JPS61182267A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61182267A
JPS61182267A JP2185785A JP2185785A JPS61182267A JP S61182267 A JPS61182267 A JP S61182267A JP 2185785 A JP2185785 A JP 2185785A JP 2185785 A JP2185785 A JP 2185785A JP S61182267 A JPS61182267 A JP S61182267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin
oxide film
substrate
gate oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sato
佐藤 佳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2185785A priority Critical patent/JPS61182267A/ja
Publication of JPS61182267A publication Critical patent/JPS61182267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は半導体装置、特に半導体基板表面部内の拡散
層上に位置して局所的に薄膜部を有するゲート酸化膜が
前記半導体基板上に形成されたEEPROMセルを製造
する方法に関する。
(従来の技術) 上記E E P ROM (Electrically
 ErasableProgrammable Rea
d 0nly Memory)セルの従来の製造方法を
第2図を参照して説明する。
第2図(,1において、1はP型シリコン単結晶基板で
あり、まず、この基板1の表面部に通常のLOCO3法
によりフィールド酸化膜2を選択的に形成することによ
り、基板面をフィールド領域とアクティブ領域に分ける
。次に、アクティブ領域の基板1表面に酸化処理により
シリコン酸化膜3を形成する。
次に、第2図fb)に示すように、シリコン酸化膜3の
一部にホトリソグラフィ技術により開口部4を形成する
。そして、この開口部4に対応する部分の基板1表面部
内にイオンインプランテーション技術により第1のN型
拡散層5を形成する。
その後、酸化処理を施すことにより、第1のN型拡散層
5上に第1図(c)に示すように100人厚程度の非常
に薄いシリコン酸化膜6を形成する。
この時、シリコン酸化膜3は500人厚程度となり、こ
のシリコン酸化膜3と前記シリコン酸化膜6とにより局
所的に薄膜部を有する第1のゲート酸化膜7が製造され
る。
次に、第2図(d)に示す第1のポリシリコン層8゜第
2のゲート酸化膜9および第2のポリシリコン層10(
第1および第2のポリシリコン層8,10には不純物が
高濃度にドープされる)を順次全面に形成した後、これ
らと前記第1のゲート酸化膜7をホトリソグラフィ技術
によりパターニングすることにより、それらを第2図(
d)に示すようにゲート領域にのみ残す。
その後、前記パターニングにより露出した基板1の表面
部にソース・ドレイン領域となる第2のN型拡散層11
a、llbを自己整合技術により前記第2図(d)に示
すように形成する。この時、前記第1のN型拡散層5が
ドレイン領域としての一方の第2のN型拡散層11bと
接触し電気的に導通した状態となり、第1のN型拡散層
5はドレイン領域の一部となる。・ しかる後、第2図+e)に示すように全面にPSGなど
の中間絶縁膜12を形成し、これにホトリソグラフィ技
術によりコンタクト穴13 a、 13 b。
13cを開ける。さらに、このコンタクト穴13a。
13b、13cを介して第2のN型拡散層11a。
11bおよび第2のポリシリコン層10に接続されるア
ルミ配線14a、14b、14cを形成し、最後に図示
しない保護膜を形成する。
なお、このようにして製造されたEEPROMセルの平
面図を第3図に示す。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のEEPROMセルにおいては、シリコン酸化膜6
により、第1のゲート酸化膜の拡散層上の局所的な薄膜
部(100人厚程度)が構成される。しかるに、上記従
来の方法では、その薄膜部を、拡散層5の形成後に形成
するため、増速酸化といった問題があり、膜厚の制御が
難しかった。
(問題点を解決するための手段) この発明は上記問題点を解決するため、局所的に薄膜部
を有するゲート酸化膜を半導体基板上に形成し、その後
、前記薄膜部下の拡散層を半導体基板に形成する。
(作 用) このようにすると、半導体基板を直接酸化してゲート酸
化膜の薄膜部を形成するようになるので、薄膜部の膜厚
を高精度に制御できる。
(実施例) 以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。まず
、第1の実施例について第1図を参照して説明する。
第1図体)において、21はP型シリコン単結晶基板(
半導体基板)であり、まず、この基板21の表面部に通
常のLOCO8法によりフィールド酸化膜22を選択的
に形成することにより、基板面をフィールド領域とアク
ティブ領域に分ける。
次に、アクティブ領域の基板21表面に酸化処理により
シリコン酸化膜23を500人厚程度に形成する。次い
でシリコン酸化膜23の一部にホトリソグラフィ技術に
より開口部24を形成し、その後、再び酸化処理を実施
することにより、前記開口部24により露出した基板2
1の表面に100人厚程度にシリコン酸化膜25を形成
する。これにより、アクティブ領域の基板21上には、
シリコン酸化膜23とシリコン酸化膜25によって、局
所的に薄膜部を有する第1のゲート酸化膜26が形成さ
れたことになる。
しかる後、イオンインブラン′チージョン技術によりP
またはAsなどのN型不純物を第1のゲート酸化膜26
を介して基板21に導入する。この時、イオンインプラ
ンテーションの加速電圧を30KeV程度に設定すれば
、第1のゲート酸化膜26の薄膜部(シリコン酸化膜2
5)を介して、この薄膜部の下のみにN型不純物が導入
され、この部分に第1図(b)に示すように第1のN型
拡散層27が形成される。
以上により従来の第2図(C1と同一の構造が得られた
ことになる。その後は従来の方法と同一の工程(ここで
は説明を省略する)を行い、第2図(e)に示したよう
なEEPROMセルを完成させる。
第4図はこの発明の第2の実施例を示す。この第2の実
施例では、第1のゲート酸化膜26上に形成される第1
のポリシリコン層28からの不純物拡散により第1のN
型拡散層27を形成する。
すなわち、第1の実施例と同様にしてフィールド酸化膜
22および第1のゲート酸化膜26を形成した後、この
第1のゲート酸化膜26上を含む全面にN型不純物を高
濃度に含む第1のポリシリコン層28を形成する。その
後、熱処理を行うもので、すると、第1のゲート酸化膜
26の薄膜部(シリコン酸化膜25)を介して、薄膜部
下の基板21部分にのみN型不純物が第1のポリシリコ
ン層28から拡散され、その部分に第1のN型拡散層2
7が形成される。その後は、従来の方法と同様に第2の
ゲート酸化膜の形成、第2のポリシリコン層の形成、パ
ターニング・・・と続き、最終的に第2図(e)に示し
たEEPROMセルを完成させる。
(発明の効果) 以上詳述したように、この発明の方法では、局所的に薄
膜部を有するゲート酸化膜を半導体基板上に形成した後
、前記薄膜部下の拡散層を形成するもので、したがって
、半導体基板を直接酸化してゲート酸化膜の薄膜部を形
成するようになるので、薄膜部の膜厚制御が良好となり
、信頼性の高いEEPROMセルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体装置の製造方法の第1の実施
例を示す断面図、第2図は従来のEEPROMセルの製
造方法を示す断面図、第3図は完成したEEPROMセ
ルの平面図、第4図はこの発明の第2の実施例を示す断
面図である。 21・・P型シリコン単結晶基板、23・・・シリコン
酸化膜、25・・・シリコン酸化膜、26・・・第1の
ゲート酸化膜、27・・・第1のN型拡散層。 =7− 第1図 第2図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板表面部内の拡散層上に位置して局所的に薄
    膜部を有するゲート酸化膜が前記半導体基板上に形成さ
    れたEEPROMセルにおいて、局所的に薄膜部を有す
    るゲート酸化膜を半導体基板上に形成する工程と、その
    後、前記薄膜部下の拡散層を半導体基板に形成する工程
    とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2185785A 1985-02-08 1985-02-08 半導体装置の製造方法 Pending JPS61182267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185785A JPS61182267A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185785A JPS61182267A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182267A true JPS61182267A (ja) 1986-08-14

Family

ID=12066785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185785A Pending JPS61182267A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182267A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437876A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0196963A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Toshiba Corp 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JPH01117365A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置の製造方法
JPH01129466A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Nippon Denso Co Ltd 不揮発性メモリセルの製造方法
JPH01289282A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Ricoh Co Ltd 半導体記憶装置
US6686622B2 (en) 2001-08-31 2004-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
WO2014109175A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 セイコーインスツル株式会社 半導体不揮発性メモリおよびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437876A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0196963A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Toshiba Corp 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JPH01117365A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置の製造方法
JPH01129466A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Nippon Denso Co Ltd 不揮発性メモリセルの製造方法
JPH01289282A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Ricoh Co Ltd 半導体記憶装置
US6686622B2 (en) 2001-08-31 2004-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
WO2014109175A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 セイコーインスツル株式会社 半導体不揮発性メモリおよびその製造方法
JP2014150241A (ja) * 2013-01-10 2014-08-21 Seiko Instruments Inc 半導体不揮発性メモリおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509706B2 (ja) マスクromの製造方法
GB2053565A (en) Production of integrated mos circuits
JPH08255846A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3252795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61182267A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6272171A (ja) 半導体メモリ
JPS6315749B2 (ja)
JPH05251711A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JP2870131B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6329969A (ja) 浮遊ゲ−ト型不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH0567634A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS62171141A (ja) 半導体装置
JPH05343419A (ja) 半導体装置
JPS6316672A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0212012B2 (ja)
JP2753849B2 (ja) 半導体装置
JPH0475346A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH02209767A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6126223B2 (ja)
JPH01278773A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH065679B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0685267A (ja) パワーmosfetの製造方法
JPH02192125A (ja) 縦型mosfetの製造方法
JPS60788B2 (ja) シリコンゲ−トmis半導体装置の製法