JPS6117564Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117564Y2
JPS6117564Y2 JP16503880U JP16503880U JPS6117564Y2 JP S6117564 Y2 JPS6117564 Y2 JP S6117564Y2 JP 16503880 U JP16503880 U JP 16503880U JP 16503880 U JP16503880 U JP 16503880U JP S6117564 Y2 JPS6117564 Y2 JP S6117564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
drive gear
state
holding
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16503880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5787340U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16503880U priority Critical patent/JPS6117564Y2/ja
Publication of JPS5787340U publication Critical patent/JPS5787340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117564Y2 publication Critical patent/JPS6117564Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダに関し、特にテープの
走行方向を再生時に正方向および逆方向の両方向
に走行させるものでかつヘツド基板等の作動板を
モータ等の駆動回転体で移動させるテープレコー
ダに関する。
従来の一方向に回転するモータ等の駆動回転体
によりヘツド基板等の作動板を移動させる手段は
周知であるが、正逆のテープ走行方向の切換えを
モータの回転方向を切換えて行なう装置において
は行なわれていなかつた。
本考案はかかる装置においても簡単な構成でモ
ータ等の駆動回転体でヘツド基板等の作動板を移
動させるようにし、スムーズで確実に動作するテ
ープレコーダを提供するものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図において1はキヤプスタンで、図示し
ない適宜のモータにより駆動され、駆動ギヤ2が
同心状に固定されている。3は軸4に回転自在に
設けられたプーリで、その欠歯部3aを有するギ
ヤ部3bは前記駆動ギヤ2に噛合可能でかつ作動
板5を駆動するカム部3cとトリガレバー6に係
止される係止凹部3dを有している。上記作動板
5は軸7,8に摺動自在に設けられ、ばね9によ
り矢印A方向に付勢され、凸部5aが上記プーリ
3のカム部3cに当接する如く構成され、図示し
ないヘツド基板に連結されている。上記トリガレ
バー6は軸10に回動自在に設けられ、図示しな
いばねにより反時計方向に付勢され、一端6aは
トリガソレノイド10に連結され、他端6aは上
記プーリ3の係止凹部3dに係止するようになつ
ている。
ロツクレバー12は軸13に回動自在に設けら
れ、ばね14により反時計方向に付勢され、一端
12aはロツクソレノイド15に連結され、他端
12bは上記作動板5の折曲部5bを係止する如
く構成されている。
正反ロツド16は軸17に摺動自在に設けら
れ、図示しない正反切換手段で切換えられるとと
もに、図示しないクリツクばねで第1図および第
4図の状態で保持されるようになつている。これ
らの方法は周知であり、ここでは詳述しない。ま
た上記正反ロツド16の切欠部16aはスイツチ
18を制御する如く構成され、さらに上記正反ロ
ツド16に固定された線ばね19,20はそれぞ
れ上記プーリ3のピン部3eに当接し、第1図の
状態ではプーリ3を反時計方向に付勢し、第4図
の状態では時計方向に付勢するようになつてい
る。
次にその動作について説明する。第1図の停止
状態から再生操作を行なうと、モータ(図示せ
ず)が第1の方向に回転し、キヤプスタン1は時
計方向に回転する。次にトリガソレノイド11を
瞬時動作させるとトリガレバー6の他端6bはプ
ーリ3の係止凹部3dから離脱し、プーリ3は線
ばね19により反時計方向に回転せしめられ、プ
ーリ3のギヤ部3bが駆動ギヤ2に噛合し、プー
リ3およびカム部3cは反時計方向に回転せしめ
られる。カム部3cが反時計方向に回転される
と、作動板5は第1図の状態から第2図の状態へ
ばね9に抗して移動する。次にロツクソレノイド
15を動作させるとロツクレバー12はばね14
に抗して時計方向に回動し、第2図の如く作動板
5の折曲部5bを他端部12bが係止し、作動板
5を第2図の状態で保持する。
プーリ3がさらに反時計方向に回転すると、欠
歯部3aが再び駆動ギヤ2に対向して位置し、さ
らに線ばね19によりプーリ3が反時計方向に付
勢されるので第3図の状態となり、同時にトリガ
レバー6の他端6bがプーリ3の係止凹部3dに
係合し、第3図の状態に保持される。作動板5が
第1図から第2図、第3図の状態になると、図示
しないヘツド基板およびテープ走行手段等も停止
状態から再生状態に移動され、再生状態(正方
向)となる。
第3図の再生状態(正方向)からロツクソレノ
イド15の動作を解除させると、ロツクレバー1
2はばね14の付勢および作動板5のばね9によ
る矢印A方向の付勢により反時計方向に回動さ
れ、作動板5の折曲部5aの係止は解除され、第
1図の停止状態となる。
次にテープ走行方向が逆方向の場合の動作を説
明する。正反ロツド16が第1図の正方向位置か
ら第4図の反方向位置に切換わつた停止状態から
再生操作を行なうと、モータ(図示せず)はスイ
ツチ18が切換わつていることから第2の方向に
回転し、キヤプスタン1は反時計方向に回転す
る。次にトリガソレノイド11を瞬時動作させる
と、トリガレバー6の他端6bはプーリ3の係止
凹部3dから離脱し、プーリ3は線ばね20によ
り時計方向に回転せしめられ、プーリ3のギヤ部
3bが駆動ギヤ2に噛合し、プーリ3およびカム
部3cが時計方向に回転せさめられる。カム部3
cが時計方向に回転させると、作動板5が第4図
の状態から第5図の状態へばね9に抗して移動す
る。次にロツクソレノイド15を動作させるとロ
ツクレバー12はばね14に抗して時計方向に回
動し、第5図の如く作動板5の折曲部5bを他端
12bが係止し、作動板5を第5図の状態で保持
する。
プーリ3がさらに反時計方向に回転すると、欠
歯部3aが再び駆動ギヤ2に対向して位置し、さ
らに線ばね20によりプーリ3が反時計方向に付
勢されるので第6図の状態となり、同時にトリガ
レバー6の他端部6bがプーリ3の係止凹部3d
に係合し、第6図の状態に保持される。作動板5
が第4図から第5図、第6図の状態になると、図
示しないヘツド基板およびテープ走行手段等も停
止状態から再生状態に移動され、再生状態(逆方
向)となる。
第6図の再生状態(逆方向)からロツクソレノ
イド15の動作を解除させると、正方向の再生状
態時と同様に動作し、作動板5は第4図の停止状
態となる。
以上本考案によれば、正方向および逆方向への
テープの走行をモータ等の駆動回転体の回転方向
を切換えて行なうもので、簡単な構成で、スムー
ズでかつ確実にヘツド基板等の作動板の作動を行
ない、さらに操作性の良いテープレコーダが得ら
れるに至つた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は正方
向走行状態での停止状態を示す概略平面図、第2
図および第3図は同再生状態となる途中の状態お
よび同再生状態を示す概略平面図、第4図は逆方
向走行状態での停止状態を示す概略平面図、第5
図および第6図は同再生状態となる途中の状態お
よび同再生状態を示す概略平面図である。 1……キヤプスタン、2……駆動ギヤ、3……
プーリ、3a……欠歯部、3b……ギヤ部、3c
……カム部、3d……係止凹部、3e……ピン
部、5……作動板、6……トリガレバー、11…
…トリガソレノイド、12……ロツクレバー、1
5……ロツクソレノイド、16……正反ロツド、
19,20……線ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の位置と第2の位置を往復移動可能な作動
    手段と、この作動手段を少なくとも第1の位置か
    ら第2の位置に作動させるカム手段と、磁気テー
    プの正方向および逆方向の走行方向に対応して正
    逆回転する駆動回転体と、該駆動回転体に同心状
    に設けられた駆動ギヤと、該駆動ギヤに噛合する
    ギヤ部と噛合が解放される欠歯部を有しかつ上記
    カム手段に一体はまたは連動するように設けられ
    たプーリと、該プーリの欠歯部が上記駆動ギヤに
    対応して位置した状態でプーリの方向を保持する
    保持手段と、上記磁気テープの正方向および逆方
    向の走行方向切換えに連動して往復移動する切換
    え手段と、該切換え手段に連動して、上記プーリ
    が駆動ギヤに位置した状態で、上記駆動ギヤの回
    転方向に応じてプーリを噛合方向に付勢する付勢
    手段と、上記保持手段による上記プーリの回転保
    持を解放するトリガ手段を有するテープレコー
    ダ。
JP16503880U 1980-11-17 1980-11-17 Expired JPS6117564Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16503880U JPS6117564Y2 (ja) 1980-11-17 1980-11-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16503880U JPS6117564Y2 (ja) 1980-11-17 1980-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5787340U JPS5787340U (ja) 1982-05-29
JPS6117564Y2 true JPS6117564Y2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=29523750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16503880U Expired JPS6117564Y2 (ja) 1980-11-17 1980-11-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117564Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5787340U (ja) 1982-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6117564Y2 (ja)
JPH0333954Y2 (ja)
JPS6093139U (ja) 磁気テ−プ装置
JPH083922B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0319069Y2 (ja)
JPS624920Y2 (ja)
JPS6349871Y2 (ja)
JPH0516645Y2 (ja)
JPH039139Y2 (ja)
JPS6349870Y2 (ja)
JPH0337157Y2 (ja)
JPS644262B2 (ja)
JPH0348732Y2 (ja)
JPH0337160Y2 (ja)
JP2746579B2 (ja) テープレコーダ
JPH0614283Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPH0262902B2 (ja)
JPH0548250Y2 (ja)
JPH0341293Y2 (ja)
JPH0313851Y2 (ja)
JPH043581B2 (ja)
JPS5971154A (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPH064429Y2 (ja) ピンチローラ駆動装置
JPS6224334Y2 (ja)
JPH0210591Y2 (ja)