JPH0331928A - フレーム変換回路 - Google Patents

フレーム変換回路

Info

Publication number
JPH0331928A
JPH0331928A JP1167840A JP16784089A JPH0331928A JP H0331928 A JPH0331928 A JP H0331928A JP 1167840 A JP1167840 A JP 1167840A JP 16784089 A JP16784089 A JP 16784089A JP H0331928 A JPH0331928 A JP H0331928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
address
read
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1167840A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Sakata
坂田 辰美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1167840A priority Critical patent/JPH0331928A/ja
Priority to CA002020015A priority patent/CA2020015A1/en
Priority to EP19900112453 priority patent/EP0405577A3/en
Publication of JPH0331928A publication Critical patent/JPH0331928A/ja
Priority to US08/155,159 priority patent/US5341492A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/05Electric or magnetic storage of signals before transmitting or retransmitting for changing the transmission rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要 〕 送信されてくる低速データ信号を上置メモリに書込み、
高速データに変換して送出するフレーム変換回路に関し
、 読み出されたデータの一部に誤動作又は誤同期の影響を
及ぼすデータを含まないようにして、前記影響を受ける
ことのない信頼性の高いシステムの提供を目的とし、 読出しアドレス信号に従って前記メモリの先頭アドレス
から順に高速データ信号としてデータを読出される毎に
、前記読出しアドレス信号に従って前記メモリの各アド
レスに任意の初期値を書き込む初期値入力回路を設けた
構成とするものである。
〔産業上の利用分野 〕
本発明は、送信されてくる低速データ信号を上長メモリ
に書込み、高速データに変換して送出するフレーム変換
回路に関する。
ディジタル総合サービスm(ISDN)等に使用される
伝送装置と端末とを接続するシステムを第6図に示す。
この伝送装置側と端末側とではデータ速度が異なること
からその間にフレーム変換回路を設けてデータの速度変
換を行って送信をしている。また、15DN等のシステ
ムでは上船データ、音声信号、画像信号という種々のデ
ータを同様に扱うため、フレーム変換回路にも誤同期。
誤動作等の多くの問題を生じているため、このような問
題を生じない信頼性の高いシステムの開発が要望されて
いる。
〔従来の技術 〕
従来におけるフレーム変換回路の構成を第4図に示す。
また第4図におけるタイムチャートを第5図に示す。こ
の図面を参照して従来のフレーム変換回路を簡単に説明
する。
図において3ステードパソフア(以下33Bとする)1
2に端末側からデータ(第4図のA、 BC)が入力し
てくると該3SB12,16がイネーブル状態となると
ともに、書込みアドレス発生回路14から前記データを
メモリ上のどのアドレスに書き込むかを示すランダムな
アドレス信号(第5図では3,1.4)が出力される。
そこで前記データはアドレス信号に従ってメモリに書き
込まれる。この時のランダムなアドレス信号はデータの
種類によって異なるものである。
メモリに書き込まれると3SB17がイネ−フル状態と
なり次に続出アドレス発生回路15から連続なアドレス
信号(第4図の1.2,3,4゜5.6)が出力され、
該アドレス信号に従ってメモリからデータ(第4図B、
−、A、、C。
ニーは前回メモリされたフレーム又は不定フレーム)が
読み出される。
この動作の繰り返しによりフレーム変換を行うものであ
る。第3図中の符号ビット付加・チエツク部18は書き
込まれるデータの最後部に符号ビットを付加し、読出し
の際にこの符号ビットを監視することによりデータが正
常に送受されているかどうかを監視するためのものであ
る。
(発明が解決しようとする課題 ) 従来のフレーム変化回路ではデータがランダムなアドレ
ス信号に従ってメモリに書き込まれ、後に連続に読み出
される場合に、その時に書き込まれなかったアドレスに
ついては前回に書き込まれたデータが残っているため、
そのデータが読み出されることになる。(第7図に示す
斜線部)このような場合に読み出されたデータが伝送装
置等において送信される際に各マルチフレーム内部のデ
ータ構成が装置として見えなくなる場合(現在どの位置
のデータが伝送されているかを意識することができなく
なる場合)があり、その場合にデータ内の同期ビットに
より同期をとってデータの確認が可能となるが、古いデ
ータが残っているような場合にそれがたまたま同期ピン
トと判断され誤同期または誤動作してしまうケースが起
きていた。
また、第8図に示すように符号ビットに関しても、初期
段階において読み出されたデータのうち1つでも前に全
くデータが入力していないアドレスがあると、該アドレ
スの部分から読み出された不定のデータについて符号ビ
ットが付加されていないことになり、符号ビットチエツ
クでエラーが発生してしまうという問題が生していた。
そこで本発明は、読み出されたデータの一部に誤動作又
は誤同期の影響を及ぼすデータを含まないようにして、
前記影響を受けることのない信頼性の高いシステムの提
供を目的とする。
〔課題を解決するための手段 ] 本発明におけるフレーム変換回路の原理構成図を第1図
に示す。図中11はメモリ、12.1617は33B、
13はフィリップフロ・ンブ(以下FFとする)14は
書込みアドレス発生回路、15は読出しアドレス発生回
路である。
本発明は前記目的を達成するためフレーム変換回路に、
メモリ11から読出しアドレス信号に従って高速データ
信号としてデータを読み出す毎に、前記読出しアドレス
信号が指定する前記メモリ11の各アドレスに任意の初
期値を書き込む初期値入力回路を設けるものである。
〔作用 〕
前記手段によりメモリに低速データ信号を書込み後に該
データを高速データ信号として読み出すと、次のデータ
が書き込まれる前に初期値がメモリの各アドレスに書き
込まれることになる。従って高速データ信号に変換され
た信号によって交換機等で誤動作または誤同期すること
がなくなる。
〔実施例 〕
本発明の実施例構成図を第2図に示す。第1図同符号は
同部材を示すものである。以下図面を参照して本実施例
を詳細に説明する0本実施例では1フレーム8ビツトと
しているため33Bの出力が8本となっている。また入
力する各フレームは順にメモリ11に書込みアドレス信
号に従って書き込まれる。
第1図の書込みアドレス発生回路I4はカウンタ22と
ROM21で構成され、読出しアドレス発生回路はカウ
ンタ20で構成されている。前記ROM21内にはメモ
リ11に書き込まれるデータの種類(一般データ、音声
信号データ等)に応じた書込みアドレスがメモリされて
いて、図示しない制御部からの切替信号によりその時メ
モリIIに書き込まれるデータの種類に応して発生する
アドレス信号のパターンを切替ている。例えば−般デー
タの場合はアドレス信号が3.2.6の順に2進数とし
て出力され、音声データの場合はアドレス信号が4.1
.6の順に出力される。
また、前記書込みアドレス信号にはROM21内でのア
ドレスがありカウンタからの信号(12,3,・・・を
2進数で出力)に応し;該信号をアドレスとして対応す
る書込みアドレス信号をメモリ11に出力することにな
る。例えばカウンタの出力が1の時、メモリ11に書き
込まれるのが上船データの場合はアドレス信号が3で、
音声データの場合は4というようにカウンタからの同し
信号によっても異なる出力となる。読出しカウンタ20
はカウントされた値が2進数としてメモリに出力される
ものである。また前記カウンタ22はメモリ11からデ
ータが読み出される毎に、またカウンタ20はメモリ1
1にデータが書き込まれる毎にリセットされるものであ
る。
33B12,16.17の状態は図示しない制御部の制
御信号(R/W信号)により内部のトランジスタが制御
され出力可能状態と不可能状態にi#I御される。
以下実施例の動作を説明する。第3図に実施例のタイム
チャートを示す、33Bに音声データ(A、B、C)が
入力してくる。またカウンタ22ヘクロツクが入力しカ
ウント値をROM21に出力する。このときカウンタ2
0にもクロックが入力している。ROM21は図示しな
い制御部からの切替信号により音声データ用のアドレス
信号が用意される。33B12への制御信号が“旧”と
なることにより33Bが出力可能状態となる。と同時に
33B6も出力可能状態となる。すると入力データがパ
リティコードが付加されメモリ11にROM21からの
アドレス信号(第3図3.14)及び書込み信号(ライ
トデータ)に従って書き込まれる。この動作が何回か繰
り返されメモリの所定のアドレスにデータが書き込まれ
る。 (第3図A、 B、 C) メモリ11への書込みが終了すると同時に3SB17が
出力可能状態となりカウンタ20のカウント値が2進数
でメモリ1■に出力される。このカウンタ値がそのまま
読出しアドレス信号(第3図1.2,3.4,5.6)
であるからメモリ11からは該読出しアドレス信号及び
読出し信号(リードデータ)に従って順番にデータが読
まれることになる。この時パリティチェンクも行われる
、出力されたデータは図示しない制御部ランチタイミン
グ信号に従ってFF3に上長ラッチされ出力する。この
lデータづつの読出し動作が行われる度に初期値入力回
路13により線路が“旧”となっているためデータが読
み出された時の読出しアドレス信号に従ってメモリ11
のアドレスにオール1が書き込まれることになる。この
ためメモリ11からデータが全て読み出された後のメモ
リ11の状態はオールlとなっている。
このため、メモリ11には常に不定フレームはなくオー
ル1という誤同期、誤動作を引き起こす可能性の極めて
低いパターンが入力されているためシステムに信頼性が
増すものである。また常にメモリ11の全てのアドレス
にデータが書き込まれるためパリティチエツクでエラー
を発生することはない。
初期値回路13はフレームの各ビット対応の線路に並列
にブルア・ンプ抵抗をもつ構成とされ、33Bの出力が
ハイインピーダンス(R/W信号が”Lo”)時に線路
が“旧”となるよう制御するものであり、よって本実施
例での初期値はオール1となる。33B12がハイイン
ピーダンス時でない場合、つまり出力可能状態(R/W
信号が“旧”)の場合で出力データが“Lo″ここでは
Oボルトの場合はプルアップ抵抗により引っ張られてい
る分の電圧は3SB内の地気に接地されるため線路は“
Lo ”出力となり入力データがそのまま33Bからの
出力として得られるものである。
〔発明の効果 〕
本発明によりメモリには常に不定フレームはなくオール
1という誤同期、誤動作を引き起こす可能性の極めて低
いパターンが人力されている。また常にメモリ11の全
てのアドレスにデータが書き込まれるためパリティチエ
ツクでエラーを発生することはなくなり、システムの信
頼性が極めて高くなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるフレーム変換回路の原理構成図
、 第2図は本発明におけるフレーム変換回路の実施例を示
す図、 第3図は前記実施例におけるタイムチャートを示す図、 第4図は従来におけるフレーム変換回路の構成を示す図
、 第5図は第4図きにおけるタイムチャートを示す図、 第6図は15DN等に使用される伝送装置と端末を接続
するシステムを示す図、 第7,8図は従来のフレーム変換回路における問題点を
示す図である。 図中 11・ 12゜ 13・ 14・ 15・ 19・ ・メモリ 6.17・・・3ステートバツフア ・フィリップフロップ ・書込みアドレス発生回路 ・読出しアドレス発生回路 ・初期値入力回路 ffr!を匙システム 第6 図 第 閃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信されてくる低速データ信号を書込みアドレス
    発生回路のランダムなアドレス信号に従ってメモリに書
    込み、読出しアドレス発生回路からの連続なアドレス信
    号に従って高速データとして読出し送信するフレーム変
    換回路に於いて、前記読出しアドレス信号に従って前記
    メモリ(11)の先頭アドレスから順に高速データ信号
    としてデータを読出す毎に、前記読出しアドレス信号に
    従って前記メモリの各アドレスに任意の初期値を書き込
    む初期値入力回路(19)を設けたことを特徴とするフ
    レーム変換回路。
  2. (2)入力データのフレーム内ビットに対応した複数線
    路のそれぞれに並列に設けられたプルアップ抵抗から構
    成され、前記メモリ(11)から高速データ信号として
    各アドレスからデータが読み出される毎に、当該アドレ
    スにオール1を書き込む初期値入力回路(19)を設け
    たことを特徴とする請求項第1のフレーム変換回路。
JP1167840A 1989-06-29 1989-06-29 フレーム変換回路 Pending JPH0331928A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167840A JPH0331928A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 フレーム変換回路
CA002020015A CA2020015A1 (en) 1989-06-29 1990-06-27 Frame conversion circuit
EP19900112453 EP0405577A3 (en) 1989-06-29 1990-06-29 Frame conversion circuit
US08/155,159 US5341492A (en) 1989-06-29 1993-11-19 Frame conversion circuit including initial value input circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167840A JPH0331928A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 フレーム変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331928A true JPH0331928A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15857055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167840A Pending JPH0331928A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 フレーム変換回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5341492A (ja)
EP (1) EP0405577A3 (ja)
JP (1) JPH0331928A (ja)
CA (1) CA2020015A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06137317A (ja) * 1992-05-20 1994-05-17 Carl Freudenberg:Fa 旋回支承装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2269077A (en) * 1992-07-22 1994-01-26 Ibm Conversion of ISDN LAPB and LAPD frames
US5534937A (en) * 1994-04-14 1996-07-09 Motorola, Inc. Minimum-delay jitter smoothing device and method for packet video communications
WO2004097840A1 (ja) * 1995-09-06 2004-11-11 Osamu Yamada Sdram用テストパターン発生装置及び方法
JPH11103415A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Marantz Japan Inc フレーム変換装置
US6317160B1 (en) 1997-11-28 2001-11-13 U.S. Philips Corporation Frame conversion for asynchronous input image signals
JPH11164202A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Marantz Japan Inc フレーム変換装置
US7085320B2 (en) * 2001-07-31 2006-08-01 Wis Technologies, Inc. Multiple format video compression
US7142251B2 (en) * 2001-07-31 2006-11-28 Micronas Usa, Inc. Video input processor in multi-format video compression system
US20050207663A1 (en) * 2001-07-31 2005-09-22 Weimin Zeng Searching method and system for best matching motion vector
US7219173B2 (en) * 2001-07-31 2007-05-15 Micronas Usa, Inc. System for video processing control and scheduling wherein commands are unaffected by signal interrupts and schedule commands are transmitted at precise time
US7184101B2 (en) * 2001-07-31 2007-02-27 Micronas Usa, Inc. Address generation for video processing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186379A (en) * 1977-04-28 1980-01-29 Hewlett-Packard Company High-speed data transfer apparatus
JPS5471530A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Hitachi Denshi Ltd Ic memory clear circuit
US4485435A (en) * 1981-03-09 1984-11-27 General Signal Corporation Memory management method and apparatus for initializing and/or clearing R/W storage areas
US4873684A (en) * 1985-05-29 1989-10-10 Trio Kabushiki Kaisha Method and apparatus for multiplexing of input signals having differing frequencies and demultiplexing same
US4740971A (en) * 1986-02-28 1988-04-26 Advanced Micro Devices, Inc. Tag buffer with testing capability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06137317A (ja) * 1992-05-20 1994-05-17 Carl Freudenberg:Fa 旋回支承装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0405577A2 (en) 1991-01-02
CA2020015A1 (en) 1990-12-30
EP0405577A3 (en) 1991-09-18
US5341492A (en) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156813B2 (ja) バッファ制御回路
JPH0331928A (ja) フレーム変換回路
EP0248478A1 (en) Sequential buffer device
KR950015189B1 (ko) 광폭의 선입선출버퍼(fifo)의 에러검출장치
US6321361B1 (en) Process for detecting errors in a serial link of an integrated circuit and device for implementing the process
JPH10247899A (ja) シリアル伝送方法及びその同期誤り検出方法
JP2581705B2 (ja) 直列デ−タ転送システム
JP2885538B2 (ja) 固定長データ転送用バッファの誤動作検出方式および復旧方式
JP2644112B2 (ja) Fifo試験診断回路
JP3088144B2 (ja) Fifoリセット回路
SU1520530A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с каналом св зи
JP2562179B2 (ja) データ転送制御方式
JPH03201837A (ja) ディジタルクロスコネクト装置
JP2758736B2 (ja) セル位相乗換回路
JPS63124131A (ja) バツフアメモリ
JP2963821B2 (ja) ビットバッファ回路
JPH0272744A (ja) インターフェース装置
JPH04264644A (ja) バッファ記憶装置の読出しエラー検出回路
JPS61214024A (ja) ビツトバツフア装置
JPS6044713B2 (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0487442A (ja) データ伝送用位相制御方式
JPH0430234A (ja) エラー検出回路
JPS6220024A (ja) バツフアレジスタにおけるリクエスト信号発生装置
JPH02104152A (ja) データ信号受信装置
JPH0312745B2 (ja)