JPS61157731A - 車両用エンジンの暖機システム - Google Patents

車両用エンジンの暖機システム

Info

Publication number
JPS61157731A
JPS61157731A JP59276067A JP27606784A JPS61157731A JP S61157731 A JPS61157731 A JP S61157731A JP 59276067 A JP59276067 A JP 59276067A JP 27606784 A JP27606784 A JP 27606784A JP S61157731 A JPS61157731 A JP S61157731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel
fuel injection
complete explosion
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59276067A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Iwakura
洋一 岩倉
Kenichi Inoguchi
猪口 憲一
Jun Umehara
梅原 順
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd, Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP59276067A priority Critical patent/JPS61157731A/ja
Priority to US06/810,752 priority patent/US4644919A/en
Priority to GB08531793A priority patent/GB2169352B/en
Priority to KR1019850009929A priority patent/KR890001730B1/ko
Priority to DE19853546311 priority patent/DE3546311A1/de
Publication of JPS61157731A publication Critical patent/JPS61157731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/16Other means for enriching fuel-air mixture during starting; Priming cups; using different fuels for starting and normal operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/02Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor being spaced from pumping elements
    • F02M41/06Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor being spaced from pumping elements the distributor rotating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/06Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system
    • F02M7/08Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system using pumps
    • F02M7/087Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system using pumps changing output according to temperature in engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/12Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、主として自動車用のエンジンに適用される暖
機システムに関するものである。
E従来の技術] ガソリンエンジンは、その始動時および暖機時に濃厚な
混合気が必要とされるため、その暖機システムとしてチ
璽−クシステムを装備しているのが一般的である。とこ
ろが、チ璽−クシステムは、気化器内にチ璽−クバルブ
を介設するとともに、このパルプを手動または自動操作
で開閉させるためのリンク機構等の機械的構成を付帯す
ることが不可欠となる。そのため、燃料供給系統におけ
る構造の複雑化を免れず、エンジン全体としての構造の
簡略化を図る上での障害となっている。
このような不都合を解消するための先行技術として、先
に出願した特願昭58−237632号に示されるよう
なものがある。すなわち、このシステムは、噴射指令信
号に対応する着の燃料を吸気系に供給する燃料噴射手段
と、エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、こ
の回転数検出手段による検出値に基いてエンジンが完爆
完了後であるか否かを判定する完爆判定手段と、この完
爆判定手段により完爆が完了したと判定された場合に前
記燃料噴射手段へ噴射指令信号を出力する燃料噴射量変
更手段とを具備してなるものである。
ところが、このようなものは、エンジン完爆後の暖機運
転中にアクセルペダルを踏込操作しても、前記燃料噴射
手段による燃料増量値は変らない、そのため、単にこれ
だけのものでは、暖気中に車両を走行させようとすると
、燃料不足によるエンジンのもたつきを起し易く運転性
に難点がある。したがって、前述した先行技術のシステ
ムを採用したものでは、暖機運転中にパワーパルプを開
いてパワージェット通路からも燃料を送給し得るように
して運転性の悪化を防止するようにした。いわゆるコー
ルドパワーシステムを廃止することはできない。
しかして、このようなものは、暖機システムとコールド
パワーシステムとを併設しなければならず、それだけ構
造か複雑になるという不都合がある。
[発明が解決しようとする問題点1 本発明は、このような事情に着目してなされたもので、
機械的なチョークシステムもコールドパワーシステムも
不要でそれだけ構造が簡単であり、しかも、低温時の運
転性の悪化をも有効に防止することができる車両用エン
ジンの暖機システムを提供することを目的とする。
E問題点を解決するための手段J 本発明は、前記目的を実現するために、車両用エンジン
の暖機システムを、第1図に示すように、噴射指令信号
に対応する量の燃料を吸気系に供給する燃料噴射手段(
4)と、エンジンの回i数を検出する回転数検出手段(
6)と、この回転数検出手段(6)による検出値に基い
てエンジンが完爆完了後であるか否かを判定する完爆判
定手段(31)と、この完爆判定手段(31)により完
爆が完了したと判定された場合に前記燃料噴射手段(4
)へ噴射指令信号を出力する燃料噴射量変更手段(32
)と、スロットルバルブ(2)が閉止位置にあるか否か
を検出するアイドルスイッチ(5)と、前記完爆完了後
にこのアイドルスイッチ(5)により前記スロットルバ
ルブ(2)が閉止位置にないと判断されたことを条件と
してm1記噴射指令信号を燃料噴射量が増加する方向に
補正する燃料噴射量変更手段(33)とを具備してなる
ものとしたことを特徴とする。
[作用1 このような構成のものであれば、エンジンの完爆完了後
の暖機運転中にアクセルが踏まれたことによってスロッ
トルバルブ(2)が閉止位置から開成方向へ移動した場
合、燃料噴射量変更手段(33)が燃料噴射量変更手段
(32)の出力する噴射指令信号を変更し、燃料噴射手
段(4)が噴射する燃料量を増加させる。
[実施例] 以下1本発明の一実施例を第2図〜第6図を参照して説
明する。
第2図は1本発明に係るエンジンの始動システムの説明
図であり、図中1は自動車用エンジンの気化器、2はこ
の気化器lのスロットルバルブ、3はフロート室、4は
燃料噴射手段、5はアイドルスイッチ(LLSw)、 
6は回転数検出手段たる回転センサ、7は水温検出手段
たる水温センサである。また、10は、完爆判定手段3
1、燃料噴射量変更手段32および燃料噴射量変更手段
33としての役割りを担うマ0イクロコンピュータであ
る。
燃料噴射手段4は、逆止升11を有した入口12をイン
レフト通路13を介して前記フロート室3に接続すると
ともに出口14を逆止5f15を有したアウトレフト通
路16を介して前記気化器lの吸気通路1aに開口させ
た電磁式の燃料補給ポンプ(SAP)17と、前記マイ
クロコンピュータlOから供給される噴射指令信号aに
対応した周期FIZで前記燃料補給ポンプ17を駆動す
るトライバ18とを具備してなる。燃料補給ポンプ17
は、ポンプ室19を形成するシリンダ21内にピストン
22を収容し、このピストン22をスプリング23の付
勢力とソレノイド24の電磁吸引力とによって進退させ
てポンプa能を営み得るように構成したものである。ま
た、ドライバ18は、前記ソレノイド24にパルス電圧
を印加して前記燃料補給ポンプ17のピストン22を進
退させるようにしたもので、その印加電圧のパルス周期
Fl(Zを変化させることによって前記燃料補給ポンプ
17の燃料吐出量を調節することができるようになって
いる。すなわち、前記燃料補給ポンプ17のソレノイド
24に駆動電圧を1パルス印加して前記ピストン22を
1往復動作させる毎に、該燃料補給ポンプ17から一定
量(例えば、 0.04CC)の燃料が吐出されるよう
になっている。したがって、前記パルス周期FH2を大
きくすると、パルス間隔が長くなって単位時間当りの燃
料吐出量が減少し、逆にパルス周期FH2を小さくする
と。
パルス間隔が短くなって単位時間当りの燃料吐出量が増
大するようになっている。
また、アイドルスイッチ(LLSw) 5は、前記スロ
ットルバルブ2の支軸2aから一体に突設した回!!F
7−ム2bに接離可能に先端5aを設け、該回動7−ム
2bが該先端5aに当接している時(前記スロットルバ
ルブ2が閉止位置にある時)はONになり離間している
時(前記スロットルバルブ2が閉止位置にない時・)は
OFFになるように設定したON・OFFスイッチであ
る。なお、2cは前記スロットルバルブ2を閉成方向に
付勢するスプリング、2dは図示しないアクセルペダル
の踊込み操作に応じて前記スロットルバルブ2を開成さ
せるためのワイヤである。また2回転センサ6は、エン
ジンの回転数を検出するためのもので、例えばイグニツ
シ、ンバルスを利用するようにしている。また、水温セ
ン4t7はエンジンの冷却水温を検出するためのもので
、例えば、水温をアナログ電気信号に変換するサーミス
タと、このサーミスタの出力を電気信号に変換するA/
D変換器(図示せず)とを備えてなる。
マイクロコンピュータ10は、中央演算処理装置26と
、メモリ27と、インターフェース28.29とを具備
している。そして、前記インターフェース28に、少な
くともアイドルスイッチ5からの信号b、回転センサ6
からの信号C1水温センサ7からの信号dがそれぞれ入
力されるとともに、前記インターフェース29から前記
燃料噴射手段4に向(すて前記噴射指令信号aが出力さ
れるようになっている。
そして、前記マイクロコンピュータシステムlOには、
第3図に概略的に示すようなプログラムが内蔵させであ
る。
まず、ステップ51において、前記回転センサ6により
検出されるエンジン回転数N、前記水温センサ7により
検出される水温Tおよび前記アイドルスイッチ(LLS
II) 5の0N−OFF情報を入力する6次いで、ス
テップ52において、エンジンが停止しているか否かを
前記エンジン回転数Nに基いて判定し、エンジンが停止
していると判定した場合は、ステップ60へ移行して燃
料補給ポンプ(SAP)17を停止させる。また、エン
ジンが停止していないと判定した場合にはステップ53
へ進む、ステップ53では、前記エンジン回転数Nが水
温に応じて予め選定されマツプ化された完爆判定値TS
TRT  (例えば、800〜440rpm8度)以上
であるか否かを判断する。その結果、エンジン回転数N
が完爆判定値79717以上でないとされた場合にはク
ランキング状態にあると判定してステップ54へ進み、
完爆判定@ tsyaτ以上であるとされた場合には完
爆したと判定してステップ55へ移る。ステップ54で
は、燃料補給ポンプ17の駆動周期Fl(Zとしてクラ
ンキング時用の駆動周期FSE1本補正係数FMI!を
セットする。駆動周期FSEIは、第4図に示すように
、エンジンの冷却水温Tと前記燃料補給ポンプ17の緻
適駆動周期との関係を予め選定しマツプ化したものであ
る。また、補正係数FNKはクランキング回転数のばら
つきにより空燃比が乱れるのを防止するためのもので、
第5図に示すように、クランキング回転数の高低に応じ
た最適な値を予め選定しマツプ化しである。一方、ステ
ップ53で完爆判定がなされてステップ55に進んだ場
合は、LLSII5がONか否か(スロットルバルブ2
が閉止位置にあるか否か)を判断する。そして、ONρ
場合(スロットルバルブ2が閉止位置にある場合)はス
テップ56へ進んで、燃料補給ポンプ17の駆動周期F
H2として完爆後用の駆動周期SFwLをセットする。
完爆後用の駆動周期SFwLは、第6図に示すように。
冷却水温Tと、燃料補給ポンプ17の最適駆動周期との
1!laIを予め選定しマツプ化したものである。一方
、LIJ115がOFFの場合(スロットルバルブ2が
閉止位置にない場合)はステップ57へ進んで、燃料補
給ポンプ17の駆動周期FH2として、駆動周期5FW
L/2をセットする。すなわち、 LLSV5がθ興の
場合に比べて駆動周期が半分(燃料吐出量が2倍)にな
るようにセットするものである0次に、ステップ54.
56.57からはそれぞれステップ58に進む、そして
、ステップ58では前記駆動周期FIIZが400 m
sc以上であるか否かを判定する。前記駆動周期FIZ
が400■aC以上である場合には、ニンジン冷却水温
が高いので燃料補給の必要がないと判断して、ステップ
60へ進んで燃料補給ポンプ(SAP)17を停止させ
る。一方、前記駆動周期FH2が400 msc未満で
ある場合には、エンジン冷却水温が低いので燃料補給の
必要があると判断して、ステップ59へ移行して駆動周
期FH2で前記燃料補給ポンプ17を駆動すべき旨の信
号aを出力する。
このような構成のものであれば、エンジン完爆完了後の
暖機運転中は、燃料補給ポンプ17駆動用周期FHzに
完爆後用の駆動周期5FilLが入力され(ステップ5
6)、この周期で前記燃料補給ポンプ17が駆動される
。しかし、該暖機運転中にアクセルを踏んだ場合には、
 LLSW5がOFFになって燃料補給ポンプ17の駆
動周期FH2が172になる(ステップ57)ので、エ
ンジンに補給される燃料の量が2倍になる。そのため、
暖aM転中にアクセルを踏込み操作して車両を走行させ
た場合でも、十分な量の燃料が吸気系に供給されること
になる。したがって、コールドパワーシステムを廃止し
ても、低温時(暖気中)の運転性の悪化を有効に防止す
ることができる。
さらに、この実施例においては、クランキング中はステ
ップ54で燃料補給ポンプ駆動用周期FH2としてFS
i!I零FNIEがセットされるので、前記燃料噴射手
段4の燃料補給ポンプ17がFSEI零FNF、なる周
期で協動され、クランキング時の必要量に応じた比較的
多量の燃料がエンジンに供給される。
なお1本発明は前記実施例に限られないのは勿論であり
、次のような変形例も含まれる。
前記実施例では、アイドルスイッチがOFFになった場
合の燃料増量値が、アイドルスイッチがONの場合の2
倍になるように設定しているが、この補正割合は、エン
ジンの特性等に応じて適宜変更が可能である。
また、この暖機システムはクランキング時における燃料
補給システムとしての機箋をも兼備したものでなくても
よいが、該燃料補給システムを兼備したものであれば、
より構成が簡単である。
また、燃料噴射量はエンジンの冷却水温に関連して変化
するものに限られないが、該冷却水温に関連して変化す
るものであれば、より適切な燃料補給量の制御ができる
その他本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能
である。
[発明の効果1 本発明は1以上のような構成であるから、機械的なチ璽
−クシスナムやコールドパワーシステムを用いることな
しに、エンジンの適正な暖気運転を行なうことが可能で
あり、また、低温時の運、転性の悪化をも有効に防止す
ることができる車iqt@エンジンの暖機システムを提
供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための構成説明図である。第
2rA〜第6図は未発明の一実施例を示し、第2図はシ
ステム説明図、第3図はフローチャート図、第4図、第
5図、第6図は制御の設定条件を説明するための説明図
である。 1−・・気化器 2−・eスロットルバルブ 4・・・燃料噴射手段 5・−・アイドルスイッチ 6・・Φ回転数検出手段(回転センサ)7・・・水温検
出手段(水温センサ) lO・・・マイクロコンピュータ 31・・・完爆判定手段 32・・・燃料噴射量変更手段 33・・串燃料噴射量変更手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 噴射指令信号に対応する量の燃料を吸気系に供給する燃
    料噴射手段と、エンジンの回転数を検出する回転数検出
    手段と、この回転数検出手段による検出値に基いてエン
    ジンが完爆完了後であるか否かを判定する完爆判定手段
    と、この完爆判定手段により完爆が完了したと判定され
    た場合に前記燃料噴射手段へ完爆後用の噴射指令信号を
    出力する燃料噴射指令手段と、スロットルバルブが閉止
    位置にあるか否かを検出するアイドルスイッチと、前記
    完爆完了後にこのアイドルスイッチにより前記スロット
    ルバルブが閉止位置にないと判断されたことを条件とし
    て前記噴射指令信号を燃料噴射量が増加する方向に補正
    する燃料噴射量変更手段とを具備してなることを特徴と
    する車両用エンジンの暖機システム。
JP59276067A 1984-12-29 1984-12-29 車両用エンジンの暖機システム Pending JPS61157731A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276067A JPS61157731A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 車両用エンジンの暖機システム
US06/810,752 US4644919A (en) 1984-12-29 1985-12-19 Warming-up system of a car engine
GB08531793A GB2169352B (en) 1984-12-29 1985-12-24 Warming-up system of a car engine
KR1019850009929A KR890001730B1 (ko) 1984-12-29 1985-12-28 차량용 엔진의 난기 시스템
DE19853546311 DE3546311A1 (de) 1984-12-29 1985-12-30 Aufwaermesystem fuer kfz-motoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276067A JPS61157731A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 車両用エンジンの暖機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157731A true JPS61157731A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17564338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276067A Pending JPS61157731A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 車両用エンジンの暖機システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4644919A (ja)
JP (1) JPS61157731A (ja)
KR (1) KR890001730B1 (ja)
DE (1) DE3546311A1 (ja)
GB (1) GB2169352B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5052359A (en) * 1989-07-26 1991-10-01 Walbro Corporation Automatic engine fuel enrichment and ignition advance angle control system
JP2873020B2 (ja) * 1989-08-30 1999-03-24 三信工業株式会社 エンジンの燃料増量装置
JP3166546B2 (ja) * 1994-08-17 2001-05-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
EP0786591A3 (en) * 1996-01-29 1997-08-13 WCI OUTDOOR PRODUCTS, Inc. Fast start fuel system for an internal combustion engine
DE10207647A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-18 Wacker Construction Equipment Vorrichtung zum Steuern der Kraftstoffzufuhr an einen Verbrennungsmotor in einem Arbeitsgerät
US20070028881A1 (en) * 2004-11-18 2007-02-08 Walbro Engine Management, L.L.C. Supplementary fuel supply for a carbureted engine
JP2009019535A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Walbro Japan Inc エンジンの始動燃料制御装置
EP2025909A3 (en) * 2007-08-13 2010-03-10 Briggs and Stratton Corporation Automatic choke for an engine
US8434444B2 (en) 2008-05-27 2013-05-07 Briggs & Stratton Corporation Engine with an automatic choke and method of operating an automatic choke for an engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124654A (en) * 1980-03-06 1981-09-30 Hitachi Ltd Air-fuel ratio controlling device
JPS57146031A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Nissan Motor Co Ltd Method of supplying fuel upon starting in internal combustion engine
JPS5893944A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Toyota Motor Corp 電子制御燃料噴射内燃機関の空燃比制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50205B1 (ja) * 1969-10-22 1975-01-07
DE2612913C2 (de) * 1976-03-26 1984-11-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Warmlaufanreicherung des einer Brennkraftmaschine zugeführten Kraftstoffluftgemisches und Warmlaufanreicherungsschaltung
US4184460A (en) * 1976-05-28 1980-01-22 Nippondenso Co., Ltd. Electronically-controlled fuel injection system
JPS587817B2 (ja) * 1977-12-12 1983-02-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
DE2948867A1 (de) * 1979-12-05 1981-06-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuereinrichtung fuer ein kraftstoffzumesssystem einer brennkraftmaschine
JPS5867950U (ja) * 1981-11-02 1983-05-09 株式会社日立製作所 気化器の始動燃料供給装置
US4441467A (en) * 1982-07-23 1984-04-10 General Motors Corporation Supplementary fuel system for enhancing low temperature engine operation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124654A (en) * 1980-03-06 1981-09-30 Hitachi Ltd Air-fuel ratio controlling device
JPS57146031A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Nissan Motor Co Ltd Method of supplying fuel upon starting in internal combustion engine
JPS5893944A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Toyota Motor Corp 電子制御燃料噴射内燃機関の空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4644919A (en) 1987-02-24
KR890001730B1 (ko) 1989-05-19
GB2169352B (en) 1988-11-09
DE3546311A1 (de) 1986-07-03
KR860005125A (ko) 1986-07-18
DE3546311C2 (ja) 1988-06-01
GB8531793D0 (en) 1986-02-05
GB2169352A (en) 1986-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1757788A2 (en) Internal combustion engine driven with change-over of compression ratio, air-fuel ratio, and boost status
KR840007141A (ko) 자동차용 내연기관의 공연비(空燃比) 제어방법
JPS61157732A (ja) エンジンの始動装置
JPS61157731A (ja) 車両用エンジンの暖機システム
JPS5920539A (ja) 内燃機関絞り弁制御装置
JPWO2002031337A1 (ja) ガス燃料用ミキサー
JPS60233341A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2001514356A (ja) 気体燃料を火花点火式エンジンにて利用するための電子コントローラを備えた転換システム
JP3044719B2 (ja) スロットル弁の制御方法
US6766790B2 (en) Method for warming-up an internal combustion engine
JPH0313541Y2 (ja)
US5974795A (en) Diesel engine controller
JPS61201858A (ja) デイーゼルエンジンの高圧電磁弁の通電制御方法
JPH0799122B2 (ja) ガス燃料エンジンの出力制御装置
JP2792910B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態制御装置
JP2001329878A (ja) 排ガス環流制御装置
JPH033058B2 (ja)
JPH029167B2 (ja)
JPS61160531A (ja) ブ−ストコンペンセ−タ
JPS5865942A (ja) 副吸気ポ−ト付内燃機関の吸気装置
JPS61272429A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP2004346940A (ja) 内燃機関の運転のための方法及び装置
JPS5872651A (ja) エンジン回転制御装置
JPS6155357A (ja) デイ−ゼル機関の高地走行時白煙排出防止方法
JPS6198937A (ja) エンジンの始動方法