JPS61240126A - 照度測定装置 - Google Patents

照度測定装置

Info

Publication number
JPS61240126A
JPS61240126A JP8195385A JP8195385A JPS61240126A JP S61240126 A JPS61240126 A JP S61240126A JP 8195385 A JP8195385 A JP 8195385A JP 8195385 A JP8195385 A JP 8195385A JP S61240126 A JPS61240126 A JP S61240126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
aperture
luminous intensity
detector
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8195385A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Uehara
誠 上原
Hideo Mizutani
英夫 水谷
Toshiyuki Shimizu
清水 寿幸
Sakuji Watanabe
渡辺 朔次
Masaaki Aoyama
青山 正昭
Akihiko Moroi
諸井 明彦
Michiyuki Muramatsu
村松 享幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP8195385A priority Critical patent/JPS61240126A/ja
Publication of JPS61240126A publication Critical patent/JPS61240126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0418Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using attenuators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0437Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using masks, aperture plates, spatial light modulators, spatial filters, e.g. reflective filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0488Optical or mechanical part supplementary adjustable parts with spectral filtering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、小さな面積における。非常に高い照度を高精
度で測定する照度測定装置に関するものである。
(発明の背景) 七 単位面積当りの光エネルギーで測定する照度計として、
比較的広い面積について測定するカメラ用には種々の方
法が考案されている。
しかし半導体製造のりソゲラフイエ程などで必要になる
。小さな面積を精度良く測定できる照度計は存在しない
光りソゲラフイエ程では高い解像度と高いコントラスト
を得るために使用波長にg&’!(435,8nw)や
i線(365rus)等の紫外光を露光波長として使う
、また感光材として用いられる有機系レジストは感度が
低いため、露光には非常に高いエネルギー↓必要とする
0例えばステッパー(半導体露光装置)などのりソグラ
フイ装置では開口数N A −0,2〜0.6のg線又
はi線にて色補正された投影レンズで5 tm ’〜2
0n+’の露光領域が得られており、そこでの照度は1
00mw/aa〜1000 mw/cd (ここでmw
はミリワット)ある。
また露光領域内の照度ムラは最大でも±2.5%位にお
さえなければ、露光領域全面にわたり均質な結像が得ら
れないと云われている。
このような条件下で、従来の照度計では波長骨Jし 別のための色ガラスや干渉フイサタの劣化、及び受光デ
ィテクターの劣化により比較的長い時間しンジで信頼性
を欠いていた。また短い時間レンジでも強い光エネルギ
ーが色ガラスや干渉フイゲタに当ると透過率がドリフト
し信頼性のある測定値が得られないという欠点もあった
これらは、波長が短く強いエネルギーの光が色ガラスや
干渉フイリタ、受光ディテクターに入射するためおこる
現象であり、入射エネルギーを減衰させれば測定信幀性
は非常に良(なる。
(発明の目的) 本発明は半導体製造りソゲラフイエ程等において強い光
が照射される小開口面積の照度を高い信頼性をもって測
定することができる照度測定装置を提供することを目的
にしている。
(実施例) 第1図は半導体露光装置の露光面の照度を測定する照度
測定装置を示す1本発明の第1実施例である。同図にお
いて、1は上面が露光装置の照度測定面と一致せしめら
れる開口板である。開口板1は厚さが薄く、小さな開口
1aを有している。
そしてこの間口1aが照度測定域に相当している。
ステンレス、燐青銅等を材質とする金属の薄板2は開口
板1の下に配置され、開口1aに対向するの波長骨カリ
部材3は金属板2の下に配置される。
受光ディテクター4は波長分別部材3の下に配置される
そして半導体露光を行なう為のg線、i線等の光5は、
開口1a+2a、波長分別部材3を介してディテクター
4に導かれ、このディテクターの光電出力より照度測定
面の照度が測定される。
本実施例では金属板2の微小開口によって光5のエネル
ギーが減衰されるので0分別部材3やディテクター4が
高いエネルギーにさらされることがなく1部材3.4の
劣化及び照度測定値のドリフトを非常に小さくすること
ができる。
本実施例においては、金属板2が光量減衰部材を、波長
分別部材3が光学部材を、ディテクター4が光電変換手
段を構成している。
次に具体的な数値で本実施例の効果を確認する。
開口1aの大きさをφ1.受光ディテクター4の受光域
をφ4.開ロ1aから受光ディテクター4までの距離を
り、波長分別部材3の厚さをt、屈折率をnとする。こ
こで開口板1.光量減衰部材2は非常に薄い厚さであり
非常に接近して置かれており、受光ディテクター4も波
長分別光学部材3に非常に接近して置かれているため、
開口1aより波長分別光学部材3までの空気間隔lはl
へL−t(1)式 と想定できる。光量減衰部材2はランダムに微小開口を
設けてムるため、干渉効果が少なく、ある減衰率dcで
幾何光学的に光束は進むと考えられる。また入射する光
束の開口数(N、A)より最大入射角θは。
θ=sin −’ (N、 A)   (2)式これら
より受光ディテクター4にすべての光束が入射する条件
を求める。
φ4〉’l ・(j! + t /n) ・tanθ+
φI(3)式%式% 式より空気長lの条件を求める。f〈3.03m。
光量減衰部材の減衰率dc−0,05とすると、従来の
開口に波長分別部材を密着させていた照度計と本実施例
装置とにおける波長分別部材及び受光ディテクターへの
負荷の比(照度比)は入射面での面積比より。
(1/φ+)”;(1/φ、 + l tan θ)”
・dc=1.5.6:0.013−1;0.009  
 (4)式すなわち0.9%程度に負荷は激減するので
、光エネルギーによる波長分別部材や受光ディテクター
の劣化がほとんどなく信頼性の高い照度測定が可能にな
る。この構成では、光量減衰部材の微小開口の密度を選
択してやることにより減衰率を自由に変えることができ
、負荷(光エネルギーによる影響)を少なくして、受光
ディテクターを最良感度領域で使用することを可能にし
た。
次に第1実施例の変形例について述べる。第1実施例で
は光量減衰部材として開口(透孔)を有する金属板を用
いたが、ガラス基板の上にアルミ。
クロム等の金属膜(光非透過膜)を蒸着するとともに開
口2aに相当する部分には金属膜を蒸着しないで開口を
形成し、これを光量減衰部材として用いてもよい。
次に第2実施例について述べる。第1実施例では開口板
1と光量減衰部材2とを別部材としたが。
金属で構成された板を照度測定面に一致するように設け
るとともに、この金属板上の照度測定域(第1図の開口
1aに相当する領域)に微小開口を−の部材(金属板)
で構成できる。その他の構成は第1実施例と同様である
0本実施例ではこの金属板が光量減衰部材を構成する。
次に第3実施例について述べる。第1実施例では光量減
衰部材2と波長分別部材3とを別部材で構成したが9分
別部材3の上面にアルミ、クロム等の金属膜を蒸着する
とともに、この金属膜に第1図の開口2aに相当する開
口(蒸着をしない部分)を形成し、金属膜と波長分別部
材とを一体のものとして構成してもよい。このようにす
ると第1実施例の光量減衰部材2と波長分別部材3とを
単一の部材で構成できる。その他の構成は第1実施例と
同様である0本実施例では分別部材に蒸着された金属膜
が光量減衰部材を2分別部材が光学部材を構成する。
材で設けたが、第3実施例の如く金属膜を波長分別部材
の上に蒸着するとともに、この金属膜の上面を照度測定
面に一致するよう配置してやり、さらに金属膜内の微小
開口(2aに相当する開口)が照度測定域内にのみ存在
するように形成してやれば、第1実施例の3つの部材1
.2.3を単体にて構成することができる。その他の構
成は第1実施例と同じである0本実施例では分別部材に
蒸着された金属膜が光量減衰部材を2分別部材が光学部
材を構成する。
上述した実施例ではガラス基板等に金属膜を蒸着して光
量減衰部材を構成する場合の例として。
微小開口を有するように金属膜を形成する例を述べたが
、ドツト状に金属膜を蒸着したガラス基板フ また上述した実施例では光量減衰部材として金属板ある
いは金属膜を示したが、金属板あるいは金属膜の上に酸
化チタン等の誘電体(あるいはその多層膜)を蒸着して
光量減衰部材を構成してもよいし、ガラス基板の上に上
述した誘電体を蒸着して光量減衰部材を構成してもよい
実施例では波長分別部材を入れであるが、照度測定面に
不要な波長の光エネルギーが至らなければ必ずしも必要
ない。しかし受光ディテクターへの負荷という面から、
波長分別部材を除いても本発明に含まれる。
また実施例の如く金属(板、膜)に多数の微小開口を設
けて光量減衰部材を構成した場合には紫外光ばかりでな
(、可視光や赤外光に対しても有効である。
以上述べた実施例、変形例はいずれも第1実施例と同様
の効果を得ることができるものである。
本発明は光量減衰部材を設けることにより強い光が光学
部材や光電変換手段に及ぼす影響を少なくするものであ
るが、照度測定面や光量減衰部材から光学部材や光電変
換手段までの距離が大きい程、光学部材や光電変換手段
上の照度は小さくなるので、高い信頼性を得るという面
から上述した距離を大きくとることが好ましい。
尚、容易な方法として、NDガラスフイサタや。
Jし NDインコーネルフイ号夕を光量減衰部材として使用す
ることも考えられるが9強い紫外光による劣化が大きく
適当でない。またスリガラスや乳白色板などを入れ、大
部分の光エネルギーを散乱させることも考えられるが、
入射光束のN、Aの変化に対して、散乱光エネルギーと
受光エネルギーの比率が変わってしまい正確な測定は期
待できない。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、半導体製造りソゲラフイ
エ程などの紫外光等の非常に高い照度を高精度に安定し
て測定できる照度測定装置を得ることができる。また本
構成の照度測定装置は、ステッパーなどの露光域全体に
わたり照度ムラを測定する目的にも、露光域に対し充分
小さな小開口を設定すれば露光域各部にわたり高精度な
照度測定が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の照度計の断面図である。 (主要部分の符号の説明) 1−−−−−−−一開口板 2−−−−−−−一光量減衰部材 2 a −−−−−−−一微小開口 3−−−−−−−一光学部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 照度測定域に入射してくる光に対して劣化が小さくかつ
    前記光の透過を制限する材料にて構成されるとともに、
    前記測定域に入射してくる光を透過する為の開口を有す
    る光量減衰部材と、前記開口の透過光を光学部材を介し
    てあるいは介すことなく受光する光電変換手段とを有す
    ることを特徴とする照度測定装置。
JP8195385A 1985-04-17 1985-04-17 照度測定装置 Pending JPS61240126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195385A JPS61240126A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 照度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195385A JPS61240126A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 照度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61240126A true JPS61240126A (ja) 1986-10-25

Family

ID=13760863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8195385A Pending JPS61240126A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 照度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240126A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948969A (en) * 1988-03-29 1990-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Photodetector having convex window for shielding electromagnetic wave and electrostatic induction noises

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948969A (en) * 1988-03-29 1990-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Photodetector having convex window for shielding electromagnetic wave and electrostatic induction noises

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100472866B1 (ko) 광학적장치용조명유닛
Clarke et al. Correction methods for integrating‐sphere measurement of hemispherical reflectance
KR20120057495A (ko) 투과율 측정 장치, 포토마스크의 투과율 검사 장치, 투과율 검사 방법, 포토마스크 제조 방법, 패턴 전사 방법, 포토마스크 제품
JPH05326370A (ja) 投影露光装置
JP4174097B2 (ja) 多機能検出器及び光リソグラフィー装置
JPH0718699B2 (ja) 表面変位検出装置
CN102540752B (zh) 一种光刻照明***
JPS61240126A (ja) 照度測定装置
KR20120034139A (ko) 광학계, 조명 광학계 및 투영 광학계
KR101779620B1 (ko) 투과율 측정 장치 및 투과율 측정 방법
JPH0771924A (ja) 薄膜特性値測定方法及び装置
JP2019511704A (ja) 光学被検体のモアレ測定の装置及び方法
CN208207508U (zh) 用于光刻机***的在线检测装置
JPH05241077A (ja) 測光装置
JP2702496B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6052852A (ja) 露光量制御装置の較正方法
KR950015551A (ko) 반도체 집적회로장치의 제조방법 및 제조장치
JPH05332880A (ja) 光導波路断面屈折率分布測定装置
JP2000133562A (ja) 縮小投影露光装置
JPS6322058B2 (ja)
JPH0430736B2 (ja)
JPS6172219A (ja) 露光装置
JPS59166842A (ja) 燃焼火炎中の微粒子挙動の測定方法
JPH05259020A (ja) 投影露光装置
JPH0560602A (ja) 光強度分布測定装置