JPS61234937A - エンジンの排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

エンジンの排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPS61234937A
JPS61234937A JP60074862A JP7486285A JPS61234937A JP S61234937 A JPS61234937 A JP S61234937A JP 60074862 A JP60074862 A JP 60074862A JP 7486285 A JP7486285 A JP 7486285A JP S61234937 A JPS61234937 A JP S61234937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
layer
carrier
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60074862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554384B2 (ja
Inventor
Hideaki Kurita
栗田 英昭
Hiroshi Murakami
浩 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60074862A priority Critical patent/JPS61234937A/ja
Publication of JPS61234937A publication Critical patent/JPS61234937A/ja
Publication of JPH0554384B2 publication Critical patent/JPH0554384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの排気系に設けた排気ガス浄化用触
媒に関するものである。
(従来技術) 従来より、エンジンの排気ガスを浄化する触媒として、
例えば特開昭58−146441号に見られるように、
Pt、Rh、Pd等の複数の触媒成分を分けて、触媒担
体上に例えばptとRhを含有する第1触tswIと、
Pdを含有する第2触媒層との2層に形成するようにし
たものが知られている。この触媒は触媒成分の相互作用
を防止して、活性性能の低下を抑制するようにしたもの
である。
また、触媒は排気ガスの流れに対して上流側および表面
側の部分が最初に排気ガスと接するので、この部分が熱
劣化および被毒劣化の影響を最も受けるため、これに対
処して良好な活性性能を維持する必要がある。そして、
触媒の活性性能を改善する添加剤としてCe等の種々の
ものが提案されているが、これらをうまく組み合せて添
加し、前記先行例等の触媒よりさらに浄化性能に優れた
排気ガス浄化用の触媒を得ることが切望されている。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、00%NiもしくはFeの添
加成分の特性を考慮して、Ceによる水性ガス反応の促
進効果、およびNiもしくはFeによる酸素ストレージ
効果を利用し、その熱劣化性、被毒劣化性等に基づいて
排気ガスの流れに対する添加部位を特定し、良好な浄化
性能を得るようにしたエンジンの排気ガス浄化用触媒を
提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の触媒は、排気ガスと最初に接する第1触媒層に
Ceを含有させるとともに、第1触媒層より遅れて排気
ガスと接触する第2触媒層にNiまたはleeのうち少
なくとも一種を含有させたことを特徴とするものである
(発明の効果) 本発明によれば、触媒にCeに加えてNiまたはFeの
少なくとも一種を含有するようにしたことにより、上記
Ceは水性ガス反応をより促進して低温から浄化性能を
活性化させる一方、NiもしくはFeは酸素を吸脱・着
する酸素ストレージ効果によって触媒成分による還元酸
化反応を促進し、これらによって特にCOの浄化率を向
上するものである。このため、Ce、N i (Fe)
のうちの単一成分のみが添加された触媒よりも、Ceお
よびNi(Fe)を担持した触媒は、その浄化性能が優
れているものである。
また、NiもしくはFeは、Ceと比較して熱劣化およ
び排気ガス中のS成分等により被毒劣化されやすいこと
から、Ceは熱負荷を受けやすく被毒物質の付着しやす
い排気ガスと最初に接する上流側もしくは表面側に担持
する一方、上記NiもしくはFeは遅れて排気ガスと接
触する下流側もしくは下層側に担持することにより、全
体として熱劣化、被毒劣化による浄化性能の低下を抑制
して良好な浄化率が維持できるものである。
さらに、CeとNiもしくはl”eは互いに混合して含
有させるようにしたものより、CeとNiもしくはFe
とを分離して含有させたものの方が浄化性能に優れると
ともに、水性ガス反応促進作用に優れたCeは高価であ
るため、触媒全体に担持することなく、特に、耐熱性、
耐被毒性の要求される最初に排気ガスと接する部分に含
有させるようにしたことにより、効果的に浄化性能の改
善が図れるものである。
(実施例) 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は排気ガス浄化用触媒の構成図、第2図は触媒の
要部拡大断面図であり、排気系1の途中に形成された触
媒容器2内に、上流側の第1触媒3と下流側の第2触媒
4とによるモノリス型触媒5が介装されている。
上記上流側の第1触媒3は、触媒担体6(モノリス壁体
)の表面部分にPt(白金)、Rh(ロジウム)を担持
し、ざらに添加剤としてCe(セリウム)を含有した上
流側ウォッシュコート層7(第1触媒層)を設けてなる
。下流側の第2触媒4は、触媒担体6の表面部分にPd
(パラジウム)を担持し、添加剤としてNiにッケル)
またはFe(鉄)の少なくとも一種をを含有した下流側
ウォッシュコート層8(第2触媒層)を設けてなるもの
である。なお、ptおよびPdは排気ガス中のGo、H
Cの浄化性能に優れ、Rh G、t N OXの浄化性
能に優れ、この3成分によって一度に排気ガスの有害成
分の浄化が行える。
上流側ウォッシュコート層7に添加したCeは、水性ガ
ス反応 GO+HzO→ COz+Hz を促進するものであって、この水性ガス反応における水
分は燃焼によって排気ガス中に蒸気の状態で常に生成さ
れており、この反応によりCOを酸化させて浄化するも
のである。また下流側ウォッシュコート層8に添加した
NiまたはFeは、酸素を吸脱着する酸素ストレージ<
080)作用によって酸素雰囲気を調整し酸化もしくは
還元反応を向上するものである。
上記触媒5は、同一担体6に第1触媒3と第2触媒4を
形成するもの、もしくは別々の担体にそれぞれ形成した
第1触媒3と第2触14とを組付けるものなどがある。
同一担体6に第1触媒3と第2触媒4とを形成する製造
法について説明する。まず、触Is担体6としてコージ
ライト質モノリス担体く400セル)を用意する。また
、水300ccに硝11.2ccを加えた溶液に、活性
アルミナ210gと硝酸セリウム48g(もしくは酸化
セリウム)を添加し、充分撹拌して、アルミナスラリー
液を調整する。
このスラリー液に上記触媒担体6を所定位置まで浸漬し
、セル内の不要なスラリーはエアーブローにより除去し
た後、300℃、400℃、500℃で各2時間焼成し
、γ−アルミナによるウォッシュコートが担体重量に対
して25wt%となるように形成する。さらに、上記担
体6を塩化白金酸(Hz PtCIa )と塩化ロジウ
ム(RilC+)を含有する水溶液による触媒液に浸漬
する。上記スラリー液および触媒液が第1触[3となる
所定位置より上の第2触媒4部分の担体6に含浸しない
ように、第2触媒4となる部分には予め撥水剤(オイル
)を含浸させてマスキングを行うものである。上記触媒
液に浸漬後、水素雰囲気下600℃で2時間焼成し、担
体6にPt、RhおよびCeを含有する上流側ウォッシ
ュコート1w7を形成して第1触媒3を得る。
次に、上記と同様な方法により水300ccに硝酸1.
2ccを加えた溶液に、活性アルミナ210Qと硝酸ニ
ッケル20Q(もしくは酸化ニッケル)とを添加したア
ルミナスラリー液に、第2触媒4を形成する部分の担体
6を浸漬した後、エアープローを行う。その債、300
℃、400℃、500℃で各2時間焼成する。上記担体
6を塩化パラジウム(PdC1>を含有する水溶液によ
る触媒液に浸漬する。この場合も、前記と同様に第1触
[3の部分に対して、予めオイルを含浸させてマスキン
グを行うものである。その後、上記と同様に水素雰囲気
下600℃で2時間焼成することによって、担体6にP
dおよびNiを含む下流側ウォッシュコート層8を形成
して第2触媒4を得る。
これにより、例えば、触媒の1/3にPt、Rfiおよ
びCeを含有した上流側ウォッシュコート層7が、他の
2/3にPdおよびNiを含有した下流側ウォッシュコ
ート層8が形成された第1触媒3と第2触媒4とを有す
る浄化用触媒5を得るものである。
なお、上記オイルを使用しないで直接担体6に触媒液を
含浸させると、触媒担体6の周囲の部分が毛細管現象に
より中心部より高い位置まで含浸し、この周囲の部分は
境界付近で第1触媒3と第2触媒4との触媒成分が混合
する一方、中心部分には触媒成分が含浸されていない状
態に形成され、浄化性能が充分に得られないものである
上記本発明触媒の効果を確認した試験結果を示す。第4
図は、上記と同様の方法によって形成した触媒の排気ガ
ス温度に対する排気ガス浄化性能(CO浄化率)を比較
例とともに示す。なお、本発明触媒の触媒液における触
媒成分の濃度は、第1触媒3ではPt/Rh=4/1=
1.4a/4゜第2触媒4ではPd=1.4(J/9J
である。また、比較例工〜IVは、凡例に示すよう鼾、
第1触媒3および第2触媒4の全体に、Cf302 +
N i Oの混合物(I)、Ce0zのみ(II)、N
iOのみ(DI)を添加したもの、もしくは、Pt/P
d/Rh−4/115−1.4Q/ZにJ:るも(7)
(rV)である。上記サンプルは1000℃で6時間、
大気中で熱劣化したものを使用している。
この第4図から分るように、本発明による触媒は比較例
工〜■のものに対して、各排気ガス温度において最も高
いCO浄化率を有し、低い温度から活性化し、安定した
浄化性能が得られている。
なお、比較例1〜IVにおいては、Ce0zもしくはN
iOを単独添加したものより混合添加したものが浄化性
能に優れている。
また、第5図A−Cは第2触媒4におけるPdに加えて
Niを添加した本発明触媒と、Niを含有しない比較例
の触媒とについて、排気ガス温度に対するHC,Go、
NOx浄化率をそれぞれ示すものである。触媒成分の濃
度はPd−1,4g/9.で、測定におけるA/F−1
4,7である。
本発明によれば、各排気ガス温度において、それぞれH
C,Co、NOxのいずれの成分に対しても、比較例よ
り高い浄化性能を有し、NiOの添加による酸素ストレ
ージ効果が充分に発揮され、特に、Co、NOXの浄化
性能の改善効果が大きいものである。
さらに、第6図には第1触媒3におけるpt−Rhに対
するCeもしくはNiの添加による水性ガス反応特性を
比較したものであり、排気ガス温度に対するCO浄化率
を求めた結果を示している。
この測定における排気ガス成分は、GO:1%。
N20:10%、N2 :残部であり、ガス体積量Sv
値−52500Hr−1である。第6図によればCeの
添加がNiの添加よりもCO浄化率が高く、このCeの
添加によって水性ガス反応が促進され、低温から浄化性
能を活性化させている。
一方、第7図には、第1触媒3におけるPt−Rhに対
するNiもしくはCeの添加による酸素ストレージ(O
20)効果を比較したものであり、排気ガス成分の変更
に対するCO浄化率を求めた結果を示している。この測
定における排気ガス成分は前半部分において、co:o
、s%、02 :0.5%、N2 :残部であり、ガス
体積量Sv値=45.0OOHr’であり、この条件に
おける排気ガス温度とco浄化率を示し、500℃の定
常後ののち、後半部分においては、時間Oの時点におい
てガス成分を、co:o、s%、Oz:0%eN2:残
部として酸素の供給を停止し、酸素が供給されない状態
でのCO浄化率の時間経過を測定することによって、各
成分のO8C効果の度合が分るものである。
第7図によれば、前半部の酸素供給状態においては前記
第6図と同様の傾向を示しており、Ceを添加したもの
が最もCO浄化性能が高いものであり、酸素の供給を停
止した後半部分においては、Niを添加したものが、高
いCO浄化率を有し、O8C効果が大きいことを示して
いる。尚、Feは上記Niと同、様の傾向の性質を有し
ている。
上記のように水性ガス反応については、Ni<Ceであ
り、O8C効果については、CeくNiであって、Ce
1N i (1”e)の両成分を含んだものは両者の相
乗作用により、排気浄化性能とくにC○浄化率が向上す
る。また、Ni(Fe)はCeと比較し、熱劣化および
被毒劣化が大きいので、排気ガスと最初に接触する第1
触媒3に含有させることなく、遅れて排気ガスと接する
第2触媒4に含有させるようにしている。特に、Niは
ウォッシュコートのアルミナと高温で反応してγ−アル
ミナがα−アルミナに相転移するスピネル反応を生起し
、この反応によってアルミナの表面積低下をもたらし、
触媒性能の低下となることから、このNiは熱負荷の小
さい第2触媒4に添加するものである。
さらに、上記実施例では、Pt−Rh−Pd系触媒にお
いて、PdがPtあるいはRhと共存すると、相互作用
による合金化で触媒の活性性能が低下する問題があるが
、触媒をptおよびRilを含有する上流側の第1触[
3と、Pdを含有する下流側の第2触媒4とに分けたこ
とにより、両者間の相互作用による合金化を防止でき、
各成分の活性性能を良好に維持することができる。
また、上記各触媒成分の耐被毒性がPt>Rh>Pdの
順で、Ce>Ni (Fe)t’あ6点を考慮し、耐被
毒性に優れたPt、RhおよびCeを排気ガス中のp、
pb、s等の被毒物質が付着しやすい上流側部分の第1
触媒3に設けたことにより、全体としての耐被毒性が向
上できる。しかも、上流側のPt−Rh触媒が被毒等の
影響を受けても、下流側のNi(Fe)を含有するPd
触媒には排気ガスが接触して有効に浄化作用が機能する
ものである。
さらに、第1触媒3は熱負荷が厳しいことから、上記各
触媒成分の耐熱性がPd>Rh>Ptの順で、Ce>N
i (Fe)である点を考慮し、Ceを上流側にNi(
Fe)を下流側に添加してNi(Fe)の熱劣化を防止
するとともに、Ptは高温状態で粒子が結合するシンタ
リング現象により粒子が大きくなって浄化性能が低下す
ることで耐熱性が低いが、このPtより耐熱性に優れた
Rhが介在しているので、mff1上昇によってPt粒
子が結合して大きな粒子となるのをRhが阻止してシリ
タリング現象の発生を防止し、安定な浄化性能が得られ
る。
第3図は変形例を示し、上記実施例においては第1触媒
3と第2触媒4とを上流側と下流側とに分けて形成して
いるが、この例の触媒5′は、触媒担体6の表面側に、
排気ガスと最初に接する上側ウォッシュコート層9(第
1触媒層)と、この上側ウォッシュコート層9と担体6
との間に積層され遅れて排気ガスと接する下側ウォッシ
ュコート層10(第2触媒層〉との2層構造に形成した
ものである。上記上側ウォッシュコート層9は、前例の
上流側ウォッシュコート層7と同様にpt−Rhおよび
Ceを含有してなり、下側ウォッシュコート層10は、
前例の下流側ウォッシュコート8と同様にPdとNi(
Fe)を含有しているものである。
なお、上記各実施例においては、Pdを含有する第2触
媒層に対してNiを添加するようにしているが、Niも
しくはFeの一方もしくは両方を添加するようにすれば
よいものである。
一方、上記実施例においては、触媒担体6にウォッシュ
コート層を形成してから触媒液に浸漬するようにしてい
るが、ウォッシュコート層を形成するスラリー液に予め
触媒成分を添加混合し、これに触媒担体を浸漬して形成
するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における排気ガス浄化用触媒
の構成図、 第2図は触媒の要部を拡大して示す縦断面図、第3図は
変形例における触媒の要部を拡大して示す横断面図、 第4図は排気ガス湿度に対するGO浄化率を比較例とと
もに示すグラフ、 第5図A、B、CはPdに対する1jJiの添加の有無
に関して排気ガス温度に対するHC,Co。 NOX浄化率をそれぞれ示すグラフ、 第6図は各種成分についての水性ガス反応特性を示す排
気ガス温度に対するCO浄化率のグラフ、第7図は各種
成分についてのO8C効果特性を示すガス成分の変更に
対するCO浄化率のグラフである。 1・・・・・・排気系      2・・・・・・触媒
容器3・・・・・・第1触媒     4・・・・・・
第2触媒5・・・・・・モノリス型触媒  6・・・・
・・触媒担体7・・・・・・上流側ウォッシュコート層
(第1触媒層)8・・・・・・下流側ウォッシュコート
層(第2触媒m>9・・・・・・上側ウォッシュコート
層(第1触媒層)10・・・・・・下側ウォッシュコー
ト層(第2触媒層)第1図 第2図 第3図 星

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの排気系に設けた排気ガス浄化用触媒に
    おいて、排気ガスと最初に接する第1触媒層にCeを含
    有し、第1触媒層より遅れて排気ガスと接触する第2触
    媒層にNiまたはFeのうち少なくとも一種を含有して
    いることを特徴とするエンジンの排気ガス浄化用触媒。
JP60074862A 1985-04-09 1985-04-09 エンジンの排気ガス浄化用触媒 Granted JPS61234937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074862A JPS61234937A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 エンジンの排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074862A JPS61234937A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 エンジンの排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61234937A true JPS61234937A (ja) 1986-10-20
JPH0554384B2 JPH0554384B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=13559559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074862A Granted JPS61234937A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 エンジンの排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08290063A (ja) * 1995-02-24 1996-11-05 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
US7358210B2 (en) 2001-03-22 2008-04-15 Denso Corporation Ceramic body and ceramic catalyst body

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827125A (ja) * 1971-08-11 1973-04-10
JPS55164715A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Fuji Heavy Ind Ltd Catalytic converter used for purifying exhaust gas
JPS58146441A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JPS58186441A (ja) * 1982-04-14 1983-10-31 エンゲルハ−ド・コ−ポレ−シヨン 触媒組成物及びその製造法
JPS60206447A (ja) * 1984-03-29 1985-10-18 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827125A (ja) * 1971-08-11 1973-04-10
JPS55164715A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Fuji Heavy Ind Ltd Catalytic converter used for purifying exhaust gas
JPS58146441A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JPS58186441A (ja) * 1982-04-14 1983-10-31 エンゲルハ−ド・コ−ポレ−シヨン 触媒組成物及びその製造法
JPS60206447A (ja) * 1984-03-29 1985-10-18 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08290063A (ja) * 1995-02-24 1996-11-05 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
US7358210B2 (en) 2001-03-22 2008-04-15 Denso Corporation Ceramic body and ceramic catalyst body

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554384B2 (ja) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358766B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2010007826A1 (ja) 自動車から排出される排気ガスを浄化するためのハニカム構造型触媒及びその製造方法、並びに、その触媒を使用した排気ガス浄化方法
JPH0760117A (ja) 排気ガス浄化用触媒
CN102049254B (zh) 尾气净化用催化剂
WO2007057981A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0910594A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06226096A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3882627B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3216858B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH08131830A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4797838B2 (ja) ガス浄化触媒
JPH08299793A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH0338892B2 (ja)
JP3335755B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS61234937A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JPH0857315A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH08281071A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP4624598B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP4216907B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH08294624A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4231959B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3538214B2 (ja) 窒素酸化物還元触媒およびその使用方法
JP4529463B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3272395B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JPS61234935A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term