JPS61177372A - 窒化ホウ素膜の製造方法 - Google Patents

窒化ホウ素膜の製造方法

Info

Publication number
JPS61177372A
JPS61177372A JP1906785A JP1906785A JPS61177372A JP S61177372 A JPS61177372 A JP S61177372A JP 1906785 A JP1906785 A JP 1906785A JP 1906785 A JP1906785 A JP 1906785A JP S61177372 A JPS61177372 A JP S61177372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
reaction chamber
substrate
nitride film
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1906785A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamaguchi
浩一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1906785A priority Critical patent/JPS61177372A/ja
Publication of JPS61177372A publication Critical patent/JPS61177372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/342Boron nitride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱分解窒化ホウ素(以下、PBNと略す)又は
六方晶窒化ホウ素(以下、EmNと略す)から成る窒化
ホウ素(BN)膜の製法に関するもので・ある。
〔先行技術〕
BNは高い熱伝導率を有して耐熱衝撃性に優れ、そして
電気的絶縁性、化学的安定性、耐酸化性、自己潤滑性に
も優れているため種々の広範な用途に注目されている。
BNの製法には主として粉末を製造して、この粉末を原
料にして焼成する方法が採用されているが、ハロゲン化
硼素とアンモニアを高温で気相反応させる方法も特殊な
目的のために採られている。
この方法においてはBN生成源をガスにして気相反応す
るため比較的高純度でアシ、反応を減圧下で行なうこと
によjD PBNが得られている。かかるBNは、例え
ばPBNでコーティングされたグラファイトから成る真
空蒸着用ボートなどに用いられている。(特開昭54−
101781号公報参照)従来周知の通り、2NHs 
+ BtHs→2.BN + 6H2。
4NHs + BQIs−4BN + 8NHaQJt
等の気相反応法によシ主にPBNが比較的高純度に形成
でき、又、BtOs+ 2NHs →2.BN + 8
HzO、BxOs + sc + Nt →2BN−1
−3CO等の化学反応によシ主にHBNも得られるが、
現在のところ未だ品買上満足できるものが得られておら
ず、 BN自体が有している本来の優れた特性を発揮さ
せんがために高純度且つ緻密なPBNやIIBNが得ら
れるのが望まれている。そこで本発明者がこのBN膜の
製法において鋭意研究に努めた結果、PBN +EIB
Nの生成を阻害する因子を見い出し、本発明を完成する
に至った。
〔発明の目的〕 従って本発明の目的は高純度且つ緻密なPBNやHBN
を基体上に合成するBN膜の製造方法を提供せんとする
ものである。
本発明の他の目的は高純度且つ緻密なPBN −? H
BNから成るBN膜を高い膜生成速度で基体上に形成さ
せる方法を提供するにある。
〔発明の要旨〕
本発明によれば、内部に基体が設置された反応室にBN
生成用ガスを導入して気相反応法により基体表面上にP
BN又はHBNを生成させる製法において、反応室内部
の酸素原子及び炭素原子の合計量が100 ppm以下
となるように制御したことを特徴とするBN膜の製造方
法が提供される。
〔問題を解決するための手段〕
本発明はPBN + E(BNの膜が形成できる薄膜形
成技術のすべてについて適用できると考えられ、この技
術には熱CVD法、プラズマCVD法などの化学蒸着法
、スパッタリング法、真空蒸着法などの物理蒸着法があ
る。
本発明によれば、かかる気相反応法によってBN膜を製
造するに際して、反応室内部に酸素原子及び炭素原子の
合計量が100 ppm以下になるように制御すること
が重要であることが判った。
即ち、PBN −? HENが生成される反応系におい
ては、BN生成用ガスにホウ素元素含有ガスと窒素元素
含有ガスを用いたシ、或いはホウ素と窒素の両元素を含
有する化合物ガスを用いたシするが、かかるガスに酸素
原子や炭素原子がその構成元素として存在したシ、或い
は不純物として含有しているとこれらがBN生成の阻害
因子として関与するという新規知見に基づくものである
ホウ素原子と酸素原子は非常に反応し品い系であシ、本
発明に係る製法の反応系に酸素原子が混入しているとホ
ウ素原子の一部が酸素原子と結合して酸化ホウ素が生成
し、これがPBN −? HENの気相成長を阻害した
シ、PBN −? HBNの結晶粒界に酸化ホウ素が取
シ込まれて膜の安定性を欠く原因となシ、高純度且つ緻
密な膜が形成できないことが判った。
同様に炭素原子もホウ素原子と非常に反応し易い系であ
り、PBN −? EIBNの気相成長を阻害したシ、
炭化ホウ素として取シ込まれて高純度且つ緻密々膜が形
成できないことが判った。
更に本発明によれば、PBN −? HBNが生成され
る基体の温度を設定するのが望ましい。基体温度が14
00℃を越えると反応室の壁材からその構成ガスが放出
し易くなシ、該ガスがBN膜の形成に伴って混入して高
純度のBN膜が得られない。基体温度が400℃未満で
あれば非晶質BNが形成され易くなる。従って、この基
体温度は400〜1400℃、好適には700〜130
0℃に設定すればよい。
本発明においては減圧下で成膜するに際して反応室にB
N生成用ガスを導入する前に反応室内部を脱気して真空
度を大きくする必要がある。本発明者は種々の実験を繰
9返し行なった結果、この真空度が小さいと反応室の内
部壁面に吸着するHzo、CO2、有機物が多くなシ、
これらはBN膜の成膜に伴って遊離して不純物又は阻害
要因として作用することが判った。本発明者はこの到達
真空度をI X 10  Wm E陪以下に制御すれば
よいことを見い出した。
上述の通シ、酸素原子及び炭素原子の混入量を前述した
レベルに抑制するためBN生成用ガスとして酸素原子や
炭素原子の混入の著しく少ない精製原料を使用し、且つ
反応室の減圧の程度を高める手段が採用される。
尚、本発明の実施例においてはBN生成用ガスにNE(
3ガス、BCl3ガヌ及びH2ガスを用いたが、他の原
料ガス、例えばNFIs −BzHs系ガス、f3zQ
s−NFls系ガス、Btus −C−Nz系ガスにつ
いても本発明が適用できると考えられる。
次に本発明の実施例を述べる。
〔実施例1〕 反応室としての石英管の外側に高周波電流用コイ〜を4
回巻に形成し、その内部には700℃の温度に設定しで
ある81基体を設置した。
反応室の到達真空度を10  ’rorrに設定すると
共に高周波プラズマCVD法に基いて該コイルに13゜
56 MHzの高周波電流を流した。次いでNHSガス
、BCIガス及びH2ガスをそれぞれ2 ml / s
ea 、 0.5ml / sec及び2ml/BeC
の流量で反応室へ導入して全ガス圧をα2 ’rorr
に設定した。
とのBN生成用ガスはいずれのガスについても酸素ガス
及び水蒸気の混入量が1 ppm以下、炭素ガヌ濃19
1ppm以下の高純度ガスを用いた。
かくして81基体表面に1時間成膜したところ厚み14
μmの膜を形成した。そしてこの膜をX線ディフライト
メーター法によシ測定したところPBN及びHBNが生
成していることが確認できた。
〔実施例2〕 実施例1において、Nzガスをキャリアーガスとしco
!ガスが400 ppm加えられた阻害要因ガスを第1
表に示す通シに反応室に導入して膜生成速度及び膜安定
性を測ったところ、第1表に示す結果が得られた。
尚、膜安定性は本実施例で得られた試料をA!″気流中
SOO℃で2時間加熱して重量の減少比率を求めてその
指標とした。
第1表 ・印の試料は本発明の範囲外のものである。
第1表よシ明らかな通シ、本発明の試料黒1乃至5につ
いては高純度且つ緻密なPBN及びHBNが亮い生成速
度で形成できる。又、阻害要因ガスの導入量が小さくな
るのに伴って高純度且つ緻密なPBN 、 HBN g
が高い生成速度でもって形成できた。
〔実施例3〕 実施例1において、 ユ基体の設定温度を第2表に示す
通りにしてBN膜の結晶状態及び膜成長速度、並びにヲ
ザフオードの後方散乱法によシ膜中の不純物の有無を測
定した。
第2表 第21表よシ明らかな通シ、基体温度が1400 ’C
以下に設定された試料410乃至14においては膜中に
不純物が全く検出されなかった。又、基体温度が400
℃未満に設定された試料黒14においては非晶質BNが
形成されたにすぎなかった。
〔実施例4〕 実施例1において、反応室の到達真空度を第8表に示す
通り幾通りにも設定して1時間成膜し、膜生成速度及び
膜安定性を測定した。
第8表より明らかな通り、到達真空度が1×10mm 
E(gを越える試料ム17乃至19においては膜生成速
度が小さくなシ、膜の純度及び緻密性も劣る傾向にある
〔実施例5〕 実施例1において、81基体の温度をsoo’cに設定
し、更にN2ガスをキャリアーガスとしO2ガスが40
0 ppm加えられた阻害要因ガスを第4表に示す通υ
に反応室に導入して膜生成速度及び膜安定性を測定した
・印の試料は本発明の範囲外のものである第4表より明
らかな通り、本発明の試料五20乃至24については高
純度且つ緻密なPBN及びHBNが高い生成速度で形成
できる。
〔実施例6〕 実施例1において、 81基体の温度を800℃に設定
し、更に■2ガスをキャリアーガスとしCF1aガスを
10容量%含む阻害要因ガスを第6表に示す通シに反応
室に導入して膜生成速度及び膜安定性を測定した。
・印の試料は本発明の範囲外のものである第5表よシ明
らかな通シ、本発明の試料&27乃至81については高
純度且つ緻密なPBN及びE(BNが高い生成速度で形
成できる。
〔発明の効果〕
上述した通夛、本発明によれば酸素原子や炭素原子がB
N生成の阻害要因になることが判シその合計量を反応室
内部にて100 ppm以下に制御することが重要であ
る。これにより、高純度且つ緻密なPBN −? Em
Nを高い膜生成速度で形成でき、その結果、BN自体の
有する高熱伝導性、耐熱衝撃性、電気的絶縁性、化学的
安定性、耐酸化性及び自己潤滑性を更に向上せしめるこ
とができる。加えて生産性を高めて高品質BN膜を低コ
ストで供給できるという利点も有する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に基体が設置された反応室に窒化ホウ素生成
    用ガスを導入して気相反応法により該基体表面上に熱分
    解窒化ホウ素又は六方晶窒化ホウ素を生成させる製法に
    おいて、該反応室内部の酸素原子及び炭素原子の合計量
    が100ppm以下となるように制御したことを特徴と
    する窒化ホウ素膜の製造方法。
  2. (2)前記基体の温度を400〜1400℃の範囲内に
    設定したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の窒化ホウ素膜の製造方法。
  3. (3)前記基体の温度を700〜1300℃の範囲内に
    設定したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の窒化ホウ素膜の製造方法。
  4. (4)前記反応室に窒化ホウ素生成用ガスを導入する前
    の該反応内部の到達真空度を1×10^−^5mmHg
    以下に制御したことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の窒化ホウ素膜の製造方法。
JP1906785A 1985-01-31 1985-01-31 窒化ホウ素膜の製造方法 Pending JPS61177372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1906785A JPS61177372A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 窒化ホウ素膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1906785A JPS61177372A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 窒化ホウ素膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177372A true JPS61177372A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11989082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1906785A Pending JPS61177372A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 窒化ホウ素膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177372A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT387988B (de) * 1987-08-31 1989-04-10 Plansee Tizit Gmbh Verfahren zur herstellung mehrlagig beschichteter hartmetallteile
JP2021020848A (ja) * 2016-05-12 2021-02-18 グローバルウェーハズ カンパニー リミテッドGlobalWafers Co.,Ltd. シリコン系誘電体上の六方晶窒化ホウ素の直接形成

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547379A (en) * 1978-10-02 1980-04-03 Takehiko Takahashi Manufacture of boron nitride coated film by chemical vapor deposition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547379A (en) * 1978-10-02 1980-04-03 Takehiko Takahashi Manufacture of boron nitride coated film by chemical vapor deposition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT387988B (de) * 1987-08-31 1989-04-10 Plansee Tizit Gmbh Verfahren zur herstellung mehrlagig beschichteter hartmetallteile
US4895770A (en) * 1987-08-31 1990-01-23 Schwarzkopf Development Corporation Process for the manufacture of multi-layered, coated hardmetal parts
JP2021020848A (ja) * 2016-05-12 2021-02-18 グローバルウェーハズ カンパニー リミテッドGlobalWafers Co.,Ltd. シリコン系誘電体上の六方晶窒化ホウ素の直接形成
US11276759B2 (en) 2016-05-12 2022-03-15 Globalwafers Co., Ltd. Direct formation of hexagonal boron nitride on silicon based dielectrics
US11289577B2 (en) 2016-05-12 2022-03-29 Globalwafers Co., Ltd. Direct formation of hexagonal boron nitride on silicon based dielectrics
JP2022121422A (ja) * 2016-05-12 2022-08-19 グローバルウェーハズ カンパニー リミテッド シリコン系誘電体上の六方晶窒化ホウ素の直接形成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565747A (en) Boron nitride containing titanium nitride, method of producing the same and composite ceramics produced therefrom
US4845054A (en) Low temperature chemical vapor deposition of silicon dioxide films
JPS6047202B2 (ja) 超硬高純度の配向多結晶質窒化珪素
US4632849A (en) Method for making a fine powder of a metal compound having ceramic coatings thereon
JP2001316821A (ja) 低抵抗率炭化珪素
JPS643948B2 (ja)
US5064686A (en) Sub-valent molybdenum, tungsten, and chromium amides as sources for thermal chemical vapor deposition of metal-containing films
Hong et al. Low-temperature deposition of diamond using chloromethane in a hot-filament chemical vapor deposition reactor
Burgess et al. Solid precursor MOCVD of heteroepitaxial rutile phase TiO2
JPS61177372A (ja) 窒化ホウ素膜の製造方法
JPH02225317A (ja) 化学的気相蒸着法による酸化物超伝導体の製造方法
Pai et al. Preparation of SiC hollow particles by gas-phase reaction in the SiH 4-CH 4-H 2 system
US5437891A (en) Chemical vapor deposition of polycrystalline diamond with <100> orientation and <100> growth facets
KR100249825B1 (ko) 유기금속 화합물 전구체에 의한 구리박막의 화학증착 방법
JP2002097092A (ja) SiC膜被覆ガラス状炭素材およびその製造方法
JP2569423B2 (ja) 窒化ホウ素の気相合成法
JPH03243776A (ja) セラミックス被覆用黒鉛基材及びcvd炉用内部部品
JPH07116606B2 (ja) ダイヤモンド被覆炭素部材
JP2003183076A (ja) 熱分解炭素または黒鉛被覆炭素材料の製造方法
JP2619888B2 (ja) 窒化アルミニウムの製造方法
JPS6250466A (ja) 窒化珪素膜を有する物品の製造法
JPH01123074A (ja) 気相化学反応原料の供給方法
JP2615409B2 (ja) 熱分解による窒化ホウ素の合成法
JPH061695A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH09202693A (ja) 化学蒸着法によるダイヤモンドの合成方法