JPS61231221A - 中空繊維及びその製造法 - Google Patents

中空繊維及びその製造法

Info

Publication number
JPS61231221A
JPS61231221A JP6666885A JP6666885A JPS61231221A JP S61231221 A JPS61231221 A JP S61231221A JP 6666885 A JP6666885 A JP 6666885A JP 6666885 A JP6666885 A JP 6666885A JP S61231221 A JPS61231221 A JP S61231221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
weight
hollow
formula
polyoxyalkylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6666885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231127B2 (ja
Inventor
Motoyoshi Suzuki
鈴木 東義
Osamu Wada
和田 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6666885A priority Critical patent/JPS61231221A/ja
Publication of JPS61231221A publication Critical patent/JPS61231221A/ja
Publication of JPH0231127B2 publication Critical patent/JPH0231127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、利用分野 本発明は中空繊維及びその製造法に関する。
更に詳細には特殊な微細孔を有し、吸水性、吸湿性が共
に優れたポリエステル中空繊維及びその製造法に関する
b・ 従来技術 ポリエステル繊維は多くの優れた特性を有しているが・
ポリエステル自体が疎水性であるため、木綿、麻等の天
然繊維に比較して吸水性、吸湿性が劣る重大な欠点かあ
る。
ポリエステル繊維の前記欠点を改良すべ(、親水性化合
物を共重合する方法、親水性化合物を配合する方法等が
種々性なわれているが、いまだ充分ではない。
一方・ポリエステル繊維の単繊維表面に親水性樹脂の皮
膜を形成させる後加工技術として、例えばポリエチレン
グリコールを共重合したポリエチレンテレフタレートの
如きポリエーテルエステルブロック共重合体の水分散液
を付着、熱固定する方法、ポリエチレングリコールジメ
タクリレートをラジカル重合、紫外線重合又は電子線重
合させる方法等が提案されている。しかしながら、これ
らは疎水性繊維の表面のみに親水性皮膜を形成させるも
のであり、両者の親和性が不良であるため、洗濯耐久性
に限界があるばかりでな(、抱水率JP湿潤知覚限界(
湿ったと感じ得る抱水率)を高める効果は全く得られな
い。
他方、本発明者は既に%開昭54−101917号公報
、特開昭56−20612号公報、特開昭57−112
12号公報等で提案した通り、少なくとも一部が繊維表
面から中空部まで連通している微細孔による毛細管現象
を利用した吸水性ポリエステル中空繊維を提案した。こ
れらの提案によって吸水速度、抱水率、湿潤知覚限界及
びその洗濯耐久性等の液体状態の水を吸収する性能(吸
水性)は著しく向上したものの、気相状態の水を吸収す
る性能、いわゆる吸湿性については不充分である点は否
めない。
C・ 発明の目的 本発明者は・ポリエステル繊維が本来有しているウオツ
シュアンドウェア性、形態安定性、高モジュラス、熱セ
ット性等の優れた物性を保ちつつ、優れた吸水性のみな
らず吸湿性をも有するポリエステル繊維を提供せんとし
て、上記連通微細孔を有するポリエステル中空繊維をペ
ースに鋭意検討を行なった。
その結果、驚くべきことに微細孔形成剤として前記公報
で開示した化合物の中で特に下記一般式(1) で表わされるスルホカルボン酸金属塩を用いて得た微細
孔性ポリエステル中空繊維の場合に隈つ℃、この繊維を
溶融紡糸する以前にポリオキシアルキレングリコール及
び下記一般式 (厘) R8O,M              ・・・・・・
・・・ (璽)で表わされる有機スルホン酸金属塩の特
定量を配合【1、中空繊維に溶融紡糸後アルカリ減量処
理を施すことによって、上記目的が達成でき、侵れた吸
水性のみならず吸湿性をも呈するポリエステル繊維を得
ることができることを知った。そして、か<[、C得ら
れた中空繊維の構造について詳細に検討した結果、この
中空繊維はその横断面に散在し、直径が0.01〜3μ
mでその少なくとも一部が核絨維の表面から中空部まで
連通した微細孔な有し、更に配合したポリオキシアルキ
レングリフールが中空部周辺に高濃度で分散した芯状部
を形成していることを知った。
かかる特異な繊維構造が形成される理由は明らかではな
いが、多分前記組成のポリマーを用いて溶融紡糸した中
空繊維の場合に限ってのみ、配合(、たスルホカルボン
酸金属塩及び有機スルホン酸金属塩が相乗的に作用して
ポリオキシアルキレングリコールの大半が中空部周辺に
凝集してくる一種のグリ−ドアウドを促進するものと考
えられる。そしてこのブリードアウトしたポリオキシフ
ルキレングリコールによって上述した連通微細孔を通し
て素速く中空部まで達した気相水分が効率的に捕集され
℃高い吸湿性を呈するものと考えられる。
本発明はかかる知見に基づいて重ねて検討した結果完成
した。
d0発明の構成 即ち、本発明の第1はポリエステルよりなる中空繊維で
あって、該中空繊維はその横断面に散在し、直径が0.
01〜3μmでその少なくとも一部が繊維表面から中空
部まで連通した微細孔を有すると共に該中空繊維を構成
するポリエステルに実質的に不溶性のポリオキシフルキ
レングリコール0.1〜2重量%及び下記一般式 で表わされる有機スルホン醸金属塩0.1〜1重量%を
含有し、且つ前記ポリオキシフルキレングリコールが中
空部周辺に高濃度で分散してなる中空繊維に係るもので
あり、本発明の第2はポリエステルに、下記一般式(り
で表わされるスルホカルボン酸金属塩0.1〜lO重量
%、該ポリエステルに不溶性のポリオキシアルキレング
リコール0.1〜2重量%及び下記一般式(1) %式%(1) で表わされる有機スルホン酸金属塩0.1〜1重量%を
配合し、溶融紡糸して中空繊維となし、得られた中空繊
維をアルカリ化合物の水溶液で処理してその少なくとも
2重量%を溶出することを特徴とする中空繊維の製造法
である。
本発明のポリエステル中空繊維を添付の写真で説明する
。第1図は本発明のポリエステル中空繊維を2.400
倍に拡大した電子顕微鏡写真である。第1図より明らか
なように本発明のポリエステル中空繊維には、直径0.
01〜3μmの微細孔が均一に散在し℃おり、しかもそ
れらの微細孔の一部が繊維表面から中空部への連通孔と
なっている。本発明者の数多くの検討結果によれば、本
発明のポリエステル繊維が優れた吸水性、吸湿性を発現
するためには繊維長方向に連続した中空部を有する中空
繊維である必要があり、この中空繊維はその横断WiK
散在する微細孔を有し、この微細孔は直径が0.01〜
3μmでその少なくとも一部が繊維表面から中空部まで
連通していることが必要である。ここで、中空繊維の外
形や中空部の形状はいずれも任意でよく、円形であって
も異形であってもよ(、中空部の数は一つでも複数でも
よい。また、中空率即ち見掛けの繊維の横断面に対する
中空部の横断面の割合は3〜30%の範囲が好ましい。
微細孔の大きさ、存在状態及びその連通状態は繊維の表
面や横断面を3.000倍程度に拡大することにより観
察することができる。この微細孔の直径が0.01μm
未満であると充分な吸水効果か得られ難く、直径が3μ
mを超えると充分な繊維強度が得られ難い。また、微細
孔の長さがあまりに長くなると繊維の強度及び耐フィブ
リル性が低くなるので、微細孔の長さはその直径の50
倍以下であることが好ましく、なかでも20倍以下であ
るのが特に好ましい。微細孔の繊維表面から中空部まで
の連通状態を確認する最も簡便で容易な方法として、長
さ数センチメートルの単糸を通常の光学顕微鏡で観察し
ながら、この単糸の中程に水(染色水であればより好ま
しい)を1滴たらす試験をあげることができ、その水が
中空部に達するか否かにより微細孔の連通状況を容易に
確認できる。
本発明の中空繊維は上記したような特殊な連通微細孔を
有するために、水は連通微細孔を通して素速く中空部へ
導かれ、中空部を利用した毛細管現象により極め℃優れ
た吸水性を呈する。
本発明の中空繊維は前記連通微細孔を有すると共に、中
空繊維を構成するポリエステルに不溶性のポリオキシア
ルキレングリコール0.1〜2重量%及び下記一般式 で表わされる有機スルホン酸金属塩0.1〜1重量%を
含有し、特に前記ポリオキシアルキレングリコールの一
部が中空部周辺に高濃度で分散していることが必要であ
る。
前記ポリオキシアルキレングリプールは、ポリエステル
に実質的に不溶性のものであれば、単一のポリオキシア
ルキレングリコールであっても、二種以上の共重合ポリ
オキシフルキレングリコールであってもよく、またその
末端は−OH基であっても、エステル形成性を有しない
有機基で封鎖されていてもよく、更にエステル結合、エ
ーテル結合又はカーボネート結合を介して他のエステル
形成性を有する有機基と結合していてもよい。好ましい
具体例と(7ては分子量4.000以上のポリオキシエ
チレングリコール、分も1.000以上のポリオキシプ
ロピレングリコール、ポリオキシテトラメチレングリコ
ール、分子量2.000以上のエチレンオキサイドとプ
ロピレンオキサイドの1=1共重合体、分子量4,00
0以上のトリメチロールエチレンオキサイド付加物、分
子量3,000以上のノニルフェノールエチレンオキサ
イド付加物等があげられる。特に好ましいのは分子量1
0,000〜100,000未満のポリオキシエチレン
グリコール、分子量i o、o o o〜30.000
のエチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとの1=
3〜3:1のランダム共重合体である。
かかるポリオキシアルキレングリコールの配合量は、中
空繊維の重量に対【−で0.1〜2重量−の範囲が吸湿
性の点から適当である。
0.1重量%未満では充分な吸湿性か得られず、逆に2
重量%を超えろと繊維の耐アルカリ性が劣るようになる
ためかえって吸湿性が低下するようKなると同時に繊維
の強度や耐フィブリ性が不充分になる。なかでも0.2
〜1.0重量%の範囲が特に好ましい。
前記ポリオキシアルキレングリコールと併用する有機ス
ルホン酸金属塩を表わす一般式R8O,M中、Rは炭素
数3〜30のフルキル基又は炭素数7〜40のアリール
基若しくはアルキルアリール基であり、Rがフルキル基
又はアルキルアリール基のときは直鎖状であっても、分
岐した側鎖を有し℃い℃もよい。MはNa 、 K 、
 Li等のアルカリ金属である。かかる有機スルホン酸
金属塩は1種のみ単独でも、また2種以上の混合物とし
ても使用できる。
かかる有機スルホン酸金属塩の好ましい具体例と15て
はステアリルスルホン酸ナトリウム、オクチルスルホン
酸ナトリウム、ドデシルスルホン酸す)IJウム、炭素
数8〜20で平均の炭素数が14であるフルキルスルホ
ン酸ナトリウムノ混合物、トデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム(ソフト型、ハード型)、ドデシルベンゼン
スルホン駿リチウム(ソフト型、バー)’W)、ノニル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム等をあげることができる
かかる有機スルホン酸金属塩の含有量は、中空繊維の重
量に対して0.1〜1重量%の範囲が吸湿性の点から適
当である。0.1重量%未満では充分なa湿性が得られ
ず、逆に2重量%を超えると繊維の耐アルカリ性が劣る
ようになるためかえつ℃吸湿性が低下するばかりでなく
、繊維の強度や耐フイブリル性が不充分になる。なかで
も0.2〜0.5重量%の範囲が特に好ましい。
本発明の中空繊維における上記ポリオキシフルキレング
リコールの分散状態について第2図で説明する。第2図
は本発明のポリエステル中空繊維にオスミウム酸染色を
施して観察した透過製電子顕微鏡による横断面像の模式
図である。第2図より明らかなように1本発明のポリエ
ステル中空繊維には前記ポリオキシアルキレングリコー
ルが中空部周辺に高濃度に分散存在する。第2図におい
て黒点はポリオキシアルキレングリコール0であり、p
が連通微細孔を示す。本発明者の数多くの検討結果によ
れば、前記ポリオキシアルキレングリコールが繊維断面
の全体に亘って均一に分散していたのでは、吸湿性が不
充分となり、ポリオキシアルキレングリコールが中空部
周辺に、他の部分に比べて高い分散密度となるように分
散していることが優れた吸湿性を発現するための必須要
件である。なかでも中空繊維に含まれるポリオキシアル
キレングリコールの半量以上、より好ましくは7o%以
上が中空壁の厚さの1/2以内となる中空部周辺側の範
囲に存在するのが好ましい。かがるポリオキシフルキレ
ングリコールの分散状態は、透過製電子顕微鏡を用い、
中空繊維の横断面切片をa、o o o倍程度以上に拡
大して観察することができる。特に中空繊維をオスミウ
ム酸で染色して観察するのが好ましい。
本発明でいうポリエステルは、テレフタル酸を主たる酸
成分とし、炭素数2〜6のフルキレングリコール、すな
わちエチレングリコール、トリメチレングリコール、テ
トラメチレングリコール、ペンタメチレングリコール及
びヘキサメチレングリコールから選ばれた少なくとも一
種のグリコールを、好ましくはエチレングリフールを主
たるグリフール成分とするポリエステルを対象とする。
かかるポリエステルは、その酸成分であるテレフタル酸
の一部を他の二官能性カルボン酸で置きかえ工もよい。
このような他のカルボン酸とし℃は例えばインフタル酸
、5−ナトリウムスルホインフタル酸、ナフタリンジカ
ルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェノキシエタ
ンジカルボン酸、β−オキシエトキシ安息香酸、p−オ
キシ安息香酸の如き二官能性芳香族カルボン酸、セバシ
ン酸、アジピン酸、蓚酸の如き二官能性脂肪族カルボン
酸、1.4−シクロヘキサンジカルボン酸の如き二官能
性脂環族カルボン酸等をあげることができる。
またポリエステルのグリコール成分の一部を他のグリフ
ール成分で置きかえてもよ(、かかる、グリコール成分
としては主成分以外の上記グリフール及び他のジオール
化合物、例えばシクロヘキサン−1,4−ジメタツール
、ネオペンチルグリコール、ビスフェノールA。
ビスフェノールSの如き脂肪族、脂環族、芳香族のジオ
ール化合物、ポリオキシアルキレングリフール等があげ
られる。
かかるポリエステルは任意の製造法によって得ることが
できる。例えば、ポリエチレンテレフタレートについて
説明すれば、テレフタル酸とエチレングリコールとを直
接エステル化反応させるか、テレフタル酸ジメチルの如
きテレフタル酸の低級アルキルエステルとエチレングリ
コールとをエステル交換反応させるか又はテレフタル酸
とエチレンオキサイドとを反応させるかしてテレフタル
酸のグリコールエステル及び/又はその低重合本な生成
させる第1段反応、次いでかかる生成物を減圧下顎熱し
℃所望の重合度になるまで重縮合反応させる第2段の反
応とによって容易に製造される。
本発明のポリエステル中空繊維は、下記一般式(1) で表わされるスルホカルボン酸金属塩0.1〜10重量
%・ポリエステルに不溶性のポリオキシアルキレングリ
コール0.1〜2重量%及び下記一般式(11 %式%() で表わされる有機スルホン酸金属塩0.1〜1重量%な
ポリエステルに配合し、得られた混合ポリエステルを溶
融紡糸して中空繊維となし、核中空繊維をアルカリ化合
物の水溶液で処理【、てその少なくとも2重量−以上を
溶出することによって容易に製造することができる。
上記製造法において、微細孔形成剤として用いるスルホ
カルボン酸金属塩を表わす前記式(11中、Ml及びM
lは金属であり、M”としてはアルカリ金属、周期律表
第I族金属、Mnl/2、Co 1/2が好ま【7(、
なかでもLt T x + Cat/21Mfl/2が
特に好ましい。Mlとしてはアルカリ金属、アルカリ土
類金属が好ま【、<、なかでもLi、Na、Kが特に好
ましい。Ml及びBPは同一でも異なり℃いてもよい。
nは1又は2である。Rは水素原子、アルキル基又はエ
ステル形成性官能基であり、フルキル基としては炭素数
1〜4のアルキル基が好ましく、エステル形成性官能基
としては−COOR’ (但し、R′は水素原子、炭素
数1〜4のアルキル基又はフェニル基)又は−CO+0
(Ca)z)mOH(但し、tは2以上の整数、mは1
以上の整数)が好ま【、い。
かかるスルホカルボン酸金属塩の好ましい具体例として
は、3−カルボメトキシベンゼンスルホン酸Na−5−
カルボン酸Na、3−カルボメトキシベンゼンスルホン
酸に−5−カルボン酸に、3−カルボメトキシベンゼン
スルホン酸Na−5−カルボン酸Cal/2.3−カル
ボメトキシベンゼンスルホン酸Na−5−カルボン酸M
fl/2.3−ヒトルキシエトキシカルボニルベンゼン
スルホン酸Na−5−カルボン酸Mfl/2 、3−カ
ルボキシベンゼンスルホン酸Na−5−カルボ゛ン酸M
nl/2.3−ヒトルキシエトキシカルボニルベンゼン
スルホン酸Na−5−カルボン酸Znl/2 、ベンゼ
ンスルホン5!Na −3,5−ジ(カルボン酸Li)
 、ベンゼンスルホン酸Na−315−シ(カルボン酸
K)、ベンゼンスルホン酸Na−3,5−ジ(カルボン
酸Cal/2 )、ベンゼンスルホン酸Na−3,5−
ジ(カルボン酸Mfl/2 ) 、 m −Naスルホ
安息香酸Na、5−Naスルホ−m−)ルイル酸Na等
をあげることができる。
前記スルホカルボン酸金属塩は1種のみ単独で使用し℃
も、また2種以上併用してもよい。
かかるスルホカルボン酸金属塩の使用量はあまりに少な
いと、最終的に得られる中空繊維の吸水性、吸湿性が不
充分くなり、逆にあまりに多いと、紡糸時にトラブルを
発生し易くなるばかりでなく繊維の強度や耐フイブリル
性が不充分くなるので、その使用量は0.1〜10重量
−の範囲にすべきであり、0.3〜5重量%の範囲が好
ましい。
本発明の中空繊維の製造法において吸湿性付与剤として
使用するポリオキシアルキレングリコール及び一般式(
11R8O,Mで示される有機スルホン酸金属塩につい
ては前述した通りである。
前記スルホカルボン酸金属塩、ポリオキシフルキレング
リコール及び有機スルホン酸金属塩の添加時期は・ポリ
エステルを中空繊維に紡糸する紡糸工程以前の任意の段
階でよく、例えばポリエステルの原料中に添加配合し℃
も・ポリエステルの合成中に添加しても、また合成終了
後から溶融紡糸するまでの間に添加してもよい。また、
その添加順序も任意でよシ・。
上記化合物を添加混合した混合ポリエステルを溶融紡糸
して中空繊維とするKは、格別な方法を採用する必要は
な(、通常のポリエステル中空繊維の溶融紡糸方法が任
意に採用される。
かくして得られる中空繊維からその一部を除去するKは
、必l!に応じて鷺伸熱処理又は仮撚加工等を施した後
、又は更に布帛にした後アルカリ化合物の水溶液に浸漬
処理するか又はアルカリ化合物の水溶液をパッド/スチ
ーム処理することKより容易に行なうことができる。
ここで使用するアルカリ化合物としては水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、テトラメチルアンモニウムハイド
ルオキサイド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等をあげ
ることができる。なかでも水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムか特に好ま(−い。また、セチルトリメチルアン
モニウムブロマイド、ラウリルジメチルベンジルアンモ
ニウムクーライド等の如きアルカリ減量促進剤を適宜使
用することができる。
このアルカリ化合物の水溶液の処理によって減量する量
は、繊維重量に対し″C2重量%以上の範囲にすべきで
ある。2重量%未満の減量率では満足すべき微細孔が形
成されず充分な吸水性、吸湿性が得られない。
発明の詳細 な説明したように本発明のポリエステル中空繊維は繊維
表面から中空部まで連通ずる特殊な微細孔を有し、且つ
ポリオキシアルキレングリコールが中空部周辺に高濃度
に分散しているため、優れた吸水性のみならず優れた吸
湿性を呈すると共に・ポリエステル繊維の特徴である速
乾性やイージーケア性は保持されるので、放水性、放湿
性にも優れる。
このため、人体が運動時や高温のような体温上昇気運に
さらされた時に起る不感蒸泄(気相水分)の活発化雰囲
気において、気体状態の水が衣服内から外界へ吸湿−放
湿機構を通して円滑にトランスポートされる結果、衣服
内湿度が低(保たれ極めて快適な着用感が得られる。
他方、発汗を伴う雰囲気においても、本発明のポリエス
テル繊維によれば、その抱水率が従来のポリエステル繊
維の水準を大幅に上回り木綿釜みの水準に改善されてお
り、汗を吸い上げ、トランスポートする速度は木綿より
も速いため肌の上に汗を残さず、また吸汗しても繊維自
身の物理特性は変わらず、曲げ硬さの低下も、透湿性の
低下も起こさないので、木綿のようなべとつきが起こら
ず、快適な着心地が得られる。また、運動後木綿のよう
に長(続く冷え感を感じることがな(、更に乾燥速度か
速く、湿潤知覚限界が高いので早く乾燥したという感覚
が得られる。また、肌に直接着用しても肌に対する刺激
感がない上、特殊な微細孔構造をもつため優れた保温性
と抗ピル性が得られる。更に1本発明の中空繊維はポリ
オキシアルキレングリコールド有機スルホン酸金属塩と
を特殊な分散状態で含有するので、制電性にも優れる。
なお、本発明のポリエステル繊維には必要に応じて任意
の添加剤、例えば触媒、着色防止剤、耐熱剤、難燃剤、
螢光増白剤、艶消剤、着色剤、無機微粒子等が含まれて
いてもよい。
f、実施例 以下に実施例をあげ℃更に説明する。実施例中の部及び
チはそれぞれ重量部及び重量%な示し、得られる繊維の
吸水性、吸湿性は以下の方法で測定した。
(1)  吸水速度試験法(JIS−L1018 K準
ず)繊維を布帛になし、この布帛を7ニオン性洗剤ザブ
(化工石鹸社製)の0.3チ水溶液で家庭用電気洗濯機
により40℃で30分の洗濯を所定回数繰返し、次いで
乾燥して得られる試料を水平に張り、試料の上1備の高
さから水滴を1滴(0,04CC)滴下し、水が完全に
試料に吸収され、反射光が観測されなくなるまでの時間
を測定する。
(II)  抱水率測定法 布帛を乾燥して得られる試料を水中に 30分以上浸漬した後家庭用電気洗濯機の脱水機で5分
間脱水する。乾燥試料の重量と脱水後の試料の重量から
下記弐忙より求めた。
all)  吸湿率測定法 試料の絶乾重量と所定の温度及び相対湿度における重量
とから下記式により求めた。
実施例1 テレフタル酸ジメチル100部、エチレングリコール6
0部、酢酸カルシウム1水塩0.06部をエステル交換
毎に仕込み、窒素ガス雰囲気下4時間かけて140℃か
ら230℃まで昇温して生成するメタノールを系外に留
去しながらエステル交換反応させた。続いて得られた生
成物に微細孔形成剤としてベンゼンスルホン1lNa−
3,5−ジ(カルボン酸Mf1/2)の5%エチレング
リコール溶液20部、安定剤としてリン駿トリメチル0
.06部及び重縮合触媒として三酸化7ンチモン0.0
4部を添加し、重合臼に移した。次いで1時間かけて7
60mmH7ilから1111IHgまで減圧【5、同
時に1時間30分かけて230℃から285℃まで昇温
した。減圧開始2時間後に平均分子量20,000のポ
リエチレングリコール0.8部及び炭素数8〜20で平
均炭素数が14であろフルキルスルホン酸ナトリウムの
混合物0.4部を減圧下に添加した。引続き攪拌下1■
■9以下の減圧下1時間重縮合反応させ℃極限粘度0.
640、軟化点262℃のポリマーを得た。反応終了後
ポリマーを常法番で従いチップ化した。
このポリマーから常法に従って溶融紡糸、延伸して75
デニール/24フイラメントで中空率20チの中空繊維
マルチフィラメントを得た。
この中空繊維マルチフィラメントをメリヤス編地になし
、常法により精練、プリセットした後、減量率が20チ
になるよ5に3 %の水酸化ナトリウム水溶液で沸騰温
度にて処理した。
このアルカリ処理布の単繊維を電子顕微鏡で2.400
倍に拡大した写真が第1図であり、この単繊維の横断面
切片(オスミウム酸染色)の透過型電顕写真の模式図が
第2図である。第1図及び第2図より、中空繊維が直径
0.01〜3μmの繊維表面から中空部まで連通した微
細孔を有すると共に配合したポリオキシアルキレングリ
コールが中空部周辺に高濃度に分散した芯状部を有する
ことが明らかである。
得られたアルカリ処理後の布帛の吸水・吸湿特性をアル
カリ処理前の布帛の吸水・吸湿特性と比較して第1表に
示した。
実施例2 実施例1において微細孔形成剤として使用したベンゼン
スルホン酸Na−L5−ジ(カルボン酸Mt1/2 )
 K代えて、3−カルボメトキシベンゼンスルホン酸N
a−5−カルボン酸Na  を使用し、このものをポリ
マー中に2%となるように分散させる以外は実施例1と
同様に行なった。
結果を第1!!に示した。
実施例3 実施例Iにおいて有機スルホン酸金属塩成分として用い
た炭素数8〜20で平均炭素数が14であるアルキルス
ルホン酸ナトリウムの混合物0.4部に代え℃ドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム(ハードり0.4部を使
用する以外は実施例1と同様に行なった。結果を第1表
に示した。
比較例1 実施例Iにおいて使用したポリエチレングリコール及び
アルキルスルホン酸ナトリウムの両者を使用しない以外
は実施例1と同様に行なった。結果は第1表の通りであ
った。
比較例2 実施例1において微細孔形成剤として使用したベンゼン
スルホン酸Na−3+ 5−ジ(カルボン酸Mt1/2
 )1  部に代えてリン酸モノメチルジN&1部を使
用する以外は実施例1と同様に行なった。結果は第1表
に示した通りであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のポリエステル中空繊維を2.400倍
に拡大した電子顕微鏡写真であり、第2図は本発明のポ
リエステル中空繊維の横断面の模式図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1・ポリエステルよりなる中空繊維であって、該中空繊
    維はその横断面に散在し、直径が 0.01〜3μmでその少なくとも一部が繊維表面から
    中空部まで連通した微細孔を有すると共に該中空繊維を
    構成するポリエステルに実質的に不溶性のポリオキシア
    ルキレングリコール0.1〜2重量%及び下記一般式 RSO_2M 〔式中、Rは炭素数3〜30のアルキル基 又は炭素数7〜40のアリール基若しく はアルキルアリール基、Mはアルカリ金 属を示す。〕 で表わされる有機スルホン酸金属塩0.1〜1重量%を
    含有し、且つ前記ポリオキシアルキレングリコールの一
    部が中空部周辺に高濃度で分散してなる中空繊維。 2、ポリエステルに、下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ( I ) 式中、M^1及びM^2は金属、nは1又は2、R^1
    は水素原子、アルキル基又はエステル形成性官能基を示
    す。 で表わされるスルホカルボン酸金属塩0.1〜10重量
    %、該ポリエステルに不溶性のポリオキシアルキレング
    リコール0.1〜2重量%及び下記一般式(II) RSO_2M・・・・・・・・・(II) 式中、Rは炭素数3〜30のアルキル基 又は炭素数7〜40のアリール基若しく はアルキルアリール基、Mはアルカリ金 属を示す。 で表わされる有機スルホン酸金属塩0.1〜1重量%を
    配合し、溶融紡糸して中空繊維となし、得られた中空繊
    維をアルカリ化合物の水溶液で処理してその少なくとも
    2重量%を溶出することを特徴とする中空繊維の製造法
JP6666885A 1985-04-01 1985-04-01 中空繊維及びその製造法 Granted JPS61231221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6666885A JPS61231221A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 中空繊維及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6666885A JPS61231221A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 中空繊維及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61231221A true JPS61231221A (ja) 1986-10-15
JPH0231127B2 JPH0231127B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=13322511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6666885A Granted JPS61231221A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 中空繊維及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231221A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315607A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Toyobo Co Ltd 多孔質ポリエステル系繊維およびその製造方法
JPH02234914A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Kuraray Co Ltd 耐久性を有する吸水性のすぐれたポリエステル繊維
KR20150062234A (ko) * 2013-11-28 2015-06-08 도레이케미칼 주식회사 수용성 폴리에스테르를 포함하는 내열성이 우수한 복합섬유
CN110670159A (zh) * 2019-09-30 2020-01-10 安徽农业大学 一种高吸湿再生pet纤维长丝制备工艺
CN114622401A (zh) * 2022-05-13 2022-06-14 江苏恒力化纤股份有限公司 一种聚酯织物功能化后整理的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114622402B (zh) * 2022-05-13 2022-10-04 江苏恒力化纤股份有限公司 一种聚酯纤维表面活化的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101917A (en) * 1978-01-27 1979-08-10 Teijin Ltd Hollow fibers and their manufacture
JPS56134211A (en) * 1980-03-25 1981-10-20 Teijin Ltd Antistatic polyester fiber
JPS5711212A (en) * 1980-06-18 1982-01-20 Teijin Ltd Production of hollow fiber
JPS5782523A (en) * 1980-11-04 1982-05-24 Teijin Ltd Antistatic polyester fiber with improved antifibrilation property

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101917A (en) * 1978-01-27 1979-08-10 Teijin Ltd Hollow fibers and their manufacture
JPS56134211A (en) * 1980-03-25 1981-10-20 Teijin Ltd Antistatic polyester fiber
JPS5711212A (en) * 1980-06-18 1982-01-20 Teijin Ltd Production of hollow fiber
JPS5782523A (en) * 1980-11-04 1982-05-24 Teijin Ltd Antistatic polyester fiber with improved antifibrilation property

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315607A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Toyobo Co Ltd 多孔質ポリエステル系繊維およびその製造方法
JPH02234914A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Kuraray Co Ltd 耐久性を有する吸水性のすぐれたポリエステル繊維
KR20150062234A (ko) * 2013-11-28 2015-06-08 도레이케미칼 주식회사 수용성 폴리에스테르를 포함하는 내열성이 우수한 복합섬유
CN110670159A (zh) * 2019-09-30 2020-01-10 安徽农业大学 一种高吸湿再生pet纤维长丝制备工艺
CN114622401A (zh) * 2022-05-13 2022-06-14 江苏恒力化纤股份有限公司 一种聚酯织物功能化后整理的方法
CN114622401B (zh) * 2022-05-13 2022-10-04 江苏恒力化纤股份有限公司 一种聚酯织物功能化后整理的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231127B2 (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0023664A1 (en) Process for producing the same of hollow water-absorbing polyester filaments
JPS61231221A (ja) 中空繊維及びその製造法
JP2809640B2 (ja) ポリエステル繊維およびその製造方法
JPS6262182B2 (ja)
JP3157644B2 (ja) 調湿性繊維およびその製造方法
JPS6335824A (ja) 防汚性ポリエステル繊維
JP2875000B2 (ja) 多孔化、制電性ポリエステル繊維およびその製造法
JPS61215770A (ja) 吸湿性ポリエステル繊維の製造法
JPH08260343A (ja) 中空ポリエステル繊維及びその製造方法
JPS63545B2 (ja)
JPS6132433B2 (ja)
JPH01239172A (ja) ポリエステルユニフォーム
JPS60155770A (ja) 吸湿性ポリエステル繊維
JPH0151590B2 (ja)
JP2507585B2 (ja) ポリエステル繊維の親水性改善方法
JP2555136B2 (ja) 微細孔ポリエステル繊維の製造法
JP2971940B2 (ja) 共重合ポリエステル繊維
JPH03234814A (ja) 吸湿性ポリエステル繊維
JPH04222218A (ja) 共重合ポリエステル繊維
JPH02210023A (ja) ポリエステル複合捲縮糸
JPH06136610A (ja) 清涼感サポーティストッキング
JPS6312189B2 (ja)
JPS5976971A (ja) 吸水性ポリエステル繊維及びその製造法
JP2001295180A (ja) 合成繊維の処理方法
JPH03227411A (ja) 吸湿性複合繊維