2列固定する。
針の鉛直方向往復移動幅は33であシ、上昇位置の針の
先端は形成中の連続シートから上方に約1crII離れ
ている。針はニードリング処理で常用のタイプの針であ
シ、例えば、三角形断面をもちまた針の鉛直移動中に繊
維を引張って絡み合いを促進するトゲ状突起を形成する
よう一ζ局部的に変形された稜線をもつ。
ニードリング処理は、継ぎ合わせゾーン全体番ζ亘って
、該ゾーン全体でシートの厚みと圧縮率とが該ゾーンの
両側のシートの厚みと圧縮率とに#1ぼ等しくなるまで
行なわれる。この厚みと圧縮率とは同時ζζ変化するも
のであシ、紋ゾーン上と該ゾーンの両側とを指触するだ
けで正確に観測できる。装置62の案内プレート68は
ニードリングの鉛直性を確保する。
最終ニードリング処理は、3つの異なる機能を有する。
第1の機能はフラップを基布に結合すること、第2の機
能は水平応力に対するシートの機械的連続性を回復する
こと、第3の機能はシートの鉛直方向圧縮率を均一にす
ることである。
第5図では、シートの継ぎ合わせゾーンを符号ZRで示
す。
本発明方法の第2の実施態様によれば、繊維シートが複
数の層から構成され、との構成層の各々は複数の薄布か
ら形成され、複数の薄布はニードリング処理によって互
いに結合されている。これらの層を前記の基布の上に配
置する。層の数は典麗的には図示の如く2つであるが、
3つであってもよい。より詳細iとは、第1基布44の
上に夫々第ルイシ及び第2レベルの2つの第1層70.
72が配置され、第2基布48の1番と夫々第ルベル及
び第2レベルの2つの第2層74,76が配置されてい
る。
2つの第1層70.72に於いて夫々第ルベル及び第2
レベルの2つのフラップ78.80が形成されるゾーン
ではニードリング処理を行なわない。ヒのため、基布の
継目線に接近できる。また、第2レベルの第2層76を
切断するときζζ第ルベルの第2層を誤って切らないよ
うに前者を捲シ上けるのが望ましい。このために層76
に対しても末端のニードリング処理を行なわない。
基布44と48との末端の継ぎ合わせは前述の第1実施
態様と同様にして行なう。
フラップを捲シ下したときに各層の見掛けの連続性が確
保されるようζζ、即ち各レベルで第1層の切断面が第
2層の切断面と一致するように各レベルの層を切断する
のが好ましい(第9図)。2つの切断線、即ち2つのレ
ベルの層の継目線は所望の継ぎ合わせゾーンの末端(又
は後述の好適具体例の場合は継ぎ合わせゾーンの近傍)
に選択される。
例えば3レベルの層を用いるとき、中間レベルの継目線
を継ぎ合わせゾーン中央に合せる。
図示しない好適具体例ζζよれば、前述の第1実施態様
と同様に各レベルでコーミングを実行し、継ぎ合わせゾ
ーンを伸長させる。
フラップを完全番こ捲シ下して(第10図)、前記の如
き最終ニードリングを実施して前記同様の効果を得る。
本発明は、ボール紙の製造に特に有利である。
この場合番ζ使用される製紙用フェルトは所謂「大量処
理型」である(英語では「ロング・ボトム・フェルト(
long bottom felt ) J又はrロン
グ・トップ−yxbト(long top felt 
) 」と指称する)。
この場合のフェルトは、一連のノqルゾ供給ローラを循
環し乍らボール紙ウェブを形成する。該フェルトは、重
力だけで、即ち圧力をかけずIζノQルプの除水を先ず
行なう軽量タイプ(最大で1000117d>である。
このフェルトは以後の除水にも使用可能である。
この場合、例えばカンソリで切断して72ツゾを形成す
るのが難しく、マたこのような切断はフェルトの耐用寿
命を短縮しフェルトの使用品質を損なう。何故ならこの
ようなフラップの繊維密度が余シにも小きくてフラップ
がその形状と寸法とを維持できないからである。このよ
うなときに本発明を用いた継目付きフェルトを使用し得
る。
本発明はまた、真綿(15〜30117mlの極めて軽
量のウェブ)の製造に特に有用である。この場合には、
継目付きフェルトの綾維シートの切断によって不連続が
生じ、この不連続が軽度の不連続であっても、得られる
ウェブのコンシスチンシーは比較的大きい変化を生じる
。この場合にも、本発明を用いた継目付きフェルトを「
巻取#)%積込み及び摩擦」フエA)として使用し得る
【図面の簡単な説明】 第1図は、新聞紙用製紙機の湿部を除水ローラの軸線に
平行な方向から見た説明図、第2.3.4及び5図は、
第1図の製紙機の湿部用フェルトの継ぎ合わせゾーンの
側面図であ)第1図の四−ラに予め係合されたフェルト
の2つの末端部分を継ぎ合わせて第1図の閉ループ状フ
ェルトを構成する本発明方法の第1の実施態様の連続段
階を示す説明図、第6図は本発明方法の最終ニードリン
グ処理を実施するニードリング装置の側面図、第7rI
!Jは第6図のニードリング装置の部分断面平面図、第
8.9及び10図は本発明方法の第2の実施態様の連続
段階を示す第2図〜第5図同様の側面図である。 2・・・7アデリツク、4.6・・・ロー2.8・・・
ウェブ、12・・・フェルト、16.18・・・ローラ
、 加・・・フェルト、22.24.26・・・ローラ
、 あ・・・フェルト、荀・・・基布、    42・
・・シート、祠、48・・・基布、 46.50・・・
シート、52・・・フラップ、  聞・・・軸糸、 ■
・・・櫛、62・・・鋸、  6・・・平板、66・・
・針、?8.80・・晦フ2ツゾ。 B5In人  マー°オー・エフ・へ′−・シー・フン
八−・テトフートルリ(ル代、人 7.@;7°1j+
−63−3−?’T!lkFIG、1 「() FIG、6 FlG、7 FIG、8 FIG、9 FIG、10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)継ぎ合わせゾーンでベルトの厚み特性の実質的な
    変化を生じることなく所定の長さと幅とをもち且つ等し
    い厚みをもつ2つのベルト部分を幅方向で継ぎ合わせて
    長手方向に連続したベルトを形成する方法であつて、前
    記ベルトが、基布とシートとから成り、前記基布は、ベ
    ルト表面に平行にベルトに作用する応力を支持し該表面
    に垂直な除水圧力の存在中でも液体を容易に通過せしめ
    る間隙を維持すべく比較的太い剛性の丈夫な糸を製織し
    て構成されており、前記シートは、前記除水圧力の存在
    下でも透過性の柔軟な受接面を構成すべく比較的細い可
    撓性の繊維から構成されており、前記シート自体の結合
    性と前記シートの基布に対する結合性とがニードリング
    によつて獲得され前記2つのベルト部分に於いてシート
    の表面密度が等しい値であつて、継ぎ合わせを行なうべ
    き第1及び第2のベルト部分として、基布の継目線に沿
    つた相互継ぎ合わせ手段を末端に備えた第1及び第2の
    基布と、前記基布にニードリングされた第1及び第2の
    シートとを形成し、少なくとも第1シートの末端の所定
    の長さ部分を基布から分離して、基布の継目線を露出さ
    せるために捲り上げるととが可能なフラツプを形成する
    ステップと、 前記フラツプの各々を捲り上げた状態で2つの基布を前
    記継目線に沿つて継ぎ合わせるステップと、前記7ラッ
    プの各々を捲り下して基布の継目線にかぶせるステップ
    と、 先のシート形成ステップで2つのシートの末端を、前記
    フラツプの捲り下し後に継ぎ合わせゾーンでのフラップ
    材料の表面密度が一定であり且つ該ゾーンで離間した前
    記2つのベルト部分のシートの密度に等しくなるように
    形成しておき、シートの継ぎ合わせゾーンが長手方向範
    囲をもつように2つのシートをオーバーラップさせるス
    テップと、 フラップを下に重なる基布に固定するための最終ニード
    リングステップとからなり、シートの継ぎ合わせゾーン
    の長手方向範囲が該シートの厚みの2倍以上であること
    、及び、フラップの前記最終ニードリング処理をシート
    の継ぎ合わせゾーンにも同様に実施し、これにより、前
    記第1シートと第2シートとから成る連続シート自体の
    結合性を付与し且つシートの圧縮率の局部的変化を阻止
    することを特徴とする前記方法。
  2. (2)前記第1シートと第2シートとの各々が、複数の
    連続レベルに配置され且つニードリングによつて互いに
    固定された複数個の層の積層から構成される特許請求の
    範囲第1項に記載の方法に於いて、前記シート形成段階
    で前記層がシートの継ぎ合わせゾーンで長手方向に分布
    した層の継目線に沿つて切断されること、及び、前記層
    相互間のニードリングが継ぎ合わせゾーンでは予め行な
    われていないことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。
  3. (3)前記シート形成段階で、前記第1及び第2のシー
    トの各々と前記層の各々とを先ず切断して2つのシート
    又は夫々のレベルの2つの層の切断面が各フラップを捲
    り下したときに互いに一致するように形成し、次にこの
    ように形成されたシートの末端又は層の末端に対してシ
    ート又は層の厚みにコームの歯を差込み該シート又は該
    層の自由端に向つて長手方向に移動させるコーミングを
    実施すること、及び、前記コーミングはシート又は層の
    末端部分で該部分の厚みに少なくとも等しい長さの処か
    ら開始され少なくともこの厚みだけシートを伸長させる
    ように継続されること、これによりシートの継ぎ合わせ
    ゾーンの形成又は伸長が行なわれとの末端部分の繊維の
    もつれが少なくとも部分的に解消されること、従つて、
    最終ニードリングの作用が前記第1及び第2のシートの
    形成及び固定のときの条件と同じ条件下で実行されるこ
    と、及び、該最終ニードリング後に得られた前記連続シ
    ートにより均質な圧縮率が与えられることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。
JP61034927A 1985-02-19 1986-02-19 複合除水ベルト特に製紙機の湿部用フエルトの継ぎ合わせ方法 Pending JPS61245395A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8502349A FR2577581B1 (fr) 1985-02-19 1985-02-19 Procede de raccordement de deux troncons de bande d'essorage composite, notamment de feutre de partie humide de papeterie.
FR8502349 1985-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61245395A true JPS61245395A (ja) 1986-10-31

Family

ID=9316408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034927A Pending JPS61245395A (ja) 1985-02-19 1986-02-19 複合除水ベルト特に製紙機の湿部用フエルトの継ぎ合わせ方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4683624A (ja)
EP (1) EP0193075B1 (ja)
JP (1) JPS61245395A (ja)
AT (1) ATE44989T1 (ja)
DE (1) DE3664650D1 (ja)
ES (1) ES8704571A1 (ja)
FI (1) FI83248C (ja)
FR (1) FR2577581B1 (ja)
NO (1) NO171735C (ja)
ZA (1) ZA861240B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252391A (ja) * 1985-04-25 1986-11-10 市川毛織株式会社 抄紙用フエルトの製造方法
JPS63167199U (ja) * 1987-04-20 1988-10-31

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611764B1 (fr) * 1987-03-02 1989-05-05 Cofpa Procede de fabrication d'un feutre avec bavette
US4892781A (en) * 1987-10-14 1990-01-09 Asten Group, Inc. Base fabric structures for seamed wet press felts
US4824525A (en) * 1987-10-14 1989-04-25 Asten Group, Inc. Papermaking apparatus having a seamed wet press felt
US4940630A (en) * 1987-10-14 1990-07-10 Asten Group, Inc. Base fabric structures for seamed wet press felts
US4902383A (en) * 1988-04-05 1990-02-20 Asten Group, Inc. Method of making a papermaker's felt with no flap seam
US5053109A (en) * 1988-05-04 1991-10-01 Asten Group, Inc. Single layer seamed papermakers fabric
US4846231A (en) * 1988-05-04 1989-07-11 Asten Group, Inc. Seam design for seamed felts
US4883096A (en) * 1988-05-04 1989-11-28 Asten Group, Inc. Seam design for seamed felts
US4991630A (en) * 1989-04-10 1991-02-12 Asten Group, Inc. Single layer pin seam fabric having perpendicular seaming loops and method
GB8826008D0 (en) * 1988-11-07 1988-12-14 Albany Research Uk Modified seam felt
US5361466A (en) * 1993-10-18 1994-11-08 Schuller International, Inc. Method of forming a blanket of uniform thickness
EP0709508A1 (en) * 1994-10-25 1996-05-01 Schuller International, Inc. Method of forming a blanket of uniform thickness
US5657797A (en) * 1996-02-02 1997-08-19 Asten, Inc. Press felt resistant to nip rejection
FI101090B (fi) * 1996-09-09 1998-04-15 Tamfelt Oy Ab Menetelmä viirakudoksen sauman valmistamiseksi ja viirakudos
FI101047B (fi) * 1996-09-09 1998-04-15 Tamfelt Oy Ab Menetelmä suodatinpussin valmistamiseksi ja suodatinpussi
US5904187A (en) * 1997-10-22 1999-05-18 Albany International Corp. Seam integrity in multiple layer/multiple seam press fabrics
US6213164B1 (en) * 1999-03-11 2001-04-10 Geschmay Corporation Pintle seamed press felt
US20080092980A1 (en) * 2005-08-26 2008-04-24 Bryan Wilson Seam for papermachine clothing
US7789998B2 (en) * 2007-02-09 2010-09-07 Voith Patent Gmbh Press fabric seam area
FI7901U1 (fi) * 2007-03-20 2008-06-25 Tamfelt Pmc Oy Kuivatusviira ja kuivatusviiran sauma-alue
EP3405056B1 (en) 2016-01-19 2022-04-20 NIKE Innovate C.V. Footwear with embroidery transition between materials
WO2017127449A1 (en) * 2016-01-19 2017-07-27 Schaefer Emily B Footwear with felting transition between materials

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB992895A (ja) * 1963-01-11 1900-01-01
DE1956412A1 (de) * 1969-11-10 1971-06-03 Marx Gmbh J J Verfahren zum Verbinden der Enden eines zugfesten Vliesfilzes
US4141388A (en) * 1977-03-23 1979-02-27 Albany International Corporation Paper machine dryer fabric
US4279676A (en) * 1979-09-06 1981-07-21 Morrison Company, Inc. Process of making a belting joint
US4403632A (en) * 1981-03-19 1983-09-13 Albany International Corp. Corrugator belt with high air permeability
DE3114790A1 (de) * 1981-04-11 1982-10-28 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer knotenlosen fadenverbindung durch spleissen
US4369081A (en) * 1981-08-31 1983-01-18 Albany International Corp. Method of securing a foam layer to a belt
SE429982C (sv) * 1982-11-02 1985-11-18 Nordiskafilt Ab Filt med oglesom for presspartiet i en pappersmaskin samt forfarande for dess framstellning
DE3404544A1 (de) * 1984-02-09 1985-08-14 Fa. Carl Veit, 7320 Göppingen Spiralsieb fuer papiermaschinen
US4958673A (en) * 1985-02-19 1990-09-25 Asten Group, Inc. Papermaking machine and a seamed papermaker's fabric

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252391A (ja) * 1985-04-25 1986-11-10 市川毛織株式会社 抄紙用フエルトの製造方法
JPS63167199U (ja) * 1987-04-20 1988-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
DE3664650D1 (en) 1989-08-31
NO171735C (no) 1993-04-28
FI83248C (fi) 1991-06-10
FR2577581B1 (fr) 1987-03-06
FI860710A (fi) 1986-08-20
FR2577581A1 (fr) 1986-08-22
NO860600L (no) 1986-08-20
ZA861240B (en) 1986-10-29
FI83248B (fi) 1991-02-28
US4683624A (en) 1987-08-04
ATE44989T1 (de) 1989-08-15
ES8704571A1 (es) 1987-04-01
EP0193075A1 (fr) 1986-09-03
NO171735B (no) 1993-01-18
FI860710A0 (fi) 1986-02-17
US5082532A (en) 1992-01-21
EP0193075B1 (fr) 1989-07-26
ES552177A0 (es) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61245395A (ja) 複合除水ベルト特に製紙機の湿部用フエルトの継ぎ合わせ方法
JP4069250B2 (ja) 抄紙機布を製造する方法
RU2466233C2 (ru) Полноразмерная по ширине ткань, полученная плоским тканьем и выполненная с возможностью сшивания при установке
CN1074484C (zh) 用于造纸机压榨部的在机器上可缝合的多轴向压榨织物
JP2000509117A (ja) 積層一体織の抄紙機布
JP3629276B2 (ja) 多層/多重シーム・プレス・ファブリック群のシーム統合性
KR100352025B1 (ko) 기계위에서이음가능한다축압착직물
JP2000027089A (ja) 帯状体およびこの帯状体を製造する方法、並びにこの方法を実施するための装置
JPS59112091A (ja) 製紙機械プレスセクシヨン用フエルト及びその製造方法
JPH0268389A (ja) 板紙製造装置
EP0550715A1 (en) Papermakers' press felt with base fabric that does not require seaming
CN1243641C (zh) 多层叠置的缝合织物
JP4782976B2 (ja) 継ぎ合わせ抄紙機の布の改良
JP2005521807A (ja) 積層多軸プレス布
JPH05247821A (ja) 不織布を用いた多層合成布地構造の製作方法および装置
US3166823A (en) Method of making felt-like structure
JP2001040595A (ja) 成型糸を有している多軸プレス布
EP3124694B1 (en) Papermaking felt
MXPA06013004A (es) Metodo para coser una tela multiaxial para fabricacion de papel, para prevenir la migracion de hilos; y tela para fabricar papel correspondiente.
BRPI0612359A2 (pt) processo para formar uma composição de camadas múltiplas e composição de camadas múltiplas
JP2003166189A (ja) 継ぎ合せ抄紙機の布における継目の増強法
JPH09228284A (ja) 紙資料の濃縮用無端状織物およびその製造方法
JP2001040594A (ja) 角度のついた織を持つ多軸プレス布
US20230407565A1 (en) Web connection and paper machine fabric
US4958673A (en) Papermaking machine and a seamed papermaker's fabric