JPS61167682A - 抗精神病薬,2‐(4‐ブチルピペラジン‐1‐イル)ピリジン類の環状イミド誘導体 - Google Patents

抗精神病薬,2‐(4‐ブチルピペラジン‐1‐イル)ピリジン類の環状イミド誘導体

Info

Publication number
JPS61167682A
JPS61167682A JP61006146A JP614686A JPS61167682A JP S61167682 A JPS61167682 A JP S61167682A JP 61006146 A JP61006146 A JP 61006146A JP 614686 A JP614686 A JP 614686A JP S61167682 A JPS61167682 A JP S61167682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound according
piperazinyl
butyl
pyridinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61006146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780873B2 (ja
Inventor
ジエイムズ スチユワート ニユー
ウオルター ジー ローベツク ジユニア
ジヨセフ ピー イエーヴイツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS61167682A publication Critical patent/JPS61167682A/ja
Publication of JPH0780873B2 publication Critical patent/JPH0780873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1つの置換基が置換ピリジン−2−イル環であり第2の
置換基が環状イミド複素環、例えばアザスピロ〔4.5
〕デカンジオン、ジアルキルグルタルイミド、チアゾリ
ジンジオン、スピロシクロペンチルチアゾリジンジオン
またはモルホリン2゜6−ジオン、に結合したブチレン
鎖である二置換N、N−ピペラジニル誘導体が開示され
る。これらの化合物は抗精神病性を有し、2− (4−
(4−(2,4−ジオキソ−1−チア−3−アザスピロ
〔4.5〕ノナン−3−イル)ブチル〕−1−ピペラジ
ニル〕ピリジン−3−カルボキサアルデヒドは選択的抗
精神病活性を有する典型的な態様である。
本発明は一般に薬物性および生物作用性を有する複素環
炭素化合物並びにその製造および用途に関する。殊に本
発明は1つの置換基が一般に環の3−位に置換基を有す
る置換ピリジン−2−イル環であり、他の置換基が末端
に環状イミド環部分を持つブチレン鎖である1、4−二
置換ピペラジン誘導体に関する。これらの環状イミド複
素環は次に示される: υ 過去10年にわたりかなりの量の関連技術が蓄積された
。より適切な関連技術は次の一般構造式(式中、al、
にはピペラジン環および環状イミド基に結合するアルキ
レン鎖であり、Bは、場合により置換基を有する複素環
である) としてみることができる。
ウー(向)ほかの米国特許第3.717.634号、第
3,907,801号および相当するウーほかの発表、
ジャーナル・オブ・メディシーナル・ケミストリー (
J、 Med、 Chem、)、15.447〜479
(1972)、にBが種々の複素環例えば、すべての場
合任意の置換基を有するピリジン、ピリミジンまたはト
リアジンを表わす種々のアザスピロ〔4.5〕デカンジ
オン向精神性化合物が記載される。特定のBはとりわけ I R′ 〔式中、WおよびYの1つはCHであり他は窒素であり
、R1およびR1は独立に水素、低級(C5〜C&)ア
ルキルまたは低級アルコキシである〕 であることができる。これらかられかるように、Bは本
発明のような3−置換ピリジン−2−イル部分であるこ
とができない。
テンプル(Temple)ほかは米国特許第4.305
.944号および第4.361,565号にBが3−シ
アノピリジン−2−イル部分(第4.305,944号
)またはピリジン環上に第2の置換基としてハロゲンま
たはトリフルオロメチルを有する3−シアノピリジン−
2−イル環(第4.361.565号)であるアザスピ
ロ〔4.5〕デカンジオンおよびジアルキルグルタルイ
ミド精神安定性化合物を開示し特許請求している。これ
らのテンプルのほかの化合物はすべてピリジン環部分上
に3−シアノ置換基を含む。
テンプル(Temple)およびイーガー(Yeage
r)は米国特許第4,367.335号および第4.4
56,756号に、Bが非置換またはシアノ置換基を含
む2−ピリジン基であるチアゾリジンジオンおよびスピ
ロチアゾリジンジオンを開示している。
この系列の好ましい化合物はMJ13980式(2) として示されるが、しかし臨床試験の前に毒物学の問題
を有することが認められた。殊に副腎の肥大変化はMJ
13980の長期投与によるものであった。MJ139
80の分子構造の調査によりシアノピリジン部分が好ま
しくない毒物学効果の原因であることができる薬作用発
生源として疑ねしい容疑物質であることが示唆される。
前記向精神性化合物は一般に本発明の化合物に関連する
けれども、それにかかわらず、それらは特定の構造並び
に薬理学的根拠の両方についてそれらと識別できる。本
質的に従来技術の化合物ではBが非置換であるかまたは
シアノ基を通常3−位置にもつ。これはシアノ基を有さ
ず一般に3−位置において置換された本発明の化合物と
は異なる。
発明の概要および詳細な説明 本発明はその最も広い観点において、式II R′ の化合物およびその製剤に許容される酸付加塩を特徴と
する神経弛緩(抗精神病)性を有するピペラジニル誘導
体に関する。式IにおいてZは基、一 (al           (b)        
(c)(d)             (e)(式中
、nは整数3〜6であり、R3およびR4へは独立に1
〜4個の炭素原子の低級フルキルであり、R5およびR
6は独立に水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキルま
たはフェニルから選ばれ、Aは酸素または硫黄原子であ
る)を表わす。R1は水素、低級アルキル、低級アルコ
キシ、ホルミル、カルボアルコキシ、ハロゲン、中、R
1は低級アルキルである)から選ばれる。
R2は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ
から選ばれるが、しかしR1とR2は両方が水素である
ことはできない。
用いた「低級アルキル」という用語は1〜4個の炭素原
子の直鎖および枝分れ鎖の両方を示す。
これらの基の例はメチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、1−ブチル、1−メチルプロピルおよび2−メチ
ルプロピルであることができる炭素鎖である。
2種類の好ましい化合物がある。第1の種類ではR2は
水素でありR1は水素を除いて規定されたよおりであり
Zは前記のとおりである。第2の種類ではRtは水素以
外でありR1は規定したとおりであり、Zは基(alを
除いて規定したとおりである。最も好ましい化合物は規
定したZ;ホルミル、カルボアルコキシおよびニトロの
中から選ばれるR1を含み、R2は水素である。
本発明の製剤に許容される酸付加塩は陰イオンが毒性ま
たは塩の薬理学的活性に著しく寄与しないものであり、
従ってそれらは式■の塩基の薬理学的等傷物である。そ
れらは一般に医療用に好ましい。若干の例において、そ
れらは製剤配合物に対し一層好ましくする物理的性質、
例えば溶解度、吸湿性、錠剤配合物に関する圧縮性およ
び一緒に物質を製剤目的に用いることができる他の成分
との相容性を有する。塩は通常式lの塩基と選んだ酸と
の混合により、好ましくは水、エーテル、水、ベンゼン
、エタノール、酢酸エチルおよびアセトニトリルのよう
な通常使用される不活性溶媒を過剰に用いて溶液を接触
させることにより製造される。塩の形態はまた当業者が
入手できる文献に記載された他の標準法により製造する
ことができる。
有用な有機酸の例はカルボン酸例えばマレイン酸、酢酸
、酒石酸、プロピオン酸、フマル酸、イセチオン酸、コ
ハク酸、バム酸、シフラム酸、ピバリン酸などであり、
有用な無機酸はハロゲン化水素酸例えばHCJ、 HB
r、 HI ;硫酸類、リン酸などである。
本発明は例えばZが基(blまたは(C)であるときに
生ずることができる立体異性体を含むことを理解すべき
である。個々の立体異性体の分離は当業者によく知られ
た種々の方法の適用により達成することができる。
本発明の化合物は向精神病性を有する有用な薬理学的薬
剤である。この関連において、それらは非毒性用量で選
択的中枢神経系活性を表わし、神経弛緩(抗精神病)薬
として殊に関心がある。他の公知抗精神病薬のように、
式Iの化合物は人における急性および慢性の精神病の症
状の軽減とよく相関することが知られている標準生体内
および。
生体外薬理試験系で試験したときに一定の反応を生ずる
本発明の化合物の向精神性活性および特異性の指標とし
て従来の生体外中枢神経系受容体結合手法を用いること
ができる。向精神性活性または副作用の潜在力を扱う脳
細胞中の特異的高親和力部位に優先的に結合する一定の
化合物(通常配位子として示される)が確認された。そ
のような特異的高親和力部位に対する放射性標識配位子
結合の抑制は相当する中枢神経系機能に作用するかまた
は生体内で副作用を起す化合物の能力の尺度と思われる
。この原理は顕著なドーパミン受容体結合活性を示す〔
3H〕スピペロン結合の抑制を測定する試験に用いられ
る〔パート(Burt)はか′、モレキュラー・ファル
マコロジー(MolecularPharmacolo
gy) 、12.800 (1976)iサイエンス(
Science)、196.326  (1977)、
フリース(Crease)ほか、サイエンス(Scie
nce)、192.481  (1976)参照)。
次の生体内試験系は非特異性CNS抑制薬から向精神薬
を分類し、弁別し、またカタレプシー活性のような潜在
性副作用を決定するのに使用する普通の試験の例示であ
る。
表1 式Iの化合 の評価に用いる生体内試験1、条件回避反
応(CAR) 訓練した絶食ラットにおけるその電気ショックに対する
回避反応の希薄化により決定した薬゛ゝ物の精神安定化
活性の測定。アルバート(^1bert)、ファルマコ
ロジスト(Pharmacologist) 、土、1
52  (1962);ウー(Wu)ほか、ジャーナル
・オブ・メデイシーナル・ケミストリー(J、Med、
 Chem、)、1主1876〜881  (1969
)参照 20)アポモルヒネ誘発(APO)常開症の抑制ドーパ
ミン作動薬、アポモルヒネ、により誘発される行動症候
群の希薄化により測定したラットにおけるドーパミン作
動活性の遮断の評価。
ヤンセン(Janssen)ほか、アルツエナイミッテ
ル・フオルシュング(Arzeneimittel F
orsch、)、17.841  (1966)参照。
3、カタレプシー ラットにおける薬物誘発カタレプシーは人における潜在
性錐体外路症候(EPS)の予報である。コスタル(C
ostall)ほか、サイコファルマコロジア(Psy
chopharmacologia)、旦、233〜2
41  (1974);バークソン(Berkson)
、ジャーナル・オブ・アメリカン・スタチステイカル・
アソシエーション(J、Amer。
5tatist、As5oc、)、48.565〜59
9(1953)参照。
4、カタレプシー反転 ラットにおける神経弛緩薬誘発カタレプシーを反転する
薬物の能力の測定。
前記試験により確証された薬理学的側面によれば、これ
らの式Iの化合物は、それらがCAR試験で比較的有効
であり、< 100mg/kg一体重の経口ED、。値
および〔3H〕スピベロンド一パミン受容体結合検定に
おける<1000ナノモルのIC3゜値を有する点で有
望な抗精神薬の可能性を有する。CAR試験およびスビ
ペロン検定は人における抗精神病薬の可能性を予報する
と思われる。選択的抗精神病性活性に関して本発明の好
ましい化合物は顕著なドーパミン受容体結合活性を有し
、カタレプシー用量以下でラットのCARを抑制する。
副作用に関してはこれらの化合物はカタレプシーの生成
に比較的不活性であり、より重要なことは本発明の好ま
しい化合物が経口的に与えた< 20 mg/kgのE
 D s o値で神経弛y誘発カタレプシーを反転する
能力を表わす。本発明の化合物のカタレプシー誘発およ
び反転に対する効果の重要性は抗精神病薬が鎮静および
錐体外路反応を生ずる種類として知られていることを考
えるときに一層よく理解される。これらの錐体外路反応
は急性捻転シストニー、静坐不能症、パーキンソン症、
遅発性運動異常症および自律神経系効果からなる。
上記論議を要約すると本化合物はそれらの神経弛緩(抗
精神病)薬としての使用に殊に適する向精神性特性を有
する。従って本発明の他の観点は式Iの化合物またはそ
の製剤に許容される酸付加塩の有効用量の哺乳動物に対
する全身性投与を含む治療の必要な哺乳動物における精
神病状態を改善する方法に関する。
式■の化合物の投与および投与計画は対照化合物、クロ
ザビン、と同様になすべきものと思われる、ザ・メルク
・インデックス(The Merk Index)、1
0版(1983)、344頁およびその中の参照文献参
照。投薬および投与計画は個々の場合に確実な専門家の
判断を用い受容体の年令、体重および状態、投与経路並
びに病気の性質および症状を考慮して慎重に調整すべき
であるけれども、一般に1日量は、非経口的に投与する
とき約0.05〜約10111g/kg、より好ましく
は0.1〜2mg/kg、経口的に投与するとき約1〜
約50+ng/kg、好ましくは2〜30+wg/kg
であろう、ある場合には十分な治療効果をより低い用量
で得ることができ、また他の場合にはより多くの用量が
必要であろう。
用いた全身性投与という用語は経口、直腸、および非経
口(すなわち筋肉内、静脈内および皮下)経路を示す。
一般に本発明の化合物を好ましい経路である経口的に投
与するときには非経口的に与える一層少い量と同様の効
果を生ずるのに多量の活性薬物が必要であることが認め
られよう。良好な臨床実験によれば、本化合物を有害ま
たは不適当な副作用を起さないで有効な精神弛緩(抗精
神病)効果を生ずる濃度水準で投与することが好ましい
治療には、本化合物は一般に式Iの化合物またはその製
剤に許容される酸付加塩の有効抗精神病量および製剤に
許容される担体からなる製剤組成物として与えられる。
そのような療法を行なうための製剤組成物は多量または
少量、例えば95〜0.5%の少くとも1種の本発明の
化合物を製剤担体と組合せて含み、担体には無毒性、不
活性かつ製剤に許容される1種またはより多くの固体、
半固体または液体の希釈剤、充てん剤および配合補助剤
が含まれる。そのような製剤組成物は好ましくは投薬単
位形態、すなわち所望の治療反応を生ずるように計算し
た用量の一部または倍数に相当する予め定めた量の薬物
を含有する物理的に分離された単位、である。投薬単位
は、1.2.3.4またはより多くの1回量あるいは1
回量の1/2.1/3または1/4を含むことができる
。1回量は好ましくは予定投与計画による1またはより
多くの投薬単位を1適用で投与したときに所望の治療効
果を生ずる十分な量、通常1日に1回、2回、3回また
は4回投与する1日量の全量、半量、1/3量または1
/4量を含む。他の治療薬もまた存在することができる
。単位用量当り約1〜500mgの活性成分を与える製
剤組成物が好ましく、便宜には錠剤、トローチ剤、カプ
セル、粉末、水性または油性懸濁液、シロップ、エリキ
シルおよび水溶液として製造される。好ましい経口組成
物は錠剤またはカプセルの形態であり、結合剤(例えば
シロップ、アカシアゴム、ゼラチン、ソルビトール、ト
ラガカントゴムまたはポリビニルピロリドン)、充てん
剤(例えばラクトース、糖、トウモロコシデンプン、リ
ン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリセリン)、潤
滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリ
エチレングリコールまたはシリカ)、崩壊剤(例えばデ
ンプン)および潤滑剤(例えばラウリル硫酸ナトリウム
)のような通常の賦形剤を含むことができる。式■の化
合物の通常の製剤ビヒクルとの溶液または懸濁液は静脈
注射用の水溶液または筋肉自注入用の油性懸濁液のよう
な非経口組成物に使用される。非経口使用する所望の清
澄性、安定性および適合性を有するそのような組成物は
活性化合物0.1〜10重量%を水、あるいは多価脂肪
族アルコール例えばグリセリン、プロピレングリコール
およびポリエチレングリコールまたはそれらの混合物か
らなるビヒクル中に溶解することにより得られる。ポリ
エチレングリコールは水および有機液体の両方に可溶性
であり、約200〜1.500の分子量を有する不揮発
性の通常液体のポリエチレングリコールの混合物からな
る。
本発明のZが二価の基(a−e)である式■の化合物は
ウーほか(前記特許)またはテンプルはか(前記特許)
により記載された方法に類イ以するピペラジニルまたは
「イミド」中間体のアルキル化を含む手順により得られ
、それらの特許はすべて参照により完全にこ\に加えら
れる。これらの方法は式■の化合物の製造に使用される
ユニタリープロセスに加えることができる。それらの方
法は本発明に包含されるがしかし特に開示されていない
他の化合物を製造するために変形して適用することがで
きる。さらに、同一化合物を多少異なる方法で製造する
ための方法の変更もまた当業者に明らかであろう。一定
の例が特に例示のために示される。
ユニ 1−プロセス この図式中のR1、R2およびZは前に式■においてそ
れらに対して示したと同様の意味を有する。付量rWJ
は〉0;〉N■または〉N−(CHz) 4−Xる。W
とYとの間の関係は次のとおりである:付号rXJは適
当な置換基例えばクロリド、プロミド、ヨーシト、スル
フアート、ホスファート、トシラートまたはメジラード
を示す。
1床旦(好ましい方法) 11c              me用いる方法は
図式1に例示される。
図式1に示されるように、ピリジン類(Xi)はN−オ
キシド(X)を無水酢酸中で過酸化水素で処理すること
により相当する2(IH)−ピリドン(■)に転化する
ことができる。若干の場合にはピリドン(■)はまた相
当する酸アジド(IX)からクルチウス(Curtiu
s)転位により形成される脂環式イソシアナート前駆物
質の親電子閉環により形成することができる。どの方法
により形成されたピリドンも塩化ホスホリルで処理する
と相当する2−クロロピリジン(Vl)を与える。これ
らのクロロピリジン類はまたY基が所望のR1基を与え
るように適当に変形された構造式■のクロロピリジン類
から出発して製造することができる。
例えば、2−クロロ−3−ビリジノール(Y=OH)の
ナトリウム塩のDMSO中の室温におけるコードメタン
により処理;2−クロロ−3−シアノピリジン(Y=C
N)を−70℃においてDIBAL−H還元し次に酸加
水分解すると2−クロロピリジン−3−カルボキサルデ
ヒドが得られ;ジアゾメタンを用いて2−クロロニコチ
ン酸(Y=COOH)をエステル化するとカルボメトキ
シ■中間体が得られる。
これらの置換2−クロロピリジン’R(Vl)と5倍過
剰のピペラジンとを、還流イソプロパツール中で変数時
間、または希釈しないで密閉ボンベ中で120℃で24
時間、反応させると■C中間体が得られ、それをさらに
転化することができ、例えば1,4−ジブロモブタンで
処理することによりmb中間体に転化し、または3−ブ
ロモブチロニトリルで処理して式(XI)の化合物を得
それを次いでmaの化合物に還元することができる。
特定態様の説明 本発明を構成する化合物およびその製法は次の実施例の
考察から一層明らかになろうが、それは単に例示のため
に示され、本発明の範囲を限定すると解すべきではない
。温度は特記しないときにはすべて℃である。核磁気共
鳴(NMR)スペクトル特性は、参照標準としたテトラ
メチルシラン(TMS)に対する百方分率(ppm )
で表わした化学シフト(δ)で示される。プロトン(N
MR)スペクトルデータ中の種々のシフトに対して示し
た相対面積は分子中の特定官能型の水素原子の数に相当
する。多重度に関するシフトの性質はブロード−電線(
bs)、−重線(S)、多重線(m)、二重! (d)
 、二重線の二重線(dd)、三重線(t)、または四
重線(q)として示される。用いた略号はDMSO−d
6 (重水素化ジメチルスルホキシド) 、CDCl3
 (重水素化クロロホルム)であり、他は常用のものが
用いられる。赤外(IR)スペクトルの説明には官能基
同定値を有する吸収波数(cm−’)のみが示されてい
る。IR測測定臭化カリウム(KBr)を希釈剤として
用いた。すべての化合物は満足な元素分析値を示した。
式1cの中間体の合成 次の実施例は鍵中間体mcの合成の例示であり、それ→
中間体は前記特許におけるような公知反応を用いてさら
に他の合成中間体に転化することができる。
実施例1 l−(3−フェニル−2−ピ1ジニル)ピペラジ3−フ
ェニルピリジン(XI;100.Og、0゜64モル)
と氷酢酸(40QmA)との混合物に室温で30%過酸
化水素を満願した。溶液を徐々に75°に1.5時間加
熱し、さらに過酸化水素を加えた。反応混合物を減圧下
に濃縮し、クーゲルロール(Kugelrohr)蒸留
(145〜160°10.1トル)すると油状物質(X
)110gが定量的収量で得られた。N−オキシド油状
物質(X)を無水酢酸(400m1)に溶解し、窒素下
に24時間加熱還流した。反応混合物を減圧下に濃縮し
、塩化メチレンに溶解して水(4×250m1)で抽出
した。有機層を分離し、乾燥(NatS04)シ、濾過
し、減圧下に固体に濃縮し、それを酢酸エチルから再結
晶すると3−フェニル−2−(IH)−ピリドン(■)
、IIIp、223〜229°、60.3g(45%)
が得られた。
3−フェニル−2−(IH)−ピリドン(■;20、0
 g、0.12モル)と塩化ホスホリル(300m/)
とを6時間還流し、次いで砕氷(300mmり上に徐々
に注加した。生じた溶液を水酸化アンモニウムで塩基性
にすると沈殿が生じた。混合物をエチルエーテル(3X
 500m1)で抽出し、有 。
機抽出物を合せて乾燥(NazSOn)した。減圧下に
濃縮すると固体が得られ、それを酢酸エチルから再結晶
すると2−クロロ−3−フェニルピリジン(V[) 、
mp、52〜56°、7.0g(31%)が得られた。
2−クロロ−3−フェニルピリジン(Vl;28.8g
、0,15モル)とピペラジン(65,7g、0.76
モル)との希釈しない混合物を密閉ボンベ中で165°
で24時間加熱した。
混合物を冷却して塩化メチレンと水との間に分配し、有
機相をさらに水(3X 300m1)で洗浄して乾燥(
Mg S Oa) シ、濾過し、減圧下に濃縮すると油
状物質が得られた。フラッシュクロマトグラフィー(1
5%エタノール−クロロホルム)にかけ、適当な両分を
減圧下に濃縮すると油状物質が得られ、それをエタノー
ルに溶解してエタノール性HCl1当量を加えた。冷却
すると塩酸塩が沈殿しmc中間体19.8g(48,2
%)が白色塩酸塩、n+p、185〜187°、として
得られた。
実施例2 l−(3−メチル−2−ピリジニル)ピペラ°ジン2.
4−へキサジエン酸(190,0g、0.7モル)とト
リエチルアミン(202,1g、2゜0モル)とのアセ
トン(1,!Mり中の溶液にクロロギ酸エチル(216
,3g、2.0モル)のアセトン(500mm)中の混
合物を0°で満願した。反応混合物を0°で0.75時
間かくはんし、次いでアジ化ナトリウム(169,0g
、 2.6モル)の水(700m l )中の溶液を満
願した。Ooで1時間か(はんした後反応混合物を水(
800mjりに注加し塩化メチレン(3X400mjり
で抽出した。有機抽出物を合せて乾燥(Nag S 0
4) シ、濾過し、減圧下に濃縮すると粗酸アジド(I
X)が得られた。
酸アジド(IX)の塩化メチレン(20QmJ)中の溶
液を、2つの空冷コンデンサーを備え220〜240°
に加熱したフェニルエーテルを入れた大型三日丸底フラ
スコに注意深く満願した。添加が終ると反応混合物を1
時間加熱し、クーゲルロール蒸留(170〜180°1
0.1)ル)によりフェニルエーテルを除去した。蒸留
がまの内容物ヲヘンゼンから再結晶すると3−メチル2
−(IH)−ピリドン(■)61.2g(33%)が白
色結晶として得られた。
実施例1に示した手順を用い、3−メチル−2−(IH
)−ピリドン(■)を塩化ホスホリル中で還流し、次に
仕上げると2−クロロ−3−メチルピリジン(Vl)が
17%収率で得られた。
さらに実施例1の手順を用いて密閉ボンベ中で2−クロ
ロ−3−メチルビリジンとピペラジンとを反応させると
所望のn[c生成物が50%収率で得られた。
実施例3 2−クロロ−3−シアノピリジン(■; 2. Og、
0.01モル)の塩化メチレン中の溶液をDIBAL−
)1の塩化メチレン(0,03モル、33m/)中の1
M溶液を一78°で満願した。溶液は添加中に無色から
明黄橙色に変り、−78°でかくはんを3時間続けた。
混合物に3N−HCl2 (75mjlりを加えると反
応物は速やかに一10°に上った。
添加速度は反応温度がO°以下に維持されるように調整
した。溶液に10%水酸化ナトリウム溶液を満願すると
明黄色エマルジョンが形成され、それをグラスフィルタ
ーに通して濾過した。捕集したアルミニウム塩を塩化メ
チレンで完全に洗浄し、濾過し、濾液を乾燥(111g
SO4)シた。有機溶液を減圧下に濃縮すると黄色固体
が得られそれをクーゲルロール蒸留(60°10.4)
ル)により精製すると2−クロロ−3−ピリジンカルボ
キサアルデヒド(Vl)0.46 g (33%)が白
色固体、mp。
48°、として得られた。
2−クロロ−3−ピリジンカルボキサアルデヒド(VI
 i 6.4 g、 0.05モル)とピペラジン(1
9,4g、0.23モル)との溶液をイソプロパツール
(250mjり中で5時間還流した。反応混合物を減圧
下にシロップ状物質に濃縮し、それを塩化メチレンと水
との間に分配した。有機相を分離し、水(3X500m
j2)で洗浄し、乾燥(mpsOn)し、濾過し、減圧
下にシロップ状物質に濃縮し、それをフラッシュクロマ
トグラフィー(10%メタノール−塩化メチレン)にか
けた。適当な両分を合せ、減圧下に濃縮し、エタノール
に溶解し、エタノール性H(11当量を加えた。粗塩酸
塩を結晶化すると適当なmc中間体8.8g(87%)
が得られた。
実施例4 ■−(3−メトキシ−2−ピリジニル)ピペラジナトリ
ウム(3,2g、0.14モル)のメタノール(40m
Aり中のt容液に2−クロロ−3−ビリジノール(11
18g、0.14モル)を加えて0、5時間還流した。
乾燥ジメチルスルホキシドを反応混合物が透明になるま
で満願し、溶液を減圧下に濃縮した。捕集した泡状物質
をジメチルスルホキシド(50ml)に溶解し、ヨード
メタン(19,9g、0.14モ゛ル)とともに反応さ
せると室温で沈殿が生じた。沈殿を濾過により捕集しク
ーゲルロール蒸留(68°10.5)ル)にかけると白
色結晶(28,5g)が得られた。固体をエーテルと水
との間に分配し、有機相を分離し、乾燥(Na2S04
)シ、濾過し、減圧下に濃縮すると白色結晶性2−クロ
ロ−3−メトキシピリジン(VT)4.3g(21%)
が得られた。
2−クロロ−3−メトキシピリジン(Vl)を実施例3
の手順に従い還流イソプロパツール溶媒中でピペラジン
と反応させ、次いで同様に処理すると所望のmc中間体
が得られる。
実施例5 2−(1−ピペラジニル)ピリジン−3−カルボン メ
チル 水酸化カリウム(22,6g、0.4モル)、エタノー
ル(45,3mlりおよび水(36m/)のかくはん溶
液に、エーテル(204mjり中のN−メチルN−ニト
ロソ−p−)ルエンスルホンアミド(22,6g、0.
1モル;アルドリッチ社製(Aldrich) )を6
5°で加えた。溶液の添加速度はエーテルジアゾメタン
溶液の蒸留の速度により調整した。全磨きガラス表面を
もつジアゾメタン発生キットを用いてエタノールジアゾ
メタン溶液を蒸留し、それをタンデムに連結し、第1を
O。
に、第2を一78°に冷却した2つの捕集容器に受けた
。ジアゾメタン溶液を合せ、2−クロロニコチン酸(4
,7g、0.03モル)のメタノール中の溶液を一15
°で満願した。反応混合物を一15°で4時間維持し、
次いで徐々に室温に平衡させた。溶液を減圧下に黄色固
体に濃縮し、水性炭酸ナトリウムと塩化メチレンとの間
に分配し、有機層を分離し、乾燥(MgS04)し、減
圧下に濃縮すると2−クロロニコチン酸メチル(Vl)
5.2g(約100%)が次に示すピペラジンとの反応
に適する粗油状物質として得られた。
2−クロロニコチン酸メチル(VI、3.8g、0.0
2モル)とピペラジン(9,7g、0.11モル)との
混合物をイソプロパツール中で24時間還流した。溶液
を減圧下に濃縮し、ジクロロメタンと水との間に分配し
、有機相を分離して乾燥(Mg S Oa’) シ、減
圧下に金色油状物質に濃縮した。
この油状物質をフラッシュクロマトグラフィー(CHz
Cj!z   10%MeOH−1%NH,OH)にか
け、適切な部分を合せて減圧下に′a縮すると純■C生
成物が金色油状物質(1,7g、35%)として得られ
た。NMRおよびIRスペクトルデータが帰属構造を支
持した。
実施例6 l−(3−ニトロ−2−ピリジニル)ピペラジン2−ク
ロロ−3−ニトロピリジン(Vl;2.5g、0.01
5モル)とピペラジン(6,5g、0.075モル)と
の混合物をイソプロパツール(100m l )中で室
温で30分間かくはんした。溶液を減圧下に濃縮し、ジ
クロロメタンと水との間に分配し、有機層を分離し、乾
燥(MgSO,)L、減圧下に橙色油状物質に濃縮した
。油状物質を最少量のイソプロパツールに溶解し、それ
を冷却して濾過すると黄色固体mc生成物(3,1g、
96.5%)、 ゛蒙p、82〜85℃、が得られた。
元素分析 計算値(CJ+!NaO□): C,51,
91;H,5,80;  N、26.90゜ 測定値: C,52,21; H,5,83; N、 
26.95゜実施例7 1− (3−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾ
ール−2−イル)−2−ピリジニル)ピペラジン この中間体化合物は2−クロロ−3−(5−メチル−1
,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン〔ジ
ャーナル・オブ・ヘテロシフリック・ケミストリー(J
、 Heterocyclic Chemistry)
、±1.425  (1980))とピペラジンとから
実施例6の手順を用いて合成した。
適当な出発物質を選び、前記実施例に示した適当な手順
を用いることにより他の必要な■c中間体を化学合成当
業者が容易に入手できる。
式Iの生成物の合成 式Iの化合物に対する前記合成法が適当に記載され、ま
た参照により加入した前記特許に適当に例示される。便
宜上、好ましい方法(方法C)を用いる一般手順および
若干の特定例が示される。
実施例8 N−(4−(4−(3−置換−2−ピリジニル)−1−
ピペラジニル〕ブチル〕−環状イミノ誘導(−法) 次の試験条件は式Iの化合物の合成に用いる一般手順を
表わす。適当なN−(4−ブロモブチル)−環状イミノ
化合物(例えば5−スピロシクロペンチル−2,4−チ
アゾリジンジオン、8−アザスピロ〔4.5〕デカン−
7,9−ジオン、4,4−ジアルキル−2,6−ピペリ
ジンジオン、またはN−モルホリン−2,6−ジオン、
すべて4−ブロモブチル鎖が結合している;l当量)、
1−(3−置換−2−ピリジニル)ピペラジン誘導体(
I[Ic;1当量)、および炭酸カリウム(2〜3当量
)の混合物をアセトニトリル中で変数時間(4〜24時
間)還流した。反応混合物を濾過し、減圧下に濃縮し、
通常エタノール−クロロホルムの溶媒混合物中でフラッ
シュクロマトグラフィーにかけた。
適当なりロマトグラフィー画分を減圧下に濃縮し、有機
溶媒に溶解し、エタノール性塩酸を加えると式■の化合
物がそれらの塩酸塩として分離された。
実施例9 2−(4−(4−(3−ニトロ−2−ピリジニル)−1
−ピペラジニル〕ブチル〕−1−チア−3−アザスピロ
〔4.4〕ノナン−2,4−ジオン3−(4−ブロモブ
チル)−5−スピロシクロペンチル−2,4−チアゾリ
ジンジオン(nc;5.5g、0.018モル)、1−
 (3−ニトロ−2−ピリジニル)ピペラジン(I[[
c、実施例6で製造i3.75g、0.018モル)お
よび炭酸カリウム(4,9g、0.036モル)の混合
物をアセトニトリル(300m1)中で24時間還流し
た。溶液を濾過し、減圧下に濃縮し、フラッシュクロマ
トグラフィー(CHCl、−4%EtOH)にかけると
橙色油状物質5g(64%)が得られた。この油状物質
の冷却したアセトニトリル溶液にエタノール性塩酸を加
えると黄色二塩酸塩、mp、 190〜194℃、が得
られた。
元素分析二計算値(CzoHzJsOnS ・2HCl
 )  :C,47,44; H,5,77; N、 
13.83.  測定値:C,47,69;  H,5
,69;  N、  14.19゜NMR(DMSO−
d6)  :  1.75(8,m); 2.23(4
,m);3、IR4,m); 3.59(8,m); 
7.06(1,dd、  4.2. 8.0H2); 
8.36(1,dd、  1.4. 8.0Hz); 
8.49(1,dd。
1.4. 4.28Z);  11.85(1,bs)
;  11.90(1,bs)。
IR(KBr)  : 045. 1340. 144
0.1535. 1595. 1635゜1675.1
740,2430,2950゜実施例10 2− (4−(4−(2,4−ジオキソ−1−チア−3
−アザスピロ〔4.4〕ノナン−3−イル)ブチル〕−
1−ピペラジニル〕ピリジン−3−カルボキサアルデヒ
ド塩酸 3−(4−ブロモブチル)−5−スピロシクロペンチル
−2,4−チアゾリジンジオン(Ilc;5.5g、0
.018モル)、2−(1−ピペラジニル)ピリジン−
3−カルボキサアルデヒド(Inc、実施例3で製造;
 3.4 g、 0.018モル)および炭酸カリウム
(4,9g、 0.036モル)の混合物をアセトニト
リル(100m/)中で24時間還流した。溶液を濾過
し、減圧下に濃縮し、フラッシュクロマトグラフ4  
 (CHzCj! z −5%MeOH)にかけると褐
色油状物質が得られた。褐色油状物質を熱アセトニトリ
ルに溶解し、エタノール性塩酸とともに加熱し、冷却、
濾過後に白色固体(2,8g、3.7%)、mp、18
7〜189℃、が得られた。
元素分析:計算値(CzJzsN4(hS−HCl )
  :C,55,68: H,6,45; !1.12
.37.  測定値:C,55,96; 、H,6,5
5; N、 12.43゜NMR(CDCj2+) :
 2.04(2,m); 3.35(6,m);3.6
9(2,t、 6.7 Hz); 3.95(4,m)
: 7.06(1,dd。
4.5.7.7 fiz); 8.07(L dd、 
1.8.7.7 Hz); 8.41(1,dd、 1
.8.4.5 Hz); 10.02(1,s); 1
1.80(1゜bs)。
IR(KBr) : 940.1350.1365.1
390.1435.1580゜1675、1745.2
590.2950゜実施例11 2−(4−(4−(2,4−ジオキソ−■−チアー3−
アザスピロ〔4.4〕ノナン−3−イル)ブチル−1−
ピペラジニルコピリジン−3−カルボン酸メチルニ塩酸
塩 3−(4−ブロモブチル)−5−スピロシクロペンチル
−2,4−チアゾリジンジオン(nc;3.5 g、 
0.011モル)、2−(1−ピペラジニル)−3−ピ
リジンカルボン酸メチル(nlc、実施例5で製造; 
2.5 g、0.011モル)および炭酸カリウム3.
1g(0,022モル)の混合物をアセトニトリル(3
00m1)中で24時間還流した。溶液を濾過し、減圧
下に暗色粘性油状物質に濃縮し、それをフラッシュクロ
マトグラフィー(CHC1s  5%BtOH)にかけ
ると金色油状物質が得られた。油状物質を熱アセトニト
リルに溶解し、エタノール性塩酸を加えると塩酸塩(2
,04g、40.8%)、mp、195℃、が得られた
元素分析:計算値(C,□+13゜N、O,S・2HC
Iり  :C,50’、87; H,6,21; N、
 10.74.  測定値:C,50,71;  I+
、  6.37;  N、  10.76゜NMR(D
MSO−d6)  :  1.76(8,m);  2
.20(4,m);  3.10(4,m);  3.
55(6,m);  3.83(3,s);  3.9
0(2,m);7.00(1,dd、  4.8. 7
.4 Hz);  8.11(1,dd、  1.6゜
7.4 Hz):  8.16(2,bs);  8.
35(1,dd、  1.6. 4.8Hz):  1
1.70(1,bs)。
IR(にBr)  : 770. 1270.1350
. 1600. 1670゜1725.2370,29
50゜ これらの前記合成手順により製造された式Iの生成物の
若干の追加例が表2に示される。

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物およびその製剤に許容される酸付加塩、たゞし
    式中、 R^1は水素、低級(C_1〜C_4)アルキル、低級
    アルコキシ、ホルミル、カルボアルコキシ、ハロゲン、
    ニトロ、フェニルおよび▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (式中、R^7は低級アルキルである)から選ばれ、 R^2は水素、ハロゲン、低級アルキル、または低級ア
    ルコキシから選ばれるが、R^1とR^2の両方が水素
    であることはできない、 Zは、 ▲数式、化学式、表等があります▼(a)▲数式、化学
    式、表等があります▼(b)▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(c) ▲数式、化学式、表等があります▼(d)▲数式、化学
    式、表等があります▼(e) (式中、nは3〜6であり、R^3およびR^4は独立
    に低級アルキルから選ばれ、R^5およびR^6は独立
    に水素、低級アルキル、またはフェニルから選ばれ、A
    は酸素または硫黄原子である) から選ばれる。
  2. (2)Zが▲数式、化学式、表等があります▼であって
    nが整数3〜6 である、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。
  3. (3)Zが▲数式、化学式、表等があります▼であって
    R^3およびR^4が独立に低級アルキルから選ばれる
    、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。
  4. (4)Zが▲数式、化学式、表等があります▼であって
    R^5およびR^6が独立に水素、低級アルキルまたは
    フェニルから選ばれる、特許請求の範囲第(1)項記載
    の化合物。
  5. (5)Zが▲数式、化学式、表等があります▼である、
    特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。
  6. (6)Zが▲数式、化学式、表等があります▼であって
    Aが酸素または硫黄原子である、特許請求の範囲第(1
    )項記載の化合物。
  7. (7)R^2が水素である、特許請求の範囲第(1)項
    記載の化合物。
  8. (8)R^2が低級アルキルまたはアルコキシであり、
    Zが式(b)〜(e)である、特許請求の範囲第(1)
    項記載の化合物。
  9. (9)R^1がホルミル、カルバルコキシまたはニトロ
    である、特許請求の範囲第(2)項記載の化合物。
  10. (10)特許請求の範囲第(5)項記載の化合物、3−
    〔4−〔4−(3−ニトロ−2−ピリジニル)−1−ピ
    ペラジニル〕ブチル〕−1−チア−3−アザスピロ〔4
    .4〕ノナン−2,4−ジオン。
  11. (11)特許請求の範囲第(5)項記載の化合物、2−
    〔4−〔4−(2,4−ジオキソ−1−チア−3−アザ
    スピロ〔4.4〕ノナン−3−イル)ブチル〕−1−ピ
    ペラジニル〕ピリジン−3−カルボキシラート。
  12. (12)特許請求の範囲第(4)項記載の化合物、2−
    〔4−〔4−(2,4−ジオキソ−1−チア−3−アザ
    スピロ〔4.4〕ノナン−3−イル)ブチル〕−1−ピ
    ペラジニルピリジン−3−カルボン酸メチル。
  13. (13)特許請求の範囲第(5)項記載の化合物、3−
    〔4−〔4−(3−メトキシ−2−ピリジニル)−1−
    ピペラジニル〕ブチル〕−1−チア−3−アザスピロ〔
    4.4〕ノナン−2,4−ジオン。
  14. (14)特許請求の範囲第(5)項記載の化合物、3−
    〔4−〔4−(3−メチル−2−ピリジニル)−1−ピ
    ペラジニル〕ブチル〕−1−チア−3−アザスピロ〔4
    .4〕ノナン−2,4−ジオン。
  15. (15)特許請求の範囲第(5)項記載の化合物、3−
    〔4−〔4−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1−ピ
    ペラジニル〕ブチル〕−1−チア−3−アザスピロ〔4
    .4〕ノナン−2,4−ジオン。
  16. (16)特許請求の範囲第(5)項記載の化合物、3−
    〔4−〔4−(3−フェニル−2−ピリジニル)−1−
    ピペラジニル〕ブチル〕−1−チア−3−アザスピロ〔
    4.4〕ノナン−2,4−ジオン。
  17. (17)特許請求の範囲第(5)項記載の化合物、3−
    〔4−〔4−(6−メトキシ−2−ピリジニル)−1−
    ピペラジニル〕ブチル〕−1−チア−3−アザスピロ〔
    4.4〕ノナン−2,4−ジオン。
  18. (18)特許請求の範囲第(5)項記載の化合物、3−
    〔4−〔4−〔3−〔(メトキシイミノ)メチル〕−2
    −ピリジニル〕−1−ピペラジニル〕ブチル〕−1−チ
    ア−3−アザスピロ〔4.4〕ノナン−2,4−ジオン
  19. (19)特許請求の範囲第(3)項記載の化合物、4,
    4−ジメチル−1−〔4−〔4−(3−メチル−2−ピ
    リジニル)−1−ピペラジニル〕ブチル〕−2,6−ピ
    ペリジンジオン。
  20. (20)特許請求の範囲第(3)項記載の化合物、1−
    4−〔4−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1−ピペ
    ラジニル〕ブチル〕−4,4−ジメチル−2,6−ピペ
    リジンジオン。
  21. (21)特許請求の範囲第(3)項記載の化合物、8−
    〔4−〔4−〔3−メチル−2−ピリジニル)−1−ピ
    ペラジニル〕ブチル〕−1−アザスピロ〔4.5〕デカ
    ン−7,9−ジオン。
  22. (22)特許請求の範囲第(3)項記載の化合物、4,
    4−ジメチル−1−〔4−〔4−(3−フェニル−2−
    ピリジニル)−1−ピペラジニル〕ブチル〕−2,6−
    ピペリジンジオン。
  23. (23)特許請求の範囲第(3)項記載の化合物、1−
    〔4−〔4−(6−メトキシ−2−ピリジニル)−1−
    ピペラジニル〕ブチル〕−4,4−ジメチル−2,6−
    ピペリジンジオン。
  24. (24)特許請求の範囲第(3)項記載の化合物、2−
    〔4−〔−(4,4−ジメチル−2,6−ジオキソ−1
    −ピペラジニル)ブチル〕−1−ピペラジニル〕ピリジ
    ン−3−カルボン酸メチル。
  25. (25)特許請求の範囲第(2)項記載の化合物、8−
    〔4−〔4−〔3−メトキシ−2−ピリジニル)−1−
    ピペラジニル〕ブチル〕−8−アザスピロ〔4.5〕デ
    カン−7,9−ジオン。
  26. (26)特許請求の範囲第(2)項記載の化合物、8−
    〔4−〔4−〔3−(5−メチル−1,3,4−オキサ
    ジアゾール−2−イル)−2−ピリジニル〕−1−ピペ
    ラジニル〕ブチル〕−8−アザスピロ〔4.5〕−デカ
    ン−7.9−ジオン。
  27. (27)特許請求の範囲第(6)項記載の化合物、4−
    〔4−〔4−(3−フェニル−2−ピリジニル)−1−
    ピペラジニル〕ブチル〕−3,5−モルホリンジオン。
  28. (28)特許請求の範囲第(6)項記載の化合物、4−
    〔4−〔4−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1−ピ
    ペラジニル〕ブチル〕−3,5−モルホリンジオン。
  29. (29)特許請求の範囲第(6)項記載の化合物、4−
    〔4−〔4−(3−ホルミル−2−ピリジニル)−1−
    ピペラジニル〕ブチル〕−3,5−モルホリンジオン。
  30. (30)特許請求の範囲第(6)項記載の化合物、4−
    〔4−〔4−(3−ニトロ−2−ピリジニル)−1−ピ
    ペラジニル〕ブチル〕−3,5−モルホリンジオン。
  31. (31)特許請求の範囲第(6)項記載の化合物、2−
    〔4−〔4−(3,5−ジオキソモルホリン−4−イル
    )ブチル−1−ピペラジニル〕ピリジン−3−カルボン
    酸メチル。
  32. (32)特許請求の範囲第(1)項記載の化合物の有効
    抗精神病量を哺乳動物に投与することを含む哺乳動物に
    おける好ましくない精神病状態を改善する方法。
  33. (33)製剤担体と特許請求の範囲第(1)項記載の化
    合物約1〜500mgとを含み哺乳動物患者に対する全
    身性投与に適する投薬単位形態の製剤組成物。
  34. (34)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R^1は水素、低級(C_1〜C_4)アルキル、低級
    アルコキシ、ホルミル、カルバルコキシ、ハロゲン、ニ
    トロ、フェニルおよび▲数式、化学式、表等があります
    ▼ (式中、R^7は低級アルキルである)から選ばれ、 R^2は水素、ハロゲン、低級アルキル、または低級ア
    ルコキシから選ばれるが、R^1とR^2の両方が水素
    であることはできない、Zは、 ▲数式、化学式、表等があります▼(a)▲数式、化学
    式、表等があります▼(b)▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(c) ▲数式、化学式、表等があります▼(d)▲数式、化学
    式、表等があります▼(e) (式中、nは3〜6であり、R^3およびR^4は独立
    に低級アルキルから選ばれ、R^5およびR^6は独立
    に水素、低級アルキル、またはフェニルから選ばれ、A
    は酸素または硫黄原子である) から選ばれる〕 の化合物およびその製剤に許容される酸付加塩を製造す
    る方法であって、 式II、 ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中、 Zは前記のとおりであり、 Wは>O、>NHまたは>N−(CH_2)_4−X(
    式中、Xは適当な置換基例えばクロリド、プロミド、ヨ
    ージド、スルファート、ホスファート、トシラート、メ
    シラートなどである)であることができる〕 の中間体化合物と構造式III、 ▲数式、化学式、表等があります▼III 〔式中、R^1およびR^2は前記のとおりであり、Y
    はH、H_2N−(CH_2)_4−、X−(CH_2
    )_4−または▲数式、化学式、表等があります▼(た
    ゞしXは前記のとおりである)〕の化合物とを反応させ
    ることを含み、 (i)Wが>OでありYがH_2N−(CH_2)_4
    −であるときには、反応条件は縮合プロセスの条件であ
    り、例えば反応物が乾燥不活性反応媒質、例えばピリジ
    ンまたはキシレン、中で還流され、(ii)Wが>NH
    でありYがX−(CH_2)_4−または▲数式、化学
    式、表等があります▼であるとき、反応条件は第二級ア ミンのアルキル化による第三級アミンの製造に適する条
    件であり、例えば反応物が適当な有機液体中で酸結合剤
    の存在下に約60〜 150℃の温度で加熱され、 (iii)WがN−(CH_2)_4−XでありYがH
    であるときには、反応条件は前記(ii)のように第二
    級アミンのアルキル化による第三級アミンの製造に適す
    る条件である、 製造方法。
  35. (35)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Zは ▲数式、化学式、表等があります▼(a)▲数式、化学
    式、表等があります▼(b)▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(c) ▲数式、化学式、表等があります▼(d)▲数式、化学
    式、表等があります▼(e) (式中、nは整数3〜6であり、R^3およびR^4は
    独立に1〜4個の炭素原子の低級アルキルであり、R^
    5およびR^6は独立に水素、1〜4個の炭素原子の低
    級アルキルまたはフェニルから選ばれ、Aは酸素または
    硫黄原子である)R^1は水素、低級アルキル、低級ア
    ルコキシ、ホルミル、カルバルコキシ、ハロゲン、ニト
    ロ、フェニルまたは▲数式、化学式、表等があります▼
    (式 中、R^7は低級アルキルである)の中から選ばれ、 R^2は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキ
    シの中から選ばれるが、しかしR^1とR^2の両方が
    水素であることはできない〕の化合物を製造する方法で
    あって、 式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Zは前記のとおりである) の化合物と式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2は前記のとおりであり、X
    は置換基例えばクロリド、ブロミド、ヨージド、スルフ
    ァート、ホスファート、トシラート、メシラートなどで
    ある) の化合物とを適当な有機溶媒および酸結合剤の存在下に
    高温で反応させることを含む方法。
JP61006146A 1985-01-16 1986-01-14 抗精神病薬,2‐(4‐ブチルピペラジン‐1‐イル)ピリジン類の環状イミド誘導体 Expired - Lifetime JPH0780873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US691952 1985-01-16
US06/691,952 US4619930A (en) 1985-01-16 1985-01-16 Antipsychotic cyclic imide derivatives of 2-(4-butylpiperazin-1-yl)pyridines, compositions and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167682A true JPS61167682A (ja) 1986-07-29
JPH0780873B2 JPH0780873B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=24778661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006146A Expired - Lifetime JPH0780873B2 (ja) 1985-01-16 1986-01-14 抗精神病薬,2‐(4‐ブチルピペラジン‐1‐イル)ピリジン類の環状イミド誘導体

Country Status (29)

Country Link
US (1) US4619930A (ja)
JP (1) JPH0780873B2 (ja)
KR (1) KR900000366B1 (ja)
CN (1) CN1016691B (ja)
AT (1) AT391698B (ja)
AU (1) AU591473B2 (ja)
BE (1) BE904047A (ja)
CA (1) CA1284325C (ja)
CH (1) CH666269A5 (ja)
DE (1) DE3601143C2 (ja)
DK (1) DK19286A (ja)
EG (1) EG17759A (ja)
ES (2) ES8705869A1 (ja)
FI (1) FI90077C (ja)
FR (1) FR2580282B1 (ja)
GB (1) GB2191772B (ja)
HU (1) HU198202B (ja)
IE (1) IE58866B1 (ja)
IL (1) IL77577A (ja)
IT (1) IT1214497B (ja)
LU (1) LU86248A1 (ja)
NL (1) NL8600071A (ja)
NZ (1) NZ214790A (ja)
OA (1) OA08187A (ja)
PT (1) PT81843B (ja)
SE (1) SE466310B (ja)
SU (1) SU1521282A3 (ja)
YU (1) YU45757B (ja)
ZA (1) ZA859692B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677104A (en) * 1985-05-06 1987-06-30 Bristol-Myers Company Antipsychotic fused-ring pyridinylpiperazine derivatives
US4812567A (en) * 1985-10-16 1989-03-14 American Home Products Corporation Polycyclic spiroimides with psychotropic activity
MX174210B (es) * 1987-02-17 1994-04-28 Pfizer Procedimiento para la preparacion de compuestos arilpiperazinil-alquilenfenil-p-heterociclicos
US4748240A (en) * 1987-04-03 1988-05-31 American Home Products Corporation Psychotropic bicyclic imides
ES2052675T3 (es) * 1987-11-20 1994-07-16 Hoechst Roussel Pharma 3-(4-piperazinil-sustituido en 1)butil)-4-tiazolidinonas, un procedimiento para su preparacion y su uso como medicamentos.
US4880930A (en) * 1987-11-30 1989-11-14 New James S Psychotropic acyclic amide derivatives
US5116970A (en) * 1988-02-18 1992-05-26 New James S Psychotropic heterobicycloalkylpiperazine derivatives: 2. fused pyridazinones
US5001130A (en) * 1988-02-18 1991-03-19 Bristol-Myers Company Psychotropic heterobicycloalkylpiperazine derivatives
ES2084763T3 (es) * 1990-10-23 1996-05-16 Akzo Nobel Nv 4-(4- o 6-(2-trifluormetil piridinil))1-piperazinilalquilo lactamas sustituidas.
US10154988B2 (en) 2012-11-14 2018-12-18 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
CN104230915B (zh) * 2014-08-29 2016-08-17 南京大学 含噻唑烷二酮的苯基哌嗪衍生物及其制备方法与用途
CN104513198A (zh) * 2014-11-29 2015-04-15 南京红太阳生物化学有限责任公司 一种2-氯烟酸的合成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE759371A (fr) * 1969-11-24 1971-05-24 Bristol Myers Co Azaspirodecanediones heterocycliques et procedes pour leur preparation
US3976776A (en) * 1972-12-06 1976-08-24 Mead Johnson & Company Tranquilizer process employing N-(heteroarcyclic)piperazinylalkylazaspiroalkanediones
AT330777B (de) * 1973-09-08 1976-07-26 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur herstellung von neuen isochinolinderivaten und deren salzen
US4305944A (en) * 1980-09-08 1981-12-15 Mead Johnson & Company N-[(4-[3-cyano substituted pyridyl]piperazino)alkyl]-azaspirodecanediones
US4456756A (en) * 1981-08-03 1984-06-26 Mead Johnson & Company Spirothiazolidinyl piperazine derivatives
US4367335A (en) * 1981-08-03 1983-01-04 Mead Johnson & Company Thiazolidinylalkylene piperazine derivatives
DE3135532A1 (de) * 1981-09-08 1983-03-24 NPL po Dvigateli s Vatrešno Gorene, Varna Brennkraftmaschine
US4361565A (en) * 1981-12-28 1982-11-30 Mead Johnson & Company 2-[4-[(4,4-Dialkyl-2,6-piperidinedion-1-yl)butyl]-1-piperazinyl]pyridines
JPS5976059A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Sumitomo Chem Co Ltd 環状イミド誘導体及びその酸付加塩
JPS61238784A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 Sumitomo Seiyaku Kk コハク酸イミド誘導体及びその酸付加塩
DE3529872A1 (de) * 1985-08-21 1987-02-26 Kali Chemie Pharma Gmbh Neue tetraoxoverbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
IL77577A (en) 1990-02-09
SE8600173L (sv) 1986-07-17
IE860125L (en) 1986-07-16
FI90077C (fi) 1993-12-27
BE904047A (fr) 1986-07-15
ES8801822A1 (es) 1988-02-16
CN1016691B (zh) 1992-05-20
ES550829A0 (es) 1987-05-16
FI860136A (fi) 1986-07-17
CA1284325C (en) 1991-05-21
YU45757B (sh) 1992-07-20
FR2580282B1 (fr) 1992-10-16
EG17759A (en) 1991-03-30
AT391698B (de) 1990-11-12
DK19286A (da) 1986-07-17
GB8614686D0 (en) 1986-07-23
SE8600173D0 (sv) 1986-01-15
PT81843B (pt) 1988-05-27
AU591473B2 (en) 1989-12-07
CN86100224A (zh) 1986-11-19
HU198202B (en) 1989-08-28
LU86248A1 (fr) 1986-08-04
ZA859692B (en) 1986-07-14
HUT39743A (en) 1986-10-29
ATA10086A (de) 1990-05-15
AU5229486A (en) 1986-07-24
US4619930A (en) 1986-10-28
IT8619081A0 (it) 1986-01-15
DE3601143C2 (de) 1994-05-11
KR860005808A (ko) 1986-08-13
ES557390A0 (es) 1988-02-16
IT1214497B (it) 1990-01-18
YU4186A (en) 1987-10-31
NZ214790A (en) 1989-04-26
DK19286D0 (da) 1986-01-15
JPH0780873B2 (ja) 1995-08-30
NL8600071A (nl) 1986-08-18
ES8705869A1 (es) 1987-05-16
PT81843A (en) 1986-02-01
FR2580282A1 (fr) 1986-10-17
GB2191772A (en) 1987-12-23
CH666269A5 (de) 1988-07-15
DE3601143A1 (de) 1986-07-17
IE58866B1 (en) 1993-11-17
SE466310B (sv) 1992-01-27
OA08187A (fr) 1987-10-30
FI860136A0 (fi) 1986-01-13
KR900000366B1 (ko) 1990-01-25
GB2191772B (en) 1990-05-23
FI90077B (fi) 1993-09-15
SU1521282A3 (ru) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519016A (en) Aryl group- or aromatic heterocyclic group-substituted aminoquinolone derivatives and anti-HIV agent
US7232825B2 (en) Phenylaminopyrimidine derivatives and methods of use
JPS6084282A (ja) 1−ヘテロアリ−ル−4−〔(2.5−ピロリジンジオン−1−イル)アルキル〕ピペラジン誘導体
JPH01249769A (ja) 向精神性ヘテロビシクロアルキルピペラジン誘導体
KR19990077127A (ko) 치환된 아자- 및 디아자시클로헵탄 및 시클로옥탄 화합물 및그의 용도
JPS63264460A (ja) N―複素環―n―(4―ピペリジル)アミド及び該化合物を含む薬剤組成物
JPS61167682A (ja) 抗精神病薬,2‐(4‐ブチルピペラジン‐1‐イル)ピリジン類の環状イミド誘導体
US4757073A (en) Antipsychotic cyclic imide derivatives of 2-(4-butylipiperazin-1-yl) pyridines, compositions and use
JPS6267083A (ja) 抗精神病γ−カルボリン
US4305944A (en) N-[(4-[3-cyano substituted pyridyl]piperazino)alkyl]-azaspirodecanediones
JPH01502757A (ja) 向精神薬二環イミド類
JPH0761968A (ja) ヘテロ環を含有する尿素誘導体
KR940000829B1 (ko) 항정신병성 융합-환의 피리디닐 피페라진 유도체의 제조방법
US4677104A (en) Antipsychotic fused-ring pyridinylpiperazine derivatives
KR880001737B1 (ko) 스피로티아졸리디닐 피페라진 유도체 및 그의 제조방법
EP1403249A1 (en) Cyclic diamine compounds bearing six-membered cyclic groups
JPH0319233B2 (ja)
JP2986184B2 (ja) 二環性トリアゾール誘導体
CA1058178A (en) 2-((substituted-piperazinyl)alkyl)-1h-benz(de)isoquinoline-1,3(2h)-diones
AU759274B2 (en) 2-(4-(4-(4,5-dichloro-2-methylimidazol-1-YL) butyl)-1-piperazinyl)-5-fluoropyrimidine, its preparation and its therapeutic use
JP4114950B2 (ja) トリアゾール化合物及び該化合物の使用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term