JPS6116418Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116418Y2
JPS6116418Y2 JP1981016950U JP1695081U JPS6116418Y2 JP S6116418 Y2 JPS6116418 Y2 JP S6116418Y2 JP 1981016950 U JP1981016950 U JP 1981016950U JP 1695081 U JP1695081 U JP 1695081U JP S6116418 Y2 JPS6116418 Y2 JP S6116418Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
molding
door
piece
holding piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981016950U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57130006U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981016950U priority Critical patent/JPS6116418Y2/ja
Publication of JPS57130006U publication Critical patent/JPS57130006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6116418Y2 publication Critical patent/JPS6116418Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車ドアの窓枠部に装着される
ウエザストリツプモールデイング(便宜上ドア用
モールともいう。)を固定するためのクリツプに
関する。単にモールクリツプとも呼ばれるこの種
のクリツプには、従前よりドアのモール装着部位
の形状さらには対象とするドア用モールの形状に
適合するものが多種用意され、夫々に見合つた形
式のものが選定使用されている。しかしいずれの
クリツプについても、当該の自動車ドアに対する
実施状態すなわち対象とするドア用モールの内側
に組付けられかつドアの所定部位に装着された状
態にあつては、尋常な操作ではドア用モールを容
易に取外すことができないことから、例えばドア
用モールの新旧交換の際にはドライバーや挾持具
等を以つて既設のドア用モールを強引に取外して
いるのが実状である。このため未だ充分使用し得
るクリツプを破損したりさらにはドアのモール装
着部位の変形や塗装面の破損等を招く問題があつ
た。
本考案は、上述の問題を解決するために案出し
たもので、その目的は実施状態にあつて外部から
の簡単な操作を以つてドア用モールを容易に取外
し得るようにした着脱式のモール用クリツプを提
供することにある。
以下本考案を実施例毎に説明する。ただし各実
施例で示す夫々ドア用モールM(ウエザストリツ
プモールデイング)は、形状に多少の差異があつ
ても従前のものと同様に装飾縁部mとドアガラス
Gに対するシール部Sを有し、係合基部M1には
クリツプに対する係合部rを形成している。また
夫々のクリツプについては、防錆そして塗装面の
破損防止を考慮して合成樹脂材より成型されて適
度の弾性変形が可能とされ、そしてドアのリンホ
ースメントパネル(単に補強板ともいう。)Pに
装着される形式を例示する。なお各実施例におい
て同一又は均等部分には共通符号を付す。
第1実施例 第1〜4図に示す本例のクリツプC1は、全体
が断面ほぼS形に成型されており、前記係合基部
M1と補強板Pに密接し得る基板1の上端から前
記装飾縁部mに対する保持片2を折返す一方、基
板1の下端から係合基部M1に対する抱持片7を
折返して差込み口8を形成している。上記保持片
2の中央部には、口3を利用して弾性変形可能な
挾持片4を折曲して補強板Pに対するU溝状の差
込み口5を形成している。この挾持片4は、補強
板P外面に圧接し得るもので、その内面には補強
板Pの係合孔Hに対する突起6を突出している。
一方上記抱持片7の中央に形成された横長の口
9内には、弾性変形可能な副抱持片10が内側へ
折返し形成されている。この副抱持片10は、上
記抱持片7とともに前記係合基部M1の下端部に
圧接し得るもので、その上端にはロツク解除操作
用の治具Kに対する操作片11を平状に延出し同
片11の反対側に前記係合部rに対する突部12
を形成している。なお上記治具Kは、ガラスGに
対する操作片11の位置、形状等を考慮して適宜
形状に選定すればよく、いずれについても硬質材
によりくの形のへらのように形成した程度のもの
で充分である。
前述のように構成された本例のクリツプC1
は、手軽に取扱い得そして従前のものと同様な手
順で実施できるもので、第3図のように対象とす
るドア用モールMに対しては、弾性を利用した内
嵌め形態に基づいて、係合基部M1を差込み口8
内に嵌込み、そして突部12を係合部rに係合し
てロツク状態で強固に組付けられる。一方ドア側
に対しては、嵌込み形態に基づいて差込み口5を
補強板Pの上端縁に合せてそのま押込むことによ
り、クリツプC1はその基板1を補強板Pに当て
沿わせつつ嵌め込めれ、そして基板1、挾持片4
で補強板Pを挾持しかつ突起4を係合孔Hに係合
したロツク状態で強固に定着される。これにより
ドアの所定部位に対してドア用モールMを、浮上
りを制止した正姿状態で長く安定に固定化保持し
得る。なおクリツプC1の組付けについては、ド
ア用モール、ドア側のいずれに先付けしてもよ
い。
さて前述したクリツプの実施状態にあつて、ド
ア用モールの新旧交換の必要に伴い既設のドア用
モールMを取外す場合には第4図に示すような手
順が簡便である。すなわちドアガラスGを引下げ
たもとで、まず治具KをガラスGとシール部Sと
の間から差込んでその先端で操作片11を押下げ
る。これにより図イのように同片11とともに副
抱持片10が矢印方向へ撓むとに伴い突部12が
係合部rから離脱するとともに差込み口8外へ退
避し、この結果クリツプC1とドア用モールMと
のロツクが解除される。
そこでドア用モールの取外しにあたり、シール
部Sの変形を利用して例えばへら(前記治具Kで
もよい。)を用いて装飾縁部mを図ロのように保
持片2外へ引出し、そしてドア用モールM全体を
図中矢印方向へ押上げることにより何なく取外す
ことができる。なお斯る取外しにおいて差込み口
8内の係合基部M1の下端部が前記突部12の上
方に脱した時点では前述の治具Kは用済みで取外
しておいてもよい。このように本例のクリツプC
1によれば、クリツプ自体そしてドアを破するこ
となく古いドア用モールを容易に取外すことがで
き、そして新しいドア用モールについては、ドア
側のクリツプを利用して固定化保持することがで
きるものである。
なお上述のクリツプC1を必要に応じてドア側
から取外す場合には、第4図ハのように挾持片4
を図中矢印方向へ引くことにより、同片4の弾性
変形に伴い突起6が係合孔Hから離脱し、この結
果クリツプC1と補強板Pとのロツクが解除され
る。従つてクリツプをそのまま単に押上げること
より補強板Pを破損することなく容易に取外すこ
とができる。
第2実施例 第5〜7図に示す本例のクリツプC2は、全体
が断面ほぼZ形に成型されたもので、基板1の下
部内面に補強板Pの係合孔Hに対する突起6を形
成し、保持片2の下面から挾持片4を垂設して差
込み口5を形成している。そして前述のクリツプ
C1と同様に挾持片7の口9を利用して形成した
副抱持片10には操作片11、突部12を突設し
ている。従つて斯るクリツプC2についても前例
と同様な手順で第7図イのように実施し得、そし
てこの実施状態にあつて治具Kを以つて操作片1
とともに副抱持片10を下傾変形することによ
り、図ロのように突部12が係合部rから離脱退
避してクリツプC2とドア用モールMのロツクが
解除され、このもとでドア用モールを容易に取外
すことができる。なお本例のクリツプC2では、
挾持片4の下端を、ドアのアウターパネル(単に
外板ともいう。)P1内面に圧接し得るようにな
つているる。
第3実施例 第8〜10図に示す本例のクリツプC3は、中
央に口1Aを有する基板1の上端中央部から保持
片2を折曲して差込み口5を形成しており、そし
て係合孔Hに対して上記基板1の両側に突起6A
を形成し、また上記保持片2中央の口3を利用し
て内向き斜状に形成した挾持片4の上端に突起6
を形成している。一方基板1の下端両側から一対
をなす挾持片7と操作片11とを折曲形成してい
る。
各抱持片7は、内外方向へ弾性変形可で自由時
では差込み口8の拡開状態とされており、上部に
は係合部rに対する突部12を形成し、下端には
爪13を形成している。これに対して各操作片1
1は、自由時では基板1に対しほぼ直角状とされ
ているが上下方向に弾性変形可能であり、その基
板上面に形成した爪14を当該抱持片7の爪13
に係合することができる。これにより各抱持片7
は、基板1側へ弾性変形可して差込み口8の挟閉
状態に付勢保持されるようになつている。
従つて斯るクリツプC3では、第10図イのよ
うに実施することができ、そしてドア用モールM
に対しては前述のように各操作片11により挟閉
状態に保持される両抱持片7,7で差込み口8内
に挿入された係合基部M1を圧着抱持し、そして
突部12を係合部r内に突入したロツク状態で強
固に組付けることができる。一方ドア側に対して
は差込み口5内に挿入された補強板Pの係合孔H
内に、各々の突起6,6Aを突入してロツク固定
することができる。
前述したクリツプC3の実施状態において、ド
ア用モールMの取外しにあつては、前例と同様に
治具Kを操作して前記両操作片11を第10図ロ
のように押下げることにより、互いの爪13,1
4の離隔に伴い各抱持片7が自己の弾性力を以つ
て自由状態に速やかに復帰し、この結果クリツプ
C3とドア用モールMとのロツクが解除される。
このもとでドア用モールを簡単に取外すことがで
きる。
第4実施例 第11〜13図に示す本例のクリツプC4は、
前述した第2,第3のクリツプC3の組合せ形式
とされたもので、保持片2の下面から垂設された
挾持片4の口4Aを利用して副挾持片15を内向
き斜状に形成し、同片15の上端に係合孔Hに対
する突起6を形成して基板1の口1Aに向けて突
出している。そして基板1内面の両側には前例の
クリツプC3と同様に一対の抱持片7、操作片1
1を夫々形成している。従つて斯るクリツプC4
についても前述のクリツプC3と同様に取扱い得
るとともに第13図イのように実施することがで
きる。そしてこの実施状態において図ロのように
治具Kを操作して操作片11を押下げることによ
り互いの爪13,14の離隔に伴い双方の抱持片
7が自由状態に復帰してクリツプC4とドア用モ
ールMとのロツクが解除され、このもとで同モー
ルを取外すことができる。
なお前記いずれのクリツプC2,C3,C4に
ついても、ドア用モールを取外した後には補強板
Pから簡単に取外すことができる。各例のクリツ
プは、金属材の表面を合成樹脂材で被覆したもの
でもよい。
このように本考案のクリツプによれば、所要と
するドア用モール内に組付けられかつドアの装着
部に固定した状態で適確に実施することができ、
そして斯る実施状態にあつて単純に形成された治
具をドアガラス側から挿入して操作片を押下げる
だけの簡単な操作によりドア用モールの係合基部
に対する抱持片のロツク状態を解除し得、このも
とで既設のドア用モールを安全かつ容易に取外す
ことができ、モール取外しの際におけるクリツプ
自体、装着部の変形さらには塗装面の破損等を回
避できるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の各実施例を示すもので、第1図、
第2図は第1のクリツプを外側、内側より夫々示
す斜視図、第3図は同上クリツプの実施状態を示
す正面図、第4図(イ,ロ,ハ)はドア用モール
そしてクリツプの取外し状態を示す説明図、第5
図、第6図は第2のクリツプを各側より夫々示す
視図、第7図(イ,ロ)は同上クリツプの実施状
態、ドア用モールの取外し状態を示す説明図、第
8図、第9図は第3のクリツプを各側より夫々示
す斜視図、第10図(イ,ロ)は同上クリツプの
各状態を示す説明図、第11図、第12図は第4
のクリツプを各側から夫々示す斜視図、第13図
(イ,ロ)は同上クリツプの各状態を示す説明図
である。 1……基板、2……保持片、4……挾持片、7
……抱持片、10……副抱持片、11……操作
片、C1,C2,C3,C4……クリツプ、M…
…ドア用モール、M1……係合基部、P……補強
板、、K……治具、G……ドアガラス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車ドアに付設されるウエザストリツプモー
    ルデイングのための、適度の弾力性を有するクリ
    ツプにあつて、上記モールデイングの係合基部及
    びドアのモール装着部に夫々当接し得る基板と、
    モールデイングに対する保持片と、モール装着部
    に対する挾持片と、上記係合基部に対して離脱可
    能に係合し得る抱持片と、を形成し、前記基板の
    下端に外部から挿入される適宜治具により操作さ
    れる操作片を形成し、この操作片の解除方向への
    変形により前記抱持片を係合基部から離脱するよ
    うに構成してなるを特徴とししたドア用モールの
    ためのクリツプ。
JP1981016950U 1981-02-09 1981-02-09 Expired JPS6116418Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981016950U JPS6116418Y2 (ja) 1981-02-09 1981-02-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981016950U JPS6116418Y2 (ja) 1981-02-09 1981-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57130006U JPS57130006U (ja) 1982-08-13
JPS6116418Y2 true JPS6116418Y2 (ja) 1986-05-21

Family

ID=29814919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981016950U Expired JPS6116418Y2 (ja) 1981-02-09 1981-02-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116418Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584807U (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 株式会社ニフコ シ−ル装着用クリツプ
JP2574482Y2 (ja) * 1990-08-01 1998-06-11 株式会社東郷製作所 ドアモール用クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57130006U (ja) 1982-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168604A (en) Two-part fastening clip
US4086679A (en) Carpet retainers
JP2007145160A (ja) 車両のピラーガーニッシュの取付構造
US5036567A (en) Push-in fastener clip
JPS6116418Y2 (ja)
JPH0737804B2 (ja) 保持プレートに構成部分を固定するための保持クランプ
JP2600587Y2 (ja) 取り外し可能なクリップ
JPH0517211U (ja) ロツク装置
JPS5842171Y2 (ja) 車両等のウインドモ−ルクリップ
JPH0315846Y2 (ja)
KR930005538B1 (ko) 걸림구
JPH09280217A (ja) 固定具
JPS6323247Y2 (ja)
JPS6018653Y2 (ja) モールデイングクリツプ
JPH0349071Y2 (ja)
JPS6143612Y2 (ja)
JPH0738723Y2 (ja) ウインドモール用クリップ
JPH0413450Y2 (ja)
JPS6135769Y2 (ja)
JPS6116419Y2 (ja)
JPS6350166Y2 (ja)
JPS6332004Y2 (ja)
JPH0234089Y2 (ja)
JPS6135444Y2 (ja)
JPH0349072Y2 (ja)