JP2005521807A - 積層多軸プレス布 - Google Patents

積層多軸プレス布 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521807A
JP2005521807A JP2003582359A JP2003582359A JP2005521807A JP 2005521807 A JP2005521807 A JP 2005521807A JP 2003582359 A JP2003582359 A JP 2003582359A JP 2003582359 A JP2003582359 A JP 2003582359A JP 2005521807 A JP2005521807 A JP 2005521807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
base fabric
base
layer
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003582359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005521807A5 (ja
Inventor
ヨーク・スティーブン・エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albany International Corp
Original Assignee
Albany International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albany International Corp filed Critical Albany International Corp
Publication of JP2005521807A publication Critical patent/JP2005521807A/ja
Publication of JP2005521807A5 publication Critical patent/JP2005521807A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0081Screen-cloths with single endless strands travelling in generally parallel convolutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0036Multi-layer screen-cloths
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0054Seams thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • D21F7/083Multi-layer felts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • D21F7/10Seams thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/90Papermaking press felts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/904Paper making and fiber liberation with specified seam structure of papermaking belt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2008Fabric composed of a fiber or strand which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3033Including a strip or ribbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/348Mechanically needled or hydroentangled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/3724Needled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/3724Needled
    • Y10T442/3732Including an additional nonwoven fabric

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布は縫込まれたステープルファイバー打綿材料により互いに積層された第一基礎布と第二基礎布を持つ。第一基礎布(22)は布の帯(16)を螺旋状に巻くこと、螺旋巻により作られたエンドレスループを平らにすること、及び継ぎ合せループ(56)を形成するため平らにされたエンドレスループの端部で横糸(28) を除去することにより作られた多軸布である。第二基礎布(60)は機械上で継ぎ合せ可能な基礎布であり、それは多軸でもあり得る。プレス布は軸棒(68)がエンドレスの形にプレス布を連結するのに通過させられる単一の通路を形成するため両基礎布(22、60)の二つの端部で継ぎ合せループ(56、66)を互いに絡み合わせることによりエンドレスの形に連結させられる。代案として、各基礎布の二つの端部における継ぎ合せループ(56、66)は二つの軸棒(52、68)がエンドレスの形にプレス布を連結するのに通過させられる二つの通路を形成するため互いに絡み合わされ、各通路はその夫々の基礎布(22、60)に関して他の向い合った側にある。

Description

本発明は抄紙技術に関する。より明確には、本発明は抄紙機のプレス部におけるプレス布に関する。
抄紙工程の中で、セルロース性繊維質巻取り紙は抄紙機の形成部における運転中の形成布の上に繊維質スラリー、即ちセルロース繊維の水分散液を沈殿させることにより形成される。多量の水が形成布の表面上にセルロース性繊維質巻取り紙を残しながら、形成布を通してスラリーから排出される。
新しく形成されたセルロース性繊維質巻取り紙は形成部から一連のプレスニップを含むプレス部に進む。セルロース性繊維質巻取り紙は一つのプレス布により、又は多くの場合二つのプレス布の間に支持されてプレスニップを通過する。プレスニップでは、セルロース性繊維質巻取り紙はそこから水を絞り出し、且つセルロース性繊維質巻取り紙を紙シートに変えるために巻取り紙中のセルロース繊維を互いに接着させる圧縮力を受ける。水はプレス布によって受容れられ、且つ理想的には、紙シートには戻らない。
紙シートは最後には蒸気により内部加熱された少なくとも一連の回転可能な乾燥機ドラム又はシリンダーを含む乾燥機部に進む。新しく形成された紙シートは続いてドラムの表面に対して紙シートを密着保持する乾燥機布によりドラムの列の各々の周りを蛇行する通路に案内される。加熱されたドラムは蒸発によって望ましいレベルにまで紙シートの含水量を減少させる。
形成、プレス及び乾燥機布のすべてが抄紙機上でエンドレスループの形態とコンベヤーと同様な機能をとることは認識されるべきである。更に製紙は可成りの速度で進行する連続工程であることも認識されるべきである。即ち、繊維質スラリーが形成部において形成布の上に連続的に沈殿する一方、新しく製造された紙シートはそれが乾燥機部から出た後ロールの上に連続的に巻取られる。
本発明は特にプレス部で使用されるプレス布に関する。プレス布は製紙工程の中で重大な役割を演じる。上記で暗示したように、これらの機能の一つはプレスニップを通して製造されている紙製品を支持して搬送することである。
プレス布は又紙シートの表面の仕上りにも関係している。即ち、プレス布は滑らかな表面と一様に弾性のある構造を持つべく設計されており、それ故プレスニップを通過するコースで、滑らかで無印の表面が紙に分与される。
恐らく最も重要なことは、プレス布がプレスニップ中で濡れた紙から抽出された大量の水を受容れることである。この機能を充たすためには、プレス布の内部に水の行く先のための通常空の容積として参照される文字通り空間がなければならない、又布はその耐用年数の間適当な水に対する透過性を持たねばならない。最後に、プレス布は濡れた紙から受容れた水をプレスニップからの出口で戻して紙を再び濡らすことのないように予防出来ねばならない。
最新のプレス布はそれらが製造されている紙の等級に応じて設置される抄紙機の必要条件に合って設計された広範囲のスタイルで生産されている。一般に、これらはその中に細い不織繊維材料の打綿が縫込まれた織られた基礎布から成っている。基礎布は単繊維、撚
られた単繊維、多繊維又は撚られた多繊維の糸から織られてもよく、又単層、多層又は積層であっても良い。糸は代表的には通常の抄紙機織物技術業界でこの目的で使用される、ポリアミドとポリエステル樹脂のような、幾つかの合成重合樹脂の中の何れか一つから押出成型される。
織られた基礎布それ自身は多くの様々な形をとる。例えば、それらはエンドレス織であったり、又は平織であって続いて織られた継目付でエンドレスの形を与えられてもよい。それに代って、それらは通常変形エンドレス織として知られる工程により生産されても良い、そこでは基礎布の横の縁はそれの機械方向(MD)の糸を使用している継ぎ合せループを備えている。この工程では、MD糸は布の横の縁の間を、各縁で折返して継ぎ合せループを形成しながら、連続的に行ったり来たりして織り上げる。この方式で生産された基礎布は抄紙機の設置の間にエンドレスの形に配置され、そしてこの理由で機械上で継ぎ合せ可能な布として参照される。斯かる布をエンドレスの形に設置するには、二つの横の縁が一緒に持ち寄られ、二つの縁の継ぎ合せループが互いに絡み合わされ、そして継ぎ合せピン又は軸棒が絡み合わされた継ぎ合せループにより形成された通路を通って案内される。
更に、織られた基礎布はもう一つによって形成されたエンドレスループの中に一つの基礎布を置くことにより、又それらを互いに連結するため両基礎布を通してステープルファイバー打綿を縫込むことにより積層されても良い。一つ又は両方の織られた基礎布は機械上で継ぎ合せ可能なタイプであっても良い。
何れにせよ、織られた基礎布はエンドレスループの形であるか、又はその形に継ぎ合せ可能であって、それの周りを縦方向に測った特定の長さと、それを横断的に横に測った特定の幅とを有している。何故ならば抄紙機の形状は廣く様々であり、抄紙機織物の製造業者は彼等の顧客の抄紙機の特定の場所にぴったり合うことを要求される寸法で、プレス布及びその他の抄紙機織物を生産することを要求されるからである。言うまでもなく、各プレス布は典型的には注文で作らねばならないから、この要求は製造工程を効率化することを困難にしている。
様々な長さと幅のあるプレス布をより素早く効率的に生産するこの必要性に答えて、プレス布は近年一般に譲渡されたレックスフェルト他の特許文献1で公開された螺旋技術を用いて生産された、それの教示はここで参考に取入れられている。
特許文献1はその中に縫込まれた一つ又はそれ以上の層のステープルファイバー材料を有している基礎布より成っているプレス布を示している。基礎布は基礎布の幅よりも小さな幅を有している織布の螺旋状に巻かれた帯より構成された少なくとも一層より成っている。基礎布は縦、即ち機械、方向にエンドレスである。螺旋状に巻かれた帯の縦糸はプレス布の縦方向と或角度を成している。織布の帯は代表的に抄紙機織物の生産に使用されるものよりも狭い織機での平織であって良い。
基礎布は比較的狭い織布の帯の多数の螺旋状に巻かれて連結されたターンより成っている。布の帯は長手方向(縦糸)と横切る方向(横糸)の糸から織られている。螺旋状に巻かれた布の帯の隣り合ったターンは互いに隣接されて、そうして作られた螺旋形の連続継目は縫合、編み合せ、熔融、溶接(例えば、超音波)又は接着によって閉じられて良い。代案として、接合している螺旋ターンの隣り合った縦の縁の部分は、縁は少なくなった厚さを持っているから、重複の部分で増大した厚みを引き起さないように、重ね合せて配列しても良い。更に、縦糸の間隔は帯の縁で増大しているかも知れないから、接合している螺旋ターンが重ね合せて配列される時には、重複の部分で縦糸の間隔は変わらないかも知れない。
何れにせよ、エンドレスループの形をとり且つ内側表面、縦(機械)方向と横(機械に直交する)方向を有している基礎布が結論である。織られた基礎布の側縁はそれに縦(機械)方向への平行性を与えるため裁ち落とされる。織られた基礎布の機械方向と螺旋状の連続継目の間の角度は比較的小さい、即ち典型的には10゜以下である。同様に、織布の帯の縦糸は織られた基礎布の縦(機械)方向と同じく比較的小さな角度を為している。同様に、縦糸に直角になっている織布の帯の横糸は織られた基礎布の横(機械に直交する)方向と同じく比較的小さな角度を成している。要するに、織布の帯の縦糸又は横糸の何れも織られた基礎布の縦(機械)又は横(機械に直交する)方向とは一直線にはならない。
特許文献1に示された方法では、織布の帯は織られた基礎布を組立てるため二つの平行なローラーの周りに巻かれる。様々な長さと幅のエンドレス基礎布が二つの平行なローラーの周りに比較的狭い織布の帯を螺旋状に巻くことにより与えられ、特定のエンドレス基礎布の長さは織布の帯の各螺旋ターンの長さにより決定され、且つ幅は織布の帯の螺旋ターンの数により決定されることは認識されるであろう。特注の長さと幅の完全な基礎布を織るという先の必要性はそれにより回避されるかも知れない。その代り、20インチ(0.5メートル)程の狭い織機が織られた基礎布を生産するのに使用出来た、然し実用性の理由で、40から60インチまで(1.0から1.5メートルまで)の幅を有している従来の織物織機が好まれるようである。
特許文献1は又、各々が螺旋状に巻かれた織布の帯から成っている、二つの層を有している基礎布から成っているプレス布も示している。両層は共にエンドレスループの形をとり、一つは他の一つにより形成されたエンドレスループの内部にある。成る可くなら、一つの層の織布の螺旋状に巻かれた帯は他の層の織布の帯のそれとは反対方向がよい。換言すれば、より明確には、一つの層の螺旋状に巻かれた帯が右巻螺旋を規定し、一方他の層のそれが左巻螺旋を規定することである。斯かる二層、積層された基礎布では、二層の各々における織られた基礎布の縦糸は織られた基礎布の縦(機械)方向とは比較的小さな角度を成しており、又一つの層における織られた基礎布の縦糸は他の層における織られた基礎布の縦糸と或角度を成している。同様に、二層の各々における織られた基礎布の横糸は織られた基礎布の横(機械に直交する)方向とは比較的小さな角度を成しており、又一つの層における織られた基礎布の横糸は他の層における織られた基礎布の横糸と或角度を成している。要するに、何れの層における織られた基礎布の縦糸も又は横糸も基礎布の縦(機械)又は横(機械に直交する)方向とは一直線にはならない。更に、何れの層における織布の帯の縦糸も又は横糸も他のそれとは一直線にはならない。
結果として、特許文献1に示された基礎布は機械又は機械に直交する方向の糸を規定していない。その代り、糸のシステムは機械及び機械に直交する方向に対して斜めの角度の方向に置かれている。斯かる基礎布を有しているプレス布は多軸プレス布として参照され得る。従来の技術の標準プレス布は三つの軸:機械方向(MD)に一つ、機械に直交する方向(CD)に一つ、そして布の厚さを通るz方向に一つを持つのに反して、多軸プレス布はこれら三つの軸だけでなく、その螺旋状に巻かれた層又は複数の層における糸のシステムの方向により規定される少なくとも二つ以上の軸も有する。更に、多軸プレス布のz方向には多様な流通路がある。結果として、多軸プレス布は少なくとも五つの軸を有する。その多軸構造の所為で、一つ以上の層を有している多軸プレス布はその糸システムが互いに平行な基礎布の層を有しているものと比較した時抄紙工程の間プレスニップ中の圧縮に応じて収容する及び/又はつぶすことに対する優れた抵抗性を表す。
最近まで、前述のタイプの多軸プレス布はエンドレスの形態でのみ生産されていた。そうしたものとして、これらの使用はプレス部の側面からエンドレスプレス布を設置することが可能な片持式プレスローラー及びその他の部品を有しているプレス部に制限されてい
た。然し、これらの製造の比較的容易さと圧縮に対する優れた抵抗性はプレス部に設置中にエンドレスの形に継ぎ合せ出来て、片持式部品のない抄紙機に使用出来るようなプレス布を作ることについての増大した関心と成長する必要性に寄与した。この必要性に合致して開発された、機械上で継ぎ合せ可能な多軸プレス布はYook社の一般に譲渡された特許文献2;特許文献3;及び特許文献4で示され、それの教示はここで参考文献として組込まれている。
特許文献2はその各々が隣接していてそれらはそこに隣接して貼り合わされる、複数の隣接ターンで布の帯を螺旋状に巻くことにより組立てられた基礎布の層から作られた抄紙機のプレス部用の機械上で継ぎ合せ可能な多軸プレス布を示す。結果としてのエンドレス基礎布の層はそれらの横の縁の折り目で互いに連結される第一と第二層を作るために平らにされる。縦糸のほどかれた部分を作るため横糸が横の縁における折り目で布の帯の各ターンから取除かれる。その横の縁の一つに沿って継ぎ合せループを持っている継ぎ合せ要素は平らにされた基礎布層の二つの横の縁の折り目の各々で第一と第二布の層の間に配置される。継ぎ合せループは第一と第二布の層の間から縦糸のほどかれた部分の間を外側に伸びる。第一と第二布の層はそこを通ってステープルファイバー打綿材料を縫込むことにより互いに積層される。プレス布は二つの横の縁における継ぎ合せループの絡み合せにより形成された通路を通して軸棒を導入することにより抄紙機上で設置の間にエンドレスの形で連結される。
特許文献3も又機械上で継ぎ合せ可能な多軸プレス布を示している。再び、プレス布はその各々が隣接していてそれらはそこに隣接して貼り合わされる、複数の隣接ターンで布の帯を螺旋状に巻くことにより組立てられた基礎布の層から作られる。結果としてのエンドレス基礎布の層はそれらの横の縁の折り目で互いに連結される第一と第二布の層を作るために平らにされる。継ぎ合せループを作るため横糸が横の縁における折り目で布の帯の各ターンから取除かれる。第一と第二の層はそこを通ってステープルファイバー打綿材料を縫込むことにより互いに積層される。プレス布は二つの横の縁における継ぎ合せループの絡み合せにより形成された通路を通して軸棒を導入することにより抄紙機上で設置の間にエンドレスの形で連結される。
最後に、特許文献4では、もう一つの機械上で継ぎ合せ可能な多軸プレス布が示される。再び、プレス布はその各々が隣接していてそれらはそこに隣接して貼り合わされる、複数の隣接ターンで布の帯を螺旋状に巻くことにより組立てられた基礎布の層から作られる。結果としてのエンドレス基礎布の層はそれらの横の縁の折り目で互いに連結される第一と第二布の層を作るために平らにされる。縦糸のほどかれた部分を作るため横糸が横の縁における折り目で布の帯の各ターンから取除かれる。続いて、その横の縁に沿って継ぎ合せループを有している機械上で継ぎ合せ可能な基礎布は平らにされた基礎布層の第一と第二布の層の間に配置される。継ぎ合せループは第一と第二布の層の間から縦糸のほどかれた部分の間を外側に伸びる。第一布の層、機械上で継ぎ合せ可能な基礎布及び第二布の層はそこを通ってステープルファイバー打綿材料を縫込むことにより互いに積層される。プレス布は二つの横の縁における継ぎ合せループの絡み合せにより形成された通路を通して軸棒を導入することにより抄紙機上で設置の間にエンドレスの形で連結される。
本発明はこれら三つの特許で開示されたものに対する機械上で継ぎ合せ可能な層を一つ以上有している積層多軸プレス布の形態の一選択肢である。
米国特許第5360656号明細書 米国特許第5916421号明細書 米国特許第5939176号明細書 米国特許第6117274号明細書 米国特許第3815645号明細書
従って、本発明は抄紙機のプレス部用の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布である。プレス布は第一基礎布と第二基礎布から成っている。
第一基礎布はエンドレス基礎布層から作られた第一布の層と第二布の層を有している多軸基礎布である。エンドレス基礎布層は第一側縁、第二側縁、多数の縦糸及び多数の横糸を有している布の帯より成っている。布の帯は布の帯のある与えられたターンの第一側縁がそれに隣接するターンの第二側縁と接するような多数の隣接ターンで螺旋状に巻かれ、それにより布の帯の隣接するターンを区別している螺旋状の連続継目を形成している。螺旋状の連続継目は布の帯の隣接している第一と第二側縁を互いにくっつけることにより閉じられて、それにより基礎布層に機械方向、機械に直交する方向、内側表面及び外側表面を有しているエンドレスループの形態を与えている。
エンドレス基礎布層は二つの横の縁を有している第一布の層と第二布の層を作るために平らにされる。第一布の層と第二布の層は二つの横の縁に沿っている折り目で互いに結合される。布の帯の各ターンで少なくとも一本の横糸が折り目において前記布の帯の縦糸のほどかれた部分を用意するために二つの横の縁の各折り目で取除かれる、ほどかれた部分はエンドレスループを形成するため平らにされた基礎布層の横の縁を互いに連結するための継ぎ合せループになっている。
第二基礎布は実質上第一基礎布と同じ長さの機械上で継ぎ合せ可能な基礎布であり且つその二つの横の縁に沿って多数の継ぎ合せループを持っている。第二基礎布は変形エンドレス織技術により生産されたものであっても良い。代りに、それは第一基礎布のような多軸基礎布であっても良い。
何れの場合でも、少なくとも一つのステープルファイバー打綿材料の層が第一と第二基礎布を互いに積層するために第一基礎布の第一と第二布の層の一つの中に第二基礎布を通って縫込まれる。
第一基礎布の継ぎ合せループと第二基礎布の継ぎ合せループは以下の二つの手法の中の一つでエンドレスの形に第一と第二基礎布を連結する。
最初に、第一基礎布の向い合った端部の継ぎ合せループと第二基礎布の向い合った端部の継ぎ合せループは軸棒がプレス布をエンドレスの形に連結するべく案内されるような単一の通路を規定するために互いに絡み合う。
代って、前記第一基礎布の向い合った端部の継ぎ合せループが第一軸棒が第一継目を形成するべく案内されるような第一通路を規定するため互いに絡み合い、且つ第二基礎布の向い合った端部の継ぎ合せループが第二継目を形成するべく案内されるような第二通路を規定するため互いに絡み合う。第一継目は第一基礎布に関係して第二継目の反対側にある。
本発明は今以下に確認された図面を屡々参照しながらより完全に詳述されるであろう。
好ましい実施例の詳細説明
扨これらの図面を参照すると、図1は本発明の機械上で継ぎ合せ可能な多軸プレス布の基礎布層を製造する方法を図解している概略上面計画図である。その方法は互いに平行であって且つ矢印で指示された方向に回転出来る、第一ローラー12と第二ローラー14より成っている装置10を用いて実行され得る。織布の帯16は備蓄ローラー18から第一ローラー12と第二ローラー14の周りに連続螺旋で巻き付けられる。布の帯16がローラー12、14の周りに巻き付けられている時に第二ローラー14に沿って適当な速度で備蓄ローラー18を並進させる(図1では右に)必要があることは認識されるであろう。
第一ローラー12と第二ローラー14は距離Dだけ隔てられており、それは製造されている基礎布層について要求される全長に関して決定される、その全長は層のエンドレスループの形の周りを縦に(機械方向に)測定される、その全長が製造されている機械上で継ぎ合せ可能な多軸プレス布の長さの本質的に二倍であることは理解されている。幅wを有している織布の帯16は巻き付きのコースを第二ローラー14に沿って並進させられる備蓄ローラー18から第一と第二ローラー12、14の上に多数のターンで螺旋状に巻き付けられる。布の帯16の連続するターンは相互に隣接させられており又図2で示されたように基礎布層22を作るため縫合、編み合せ、溶融、溶接又は接着によって螺旋状に連続継目20に沿って互いにくっつけられる。充分な数の布の帯16のターンが層22を作るのに望ましい幅Wになった時、その幅は層22のエンドレスループの形を横切って横(機械に直交する方向)に測定されており、螺旋巻付けは完了する。そうして得られた基礎布層22は内側表面、外側表面、機械方向及び機械に直交する方向を持つ。最初に、基礎布層22の側縁はそれの機械方向に平行ではないであろうことは明らかであろう、そして望ましい幅Wを持ち、又そのエンドレスループの形の機械方向に平行な二つの側縁を持つ層22を提供するため線24に沿って裁ち落とされねばならない。
布の帯16はポリエステル又はポリアミドのような合成重合樹脂の単繊維、撚られた単繊維又は多繊維糸から、製紙工業で使用される他の布が織られるのと同じ方法で織られても良い。織工程の後、それは備蓄ローラー18上への中間貯蔵に先立って従来の方式で熱処理されても良い。布の帯16は縦糸と横糸を含んでおり、ここで例えば、縦糸は撚られた単繊維糸である一方横糸は単繊維糸であって良い。更に、布の帯16は単層又は多層織であっても良い。
代案として、布の帯16は従来の方式で織られて熱処理され、そして備蓄ローラー18上への中間貯蔵無しで熱処理部から直接装置10に供給されても良い。適当な材料の選定と製品の構造(織り方、糸のサイズと番手)によっては熱処理を省略しても良い。
図3は図1で3−3線により指示された布の帯16の断面図である。それは縦糸26と横糸28から成っており、その両方共単層織で織合わされた単繊維として表現されている。より明確には、平織が示されているけれども、布の帯16は抄紙機織物を織るのに通常使用されるどんな織パターンに従って織られても良いことは理解されるべきである。布の帯16は基礎布層22を組立てるのに螺旋状に巻かれているから、縦糸26と横糸28は夫々層22の機械と機械に直交する方向とは一直線にはならない。寧ろ、縦糸26は僅かな角度θを成しており、その大きさは図2で示されたそれの上面計画図により暗示されるように、層22の機械方向に関して布の帯16の螺旋巻のピッチの測度である。前記の如く、この角度は代表的には10°以下である。布の帯16の横糸28は一般に縦糸26と角度90°で交叉しているから、横糸28は層22の機械に直交する方向に関して同じく僅かな角度θを成している。
織布の帯16は織布の帯16の本体の幅を共に規定する第一側縁30と第二側縁32を持つ。布の帯16が第一と第二ロール12、14上を螺旋状に巻かれている時、各ターンの第一側縁30は直ぐ先行しているターンの第二側縁32と隣接する。
いったん基礎布層22が組立てられたら、それは装置10から取外される前に熱処理されても良い。取外した後、それは図4で表された計画図に示されたように平らにされる。これは装置10で製造された時の基礎布層22の全長の半分に等しい長さL、及び幅Wの二層布の形の中に基礎布層22を入れる。織布の帯16の隣接するターンの継目20は図4の鎖線で暗示されるように、二つの層の内上部では一つの方向に又底部の層では逆の方向に傾いている。平らにされた基礎布層22は二つの横の縁36を持つ。
図5は平らにされた状態での基礎布層22の透視図である。平らにされた基礎布層22の二つの横の縁36では折り目38があり、それは横、即ち機械に直交する方向と一直線になる。
図6は図4の6−6線により指示された概略断面図である。本発明に従って、布の帯16の横糸28とそれの一部分の多数が縦糸26のほどかれた部分によってそれらの横の縁36で互いに連結される第一布の層40と第二布の層42を作るため隣接する折り目38から取除かれる。
平らにされた基礎布層22の二つの横の縁36で縦糸26のほどかれた部分のお膳立てをすることは二つの因子により複雑化されている。第一に、布の帯16は基礎布層22よりも小さな幅を持っているから、その横糸28は基礎布層22の全幅までは伸びていない。第二に、そしてより重要なのは、布の帯16は基礎布層22を作るのに螺旋状に巻かれているから、その横糸は基礎布層22の機械に直交する方向には横たわっていなくて又それ故に折り目38とは平行でない。その代り、上に論じた如く、横糸28は基礎布層22の機械に直交する方向に対して僅かな角度、θ、代表的には10°以下を作る。従って、折り目38で縦糸26のほどかれた部分を提供するためには、横糸28は基礎布層22の幅Wを横切って折り目38から段階的な方法で取除かれねばならない。
図解の目的で、図7は布の帯16の二つの隣接する螺旋ターンの間の螺旋状の連続継目20の近くの折り目38の一つの地点における基礎布層22の表面の一部の計画図である。縦糸26と横糸28は夫々機械方向(MD)と機械に直交する方向(CD)に関して僅かな角度を成している。
近くの横糸28の除去の間平らにされている折り目38は図7では鎖線によって表されている。実際上、基礎布層22は上述のように平らにさせられ、又その二つの横の縁36での折り目38はそれが平らにされた時にはその場所はきれいであるような、ある方法でしるしが付けられる。折り目38で縦糸26の必要とされるほどかれた部分を提供するためには、折り目38から等しく向い合って隔てられた鎖線46、48により規定された領域から横糸28を除去することが必要である。横糸28は折り目38又は鎖線46、48には平行でないから、横糸28の鎖線46、48の間の空間をきれいにするために、図7での横糸50に関する場合の場合のように、与えられた横糸28の一部だけを除去することが屡々必要である。
図8は折り目38の周りを中心とした領域から横糸28の除去に続く図7に示されたような基礎布層22の表面の同じ部分の計画図である。縦糸26のほどかれた部分44は折り目38の領域で鎖線46、48の間に広がっている。鎖線46を通過して伸びた横糸50の部分は上記のように除去された。
折り目38の周りを中心とした領域からの横糸28の除去に続いて、基礎布層22は第一布の層40と第二布の層42が縦糸26のほどかれた部分44により互いに連結されるように再び平らにされる。図9は平らにされた基礎布層22の二つの横の縁36の中の一
つの、図6で与えられたそれに類似の、概略断面図である。
図10を参照すると、ループ形成ケーブル52は第一布の層40と第二布の層42の間及び縦糸26のほどかれた部分44に対して一番近くに設置される。例えば、ステッチ54が縦糸26のほどかれた部分44から継ぎ合せループ56を形成するためループ形成ケーブル52に隣接して第一布の層40を第二布の層42に結合するため作られても良い。代って、斯かる目的のために当業者によって使用されるどんな他の手段によってでも第一布の層40がループ形成ケーブル52に隣接する第二布の層42に結合されても良い。
図11は機械上で継ぎ合せ可能な基礎布60の端部の断面図である。基礎布60はその二つの横の縁の各々に沿って継ぎ合せループ66を形成する縦糸64と、横糸62(断面で示されている)より成っている。基礎布60は実質的に基礎布層22のそれに等しい長さと幅を持つ。
機械上で継ぎ合せ可能な基礎布60は結局は縦糸64となる横糸が、ループ形成ピンの周りを通過することにより織られている布の二つの横の縁の一つで継ぎ合せループ66を形成する各通路の端部で、織機を横切って行ったり来たりして連続的に織られるような変形エンドレス織技術により生産されても良い。変形エンドレス織工程の間、機械上で継ぎ合せ可能な基礎布60の横糸62は縦糸である。幾つかの方式がCodorniu社の特許文献5で開示され請求されており、変形エンドレス織による機械上で継ぎ合せ可能な基礎布60の織に関して、ここで参考文献に組込まれたその教示は利用可能であり且つ本発明で実際に使用されても良い。
機械上で継ぎ合せ可能な基礎布60を提供するため織られている布は単層又は多層の何れであってもよく、又ポリエステル又はポリアミドのような合成重合樹脂の単繊維、撚られた単繊維又は多繊維の糸から織られても良い。継ぎ合せループ66を形成して且つ結局は縦糸64となる横糸は成る可くなら単繊維糸がよい。
図12は機械上で継ぎ合せ可能な基礎布層22と機械上で継ぎ合せ可能な基礎布60より成っている積層布の継目領域の断面図である。代案として、第二の機械上で継ぎ合せ可能な基礎布層22が機械上で継ぎ合せ可能な基礎布60の代りに使用されても良い。何れにせよ、機械上で継ぎ合せ可能な基礎布層22と機械上で継ぎ合せ可能な基礎布60、又は機械上で継ぎ合せ可能なそれの代り、は本機械上で継ぎ合せ可能な多軸プレス布の製造を完成するため重ねられた基礎布層22と基礎布60の中及び通して縫込まれた一つ又はそれ以上の層のステープルファイバー打綿材料80により互いに連結される。ステープルファイバー打綿材料80は重合樹脂材料製であり、又なるべくならポリアミド又はポリエステル樹脂製がよい。
図13、従来技術の積層布の断面図を参照すると、基礎布層22の継ぎ合せループ56は共に絡み合わされて、継目70が軸棒58の挿入により形成され、又基礎布60の継ぎ合せループ66は共に絡み合わされて継目72が軸棒68の挿入により形成される。その結果としての構造は継目72に関して垂直に積み上げられている継目70を持つ二つの継目70、72を有している、基礎布層22と基礎布60より成っている積層プレス布である。
図14は本発明の積層多軸プレス布の一実施例の前段階の継目領域の断面図である。プレス布は継ぎ合せループ56を有している基礎布層22と継ぎ合せループ66を有している布60より成っている。図10で示されたように、基礎布層22からループ形成ケーブル52を除去することなく、基礎布60の継ぎ合せループ66は基礎布層22の継ぎ合せ
ループ56の間に挿入される。そこで基礎布60の継ぎ合せループ66は継目72を形成するため絡み合わされて軸棒68により結合される。基礎布層22の継ぎ合せループ56はそれにより基礎布層22から基礎布60の反対側にしっかり留められる。
図15は図14で示されたループ形成ケーブル52の除去そして軸棒58による継ぎ合せループ56の絡み合せと連結と続く本発明の積層多軸プレス布の継目領域の断面図である。基礎布層22の継ぎ合せループ56は継目70を形成するため基礎布層22から基礎布60の反対側で軸棒58により結合される。換言すれば、継目70、72の位置は図13に示されたそれらに関しては逆であるけれども、継目70、72は相変わらずお互いに関して垂直に積み上げられている。布の向い合った端部における継ぎ合せループは違った長さであり得ることは注意されるべきである。これらは他の基礎布層の継目の範囲と継目の厚さを通って伸びるのに充分な長さにあるであろうけれども、一端でより長いループの組は結果として他の継目から屈曲させられた継目になるであろう。ある用途の場合にはこのことは望ましいことかも知れない。
図16は本発明の積層多軸プレス布の代りの実施例の継目領域の断面図である。基礎布層22の継ぎ合せループ56と基礎布60の継ぎ合せループ66は単一の継目76を形成するため共通の軸棒74により一緒に連結されている。
上記に対する変更は当業者には明らかであろう、然し付属の請求項の範囲を越えるような発明をもたらすものではないであろう。
本発明の機械上で継ぎ合せ可能な多軸プレス布の基礎布層を製造する方法を図解している概略上面計画図; 仕上った基礎布層の上面計画図; 図1の3−3線により指示されたようにとられた断面図; 平らにされた状態での基礎布層の上面計画図; 図4で示されたような基礎布層の透視図; 図4の6−6線により指示されたようにとられた平らにされた基礎布層の概略断面図; 基礎布層の表面の一部分の計画図; その横糸の若干を除去した後の図7で示された基礎布層の表面のその部分の計画図; 横糸の除去した後の図6で提供されたものに類似の概略断面図; 布の機械上での継ぎ合わせのため継ぎ合せループを形成しているほどかれた縦糸を持つ、二層布を形成するため平らにされた図9のプレス布の概略断面図; 機械上で継ぎ合せ可能な基礎布の端部の断面図; 本発明の積層多軸プレス布の継目領域の断面図; 従来の技術に従ってエンドレスの形に閉じられた積層多軸プレス布の継目領域の断面図; 本発明の積層多軸プレス布の一実施例の前段階の継目領域の断面図; それの一実施例に従ってエンドレスの形に閉じられた本発明の積層多軸プレス布の継目領域の断面図;及び それの代りの実施例に従ってエンドレスの形に閉じられた本発明の積層多軸プレス布の継目領域の断面図。
符号の説明
12 第一ローラー
14 第二ローラー
16 帯
20 連続継目
22 基礎布層
26 縦糸
28 横糸
36 横の縁
38 折り目
40 第一布の層
42 第二布の層
56/66 継ぎ合せループ
58/68 軸棒
60 基礎布
70/72 継目
80 ステープルファイバー打綿材料

Claims (25)

  1. プレス布が:
    第一基礎布、前記第一基礎布はエンドレス基礎布層から作られる第一布の層と第二布の層を有しており、前記エンドレス基礎布層は第一側縁、第二側縁、多数の縦糸及び多数の横糸を有している布の帯から成っており、前記布の帯は前記布の帯のある与えられたターンにおける前記第一側縁がそれの隣接するターンの前記第二側縁に接するような多数の隣接ターンで螺旋状に巻かれており、それにより前記布の帯の隣接ターンを区別している螺旋形に連続した継目を形成しており、前記螺旋形に連続した継目は前記布の帯の隣接している第一と第二側縁を互いにくっつけることにより閉じられていて、それにより前記基礎布層を機械方向、機械に直交する方向、内側表面及び外側表面を有しているエンドレスループの形に提供していて、前記エンドレス基礎布層は二つの横の縁を有している前記第一布の層と前記第二布の層を作るため平らにされており、前記第一布の層と前記第二の布の層は前記二つの横の縁に沿った折り目で互いに結合されており、前記布の帯の前記ターンの各々で少なくとも一つの横糸が前記折り目で前記布の帯の縦糸のほどかれた部分を提供するため前記二つの横の縁で前記折り目の各々で取除かれており、前記ほどかれた部分はエンドレスループを形成するために前記平らにされた基礎布層の前記横の縁を互いに連結させる継ぎ合せループになっている;
    第二基礎布、前記第二基礎布は実質的に前記第一基礎布と同じ長さの機械上で継ぎ合せ可能な基礎布であって且つその二つの横の縁に沿って多数の継ぎ合せループを有している;及び
    前記第一と第二基礎布を互いに積層するために前記第一基礎布の前記第一と第二布の層の中にそして第二基礎布を通って縫込まれた少なくとも一層のステープルファイバー打綿材料、
    より成っている、抄紙機のプレス部における機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布において、
    前記第一基礎布の前記継ぎ合せループと前記第二基礎布の前記継ぎ合せループは前記第一と第二基礎布を以下の二つの方法:
    a)前記第一基礎布の向い合った端部の前記継ぎ合せループと前記第二基礎布の向い合った端部の前記継ぎ合せループは軸棒が前記プレス布をエンドレスの形に連結するため案内されるような単一の通路を規定するために互いに絡み合う;又は
    b)前記第一基礎布の向い合った端部の前記継ぎ合せループは第一軸棒が第一継目を形成するために案内されるような第一通路を規定するために互いに絡み合い、そして前記第二基礎布の向い合った端部の前記継ぎ合せループは第二軸棒が第二継目を形成するために案内されるような第二通路を規定するために互いに絡み合い、前記第一継目が前記第一基礎布に関して前記第二継目の反対側にある;
    の中の一つでエンドレスの形に連結するような上記積層多軸プレス布。
  2. 前記第二基礎布が縦糸と横糸から成っており、前記縦糸が前記第二基礎布の二つの横の縁に沿って継ぎ合せループを形成している、機械上で継ぎ合せ可能な基礎布である請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  3. 前記第二基礎布がエンドレス基礎布層から作られた第一布の層と第二布の層を持ち、前記エンドレス基礎布層は第一側縁、第二側縁、多数の縦糸と多数の横糸を有している布の帯から成っていて、前記布の帯は前記布の帯のある与えられたターンにおける前記第一側縁がそれの隣接するターンの前記第二側縁に接するような多数の隣接ターンで螺旋状に巻かれており、それにより前記布の帯の隣接ターンを区別している螺旋形に連続した継目を形成しており、前記螺旋形に連続した継目は前記布の帯の隣接している第一と第二側縁を互いにくっつけることにより閉じられていて、それにより前記基礎布層を機械方向、機械に直交する方向、内側表面及び外側表面を有しているエンドレスループの形に提供していて、前記エンドレス基礎布層は二つの横の縁を有している前記第一布の層と前記第二布の層を作るため平らにされており、前記第一布の層と前記第二の布の層は前記二つの横の縁に沿った折り目で互いに結合されており、前記布の帯の前記ターンの各々で少なくとも一つの横糸が前記折り目で前記布の帯の縦糸のほどかれた部分を提供するため前記二つの横の縁で前記折り目の各々で取除かれており、前記ほどかれた部分はエンドレスループを形成するために前記平らにされた基礎布層の前記横の縁を互いに連結させる継ぎ合せループになっている、請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  4. 前記布の帯が前記縦糸と横糸から織られている、請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  5. 前記布の帯が単層織製である。請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  6. 前記布が多層織製である、請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  7. 前記布の帯の前記縦糸と前記横糸が合成重合樹脂製である、請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  8. 前記第一基礎布がそれの前記機械方向に平行な方向で裁ち落とされた側縁を持つ、請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  9. 前記布の帯が前記第一基礎布の前記機械方向に関して10°以下の角度を作る、請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  10. 前記第二基礎布が前記縦糸と横糸から織られている、請求項2に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  11. 前記第二基礎布が単層織製である、請求項2に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  12. 前記第二基礎布が多層織製である、請求項2に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  13. 前記第二基礎布の前記縦糸と前記横糸が合成重合樹脂製である、請求項2に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  14. 前記第二基礎布の前記縦糸が単繊維糸である、請求項2に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  15. 前記第二基礎布の前記布の帯が前記縦糸と横糸から織られている、請求項3に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  16. 前記第二基礎布の前記布の帯が単層織である、請求項3に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  17. 前記第二基礎布の前記布の帯が多層織製である、請求項3に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  18. 前記第二基礎布の前記布の帯の前記縦糸と前記横糸が合成重合樹脂製である、請求項3に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  19. 前記第二基礎布がそれの前記機械方向に平行な方向で裁ち落とされた側縁を持つ、請求項3に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  20. 前記第二基礎布の前記布の帯が前記第二基礎布の前記機械方向に関して10°以下の角度を作る、請求項3に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  21. 前記ステープルファイバー打綿材料が重合樹脂材料製である、請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  22. 前記重合樹脂材料がポリアミドとポリエステル樹脂より成っているグループから選定される、請求項21に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  23. 更に前記第二基礎布の中にそして前記第一基礎布の前記第一と第二布の層を通って縫込まれるステープルファイバー打綿材料の少なくとも一つの層より成っている請求項1に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  24. 前記ステープルファイバー打綿材料が重合樹脂材料製である、請求項23に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
  25. 前記重合樹脂材料がポリアミドとポリエステル樹脂より成っているグループから選定される、請求項24に記載の機械上で継ぎ合せ可能な積層多軸プレス布。
JP2003582359A 2002-04-02 2003-03-13 積層多軸プレス布 Pending JP2005521807A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/114,286 US6776878B2 (en) 2002-04-02 2002-04-02 Laminated multiaxial press fabric
PCT/US2003/007534 WO2003085197A1 (en) 2002-04-02 2003-03-13 Laminated multiaxial press fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521807A true JP2005521807A (ja) 2005-07-21
JP2005521807A5 JP2005521807A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=28453768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582359A Pending JP2005521807A (ja) 2002-04-02 2003-03-13 積層多軸プレス布

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6776878B2 (ja)
EP (1) EP1492922A1 (ja)
JP (1) JP2005521807A (ja)
KR (1) KR20040105840A (ja)
CN (2) CN101215798A (ja)
BR (1) BR0308855A (ja)
CA (1) CA2479746C (ja)
MX (1) MXPA04009555A (ja)
NO (1) NO20044729L (ja)
NZ (1) NZ535244A (ja)
RU (1) RU2318941C2 (ja)
TW (1) TWI284165B (ja)
WO (1) WO2003085197A1 (ja)
ZA (1) ZA200407367B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3121331A1 (en) 2015-07-21 2017-01-25 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking felt and method for producing same
EP3124694A1 (en) 2015-07-28 2017-02-01 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking felt
EP3235949A1 (en) 2016-04-21 2017-10-25 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking felt

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10308826A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-16 Heimbach Gmbh & Co. Papiermaschinenbespannung
JP2007521406A (ja) 2003-12-11 2007-08-02 アルバニー インターナショナル コーポレイション 抄紙機用布の摩耗を検知する受動センサシステム
US7381308B2 (en) * 2004-05-12 2008-06-03 Albany International Corp. Seam for multiaxial papermaking fabrics
US7410554B2 (en) * 2004-11-11 2008-08-12 Albany International Corp. Unique modular construction for use as a forming fabric in papermaking or tissue or nonwovens
US7473336B2 (en) * 2005-04-28 2009-01-06 Albany International Corp. Multiaxial fabrics
US7207355B2 (en) * 2005-05-06 2007-04-24 Astenjohnson, Inc. Multi-axial seamed papermaking fabric and method
GB2428693A (en) * 2005-08-02 2007-02-07 Brent Swaine Woven papermaking fabric with seam
EP1808527A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-18 Voith Patent GmbH Seam press fabric and method for its production
US7892402B2 (en) * 2007-10-05 2011-02-22 Albany International Corp. Flat woven full width on-machine-seamable fabric
US8043477B2 (en) * 2008-02-25 2011-10-25 Voith Patent Gmbh Belt and method of making a belt for a paper making machine
JP2012122177A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Ichikawa Co Ltd 抄紙用プレスフェルト
US9199412B2 (en) * 2012-12-28 2015-12-01 Albany International Corp. Industrial fabric and method of welding seam area using ultrasonic welding
EP3026161B1 (en) * 2013-07-23 2020-05-13 Nippon Filcon Co., Ltd Industrial fabric with a binding structure
JP7080310B2 (ja) * 2017-05-31 2022-06-03 ハイク・ライセンスコ・インコーポレイテッド ピンシームプレスフェルトおよびその製造方法
US11098450B2 (en) 2017-10-27 2021-08-24 Albany International Corp. Methods for making improved cellulosic products using novel press felts and products made therefrom
DE102018105433A1 (de) * 2018-03-09 2019-09-12 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Grundstruktur für eine Papiermaschinenbespannung
EP3653374A1 (en) * 2018-11-13 2020-05-20 IFG Exelto NV Darkening screen
DE202021104492U1 (de) * 2021-08-20 2021-10-06 Heimbach Gmbh Textilbahn sowie Verwendung einer solchen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815645A (en) * 1970-12-31 1974-06-11 Nordiska Maskinfilt Ab Machine cloth for the paper or cellulose industries
JPH06503385A (ja) * 1990-12-17 1994-04-14 アルバニー インターナショナル コーポレイション プレスフェルトとその製造方法
JP2000080585A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Albany Internatl Corp 前もって形成された継目付き布
JP2000080586A (ja) * 1998-09-01 2000-03-21 Albany Internatl Corp ワ―プル―プ継目
JP2000080584A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Albany Internatl Corp 多層ラミネ―ト継ぎ合せ布
JP2004504516A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 アルバニー インターナショナル アクチボラゲット 4層継目付きプレス・ファブリック

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418726A (en) * 1981-01-12 1983-12-06 Albany International Corp. Double loop seam for corrugator belts
US4695498A (en) 1982-07-20 1987-09-22 Asten Group, Inc. Papermakers flat woven fabric
US4840630A (en) * 1986-06-05 1989-06-20 Kyocera Corporation Artificial hip joint
FR2600683B1 (fr) * 1986-06-26 1988-12-23 Feutres Papeteries Tissus Indl Feutre ouvert pour partie humide
GB8707473D0 (en) * 1987-03-28 1987-04-29 Scapa Porritt Ltd Papermachine clothing
US4865083A (en) * 1987-06-24 1989-09-12 Asten Group, Inc. Seamed multi-layered papermaker's fabric
US4887648A (en) * 1987-06-24 1989-12-19 Asten Group, Inc. Method for making a multi-layered papermakers fabric with seam
US4940630A (en) 1987-10-14 1990-07-10 Asten Group, Inc. Base fabric structures for seamed wet press felts
US4896702A (en) 1988-12-01 1990-01-30 Niagara Lockport Industries Inc. Seam construction for papermaking fabrics
US5110672A (en) 1991-06-19 1992-05-05 Huyck Corporation Papermakers' press felt with base fabric that does not require seaming
SE505390C2 (sv) 1995-11-30 1997-08-18 Albany Int Corp Laminerad beklädnad samt metod och ämne för framställning därav
CA2229121A1 (en) * 1997-10-10 1999-04-10 Glenn C. Townley Multi-layer seamed felt with at least two offset seams
US6213164B1 (en) * 1999-03-11 2001-04-10 Geschmay Corporation Pintle seamed press felt
FI110135B (fi) * 2000-12-18 2002-11-29 Tamfelt Oyj Abp Menetelmä puristinhuovan valmistamiseksi ja puristinhuopa

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815645A (en) * 1970-12-31 1974-06-11 Nordiska Maskinfilt Ab Machine cloth for the paper or cellulose industries
JPH06503385A (ja) * 1990-12-17 1994-04-14 アルバニー インターナショナル コーポレイション プレスフェルトとその製造方法
JP2000080586A (ja) * 1998-09-01 2000-03-21 Albany Internatl Corp ワ―プル―プ継目
JP2000080585A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Albany Internatl Corp 前もって形成された継目付き布
JP2000080584A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Albany Internatl Corp 多層ラミネ―ト継ぎ合せ布
JP2004504516A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 アルバニー インターナショナル アクチボラゲット 4層継目付きプレス・ファブリック

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3121331A1 (en) 2015-07-21 2017-01-25 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking felt and method for producing same
US10011950B2 (en) 2015-07-21 2018-07-03 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking felt and manufacturing method thereof
EP3124694A1 (en) 2015-07-28 2017-02-01 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking felt
US9982390B2 (en) 2015-07-28 2018-05-29 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking felt
EP3235949A1 (en) 2016-04-21 2017-10-25 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking felt
US10240293B2 (en) 2016-04-21 2019-03-26 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking felt

Also Published As

Publication number Publication date
CN1646766A (zh) 2005-07-27
US6776878B2 (en) 2004-08-17
NZ535244A (en) 2005-07-29
CN101215798A (zh) 2008-07-09
CA2479746C (en) 2009-10-06
MXPA04009555A (es) 2005-02-03
ZA200407367B (en) 2005-09-14
US20030183358A1 (en) 2003-10-02
KR20040105840A (ko) 2004-12-16
TWI284165B (en) 2007-07-21
CN100365204C (zh) 2008-01-30
RU2004132182A (ru) 2005-06-10
RU2318941C2 (ru) 2008-03-10
AU2003225757B2 (en) 2008-06-26
EP1492922A1 (en) 2005-01-05
NO20044729L (no) 2004-11-01
WO2003085197A1 (en) 2003-10-16
TW200401055A (en) 2004-01-16
AU2003225757A1 (en) 2003-10-20
BR0308855A (pt) 2005-01-25
CA2479746A1 (en) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868158B2 (ja) 抄紙機プレスセクション用オンマシーン継ぎ合わせ可能な多軸プレスファブリック
KR100405084B1 (ko) 제지기의 프레스부용 프레스 패브릭 및 그 제조방법
JP2005521807A (ja) 積層多軸プレス布
JP2000080585A (ja) 前もって形成された継目付き布
KR100324995B1 (ko) 제지기상에서이음가능한다축프레스패브릭
JP4099398B2 (ja) 縫合製紙布のベ−ス構造
JP4153215B2 (ja) 機械上で継ぎ合せ可能な抄紙機の布における継目の増強法
JP2001040595A (ja) 成型糸を有している多軸プレス布
MXPA06012940A (es) Costura para telas multiaxiales para la fabricacion de papel.
KR20050012218A (ko) 제지기 및 산업용 직물 시임
JP2004512441A (ja) 継ぎ合わせ抄紙機の布の改良
KR101299002B1 (ko) 4개 층 솔기 다축 직물
JP2005521805A (ja) 螺旋状に巻き付いた抄紙機布の継ぎ目
RU2352701C2 (ru) Нетканое полотно для бумагоделательной машины
JP2001040594A (ja) 角度のついた織を持つ多軸プレス布
JP2006504873A (ja) 二層多軸に織られた布の結合強度を増加し且つ非一様性を最少にする方法及び同じくそれに従って生産される布
JP4768625B2 (ja) 透明な継目スパイラル
AU2003225757C1 (en) Laminated multiaxial press fabric
MXPA98009853A (en) Cosas, laminated, multip layer
MXPA98009852A (es) Tela cosida preformada
MXPA98010083A (en) Point fabric sewing with urdim

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091021