JPS61202564A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPS61202564A
JPS61202564A JP4340785A JP4340785A JPS61202564A JP S61202564 A JPS61202564 A JP S61202564A JP 4340785 A JP4340785 A JP 4340785A JP 4340785 A JP4340785 A JP 4340785A JP S61202564 A JPS61202564 A JP S61202564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light
reflected
line sensor
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4340785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirochika Yamaji
裕敬 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP4340785A priority Critical patent/JPS61202564A/ja
Publication of JPS61202564A publication Critical patent/JPS61202564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、原稿からの反射光をレンズを用いて縮小した
後に1次元ラインセンサに投写して読み取りを行なう画
像入力装置に関し、特に装置の小型および薄型化に適し
た光学部に関するものである。
〈従来技術〉 画像入力装置は、伝票等の原稿をX、Y方向に面走査す
ることにより光学的に読み取って画像信号に変換するも
のであって、画像情報の伝送、パーソナルコンピュータ
あるいは光デイスクファイル等の各種情報処理装置への
画像信号の入力時等に於いて用いられるものである。そ
して、従来一般に用いられる画像入力装置は、光源部か
ら発せられた光を原稿に照射し、その反射光をレンズを
用いて1次元ラインセンサに縮小投写するとともに、原
稿台を前記1次元ラインセンサの読み取り方向に対して
直交する方向に定速移動させることにより、原稿面を面
走査して読み取りを行なう構成となっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記構成による画像入力装置に於いては
、原稿面からの反射光をレンズを用いて1次元ラインセ
ンサに縮小投写することにより読み取りを行なわせれる
ものであるために、光路長を十分に確保することが必要
であり これに伴なって装置が大型化する問題を有して
いる。
これに対して、原稿からの反射光を水平方向に反射させ
た後にレンズに供給することにより、装置の高さ寸法を
減らしたり、あるいは焦点距離の短かいレンズを用いて
光路長を縮小することにより小型化を計っているが、前
者の場合には光路を逆り形に折り曲げて有効長を確保す
る関係から。
装置の面積が増大するとともに、L字状に曲げられた光
路部分を避けて送すモータ、信号処理回路および電源回
路等の光学系部品以外の部品を組み付けなければならな
いことから、全体としてはあまり小型でかつ薄いものと
はならない。また、後者の様に焦点距離の短いレンズを
用いると、レンズの収差の影響を受けて解像度が低下す
る問題を有している。
く問題点を確保するための手段〉 従って、本発明による画像入力装置は、原稿面からの反
射光を第1ミラーを用いてL字状に折り曲げた後に、更
に第2ミラーを用いてほぼ同一平面内に於いて折り返し
て光路外に設けられているレンズを介して1次元ライン
センサに結像させるものである。
く作用〉 この様に構成された装置に於いては、第2ミラーによる
ほぼ同一平面内に於ける光路の折り返しによって、装置
の面積を小さくすることが出来るとともに、この光路の
折り返しによって生ずる光路のプツトスペース部分に光
学部品以外の部品を配置することが可能となることから
装置の薄型化も計れることになり、これに伴なって全体
が小型でかつ薄い装置となるものである。また、光路は
2回の折り返しによって必要とする光路長を十分に確保
していることから、解像度の低下も防止されるものであ
る。
〈実施例〉 第1図は本発明による画像入力装置の一実施例を示す特
に光学部の要部断面図、第2図はその光路を示す斜視図
である。同図に於いてlは光学基板であって、その長手
方向片側端は下側に向けて直角に折り曲げられた後、そ
の一部が更に内側に向けて45°曲げられることにより
ミラー固定部2が形成されている。そして、このミラー
固定部2には、光学基板1の幅方向に沿って、幅の狭い
第1ミラー3が斜め上向きに固定されている。また、こ
の第1ミラー3の真」二に於ける光学基板1の部分には
スリット4が設けられている。そして、この光栄基板1
の上面側には、スリット4に沿って長手状の光源部5が
設けられている。ここで、光源部5は光学基板lの幅方
向両端部に設けられているソケット6間に装着された蛍
光灯7によって構成されている。
一方、光学基板lの下面側であって、かつ長手方向に沿
う一方の側辺部には、第1ミラー3からの反射光を同一
平面内に於いて他方の側辺部に向けて鋭角で折り返す第
2ミラー8が、光学基板1の一部を下方に向けて直角に
折り曲げられたミラー固定体9に固定されている。そし
て、この第2ミラー8と対向する部分でかつ第1ミラー
3から第2ミラー8に向う光路外の部分には、第2ミラ
ー8からの反射光を1次元ラインセンナlOに縮小投写
するレンズ11が設けられている。なお、1次元ライン
センサ10は、ブラケット12によって光学基板1に固
定されている。
また、光学基板1の上部には光源部5に近接して、この
光学基板1と平行にガラス板によって作られた原稿台1
3が設けられている。そして、この原稿台13は、上面
に原稿14を下向きに載置した状態で図示しないレール
に案内されることによって、矢印A方向に定速移動する
ように構成されている。
この様に構成された画像入力装置に於いて1図示しない
電源スィッチを投入すると、光源部5に於ける蛍光灯7
が点灯駆動されて発光する。そして、この蛍光灯7から
の放射光は、透明な原稿台13を介して原稿14の読み
取り面に照射されることにより、該部分から原稿台13
の画像情報を含んだ光が反射される。ここで、原稿面か
ら反射される反射光の一部は、矢印で示す様に光学基板
1に設けられているスリー2トを介して下方に向った後
に、第1ミラー3に反射されることにより第2ミラー8
に導びかれる。第2ミラー8は第1ミラー3からの光を
反射することによってレンズllに導びく。そして、こ
のレンズ11は第2ミラー8からの反射光を集光するこ
とにより、1次元ラインセンサ10に縮小投写する。こ
の結果、。
1次元ラインセンサ10は、スリット4に対向する原稿
面の幅方向に沿う1ライン分の画像を電気信号に変換し
て出力することになる。つまり、原稿14をX軸方向に
走査して読み取りを行なうことになる。
次に1g稿台13が矢印A方向に定速度で移動されると
、原稿14に対する読み取り位置がその長手方向に移動
することから、読み取りに対するY軸方向の走査が行な
われることになる。この結果、1次元ラインセンサ10
によるlライン単位の読み取りと原稿台13の移動に伴
なって、原稿14の下面全体に記録されている画像が順
次読み取られて電気信号に変換されることになる。
そして、この様に構成された画像入力装置に於いては、
第1ミラー3から導びかれる光を第2ミラー8によって
、同一平面内に於いて鋭角に折り返すことから、光路長
はそのままでありながら、装置σ−全全長大幅に短縮さ
れることになる。つまり、第3図に示す様に、第2ミラ
ー8を用いずに第1ミラー3からの反射光をレンズ11
′と1次元ラインセンサ10′とを用いて縮小受光する
従来の構成では、光学系が必要とする全長、つまり第1
ミラー3から1次元ラインセンサlO′までの距離はT
1 となる。これに対して、第1ミラー3による反射光
路の途中に第2ミラー8を設けて鋭角に折り返すと、レ
ンズ11および1次元ラインセンサ10t−第1ミラー
3による反射光路の側部に設けることが可能となる。こ
の結果、装置の全長は、第2ミラー8による光路の折り
返し分であるT2の分だけ短かくすることが可能となる
ここで、第2ミラー8による光路の折り返しに於いて、
折り返し角度を大きくするとレンズ11および1次元ラ
インセンサ10の配置が第2ミラー8の真横側に近ずく
ことから、装置の横幅が増大することになる。従って、
この第2ミラー8による光路の折り返し角度は、レンズ
11および1次元ラインセンサを第1ミラー3による反
射光路の側部に近ずけて装置の幅寸法に影響を与えない
ように、50°〜60°に設定するのが最良となる。
次に、この様に第2ミラー8を用いて光路を折り返した
場合には、この第2ミラー8の裏側とこの光学系を収容
するケースとの間に、光路として利用しない空間が残さ
れることから、この空間に信号処理部、電源回路および
原稿台13の駆動モータ等を収容することによって、空
間の有効利用によって装置の小型化および薄型化が更に
計れることになる。また、この空間の有効利用に於いて
は、光学基板1の上面側に於ける光源部6およびスリッ
ト4部分を除く部分が、光源部6の高さ分にわたって空
いていることから、この空間利用も可能である。更に、
上記構成に於いては、光学基板1の両面にすべての光学
部品が固定されてユニット化されていることから、組み
立ておよび調整作業がこの光学部ユニットを単位として
容易に行なえることになる。
〈発明の効果〉 以ヒ説明した様に、本発明による画像入力装置に於いて
は、2枚のミラーを用いて光路を同一平面内に於いて折
り返しているために、装置の全長が短かくなるとともに
、空間の有効利用が行なえることから、小型、薄型化が
計れることになる。
また、光路の一部を折り返すのみで光路長は十分に確保
することが出来るために、焦点距離の短いレンズを用い
る場合の様な解像度の低下が生じない等の種々優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像入力装置の一実施例を示す特
に光学部の要部断面図、第2図は第1図て於ける光路を
示す斜視図、第3図は第1図に示す光学部を用いた場合
と従来の光学部を用いた場合に於ける装置の長さ寸法を
比較するための図である。 l・・・光学基板、3・・・第1ミラー、4・・・スリ
ット、5・・・光源部、7・・・蛍光灯、8・・・第2
ミラー。 lO・・・1次元ラインセンサ、11・・・レンズ、1
3・・・原稿台。 出順人  日本電気ホームエレクトニクス第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿台上に載置された原稿の読み取り面に光を照
    射してその反射光をレンズにより1次元ラインセンサに
    縮小投写することにより1ラインの画像情報を読み取っ
    て電気信号に変換するとともに、原稿台を前記1次元ラ
    インセンサの読み取り方向に対して交差する方向に相対
    移動させることにより面走査を行なって原稿の読み取り
    を行なう装置に於いて、スリットを介して供給される原
    稿面からの反射光を前記原稿台に沿う方向に導びく第1
    ミラーと、この第1ミラーからの光を同一平面内に於い
    て鋭角に折り返す第2ミラーと、この第2ミラーからの
    光を第1ミラーによる反射光路の側部に於いて受けるこ
    とにより1次元ラインセンサに縮小結像するレンズとに
    よって光学部を構成したことを特徴とする画像入力装置
JP4340785A 1985-03-05 1985-03-05 画像入力装置 Pending JPS61202564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340785A JPS61202564A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340785A JPS61202564A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202564A true JPS61202564A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12662895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340785A Pending JPS61202564A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091348A (en) * 1988-04-22 1992-02-25 Alcan International Limited Sol-gel method of making ceramics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091348A (en) * 1988-04-22 1992-02-25 Alcan International Limited Sol-gel method of making ceramics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473206B1 (en) Image scanner
JPS61202564A (ja) 画像入力装置
JPH0951405A (ja) 画像読取装置
JPS62145960A (ja) 画像読取装置
JP2004085642A (ja) 読取モジュール
JP3104107B2 (ja) 画像の読み取り用ユニット
JP2000250146A (ja) 画像読取装置
JP2004126447A (ja) 画像読取装置
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
JP2897814B2 (ja) 読み取り装置
JPH04207851A (ja) 原稿読取装置
JP3109096B2 (ja) イメージスキャナ
JP2791713B2 (ja) 画像読取装置
JPS61149463U (ja)
JP2980949B2 (ja) 画像読取装置
JPH10178526A (ja) 反射光学ユニット及びスキャナー光学系
JPH05142662A (ja) 原稿読取装置
JP2562053B2 (ja) 画像読取装置
JPS6230468A (ja) スキヤナ装置
JPH02181133A (ja) 画像処理装置
JPH04112557U (ja) 画像読取り装置の光源
JPH02181114A (ja) 画像処理装置
JPH0556217A (ja) イメージスキヤナの縮小光学機構
JPH05114976A (ja) 画像読取装置
JPH0698085A (ja) 画像読取装置