JPS61226309A - 車両のフロントサスペンシヨン - Google Patents

車両のフロントサスペンシヨン

Info

Publication number
JPS61226309A
JPS61226309A JP6831085A JP6831085A JPS61226309A JP S61226309 A JPS61226309 A JP S61226309A JP 6831085 A JP6831085 A JP 6831085A JP 6831085 A JP6831085 A JP 6831085A JP S61226309 A JPS61226309 A JP S61226309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type arm
car body
elastic
vehicle body
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6831085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Edahiro
毅志 枝廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6831085A priority Critical patent/JPS61226309A/ja
Publication of JPS61226309A publication Critical patent/JPS61226309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両における操舵輪としての前輪を車体に懸
架するフロントサスペンシコンに関するものである。
(従来の技術) 従来より、この種の車両のフロントサスペンションとし
て、例えば特開昭48−77518号公報に開示される
ように、一端において前輪を操舵可能に支持し、他端が
車体に対し前後一対の弾性ブツシュを介して上下揺動可
能に結合されたA型アームを有してなるものは知られて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記A型アームは、前輪が大きく転舵された
ときでも該前輪と干渉せずその転舵を許容するために前
輪支持端側で細く尖った形状に形成することが必要であ
り、それ故、A型アームの前輪支持端から車体結合端ま
での良さ寸法を良く設定するか、あるいは車体結合端側
の前後一対の弾性ブツシュ間の間隔を短く設定する必要
がある。
しかし、A型アームの前輪支持端から車体結合端までの
長さ寸法は、前輪のバンプ・リバウンド時の回動半径と
なるものであり、前輪を操舵するステアリング装置との
関係で制限を受け、長く設定することはできない。また
、車体結合端側の前後一対の弾性ブツシュ間の間隔は、
前輪に作用する前後方向の外力(ブレーキ力等)に対抗
する上で余り短く設定することはできない。
このため、従来のA型アームは、前輪の車体内方側への
転舵角を大ぎく確保する必要性の方が前輪の車体外方側
へのそれよりも大であることから、通常、車体結合端側
の前側の弾性ブツシュが前輪支持点を通る車幅方向の直
線上の付近に位置し、後側の弾性ブツシュがこの前側の
弾性ブツシュの位置から所定路wi後方に離れて位置す
るように設定されていて、前輪の車体内方側への転舵角
は大きくすることができるが、前輪の車体外方側への転
舵角は余り大きくすることができないのが現状である。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、特に上述のA型アームにおける車体
結合端側の前後一対の弾性ブツシュ相互間の位置関係を
適宜設定して、サスペンションのジオメトリ−を悪化さ
せることなく、前輪の車体外方側への転舵角を大きく確
保し得るようにすることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、一端に
おいて前輪を支持し、伯端が車体に対し前後一対の弾性
ブツシュを介して上下揺動可能に結合されたA型アーム
を有する車両のフロントサスペンションにおいて、上記
前後一対の弾性ブツシュにおける後側の弾性ブツシュを
、前側の弾性ブツシュに対して車体内方側の位置に配設
する構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、A型アームの車体結合
点たる前後一対の弾性ブツシュのうち後側の弾性ブツシ
ュが前側の弾性ブツシュに対して車体内方側に位置して
いることによって、前後の弾性ブツシュが車幅方向に同
一軸線上に位置する従来のA型アームに比べC1A型ア
ームにおける前輪支持点と後側の弾性ブツシュとの間の
側縁部が車体前方側に寄って前輪支持端側が細く尖った
形状となり、これにより前輪の車体外方側への転舵角が
その分大きく確保されることになる。
しかも、前輪のバンブ・リバウンド時には、上記A型ア
ームは、前後の弾性ブツシュを結ぶ直線を軸として回動
し、A型アームの有効回動半径(回動軸から前輪支持点
までの距離寸法)は、A型アームにおける前側の弾性ブ
ツシュから前輪支持点までの距離寸法よりも小さくなる
ここにおいて、上記前側の弾性ブツシュは、その軸線が
後側の弾性ブツシュの中心点を通るように傾斜して設け
ることが、該弾性ブツシュのこじれ抑制を図る上で望ま
しい。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図面は本発明の一実施例に係る車両のフロントサスペン
シコンを示し、1は車体のサブフレーム2と前輪3との
間で車幅方向に延びるサスペンシコンロアアームとして
のA型アームであって、該A型アーム1の内端は、サブ
フレーム2に対し前後一対の弾性ブツシュ4.5を介し
て上下揺動可能に結合されている。上記A型アーム1の
外端には、前輪3を回転自在に支持する車輪支持部材6
の下端が連結され、該車輪支持部材6の上端は、ストラ
ット型サスペンションの場合ストラットの下端に、また
ウイッシュボン型サスペンションの場合ナスペンシコン
アッパアームの外端に連結されるようになっている。よ
って、上記A型アーム1は、その外端にJ3いてストラ
ッi〜やナスペンシコンアッパアーム等と協働して前輪
3を車輪支持部材6を介して操舵可能に支持するように
なっている。
7は上記A型アーム1の前方に車幅方向に配設されたス
テアリング装置の構成部材たるタイロッドであって、該
夕、イロツド7の内端は、ステアリングの操舵により車
幅方向にストローク移動するラック部材〈図示せず)に
連結されている一方、外端は上記車輪支持部材6のタイ
ロッド連結部6a先端に連結されている。よって、ステ
アリングh目らの操舵力が上記タイロッド7を介して車
輪支持部材6に伝達され、前輪3が左右に転舵されるよ
うに構成されている。
上記A型アーム1は、その車体結合端(内端)側におい
て二叉状に形成されて2つの分岐部1a。
1bを有してなり、該各分岐部1a、1bの先端にそれ
ぞれ弾性ブツシュ4.5が設けられている。
上記各弾性ブツシュ4.5は、図では詳示していないが
、A型アーム1(分岐部1a、1b)に固着された外筒
4a、5aと、該外筒4a 、5a内に配設され、車体
側のブラケット8.8に回動可能に支持された内筒と、
上記外筒4a、5aと内筒との間に充填固着されたラバ
ーとからなる。
ここで、A型アーム1の前輪支持点く車輪支持部材6と
の連結部中心)Pに対する上記両弾性ブツシュ4.5の
配置関係は、前輪3の車体内方側への転舵角を大きく確
保する必要性の方が前輪3の車体外方側へのそれよりも
大であることから、従来と同様に設定されている。つま
り、前側の弾性ブツシュ4は、A型アーム1の前輪支持
点Pを通る車幅方向の直線91上の付近に位置し、後側
の弾性ブツシュ5は上記直線91から所定距離車体後方
に離れて位置している。尚、上述の配置関係においては
、前輪3に横力(コーナリングフォース等)が作用した
ときその力のほとんどが前側の弾性ブツシュ4にかかる
ので、該前側の弾性ブツシュ4(ラバー)の弾性強度な
いし剛性は、後側の弾性ブツシュ5のそれよりも高く設
定されている。
そして、本発明の特徴として、上記両弾性ブツシュ4,
5相互間の車幅方向の位置関係においては、後側の弾性
ブツシュ5は、前側の弾性ブツシュ4よりも車体内方側
の位置に配設されている。
また、上記両弾性ブツシュ4.5のうち、特に剛性の高
い前側の弾性ブツシュ4は、その軸線交2が後側の弾性
ブツシュ5の中心点を通るように傾斜してA型アーム1
の分岐部1aに設けられていや・ したがって、上記実施例においては、A型アーム1の車
体結合点としての前後一対の弾性ブツシュ4.5相互間
の車幅方向の位置関係において、後側の弾性ブツシュ5
が前側の弾性ブツシュ4よりも車体内方側に位置してい
るため、該両弾性ブツシュ4,5に対応して形状が特定
されるA型アーム1は、従来のA型アームの如(両弾性
ブツシュ4.5が車体前後方向の同一線上に位置する場
合に比べて、前輪支持点Pと後側の弾性ブツシュ5との
間の側縁部が車体前方側に寄って前輪支持端側がより細
く尖った形状となる。このため、従来の如く竹輪3の車
体内方側への転舵角を大きく確保できるのみならず、前
輪3の車体外方側への転舵角も前輪支持端が細く尖った
分大きく確保することができ、操舵性の向上に寄与する
ことができる。
しかも、上記の如く前輪3の転舵角を大ぎく確保するに
当っては、前後一対の弾性ブツシュ4゜5相rL間の車
幅方向の位置関係を変更したにすぎず、弾性ブツシュ4
.5間の車体#後方向の間隔寸法およびA型アーム1の
前輪支持端とIl1体結合端との間の長さ寸法は従来と
同様に設定されているので、サスベンジフンのジオメト
リ−自体に支障をきたすことはない。
その上、前輪3のバンブ・リバウンド時には、上記A型
アーム1は、前後の両弾性ブツシュ4゜5を結ぶ直線(
前側の弾性ブツシュ4の軸線92に相当)を軸として回
動し、A型アーム1の有効回動半径(回動軸から前輪支
持点Pまでの良さ寸法)Rは、A型アーム1における前
側の弾性ブツシュ4から前輪支持点Pまでの距離寸法り
よりも小さくなる。このため、前輪3を操舵するステア
リング装置において、タイロッド7の長さ寸法を短く設
定覆ることができるなど、操舵性の向上をより図ること
ができる。
さらに、上記実施例では、前後一対の弾性ブツシュ4,
5のうち、特に剛性の高い前側の弾性ブツシュ4は、そ
の軸線交2が後側の弾性ブツシュ5の中心点を通るよう
に、つまり前輪3のバンブ・リバウンド時におけるA型
アーム1の回動軸と一致するように傾斜して設けられて
いるので、前輪3のバンブ・リバウンド時に上記弾性ブ
ツシュ4がこじられるのを有効に抑制でき、その耐久性
の向上を図ることができる。
(発明の効果) 以上の如く、本発明によれば、一端において前輪を支持
し、他端が車体に対し前後一対の弾性ブツシュを介して
上下揺動可能に結合されICA型アームを有する車両の
フロントサスペンシコンにおいて、上記前後一対の弾性
ブツシュにおける後側の弾性ブツシュが前側の弾性ブツ
シュに対して車体内方側に位匠していることによって、
A型アームにおける前輪支持点と後側の弾性ブツシュと
の間の側縁部が従来のA型ア〜ムよりも前方側に寄って
前輪支持端側か細く尖った形状になるので、前輪の車体
外方側への転舵角をその分大きく確保することができる
。しかも、前輪のバンプ・リバウンド時におけるA型ア
ームの有効回動半径を小さくできるという効果を併せ有
し、サスペンシコンのジオメトリ−に悪影響を及ぼでこ
とな〈実施化を有効に図ることができるものである。
加えて、上記前側の弾性ブツシュを、その軸線が後側の
弾性ブツシュの中心点を通るように傾斜して設けた場合
には、該弾性ブツシュの剛性が高くてもそのこじれを有
効に抑制することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係るフロントサスベンジーンの
概略構成を示す平面図である。 1・・・△型アーム、2・・・サブフレーム、3・・・
前輪、4.5・・・弾性ブツシュ、り2・・・前側の弾
性ブツシュの軸線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端において前輪を支持し、他端が車体に対し前
    後一対の弾性ブッシュを介して上下揺動可能に結合され
    たA型アームを有し、上記前後一対の弾性ブッシュにお
    ける後側の弾性ブッシュは、前側の弾性ブッシュに対し
    て車体内方側の位置に配設されていることを特徴とする
    車両のフロントサスペンション。
  2. (2)前側の弾性ブッシュは、その軸線が後側の弾性ブ
    ッシュの中心点を通るように傾斜して設けられている特
    許請求の範囲第(1)項記載の車両のフロントサスペン
    ション。
JP6831085A 1985-03-30 1985-03-30 車両のフロントサスペンシヨン Pending JPS61226309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6831085A JPS61226309A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 車両のフロントサスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6831085A JPS61226309A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 車両のフロントサスペンシヨン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226309A true JPS61226309A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13370106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6831085A Pending JPS61226309A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 車両のフロントサスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683088A1 (fr) * 1994-05-19 1995-11-22 Automobiles Peugeot Train avant à doubles triangles tranversaux, et véhicule automobile équipé d'un tel train

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683088A1 (fr) * 1994-05-19 1995-11-22 Automobiles Peugeot Train avant à doubles triangles tranversaux, et véhicule automobile équipé d'un tel train
FR2720036A1 (fr) * 1994-05-19 1995-11-24 Peugeot Train avant à doubles triangles transversaux et véhicule automobile équipé d'un tel train.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819959A (en) Vehicle suspension system
JPS62149505A (ja) リヤサスペンシヨン
JP3167127B2 (ja) 車両のサスペンション装置
KR950010217B1 (ko) 차량의 서스펜션장치
JPH111110A (ja) フロントサスペンション装置
KR970005246B1 (ko) 차량의 서스펜션장치
US6764084B1 (en) Suspension system for a steerable wheel
JPS61226309A (ja) 車両のフロントサスペンシヨン
JP3135542B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH023503A (ja) 操舵車輪用独立懸架サスペンション
JPS6029309A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPS6022509A (ja) 自動車のサスペンシヨン
JP2003146038A (ja) サスペンション装置
JPH024865Y2 (ja)
JPH0224321Y2 (ja)
JPS6280105A (ja) 独立懸架式リヤサスペンシヨン
JPS61200017A (ja) ストラツトのアツパ−マウント構造
JPH0672116A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
JPH05319047A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH05278420A (ja) ダブルジョイント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション
JPH0413205Y2 (ja)
JPH0238114A (ja) 車輌の操舵輪用サスペンション
JPS63270209A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH05319046A (ja) 車両のサスペンション装置
JP2000043529A (ja) フロントサスペンション装置