JPS60206447A - 排気ガス浄化用触媒の製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒の製造方法

Info

Publication number
JPS60206447A
JPS60206447A JP59059527A JP5952784A JPS60206447A JP S60206447 A JPS60206447 A JP S60206447A JP 59059527 A JP59059527 A JP 59059527A JP 5952784 A JP5952784 A JP 5952784A JP S60206447 A JPS60206447 A JP S60206447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
cerium
alumina
surface area
specific surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59059527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361492B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Eto
江渡 義行
Hidenori Yasuda
安田 秀則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59059527A priority Critical patent/JPS60206447A/ja
Publication of JPS60206447A publication Critical patent/JPS60206447A/ja
Publication of JPH0361492B2 publication Critical patent/JPH0361492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の関連する技術分野) この発明は車輌の内燃機械、特に自動車の内燃機関から
排出される排気ガス中の窒素酸化物(NOx)、炭化水
素(I(O)および−酸化炭素(CO)を同時に効率よ
く低減させる排気ガス浄化用触媒に関するものである。
(従来技術) あらかじめセリウムを含有させた活性アルミナ粉末をモ
ノリス担体基材の表面に付着させた後、白金、ロジウム
、パラジウム等をそれぞれ単独あるいは組み合わせて担
持した触媒等が、例えば特開昭52−116779号、
同54−159391号公報などで提案されている。
しかしながら、このような従来の排気ガス浄化用触媒に
あっては、触媒成分である高価な白金、ロジウム、パラ
ジウム等の貴金属を多量に担持させていたにもかかわら
ず、活性アルミナに多量のセリウムを担持させた後に貴
金属を担持させていたため、得られた触媒は貴金属の分
散状態が悪化し、このため活性、特に低温度域での活性
が低下するという問題点があった。
(発明の開示) この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、あらかじめセリウムを含有させた活性アルミ
ナ粉末と、比表面積か50匂以上である酸化セリウム粉
末とをアルミナゾルに配、合して得たスラリーを、モノ
リス担体基材の表面に付着させた後、白金、ロジウム、
パラジウムからなる群から選ばれた少なくとも1種の貴
金属成分を担持させ、貴金属の分散状態の悪化を防止し
、同時に排ガスの浄化性能を向上させるために、セリア
の酸素(0,)ストレージ効果を増大させることにより
貴金属量を低減せしめた排気ガス浄化用の触媒を提供す
ることを目的としている。
一般にγ−アルミナ、δ−アルミナ等の活性アルミナは
高温下では安定なα−アルミナと称する不活性アルミナ
に変化し、比表面積を1〜2−今しか有しなくなる。従
って活性アルミナ担体を、そのまま触媒用担体として使
用し、その上に白金、ロジウム等の貴金属を担持させ触
媒にすると、高温にさらされた場合、担持された貴金属
がシンタリングを起し、活性を失なう。
しかしながらこの発明の触媒の場合のように活性アルミ
ナに酸化セリウムを担持させると活性アルミナの耐熱性
は著しく向上し、高温下で使用されてもα−アルミナに
変化しにくくなる。活性ア、ルミナへの酸化セリウムの
担持量は、セリウム金属換算で対アルミナ比1〜5重量
%で、1重US未満では活性アルミナの耐熱性向上効果
が少なく、また5重jlチを越えると耐熱性は向上する
が、相対的に活性アルミナの比表面積を低下させること
になり、好ましくない。
この発明においては、これらの作用を十分に考慮に入れ
、さらには酸化セリウムの02ストレージ効果を増大さ
せるために、あらかじめ酸化セリウムを含有させた活性
アルミナ粉末に、比表面積が50111”/l;1以上
である酸化セリウム(以下高比表面積セリアと称する)
粉末を配合して得たスラリーを、モノリス担体基材の表
面に付着させた後、貴金属成分を相持する。この貴金属
成分の担持は通常用いられている方法で行われる。
ここで使用する高比表面積セリアは、例えば各種セリウ
ム塩の内、硝酸第】セリウム、酢酸セリ (ラムを、空
気雰囲気中650°Cで1時間焼成して得られる比表面
積か50 m”7g以上のセリアであり、硝酸第1セリ
ウムから得られるセリアは50.8 m’/gl:・s
酢酸セリウムから得られるセリアはe o、o m2/
Lgの比表面積を有して−る。他のセリウム塩を同条件
で焼成して得られるセリアは、例えば炭酸セリウムから
得られるセリアは17.9 J/g 、シュウ酸セリウ
ムから得られるセリアは、19.6 ML”/9と、低
比表面積しか持たず、このような比表面積が50m〃未
満のセリアでは比表面積が64今程度の市販セリアを用
いる場合に比べ、性能の改良が、発明者らの要求を満た
すことができないことから、前記比表面積が50 m”
7g以上のセリアを用いる。
この結果活性アルミナとほぼ等しい比表面積を有するセ
リアを持つ触媒となり、排ガス浄化性能は、貴金属担持
量を減少させても低下することはなく、また自動車の排
気ガス浄化用として用いた場合の耐久性も十分であった
。特に高比表面七リアの持つ02ストレージ能力が浄化
能方向上に寄与する効果は大であり、自動車の内燃機関
の燃焼域がリッチ側(燃料過剰側)となった場合でも、
セリアの0.ストレージ効果が増大した結果、安定した
高浄化性能を示すようになる。
なお活性アルミナ粉末と配合する高比表面積セリア粉末
の配合量は、金属換算でモノリス担体基材に付着させた
アルミナ層に対して5〜50重量%で、50重量%を越
えることでの増量効果はほとんどなく、また5重量%未
満では高比表面積セリアを添加した効果が発明者の要求
性能と比較して不十分である。
(発明の実施例) この発明を次の実施例、比較例および試験例により説明
する。
実施例1 ガンマアルミナを主成分とTΦ祝状担体(粒径2〜41
31)を硝酸セリウム水溶液に含浸、乾燥後、空気雰囲
気中、600°Cで1時間焼成し、アルミナに対してセ
リウム酸化物を金属換算1重量%含む担体を得た。
次にアルミナゾル(ベーマイトアルミナ10重量%懸濁
液に10重量%のHNO3を添加することによって得ら
れるゾル) 2478.09 、セリウムを含む活性ア
ルミナ粒状担体1419g、硝酸第1セリウムから得ら
れた高比表面積セリア粉末108.2りをボールミルポ
ットに投入し、6時間粉砕したのち、得られたスラリー
をモノリス担体基材(1,71400セル)に付着させ
、乾燥後、650°Cで2時間焼成した。この時の付着
層付着量は840g/ケに設定した。さらに、この担体
に担体1ヶ当り白金0.779 、ロジウム0.13g
になるように担持した後、焼成(600°CX2時間)
して触媒1を得た。
実施例2 実施例1において、ガンマアルミナを主成分とする粒状
担体を硝酸セリウム水浴液に含浸、乾燥、焼成しアルミ
ナに対しセリウム酸化物を金属換算3重量%含む担体を
得た以外は同様にして触媒2を得た。
実施例8 実施例1において、セリウムを含む活性アルミナ粒状担
体903g、高比表面積セリア粉末619りに変えた以
外は同様にして触媒8を得た。
・実施例4 実施例1において、セリウムを含む活性アルミナ粒状担
体491 g、高比表面積セリア粉末1082りに変え
た以外は同様にして触媒4を得た。
実施例5 実施例2において、セリウムを含む活性アルミナ粒状担
体10079、高比表面積セリア粉末516gに変えた
以外は同様にして触媒5を得た。
実施例6 実施例2において、セリウムを含む活性アルミナ粒状担
体4919、高比表面積セリア粉末1032りに変えた
以外は同様にして触媒6を得た。
実施例? 実施例】において、ガンマアルミナを主成分とする粒状
担体を硝酸セリウム水溶液に含浸、乾燥、焼成しアルミ
ナに対し、高比表面積セリアを金属換算5重t%含む担
体を得た以外は同様にして触媒7を得た。
実施例8 実施例7において、セリウムを含む活性アルミナ粒状担
体1007り、高比表面積上リア粉末516gに変えた
以外は同様にして触媒8を得た。
実施例9 実施例7において、セリウムを含む活性アルミナ粒状担
体491g、高比表面積セリア粉末1082りに変えた
以外は同様にして触媒9を得た。
比較例1 アルミナシA/2568.09、活性アルミナ粒状担体
1487.(lをボールミルに混ぜ込み、6時間粉砕し
たのちコーティング担体基材(1,’11400セル)
に付着させ、焼成(650°CX2時間)した。
この時の付着量は840 glケに設定した。
さらに、この担体を白金とロジウムの塩酸酸性溶液に浸
漬し、白金1.997ケ、ロジウムo、19g1ケにな
るように担持した後600°Cで2時間焼成して触媒A
を得た。
比較例2 アルミナゾル25639、セリウムを金属換算5重量%
含む活性アルミナ粒状担体14879を・用いた以外は
比較例1と同様にして触媒Bを得たdただし白金の付着
量は1.99/ケ、ロジウムは0.19り/ケに設定し
た。
比較例8 アルミナゾル2478g、高比表面積セリア粉末(比表
面積50 m2/g ) 9889 、活性アルミナ粒
状担体466gを用いた以外は同様にして触媒Cを得た
。ただし貴金属担持量は触媒1ヶ当り白金1.9g、ロ
ジウム0.199に設定した。
比較例会 アルミナゾル2568g、セリウムを金属換算0.5重
量%含む活性ア)yミナ粒状担体1167.2g、高比
表面積セリア粉末69.89を用いた以外は実施例1と
同様にして触媒りを得た。ただし貴金属担持量は触媒1
ヶ当り白金0.7729、ロジウム0.12869に設
定した。
比較例5 アルミナゾル256.9g、セリウムを金属換算10重
量%含む活性アルミナ粒状担体81.9り、高比表面積
セリア粉末14059とした以外は、実施例1と同様に
して触媒Eを得た。この触媒1ヶ当りの貴金属担持量は
、白金0.772り、ロジウム0.12867に設定し
た。
実施例10 実施例1において、酢酸セリウムから得られた比表面積
が80 mg/gであるセリアを用いた以外は同様にし
て触媒IOを得た。
実施例11 実施例1において、モノリス担体基材を400セル、1
.7ノから800セル、0.91に変えた以外は、同様
にして触媒11を得た。ただしセリウムを含む活性アル
ミナと高比表面積上リアアルミナゾルの合計すなわち付
着層の付着量は1 s o 9Aで、貴金属の担持量は
、1ヶ当り白金0.95359、ロジウム0.1589
gに設定した。
実施例12 実施例1においてモノリス担体基材を、40゜セル1.
7ノから800セル0.7ノに変えた以外は同様にして
触媒12を得た。ただし付着層の付着量は140g/、
y、貴金属相持量は1ヶ当り白金0.7865り、ロジ
ウム0.0787gに設定した。
実施例18 実施例1において、モノリス担体基材を400セル1,
7 tから400セル1.321に変えた以外は同様に
して触媒12を得た。ただし付着層の付着量は2 e 
49hz貴金属担持童は1ヶ当り白金0.59939、
ロジウム0,0999りに設定した。
比較例6 アルミナに対してセリウム酸化物を金属換算1重量%含
む活性アルミナ粒状担体1419gと、アルミナゾル2
478g、炭酸セリウムから得られる比表面積が17 
、9 WP/gであるセリフ108.2りをボールミル
・ポットに投入し、6時間粉砕したのち、得られたスラ
リーをモノリス担体基材(1,77、’400セ/L/
)に付着させ、乾燥後、650°Cで2時間焼成した。
この時の付着量は、a 4 o 9/ケに設定した。さ
らに、この担体に−ケ i当り、白金0.77g、ロジ
ウム0,18gになるよう □に担持した後、焼成(6
00°CX2時間)して触媒Fを得た。
比較例7 比較例6において、比表面積が644である市販セリア
を用いた以外は同様にして触媒Gを得た。
この触媒1ヶ当りの貴金属担持量は、白金0.779、
ロジウム0.139に設定した。
比較例8 比較例1において、モノリス担体基材を400セル1.
71から300七N0.97に変えた以外は同様にして
触媒Fを得た。この場合のスラリーの付着量は焼成後で
1807/ケであった。ただし貴金属の担持量は1ヶ当
り白金0.9’5859、ロジウム0.1589gに設
定した。
比較例9 本例においては、特開昭52−116779号の触媒の
例を示す。
シリカ2568g、セリウムを金属換算8重量%を含む
活性アルミナ粒状担体14379をボールミルに混ぜ込
み、6時間粉砕の後、コーテング担体基材(400セル
、1.77 )に付着し、650°Cで2時間焼成した
。この時の付着量は3409/ケに設定した。さらにこ
のコーティング担体を塩化白金酸と塩化ロジウムの混合
水浴液に浸漬し、H/N”の流れの中で還元した。この
時の貴金属相持量は、白金1.9り/ケ、ロジウム0.
19g−/ケに設定した。その後600°Cで2時間焼
成して触媒工を得た。
比較例10 本例では特開昭54−159891号の触媒の例を示す
。アルミナゾル25689、活性アルミナ粒状担体14
87gをボールミルに混ぜ込み、6時間粉砕した後、コ
ーティング担体基材(40゜セル、1..7 j ) 
ニ付着させ、650’Cで2時間焼成した。この時の付
着量は840り/ケに設定した。
次イでOe (No8)8水溶液を用いセリウム金属換
算で289のセリウムを付着させた。この後、12゜°
Cで8時間乾燥し、空気中600 ’Cで2時間焼成し
た。
さらに塩化白金酸と塩化ロジウムの混合水溶液中に浸漬
し、白金、ロジウムの付着量が、白金1.99 、ロジ
ウム0.19gになるように担持した・後焼成し、触媒
Jを得た。
実施例14 実施例1において、パラジウ台の付着量を0.779/
+、ロジウム0.18g/ケになるように担持する以外
は同様にして触媒14を得た。
実施例15 実施例5において、パラジウムの付着量を0.77g/
ケ、ロジウムo、ta9/ケに担持する以外は同様にし
て触媒15を得た。
比較例11 比較例1において、パラジウムの付着量を1.9g/ケ
、ロジウム0.19974になるように担持させる以外
は同様にして触媒Kを得た。
試験例1 実施例1〜15より得た触媒1−15、比較例1〜11
より得た触媒ANKにつき下記条件で耐久を行ない、I
Oモードエシツションの浄化率で比較し、表1に示した
耐久試験条件 触 媒 モノリス型貴金属触媒 排気ガス触媒出口温度 750°C(85’0°C実施
例10)比較例6 空間速度 約7万Hr−1(約10万Hf1実施例10
)比較例6 耐久時間 100時間 エンジン 排気量2200 CC 耐久中入ロエミッション Co’ 0.4〜0.6%0
20.5±0.1チ No 2500ppm He 1000 ppm 00、14.9±0.1% 10モ一ド評価車輌 セドリツク 排気量 2000cc (日産自動車(株〕製:商品名) ■ 0X−50とは、 アルミナに付与したセリウムが1重量%、混合したセリ
ア中のセリウムが5重量愛であることを示す。
試験例2 実施例1〜15より得た触媒1〜15、比較例1ニーl
lより得た触媒A−Kにつき、下記の条−件であらかじ
め熱劣化させ、2特性評価をラボ評価装置を用いて行な
い、He 、 No転化率を第1図〜第8図に示した。
熱劣化試験 温度x時間 750’CX24時間 雰囲気 空気中 ラボ評価条件 触媒サイズ 直径86H×長さ59翼翼約6 o cc
モデルガス流1k 27.517m1n空間速度SV 
27500Hr−1 触媒入ロガス温度 400 ’C によりめられる各ガス濃度、 但し00. 、 H,Oは一定 尚第1図は触媒Aと触媒1,2.3の比較、第2図は触
媒Cと触媒4,5.6の比較、第8図&J触媒Bと触媒
?、8.9の比較、第4図は触媒り、Eと触媒1の比較
、第5図は触媒Hと触媒11,12゜18の比較、第6
図は触媒にと触媒1.4 、15の比較、第7図は触媒
I、Jと触媒5の比較、第8図は触媒F、Gと触媒lO
の比較をそれぞれ示す。
第1〜8図よりこの発明の触媒は、2特性に優れ、特に
2値0.4および0.7という酸素不足域で、HOの高
転化率が得られることから比表面積が50rI/9以上
である酸化セリウムの0.ストレージ効果の向上が確認
された。
(発明の効果) 。
以上説明してきたように、この発明の触媒はあらかじめ
セリウムを含有させた活性アルミナ粉末に、高比表面積
セリアを配合して得たスラリーを・モノリス担体基材表
面に付着させた後貴金属成分を担持させて構成されたも
のであることにより、第1表からも明らかなように貴金
属が低減したにもかかわらず、浄化率の向上が著しく、
特に混ぜ込む高比表面積セリアの率が高いほど、該セリ
アの02ストレージ効果が向上しNOの浄化率が向上し
且つ安定した高浄化性能を示すという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜8図はそれぞれ実施例および比較例の触媒のNO
、He転化率と2値との関係を示す曲線で、第1図は触
媒Aと触媒1,2.8の比較、第2図は触媒Oと触媒4
,5.6の比較、第8図は触媒Bと触媒7,8.9の比
較、第4図は触媒り、Eと触媒1の比較、第5図は触媒
Hと触媒11.1218の比較、第6図は触媒にと触媒
14.15の比較、第7図は触媒工、Jと触媒6の比較
、第8図は触媒F、Gと触媒10の比較を示す。 第1図 04 0.7 f、0 /、2 Z舊 第3図 2僧 2僅 o、a o、’y /、Of2 73 0.4 0.7 f、0 12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L あらかじめセリウムを含有させた活性アルミナ粉末
    と、比表面積が50 m2/g以上である酸化セリウム
    粉末とをアルミナゾルに配合しズ得たスラリーを、モノ
    リス担体基材の表面に付着させた後、白金、ロジウムお
    よびパラジウムから成る群から選ばれた1種以上の貴金
    属成分を担持させて成る内燃機関の排気ガス中の炭化水
    素、−酸化炭素および窒素酸化物を効率よく低減させる
    排気ガス浄化用触媒。
JP59059527A 1984-03-29 1984-03-29 排気ガス浄化用触媒の製造方法 Granted JPS60206447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059527A JPS60206447A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059527A JPS60206447A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60206447A true JPS60206447A (ja) 1985-10-18
JPH0361492B2 JPH0361492B2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=13115833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059527A Granted JPS60206447A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206447A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234937A (ja) * 1985-04-09 1986-10-20 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス浄化用触媒
JPS6291244A (ja) * 1985-05-23 1987-04-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH01143641A (ja) * 1987-10-30 1989-06-06 Degussa Ag 内燃機関の排気ガスから一酸化炭素、炭化水素及び酸化窒素を同時に変換する触媒及び方法
JPH02233142A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Agency Of Ind Science & Technol 排ガス浄化用触媒の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234937A (ja) * 1985-04-09 1986-10-20 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス浄化用触媒
JPH0554384B2 (ja) * 1985-04-09 1993-08-12 Mazda Motor
JPS6291244A (ja) * 1985-05-23 1987-04-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH01143641A (ja) * 1987-10-30 1989-06-06 Degussa Ag 内燃機関の排気ガスから一酸化炭素、炭化水素及び酸化窒素を同時に変換する触媒及び方法
JPH02233142A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Agency Of Ind Science & Technol 排ガス浄化用触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361492B2 (ja) 1991-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60110334A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2979809B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPS6377543A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH08281107A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2003126694A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS63162043A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS6377544A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3251010B2 (ja) セリア含有ジルコニア支持体を含む三方転化触媒
JP3297825B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS60110335A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS60206447A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH06378A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10277389A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0451864Y2 (ja)
JPS61209045A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS63116742A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3362532B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPS61293550A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001129399A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS6054730A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2010227739A (ja) 内燃機関排気ガス浄化用触媒材料及び内燃機関排気ガス浄化用触媒
JPS6377545A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH03196841A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2948232B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0334367B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term