JPS6121552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121552Y2
JPS6121552Y2 JP17550781U JP17550781U JPS6121552Y2 JP S6121552 Y2 JPS6121552 Y2 JP S6121552Y2 JP 17550781 U JP17550781 U JP 17550781U JP 17550781 U JP17550781 U JP 17550781U JP S6121552 Y2 JPS6121552 Y2 JP S6121552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
radiator
engine
switching valve
water jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17550781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882437U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17550781U priority Critical patent/JPS5882437U/ja
Publication of JPS5882437U publication Critical patent/JPS5882437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121552Y2 publication Critical patent/JPS6121552Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、特に高負荷時の機関の出力向上を
図つた内燃機関の冷却装置に関する。
従来の内燃機関の冷却装置の一例を、第1図に
示す。
第1図において、白矢印は冷たい冷却液の流れ
を、黒矢印は加熱された冷却液の流れをそれぞれ
示す。ラジエータ1で熱を放散した冷却液は、ラ
ジエータロアホース2を経て、ウオーターポンプ
3により強制的にシリンダブロツク4内のシリン
ダブロツクウオータージヤケツト5に圧送され、
ここで冷却液はシリンダ壁等から熱を奪い、加熱
冷却液となる。加熱冷却液はシリンダヘツド6内
のシリンダヘツドウオータジヤケツト7に入り、
ここからインテークマニホールドウオータジヤケ
ツト8を通過して、インテークマニホールド内を
流れる吸入空気を加熱すると共に、シリンダヘツ
ドウオータジヤケツト7内の一部の加熱冷却液は
バイパス通路9を経てウオーターポンプ3へ戻さ
れる。インテークマニホールドウオータジヤケツ
ト8内には低温型サーモスタツト10と高温型サ
ーモスタツト11の2個のサーモスタツトが配置
され、両サーモスタツトの中間位置に機関の吸入
負圧の程度に応じて開閉されるサーモスタツト切
換弁12が設けられ、このサーモスタツト切換弁
12に接続されたバイパス通路13と高温型サー
モスタツト11の出口側とは、ラジエータアツパ
ホース14に合流されて、加熱冷却液をラジエー
タ1へ送り込む。
その他冷却装置には直接関係はないが、シリン
ダブロツクウオータジヤケツト5の加熱冷却液は
ヒータ切換弁15の開閉操作を介してヒータ16
に送られて、ヒータ16を作動し、ヒータ16か
らの冷えた冷却液は、インテークマニホールドウ
オータジヤケツト8からの一部の冷えた冷却液と
合流して、バイパス通路17を経てラジエータロ
アホース2に戻される。
そして以上の冷却液はウオーターポンプ3によ
り強制的に循環される。
サーモスタツト切換弁12は機関の負荷、すな
わち吸入負圧の程度に応じて開閉し、低温型サー
モスタツト10と高温型サーモスタツト11との
切換えを行う。機関の低負荷時には、吸入負圧が
大きく、サーモスタツト切換弁12は閉じる。こ
のため高温型サーモスタツト11の方が加熱冷却
液の開閉に関与し、冷却液温度は高温になる。一
方、機関の高負荷時には吸入負圧が小さくなり、
サーモスタツト切換弁12が開くため、低温型サ
ーモスタツト10の方の動作により冷却液温度が
制御され、冷却液温度は低温になり、ラジエータ
1への冷却液の循環量が多くなる。
しかしながら、このような従来の内燃機関の冷
却装置にあつては、サーモスタツト切換弁12に
より低負荷時と高負荷時の冷却液温度を制御して
いるにも拘らず、シリンダブロツクウオータージ
ヤケツト5からの加熱冷却液の一部がバイパス通
路9からウオーターポンプ3を経てシリンダブロ
ツクウオータージヤケツト5へ循環する構成を採
つているため、低負荷から高負荷へ移行する際
に、特に機関回転速度が低い場合において急加速
を行う場合に、ラジエータ1を通過する冷却液の
循環量そのものが少なく、しかもラジエータ1で
冷やされた冷却液による機関の冷却が先ずシリン
ダブロツク側から始まり、インテークマニホール
ドの冷却は遅れるため、吸入空気を加熱するため
のインテークマニホールドジヤケツト8を通過す
る加熱冷却液の温度を速やかに下げることができ
ない。このため吸入空気の加熱の程度が低負荷か
ら高負荷に移行する際に速やかに下らずに依然と
して高く加熱したままであり、吸入空気の温度が
高く、実吸入空気量が低下して、出力の低下やノ
ツキングの長時間の発生が生ずるという問題点が
あつた。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、機関の高負荷時に吸入負圧が
小さくなつた時に開く冷却液通路切換弁とシリン
ダブロツクバイパス通路を介して、高負荷時にラ
ジエータからの冷えた冷却液をインテークマニホ
ールドウオータジヤケツトに直接導いて、インテ
ークマニホールドウオータジヤケツトを速やかに
冷却することにより、上記問題点を解決すること
を目的としている。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第2図は、この考案の一実施例を示す図であ
る。
第2図において、参照番号1〜17の構成とその
作用は、第1図に示す従来装置とほぼ同様であ
る。
この考案の従来装置と異なるところは、ラジエ
ータ1の吐出側、例えばウオータポンプ3の吐出
側に冷却液通路切換弁18とシリンダブロツクバ
イパス通路19とを付加し、このバイパス通路1
9をインテークマニホールドウオータジヤケツト
8に連通させたことにある。冷却液通路切換弁1
8はサーモスタツト切換弁12と同様に吸入負圧
によつて開閉するようにする。
作用を説明すると、機関の低負荷時に吸入負圧
が大きい時は、冷却液通路切換弁18は閉じてお
り、冷却液の循環の仕方およびサーモスタツト切
換弁12と2個のサーモスタツト10,11によ
る冷却液温度の制御の仕方は従来と同様であり、
インテークマニホールドウオータジヤケツト8内
の加熱冷却液は高温に保たれ、吸入空気は充分暖
められて、燃料は充分に気化および霧化し、燃料
と吸入空気は良好に混合され、分配される。
アクセルが踏み込まれ、低負荷運転から高負荷
運転に移行すると、吸入負圧が小かくなり、サー
モスタツト切換弁12が閉じて、低温型サーモス
タツト10の動作によりラジエータ1に流れる冷
却液循環量が増加し、冷却液は低温に保たれる。
同時に、冷却液通路切換弁18も小さい吸入負圧
のために開き、ラジエータ1からウオータポンプ
3により圧送される冷たい冷却液がシリンダブロ
ツクバイパス通路19を経て、インテークマニホ
ールドウオータジヤケツト8内へ直接供給され
る。このため、インテークマニホールドウオータ
ジヤケツト8内の冷却液は速やかに冷やされ、吸
入空気の加熱の程度を下げ、従つて、高負荷移行
時には吸入空気の温度が低下して、実吸入空気量
が増加し、機関出力の低下を防止すると共に、ノ
ツキングの発生をも低減することになる。
上記実施例では、機関の負荷の変化を吸入負圧
の大きさとして検出して、冷却液通路切換弁18
およびサーモスタツト切換弁12の開閉制御を行
なつているが、負荷の変化をスロツトル開度、あ
るいは吸入空気量と機関回転数等の信号として検
出し、この検出信号を用いて上記切換弁12,1
8を制御してもよいことは言うまでもない。
以上説明したように、この考案によれば、機関
の負荷に応じて開閉する冷却液通路切換弁を介し
てラジエータからの冷却液をインテークマニホー
ルドウオータジヤケツトへ直接導くシリンダブロ
ツクバイパス通路を設け、機関の高負荷時に、そ
の冷却液通路切換弁を開いてラジエータからの冷
えた冷却液をインテークマニホールドウオータジ
ヤケツトへ直接導いて、インテークマニホールド
ウオータジヤケツトを速やかに冷却するようにし
たので、機関の高負荷運転移行時に、吸入空気が
低温になり、実吸入空気量が増加して、機関出力
の低下が防止され、併せてノツキング発生が低減
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の冷却装置の一例の構
成図、第2図はこの考案の内燃機関の冷却装置の
一実施例の構成図である。 1……ラジエータ、3……ウオーターポンプ、
5……シリンダブロツクウオータジヤケツト、7
……シリンダヘツドウオータジヤケツト、8……
インテークマニホールドウオータジヤケツト、1
0……低温型サーモスタツト、11……高温型サ
ーモスタツト、12……サーモスタツト切換弁、
18……冷却液通路切換弁、19……シリンダブ
ロツクバイパス通路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機関の負荷に応じて、ラジエータからの冷却液
    をシリンダ用ウオータジヤケツトに供給し、加熱
    された冷却液の一部をラジエータの吐出側に戻す
    とともに、残りの冷却液をインテークマニホール
    ドジヤケツトを通してラジエータに循環させるこ
    とにより冷却液温度を制御する内燃機関の冷却装
    置において、 ラジエータの吐出側に設けられ、機関の負荷に
    応じて開閉する切換弁と、 該切換弁を介してラジエータからの冷却液の一
    部をインテークマニホールドウオータジヤケツト
    に直接導くバイパス通路とを備え、 機関の低負荷時には、切換弁が閉じ、ラジエー
    タからの冷却液を前記流通経路により流通させ、 機関の高負荷時には、切換弁が開き、ラジエー
    タからの冷却液の一部をバイパス通路を介してイ
    ンテークマニホールドウオータジヤケツトに導
    き、残りの冷却液を前記流通経路により流通させ
    ることを特徴とする内燃機関の冷却装置。
JP17550781U 1981-11-27 1981-11-27 内燃機関の冷却装置 Granted JPS5882437U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17550781U JPS5882437U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 内燃機関の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17550781U JPS5882437U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 内燃機関の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882437U JPS5882437U (ja) 1983-06-03
JPS6121552Y2 true JPS6121552Y2 (ja) 1986-06-27

Family

ID=29967888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17550781U Granted JPS5882437U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 内燃機関の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882437U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882437U (ja) 1983-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7263954B2 (en) Internal combustion engine coolant flow
JP3179971U (ja) 燃焼機関の冷却システム
RU2055993C1 (ru) Система охлаждения для автомобильного двигателя
JPH07139350A (ja) 内燃機関の冷却システム
US6325026B1 (en) Cooling water recirculation apparatus for an internal combustion engine
CN205477878U (zh) 一种基于分体冷却及反向冷却的发动机新型智能冷却***
JPS6121552Y2 (ja)
JP3122227B2 (ja) エンジンの冷却水温度制御方法
WO2022184021A1 (zh) 车辆及其发动机
JPH0730902Y2 (ja) エンジンの冷却装置
JPS6226583Y2 (ja)
GB2234343A (en) Engine cooling system
JPS6344932B2 (ja)
JPH11107754A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2575514Y2 (ja) オートマチックトランスミッション
JPH0444816Y2 (ja)
JPS58106125A (ja) 内燃機関の冷却液温度制御法
JP2517437Y2 (ja) 冷却水装置
JPH0324830Y2 (ja)
JPS6215470Y2 (ja)
JPS6319586Y2 (ja)
JPS64573B2 (ja)
JPH0645662Y2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPH0422030Y2 (ja)
JPS6397823A (ja) 内燃エンジンの冷却方法