JPS61214023A - スリツプ検出方式 - Google Patents

スリツプ検出方式

Info

Publication number
JPS61214023A
JPS61214023A JP60057184A JP5718485A JPS61214023A JP S61214023 A JPS61214023 A JP S61214023A JP 60057184 A JP60057184 A JP 60057184A JP 5718485 A JP5718485 A JP 5718485A JP S61214023 A JPS61214023 A JP S61214023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
slip
bit
reset
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60057184A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Suzuki
徹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60057184A priority Critical patent/JPS61214023A/ja
Publication of JPS61214023A publication Critical patent/JPS61214023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0016Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
    • H04L7/0045Correction by a latch cascade
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0054Detection of the synchronisation error by features other than the received signal transition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 クロック乗り替え用ビソトハソファ装置において、ビッ
トバッファに生じたビットスリップ状態とスリップ検出
回路が出力した書き込みあるいは読み出しのビットスリ
ップ信号との間に対応誤りを生じる可能性のある時間領
域を、リセット信号を用いて切り分け、スリップ検出の
信頼性を改善する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、データ伝送系においてクロック乗り替えに使
用されるビットバッファ装置に関するものでアリ、特に
ビットバッファのビットスリップを検出するスリップ検
出方式に関する。
〔従来の技術〕
たとえばデジタル加入者系において、受信データのクロ
ックを基準クロックに変換する場合のように、相互のデ
ータクロックの位相が非同期な2つの系間でデータを連
続的に伝送する場合、ビットバッファ装置を用い、一方
の系のクロックでビットバッファに書き込んだデータを
、他方の系のクロックで読み出すことによって、クロッ
クを乗り替える方法がとられている。
第4図は、1ビツトのビットバッファ装置の従来例を示
したもので9図において、1はビットバッファ回路、2
は転送クロック回路、3はスリップ検出回路、21ない
し29はDタイプのフリップフロップFF、30はAN
Dゲート、31は遅延時間t1の遅延回路、32は遅延
時間t2の遅延回路、Diは入力データ、Doは出力デ
ータ。
D′およびσ′は内部転送データ、WCKは書き込みク
ロック、RCKば8売み出しクロック、tckは転送ク
ロック、R3Tはリセット信号、QWはFF24のQ出
力、QRばFF25のQ出力、WSL I Pは書き込
めヒツトスリップ信号、R3LIPは読み出しヒソ1〜
スリップ信号を表している。
簡単に動作を説明すると、FF21ないしF F23ば
ビットバッファ回路を構成しており、入力データDiは
、ビット直列形式のデータであり。
書き込みクロックWCKと同期してビットバッファ回路
1に入力され、FF2]に順次書き込まれる。
FF21に書き込まれたデータDiは、FF21からD
′として出力され1次の転送クロックの立ち上がりでF
F22に書き込まれる。
FF22ばげを出力し、これば次の読み出しクロックR
CKの立ち上がりでFF23に書き込まれる。
FF23は、これにより出力データD。を読め出し側に
出力する。
転送クロックtckは、転送クロック回路2において、
書き込みクロックWCKと読み出しクロックRCKに基
づいて生成される。FF24には。
書き込みクロックWCKごとに“1”が書き込まれ、F
F25には読み出しクロックRCKごとに1”が書き込
まれる。
FF24およびFF25の各出力QWおよびQRがとも
に“1”となったとき、ANDゲート30の出力は“1
”となり、遅延回路31でtlだけ僅か遅らされてから
、転送クロックtckの立ち上がりが生成される。この
tckの立ち上がりは、さらに遅延回路32でt2だけ
遅らされ、リセット信号R3Tを生じ、FF24および
FF25をリセットさせる。これにより、はぼt1後に
転送クロックtckは立ち下がる。
たとえばWCKとRCKとの位相差が常に一定であると
すれば、WCKでFF21に書き込まれたDiは次のW
CKがくる前にtckでFF22に転送され、ここでさ
らに次のtckがくる前に次のRCKでFF23に転送
されるので、データの連続転送が正常に行われる。
しかし、ジッタにより、WCKとRCKとの間の位相が
変動し1次のtckがくる前に続けて2つのWCKがく
ると、FF21にデータが重ね書きされるため、以前の
データが失われて、書き込みビットスリップとなる。同
様に次のtckがくる前に続けて2つのRCKがくると
、FF22にある以前のデータが2度読みされ、読み出
しビットスリップとなる。
第4図中のFF24ないしFF29からなるスリップ検
出回路3は、これらのビットスリップを検出するための
回路部分である。
FF26にはFF24の出力QWが入力されており、W
CKによって書き込まれる。したがって。
FF24がセットされた後、FF24がリセットされる
前にWCKが続けて与えられると、FF24の出力QW
−″1″がFF26に書き込まれ。
さらに次のWCKでFF27に転送されて、書き込みビ
ットスリップ信号WSLTPを0N(−“1”)にする
FF28およびFF29も、FF25の出力QRについ
て、同様な動作を行い、FF25がリセットされる前に
RCKが続けて与えられると、QR−“1”がFF28
に書き込まれ9次のRCKでFF29から出力される読
み出しビットスリップ信号R3LIPを0N(−1゛)
にする。
wsr−rpあるいはRS T−I Pが○Nになると
システムのコントローラ等へ通知され、たとえばフレー
ム伝送の場合にはフレーム同期エラーとなるため、その
対応策が実行される。
しかし、このようなスリップ検出回路3では。
WSLIPあるいはRS L I Pなどのビットスリ
ップ信号が、ビットバッファの実際の動作状態を必ずし
も表していない場合があった。たとえば。
実際にはビットバッファにビットスリップが発生して誤
動作状態にあるにも拘らず、スリップ検出回路はこれを
検出せず、WSLIPあるいはR3r−r pは正常状
態を示すことがあった。
これは、スリップ検出回路3内のフリップフロップが動
作不定となる時間領域をもっていることによる。
第5図は、スリップ検出回路3内のフリップフロップが
動作不定となる時間領域をもっていることを示す。
第9図は、第十図に示したビットバッファ装置の動作タ
イミングを示したものである。この図は5先の書き込み
クロックWCKに続いて生した読み出しクロックRCK
に対して1次の書き込みクロックWCK′tJ<T、な
いしT3で示す種々の位相で生じたときの動作状態を説
明したものである。
■はWCKの例を示しており、■は■のWCKによって
入力データDiがFF21に書き込まれたとき、WCK
の立ち上がりよりtpdだげ遅れてD′が出力されるこ
とを示している。
■はRCKを示し、■は■のRCKによりセットされた
FF25の出力QRを示す。QRの立ち上がりは、RC
Kの立ち上がりよりもtpdだげ遅れて生しる。
■はtckを示ず。このtckは、ANDゲー1−30
が■のQRと5ずでにセットされている■のQW(FF
24の出力)とに基づいて生成した信号を遅延回路31
がtlだけ遅延させたものである。
■のtckの立ち上がりは、さらに遅延回路32でt2
だけ遅延され、■のリセット信号R3Tを生じる。これ
によりFF24.FF25は同時にリセットされ3 リ
セット動作のため所定時間遅れて、出力QW、QRがそ
れぞれ立ち下がる。
これらのQW、QRが“0″となったことにより、t、
′後にtckが復旧する。又、それからt21後にR3
Tがそれぞれ復旧する。
ところで、期間T0に次のWCKが入った場合には、先
のD′がFF22に書き込まれる前にFF21に次のD
iが2度書きされ、その後スリップ検出回路から書き込
みビットスリップ信号WSLIP−“1”が出力される
また期間T1に1次のWCKが入った場合には。
FFの動作マージンがとれないためtckによる先のD
′0FF22への書き込みが保障されずデータが不定と
なる。
また期間T2に次のWCKが入った場合には。
FF2]へのDi書き込みとFF22へのD′の書き込
みが行われるが、FF24には“1″が重ね書きされ、
その後リセット信号R3Tによってリセットされるため
、このWCKにともなって生じるべき次のtckは脱落
する。したがって次にRCKが加えられたときには、F
F22から前のD′が読み出され、読み出しビットスリ
ップとなる。
しかし、そのうちT21期間には、上記のW CK E
ll加時にFF24の出力QWは、セント状態にあるた
めスリップ検出回路はこれを書き込みビットスリップと
判定し、読み出しビットスリップであるにもかかわらず
、WSLIP−”1”を出力し。
T2□期間は、WCK期間にかかるQW−“1”の幅が
狭くなるため、スリップ検出回路がピントスリップを検
出するための動作マージンが十分に得られず、その出力
は不定となり、さらにT23期間には、QW−“0”と
なるためスリップ検出回路ば゛′正常”と判定して、ビ
ットスリップが生しているにもかかわらずWSL I 
P=R3L I P−“0°゛を出力する。
最後に、T3期間にWCKが生した場合には。
FF24およびFF25のリセット解除後となっている
ため、正常動作が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のように、従来のビット八ソファ装置では2読み出
しクロックに対する書き込みクロックの位相関係により
、ビソトハソファの動作状態とスリップ検出回路の検出
結果とが一致しない誤動作となる時間領域が存在し、対
応処置が誤りとなるなどの不都合があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、第1図に示すように、3つのフリップフロッ
プ11,12.13より成るビットバッファ回路14の
動作状態とスリップ検出回路16の検出結果との間によ
り高い相関をもたせるため。
スリップ検出回路の誤動作状態と正常動作状態とが、転
送クロック回路からのリセット信号に対する読み出しク
ロックと書き込みクロックの位相位置で区別できること
に着目して、これをリセット信号のタイミングを利用し
て切り分けるものである。
このため、ビット八ソファ装置にリセット信号をリセッ
ト信号の幅だけ遅延させた第2のリセット信号をつくり
、この第2のりセット信号の立ち下がりでスリップ検出
回路14内のフリップフロップのリセットを行う手段を
設けている。
〔作用〕
本発明によるスリップ検出回路は、スリップ検出精度の
信頼性が低い期間の終りにリセソ1〜されるため、その
間に生しるビットスリップ信号の出力はそれ以後の信号
から区別される。
〔実施例〕
第2図は本発明の1実施例装置の構成図である。
図において、1は1ビツトのビットバッファ回路。
2は転送クロック回路、3′は本発明によるスリップ検
出回路、21ないし29はDタイプのフリソブフロップ
、30はANDゲート、31,32゜33は遅延回路、
Diは入力データ、Doは出力データ、D′、σは内部
転送データ、WCKは書き込みクロック、RCKは読み
出しクロック、tckは転送クロック、R3Tはリセッ
ト信号、QWはFF24のQ出力、QRはFF25のQ
出力。
WSLIPは書き込みビットスリップ信号、R3L I
 Pは読み出しビットスリップ信号、R3TDは遅延リ
セット信号を表している。
第2図に示す実施例装置は、第4図に示した従来例装置
を改良したものであり、共通の要素および信号には、同
一の番号および記号を用いて示されている。
また、第4図の装置の機能および動作について行った説
明の大部分は、そのまま第2図の装置にも適用できるた
め、ここでは、相違点を中心に説明する。
ビットバッファ回路1から取り出されたリセット信号R
3Tは、スリップ検出回路3′に入力される。
スリップ検出回路3′において、リセット信号R3Tは
遅延回路33でリセット信号R3Tの幅に等しい時間t
wdだけ遅延され、遅延リセット信号R3TDを生成す
る。またFF26およびFF28の入力には、QWおよ
びQRの代わりに“1″が与えられている。
第3図はRCK、tck、R3T、R3TDの各信号間
のタイミングを示したものである。遅延リセット信号R
3TDは、R3Tの終りに立ち下がって、スリップ検出
回路3′内のFF26ないしFF29の全てをリセット
する。
FF26およびFF27.あるいはFF2BおよびFF
29は、R3TDによりリセットされる前にWCKある
いはRCKを2度印加されると。
それぞれ書き込みピントスリップ信号WSLIPあるい
は読み出しビットスリップ信号R3LIP−”l”を出
力する。たとえば最初のWCKでFF26に°゛1”が
書き込まれ2次のWCKでFF27に1″が転送され、
WSLIP=“1゛となる。しかし、これらのWSLI
PあるいはR5L I Pが出力されてもR3TDによ
りクリヤされる。またR3TD後に再びビソトハソファ
回路1がビットスリップを起こしたときには、スリップ
検出回路3′は正しい検出結果を出力する。
これにより、tckやR3Tが存在している期間にWC
Kが入ったときに生しる誤動作を、それ以外の期間の誤
動作と区別して、スリップ検出回路3′で検出させるこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ピントバッファ装置のス
リップ検出回路についてその検出結果の信頼性を従来よ
りも向上させることができ、データ伝送処理の効率を改
善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック図、第2図は本発明の1実施
例装置の構成図、第3図は第2図装置のタイミング図、
第4図は従来例装置の構成図、第5図は従来例装置のタ
イミング図である。 第1図において、14はビソトハソファ回路。 15は転送クロック回路、16はスリップ検出回路、1
1ないし13はフリ・ノブフロップFFを表す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 縦続接続された第1、第2、第3の3つのフリップフロ
    ップ(11、12、13)を有して、入力データを書き
    込みクロックで第1のフリップフロップ(11)に書き
    込み、転送クロックで第2のフリップフロップ(12)
    に転送し、さらに読み出しクロックで第3のフリップフ
    ロップ(13)に転送して読み出すビットバッファ回路
    (14)と、 書き込みクロックおよび読み出しクロックを検出して、
    転送クロックを生成し、さらにその後リセット信号を生
    成して自己をリセットする転送クロック回路(15)と
    、 転送クロックが生じる前に連続する2つの書き込みクロ
    ックあるいは読み出しクロックが生じたことを検出して
    それぞれ書き込みおよび読み出しのビットスリップ信号
    を出力するスリップ検出回路(16)とからなるビット
    バッファ装置において、上記スリップ検出回路(16)
    を上記リセット信号の終りでリセットし、ビットスリッ
    プ信号をその前後で切り分けることを特徴とするスリッ
    プ検出方式。
JP60057184A 1985-03-20 1985-03-20 スリツプ検出方式 Pending JPS61214023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057184A JPS61214023A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 スリツプ検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057184A JPS61214023A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 スリツプ検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214023A true JPS61214023A (ja) 1986-09-22

Family

ID=13048413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057184A Pending JPS61214023A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 スリツプ検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290030A (ja) * 1988-05-18 1989-11-21 Sony Corp 画像メモリ装置
JPH0556085A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Nec Ic Microcomput Syst Ltd インターフエイス回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290030A (ja) * 1988-05-18 1989-11-21 Sony Corp 画像メモリ装置
JPH0556085A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Nec Ic Microcomput Syst Ltd インターフエイス回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275466A (en) Block sync signal extracting apparatus
JPS60201573A (ja) 光デイスク装置のセクタ開始信号発生回路
JPH02272907A (ja) 比較回路
JP2713574B2 (ja) アドレスマーク発生方法および回路
JPH0331928A (ja) フレーム変換回路
JPS61214023A (ja) スリツプ検出方式
US6195769B1 (en) Failsafe asynchronous data transfer corruption indicator
JPS6235180B2 (ja)
US3982194A (en) Phase lock loop with delay circuits for relative digital decoding over a range of frequencies
EP0492072A1 (en) Data transfer bus system and method serving multiple parallel asynchronous units
US3633162A (en) Apparatus for correcting and indicating errors in redundantly recorded information
US6424684B1 (en) Method and apparatus for receiving synchronous data
US3262097A (en) Dead track handling
JP2611722B2 (ja) エラーフラグ出力回路
EP0285892A2 (en) Clock skew compensation system for pipeline processors
JP2644112B2 (ja) Fifo試験診断回路
JP3088144B2 (ja) Fifoリセット回路
US3613015A (en) Binary digital data detection system
JP2581042B2 (ja) スキユ−補正回路
JP2591304B2 (ja) メモリ監視回路
US6492858B1 (en) Semiconductor integrated circuit and method for generating a control signal therefor
JPS61154217A (ja) 同期信号検出回路
JP2562179B2 (ja) データ転送制御方式
JPH02104152A (ja) データ信号受信装置
JPS599963B2 (ja) パルス分離回路